カメラ バッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラ バッテリー のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL25

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

Z50でEN-EL25電池を4つ持ち歩いて撮影に出ていますが、バッテリーのもちが悪く3個までバッテリーを使います。
家や宿泊先で充電が大変です。

普段の撮影 1日300枚程度
・動画撮影ほとんどしない。
・連写撮影もあまりしない。(3連写程度)
・RAW撮影いつもはしない
・撮影タイミングを逃さないために、電源を入れてスタンバイすることは多い。
・バッテリーには番号を振り同じものばかり使わないようにしている。

私の撮影スタンスでこんなにバッテリーを食うのであれば、他の方はもっとバッテリーを必要とするのではないかと思ったのですがいかがなものでしょうか?

もう1台の充電器と2個ほどバッテリーを買い足した方が良いでしょうか?

新製品 EN-EL25a まだ高いですが価格がこなれてくるでしょうか?

書込番号:25623151

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 09:32(1年以上前)

>WAI2008さん

EN-EL25aに置き換わっていくものですが、Z 50はハードユーザーを想定していなかったのでは。商品中のEN-EL25の劣化度も3は行ってそうですね。

書込番号:25623166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 09:46(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
返信ありがとうございます。 劣化度3 というのはどうすればわかりますか?
(Z50には電池チェックの機能がないようです。)

これまで使っていた、D7100 D80ではバッテリーのチェック機能がありました。
本体で使用分含み3つバッテリー持っていれば1日安心でした。(二個で間に合っていた。)

ミラーレスは電池を食うのはわかりますが。4個以上持ち歩かないと心配というのは、使い方の問題なのか
皆さんどうされているのでしょう。

書込番号:25623177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/02/15 09:52(1年以上前)

>電源を入れてスタンバイすることは多い

ミラーレスはレフ機と違って、電源が入っていると撮像系はオン放しですから。

書込番号:25623182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/15 09:52(1年以上前)

満充電を繰り返さないバッテリーを一つ試しに使ってみたらと思います。使用時間は多少短くはなると思います。、カメラのバッテリーは満充電を繰り返すので寿命も短くなるのは理だと思います。電池は80%充電で使うのが寿命が長くなるみたいです。

バッテリーも使われるセルなので質の良負もあると思います。何社製のものがいいのでしょうね ?

デジタルスチルカメラはビデオカメラみたいに長時間のバッテリーが使えない点がなんとも時に、はかゆいのではと感じます。



書込番号:25623184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 09:56(1年以上前)

>WAI2008さん

EL-EN25aが同梱されてきたZ fcユーザーで、バッテリーを1日3個消費するハードユーザーを僕は知らないので、WAI2008さんの撮影枚数がZ 50の設計時の枚数を遥かに超えているのでは?

コレを機会にEN-EL18dを使う機体に乗り換えては?

書込番号:25623187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 10:18(1年以上前)

>うさらネットさん
スタンバイ は列車やバスなどに乗車中の車窓からの撮影時に多用します。
鉄道の場合は、駅や車庫の通過時など
逆に皆さんは、車窓を流れる景色を撮らないものなのでしょうか?

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
Z50で動画撮影を長い時間したことがないですが、ビデオカメラにはかなわないということですか?
(SONY製品の家庭用のビデオカメラ FDR-AXP35 一番小さいバッテリーでも1時間以上の連続撮影もできています。
 バッテリーも念のためもう一個持っていれば間に合っています。この差って何ですか。)
撮像素子の大きさの差もあるでしょうが。

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
逆に Zfc のユーザーはどんな撮影スタンスなのでしょう?
そんなに値が張るカメラ 本体だけでも重いし旅行に持ち歩けません。
カメラ運搬で旅行が「幸せに」なりません。 値も張るにはデジタルカメラは5年で陳腐化 10年は使えないのでは
。(Z5でもレンズ装着時を考えると重いと思いZ50にしました。)

書込番号:25623208

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/15 10:20(1年以上前)

