
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年6月3日 20:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月1日 21:58 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月13日 17:41 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月26日 13:16 |
![]() |
1 | 6 | 2004年5月24日 08:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月13日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




canonEOS用のBP-511高容量バッテリー、通常は1100mAhですが、1400mAhが出品されています。このバッテリーについての情報、どなたかコメントいただける方はいらっしゃいませんか?
0点


2004/06/02 21:43(1年以上前)
バッテリーパックBP-511A
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0002
書込番号