>WAI2008さん

ミラーレスですから、D7100やD80とは持ちは違うかと思います。

>撮影タイミングを逃さないために、電源を入れてスタンバイすることは多い。

寒い季節に関係なく
また、バッテリーの劣化度もあるかもしれませんが、
撮影スタンスもあるでしょうが、まずは、こまめに電源を切るとか、
撮った後の確認など少なくするとか…

で、なければ予備バッテリーの追加など考えることかと思います。

書込番号:25623212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/15 10:42(1年以上前)

>WAI2008さん

Z fcユーザーはバリアングルを用い、給電しながら動画を撮影する、がZ 50ユーザーとの差かと。

Z 50はZ 5/6のDX版ですが、Z fcはDfのミラーレス版を、というマニアに向けた物で、現場でガンガン使われる想定が不要でした。FX版のZ fが出てとりあえずマニアは現在精査中です。プレミアムエクステリアサービスがZ fにもあるのが?ですが。

書込番号:25623227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/02/15 11:01(1年以上前)

>WAI2008さん

先日、r6 mark2持って娘とお出かけしたのですが、150枚程撮って
バッテリーは65パーセント程消費しました。
撮り方は、電源はあまり気にせずにぶらぶらと歩いて撮影。

対して、バドミントンの撮影をr6 mark2で行い、連写を繰り返し1500枚ほど撮影
して、バッテリーは約60パーセントの消費でした。
撮影しない時はこまめに電源OFFしてました。

ミラーレスの場合、電池の持ちを撮影枚数で測ることはできないです。
極端な話、ミラーレスはEVFに映像を写すだけで電力消費しますし、測光やAFも起動している
ことがあります。
これを受け入れられないのであれば、レフ機を使うかより大容量のバッテリーの出現を待つしかないです。
因みに、USBバッテリーでの給電を行えば、長く撮影できます。動画撮影時は重宝してます。

書込番号:25623242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2024/02/15 11:42(1年以上前)

WAI2008さん こんにちは

普段の撮影の時 画像の確認は多いでしょうか?

賀三の確認が多いと バッテリーの減り多いので確認の質問です。

書込番号:25623286

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 13:52(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん
ミラーレスは思ったより電気を食いますね。軽いのが取りえと言いつつ、バッテリー予備が必要。
>もとラボマン 2さん
撮影後の確認は多いです。 早めに明らかに不要な写真を削除しています。

Amazonの4155円はこれまでの最安値のようですので、1個購入しました。
さらにもう一個買おうか思案中です。

書込番号:25623434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/15 20:19(1年以上前)

>WAI2008さん

こんにちは。

>・撮影タイミングを逃さないために、電源を入れてスタンバイすることは多い。

これが大きいでしょうね。
一眼レフだとよかったかもですが、
ミラーレスではEVFのため、
かなり電池を消耗するはずです。

書込番号:25623891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件

2024/02/15 21:50(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。一眼レフの重さが苦痛になりミラーレスに移行しましたが電池は驚きでした。

今日、昼間に注文したバッテリーがもう届きました。

書込番号:25624021

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24908件Goodアンサー獲得:1700件

2024/02/15 22:15(1年以上前)

>WAI2008さん

撮った後の確認や消去するのもできるだけボディから行うのを止めないと…

あと、Wi-FiやBluetoothをONにしたままとかありませんか?

シャッターチャンスを逃さないための電源ONや上記の事を出来るだけ減らしたくないなら、
現状の改善は難しいでしょうね。

何を優先するかは、使用者の考え次第ではないでしょうか?

書込番号:25624057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/22 20:00(1年以上前)

先月1月に乗り鉄旅に出た際にZ50(EN-EL25)でどの位持つのかを試してみました。
さほど枚数は増えませんでしたが、220枚位撮っても電池残量のバ−が一つも減りませんでした。逆にバ−の減り方の設計をどの様にしているのか?と思いました。今度全部使い切る撮り方で、どの位の枚数になるか試してみたいです。
aとの容量差(1割程度)は価格差(4割程度)を埋める程では無いので、3本目を追加購入するなら此方になりそうです。

書込番号:25632766

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL20

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

NikonV3 と AW1を愛用していますが、EN-EL20 EN-EL20aが4個 膨らんできて、カメラから取り出しにくなってきたので使用中止させています。
ノギスで厚みを測ってみると、膨らみがないものは14o 膨らみがありカメラから出し入れしにくいものは14.5o以上
EN-EL20 2017年3月購入(ロット記載なし) 2018年1月購入 2個(ロットMK1HC、ME9HC)
EN-EL20a 2017年5月購入 NikonV3に付属していたもの ロットNATHA4

こんなにバッテリーパックって膨らんでしまうものなのでしょうか。


書込番号:25566406

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/12/30 20:00(1年以上前)

仕様ではありません。
充電の仕方で変わります。特に満充電付近はいろいろとあります。膨らんできたら寿命と考えたほうがいいでしよう。新しいものに交換すべきです。

書込番号:25566414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29672件Goodアンサー獲得:4550件

2023/12/30 20:02(1年以上前)

リチウムイオン電池の仕様です。膨張したバッテリーは、最悪発火等の事故に至る可能性があるので、早めに処分するのが無難です。

処分方法は自治体によって異なりますが、明確に定義されていないところもあるようです。
https://jp.quora.com/%E8%86%A8%E5%BC%B5%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E3%81%8C%E5%9B%9E%E5%8F%8E

さいたま市の場合は、明確に定義されています。
https://www.city.saitama.jp/001/006/010/003/p097424.html

書込番号:25566416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/30 20:37(1年以上前)

>jtiwさん

膨らんでくるのと無いのとあり、一概に括れません。
ただ、純正品を新品で購入後、2-3年で膨らんでくる事は稀です。

書込番号:25566453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/30 20:40(1年以上前)

>jtiwさん
>>EN-EL20 2017年3月購入(ロット記載なし

メーカー純正バッテリーでも、耐用年数は最大5年だそうです。5年未満でも充電回数300回で劣化が顕著になります。例えば、1500mAhのバッテリーでも300回充電すると800mAhの容量しか充電しなくなり、膨張の原因になります。

書込番号:25566455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2023/12/30 21:06(1年以上前)

皆さま有難うございます。
AW1で使うEN-EL20は本体付属品のほかに4個 購入 5個のうち3個が膨らんでしまいました。
V3(2台)で使うEN-EL20aは本体付属品2個のほかに、5個購入しました。(全部、正規品です) 7個のうち1個が膨らみました。
EN-EL20は入手が難しくなってきました。
EN-EL20 EN-EL20aは自己責任の範疇でしょうが、共用できるので、今後はEN-EL20aを補充していくつもりです。

holorinさんにお聞きしたいのですが、充電器で普通に充電したのではだめなのでしょうか。
旅行すると一日2個は必要です。継ぎ足し受電はしないようにしています。
宿泊地で充電できないこともあるので4個は必ず持ちます。

別に持っているP300シリーズコンデジ用で、EN-EL12では膨らみの発生はなく、撮影可能枚数が減るという状態で買い替えています。

書込番号:25566484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/12/30 21:19(1年以上前)

内部セルが膨らむのは寿命特性ですね。
但し外郭形状によって、箱形のものが顕著に出やすいと言うことです。

十個以上使ってますが、膨らんでいる (14.49mm) のはありまして、引っ張りタブを付けています。遊び用機体に装着。
消耗品ですね。

書込番号:25566507

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/12/30 21:48(1年以上前)

>充電器で普通に充電したのではだめなのでしょうか。

やむを得ないと思いますね。充電器は満充電になるとき、電圧だか温度だかを検出して充電を止めるわけなのですが、その瞬間、多少は過充電状態になることも考えられます。満充電になる直前に充電を止めることができれば膨張の原因となるガスの発生は押さえられるでしょう。

>継ぎ足し受電はしないようにしています。

充電回数を減らす効果はあるはずです。ただし、過放電にもしないようする必要があります。

書込番号:25566540

ナイスクチコミ!2


スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

2023/12/31 08:01(1年以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
そもそも、電池格納部に厚みクリアランスの取り方が厳しいですよね。
しばらく使わなかったカメラで電池が取り出せないトラブルが起きそうです。
15oまで許容してほしいもの。

書込番号:25566834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/12/31 08:21(1年以上前)

>jtiwさん

純正電池で膨らむのはあまり経験無いですが、確かに電池形状によって膨らみやすいものはありますね。僕も”うさらネットさん”と同じようにセロテープで引っ張りタグを作って使っています。まぁ、お勧めはできかねますが、ふくらみの部分をサンドペーパーで少し擦ってやると、取り出しやすくなります。微妙な膨らみならこれで対処しますが、自己責任でお願いします。

書込番号:25566870

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2023/12/31 08:25(1年以上前)

 
 リチウムイオンバッテリーは、充放電の繰り返しによって電極や電解液の酸化分解によってさまざまなガスが発生し、リチウムイオンバッテリーは密閉性がよいために膨らんできます。
 仕様というよりも、そういう特性、そういうモノなんです。

 リチウムイオンバッテリーの膨らみは、それが寿命に近づいてきたサインです。

書込番号:25566875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/12/31 09:30(1年以上前)

isoworldさんのレスが最も正しいです。

あえて追記すると、通常のリチウムイオン2次電池の電解質は、有機電解質を使っています。
(セル単体で電圧が高くできる他のため)


ニッケル水素2次電池の場合は、完全密閉で無い仕様では過剰になった水素ガスを抜く弁がありますが、

通常のリチウムイオン2次電池の場合は、基本的に完全密閉仕様のため、
繰り返し充放電による副生成物が増えると、内部圧力を加圧していくことになります。

なお、劣化等があって内部の「総原子数」が変わらない場合でも「分子単位の個数(⇒モル数)は変わります」ので、
それを理解できれば、加圧により膨張する理由も自ずと理解できると思います(^^)

書込番号:25566955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/01/05 11:31(1年以上前)

最近は膨らみづらくなりましたけど、寿命が近づくと膨らみますよね。

あと、アタリハズレもある気がします。同じように使っているのに、片方だけ、みたいなことがあります。
ロットによって変わるのかもしれないですね。

書込番号:25572866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて教えてください

2023/12/17 15:50(1年以上前)


カメラ バッテリー > CANON > LP-E6NH

スレ主 まあaaさん
クチコミ投稿数:10件

Canon EOS R6 MarkUのバッテリーについて質問です。
予備バッテリーとして、LP-E6NHが必要なのですが、現在LP-E6Nも1つ持っています。LP-E6Nが問題なく使用できるのであれば、LP-E6Nをこのまま使おうかと思っているのですが…
やはりLP-E6NHの方を購入した方が良いでしょうか。
ご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:25549707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2023/12/17 16:08(1年以上前)

 
 互換性があり、使えますよ。

 バッテリーの持ち時間が若干違うだけです(少し持ち時間が短くなるだけです)。

書込番号:25549735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/17 16:20(1年以上前)

>まあaaさん

・Rシリーズに同梱されている「LP-E6NH」は「LP-E6N」より約14%も容量アップ。
・「LP-E6NH」は、EOS R5 の電子シャッターによる撮影で最高約20コマ/秒、メカシャッター/電子先幕では最高約12コマ/秒の高速連写を可能にする電池特性を備えている。
・旧「LP-E6N」バッテリーと比較すると連写のスピードに違いが出る可能性があるようなので、EOS R5で連写を多用するW将来的可能性があるW方は「LP-E6NH」の予備バッテリーを準備しておくと安心

書込番号:25549754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/17 19:35(1年以上前)

>まあaaさん

LP-E6N使用時の注意点
〇高速連写性能が落ちる(メカシャッター、電子先幕シャッター使用時)
〇容量が少ないため撮影可能枚数が減る

上記に問題なければ、普通に使用可能です。

書込番号:25550055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/12/17 21:42(1年以上前)

>まあaaさん

こんにちは。

>であれば、LP-E6Nをこのまま使おうかと思っているのですが…

今から新規で買われるならともかく、
多少機能が落ちても使用可能なら
すでにお持ちのものは、しばらくは
予備で使われてはいかがでしょうか。

性能が落ちてきたら、お役御免で
新しいバッテリーにされたらよい
ように思います。

書込番号:25550222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まあaaさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/18 20:34(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25551354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあaaさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/18 20:35(1年以上前)

なるほど…連写スピードが落ちるのですね。
ありがとうございます!

書込番号:25551356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあaaさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/18 20:36(1年以上前)

ありがとうございます!
あまり連写する予定はないので、とりあえず様子見したいとおもいます!

書込番号:25551360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあaaさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/18 20:37(1年以上前)

ありがとうございます!
とりあえず今は様子見したいと思います!

書込番号:25551362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DENSONさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/26 22:41(1年以上前)

裏の銘板です。

 私は本当に素人で。技術的なものは何も分かりませんが、バッテリーに関しては純正以外は使ったことがありません。LP-E6,LP-E6N,LP-E6NHともに現用中です。当然購入時期も異なるのですが、カメラ購入時に常に予備バッテリーは購入することにしておりますので、現在カメラ3台にバッテリー7個となっています。
 これらのバッテリーは互換性があり、相互にいずれのカメラに入れても使えます。(現在7Dmark2、EOS R,EOS R5,EOS R7使用中)
 ただし、LP-E6は一番持ちがよくないようです。
 銘板に書いてある容量をよく見ると、無印とNの容量増加は3.6%と誤差の範囲内の伸びしかありません。無印とNHでは18%ほどの増加がみられます。キャノンは上位互換に腐心する会社であることがよくわかる一例だと思います。おそらくNとNHの間には、技術的なとびぬけた進歩があったのかもしれません。
 また、無印とNの間にも何らかのブレイクスルーがあった可能性があります。というのも、無印とNではバッテリーの持ちが違うという、体感的な経験が私にはありました。わずか3.6%しか伸びていないのに、この差は何処からと思ったことがあります。

 市場にはすでに無印はなく、Nもほとんどないと思います。最新のバッテリーに期待しましょう。

 

 噂では、R5markU発表時に新しいバッテリーがお披露目されるといううわさも耳にしました。形は変わらず互換性があり、容量が増えるとのことです。

書込番号:25675992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ バッテリー > SONY > NP-FZ100

スレ主 桃@太郎さん
クチコミ投稿数:23件

このバッテリーをハードオフのネット通販で予備としてもう1つ購入しました。値段は税込み6600円でした。送料と代引き手数料を含めると8030円でした。他のとこより少し安いかなって思ったのですが、偽物なんじゃないかと急に不安になりました。α7Wに付属しているバッテリーは2023年製で購入したのは2021年製でした。2021年製のにはアメリカ&カナダオンリー 日本オンリーと英語で書いてありました。
NP-FZ100 偽物 見分け方で検索したところ偽物特有の誤表記等は見当たりませんでした。偽物の見分け方他にも有るか教えてくれたら幸いです。
1枚目の写真は上がα7W付属のバッテリーです(2023年製)
2枚目の写真も上がα7W付属のバッテリーです(2023年製)
3枚目の写真は向かって左がα7W付属のバッテリーです(2023年製)
4枚目の写真も向かって左がα7W付属のバッテリーです(2023年製)

書込番号:25488540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/11/02 19:15(1年以上前)

Amazonでの純正品と大差ない値段。

書込番号:25488688

ナイスクチコミ!2


スレ主 桃@太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2023/11/02 20:47(1年以上前)

>MiEVさん
もしかして、海外向けの純正品てことなんでしょうか?

書込番号:25488814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/11/02 21:11(1年以上前)

>桃@太郎さん
手持ちのNP-FZ100を複数確認しましたが、今年購入したZV-E1に付属しているバッテリーは、
>1枚目の写真は上がα7W付属のバッテリーです
で、他のバッテリーは写真下のバッテリーと同じでした。
全て購入時に付属していたバッテリーと、ソニーストアで2本購入しているので偽物ではありません。
写真を見る限りでは裏面シール、刻印も同じなので偽物では無いかと思います?

書込番号:25488846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


暗箱さん
クチコミ投稿数:16件 NP-FZ100のオーナーNP-FZ100の満足度4

2025/07/19 23:33(2ヶ月以上前)

UK CAと書いてある電池が純正品と思います。
この印刷文字はカメラに付属してきた純正電池と同じで、質量は82〜83グラム前後です。

<アマゾン出荷>で<マックSHOP販売>の電池には、UK CAの文字は無く、76グラムでした。恐らく模造品・・・)
この販売者は社名を時々変更して商売を続けているようです。
アマゾン出荷、アマゾン販売なら純正品と思います。

書込番号:26242179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL15c

皆様、お世話になっています。

なぜか、+-端子が塞がった仕様なので、
富士フイルムのバッテリーテスターで電圧を測れないようです。

なお、
EN-EL3eとかパナのGF7のバッテリーは電圧を計測は出来ます。

皆さんは、バッテリーの電圧を計測されたりはされないのでしょうか?

書込番号:25201568

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/03/30 14:12(1年以上前)

無負荷で計測しても目安程度なんですが、目途付が必要な時は計ります。
一応、島津とかのテスターで。

EL15はφ0.8位の銅線を差し込めばOKですね。またはt0.8切片。

書込番号:25201681

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2023/03/30 14:12(1年以上前)

 
 
 ふつうはありませんが、専門が専門なだけに、以前に外付けのバッテリーを自作するときに、正規のバッテリーの電圧を(バッテリー残マーク表示と関連付けて)試験で確かめたり、自作品のバッテリー電圧を測定したりしました。


書込番号:25201684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件

2023/03/30 20:04(1年以上前)

>うさらネットさん

投稿ありがとうございます。

>> EL15はφ0.8位の銅線を差し込めばOKですね。またはt0.8切片。

了解しました。
DIYして見ます。

>isoworldさん

投稿ありがとうございます。

ここまでは考えていません。

でも、Z6でEL15が市販されなくなった時には、
ACアダプタ改造で応用出来そうです。

書込番号:25202092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/30 21:26(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

リチウムイオン二次電池の電圧降下はそもそも少ないので、
マンガン乾電池やアルカリ乾電池みたいに電圧を測って残量の目安にし難く、
カメラなど使用機器の残量表示のほうがよほどマシかと思います。

尤も、そのバッテリーが健全の範囲内だけのことで、
痛んできたら装着直後は満充電なのに、数分後には終了していたりしますけれど(^^;

書込番号:25202203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19819件

2023/03/30 23:05(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

投稿ありがとうございます。

EL15では、まだトラブルはないですが、

マイナスの世界で、
EL3eが一度トラブっているので、
カメラの残量は信用出来ませんね。

書込番号:25202342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2023/03/31 00:20(1年以上前)

>マイナスの世界

化学反応が進みにくい~進まないですし、
そもそも「使用温度域」未満かと思います(^^;

なお、需要があって、コストアップが許容されて、低温の化学反応のブレをユーザーの殆どが許容できるのであれば、今より低温での残量表示がマシに(技術的には)可能ではあるけれども、まあ実売は難しいかも?

書込番号:25202437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2023/03/31 10:12(1年以上前)

無負荷の電圧を計ってもほとんど意味なさそうな。

Nikon Z7ii で友達に頼まれてカプラ作るときに、うさらネットさんが仰るように薄い銅片を差し込んで、計りました。

バッテリーの中にICチップが有って、そこで劣化度(充電や放電の効率も)見られてるかも。
これってそのときの外気温で左右されますよね。

書込番号:25202811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

NP-40の代替品

2023/03/21 08:38(1年以上前)


カメラ バッテリー

クチコミ投稿数:1764件

防湿庫で眠っているFinePix F700をお散歩に連れ出そうと思ています。バッテリーは、社外品を購入したものがありますが、劣化しています。社外品は元々、調子がよくありませんでした。純正品は販売終了のようです。

フジフィルム製ではありませんが、ペンタックスのD-LI8が同じもののようなのですが、使えるものでしょうか。もちろん、自己責任で良いのですが、品質、安全性が少しでも良いものを購入したいです。

書込番号:25189273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/21 08:45(1年以上前)

正直、バッテリーを買ってまで
使う意味がないかもしれませんね
スマホで十分撮れますからね

書込番号:25189281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/03/21 09:17(1年以上前)

ROWAという互換品の会社のホームページでNP-40を検索すると対応機種がずらっと出てきます。
あとはご自分の判断次第。
NP-40で検索するとROWAがでてきます。

アマゾンのプライム店での購入でアマゾン発送だと不良品の返品交換も受け付けてくれるでしょう。

書込番号:25189312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2023/03/21 09:39(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん

カメラ好きにとって、そういうことは大した問題ではないんですよ。
時計でも車でもバイクでもカメラでも実用性以外の部分に魅力を感じて持つ人はたくさんいます。


>お気楽趣味人さん

ROWAジャパンというメーカーから互換バッテリーが出てます。
純正に比べれば性能は落ちますが、カメラを壊したりすることはまず無いのでお勧めです。
https://www.rowa.co.jp/products/np-40-t

書込番号:25189343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2023/03/21 09:52(1年以上前)

パナだと、BCB7ですね。
互換含めて結構使ってます。贅沢言わなければ、純正と遜色無しですよ。

書込番号:25189359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/21 12:26(1年以上前)

互換バッテリーには外れ品はつきものです。この点は 仕方なし です。使われている皆さんは、たぶん覚悟を決めての購入ではないかと察します。

書込番号:25189511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件

2023/03/21 13:43(1年以上前)

実用ではないです。
たまには、防湿庫から連れ出したいな、っていうだけです。

書込番号:25189584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2023/03/21 13:47(1年以上前)

>神戸みなとさん
自分の判断として、互換品メーカーの製品ではなくて、できれば純正品、せめてカメラメーカーの正規品を購入したいです。

書込番号:25189590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2023/03/21 13:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
思い入れのあるカメラをとっておきたい。出来れば、使える状態で動体保存したい。そんな気持ちです。

F700は、当時、一眼レフも凌ぐダイナミックレンジを実現した尖ったモデルで、思い入れもひとしおです。

書込番号:25189599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2023/03/21 14:03(1年以上前)

>うさらネットさん
日本トラストテクノロジーの互換バッテリーを使いましたが、動作時間も、劣化も激しく、残念な品質でした。
純正並みの製品、と感じられたメーカーを教えていただけないでしょうか?

書込番号:25189607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件

2023/03/21 14:09(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
電池って、品質がピンキリですよね。

NP-40は、同じもののが、色々なメーカーで採用されていたようで、その中でもペンタックスだけは、今だに販売しているようなので、これをつかえないかと。純正品は、それなりの価格なので、実績が知りたいです。

書込番号:25189614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/15 10:00(1年以上前)

今までROWAの互換バッテリーを何本か買って使っていますが外れはありませんでした。かなり前から互換バッテリーを販売しているメーカーなので聞いたこともないような名前のメーカーよりはいいんじゃないかと思います。使っているセルメーカーも公表している場合もありますし。

互換バッテリーも型番によっては廃品化しているものもあります。その場合、中のセルを似た電圧のバッテリーのセルと交換して使ということもします。配線がちょっと大変です。

書込番号:25623190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング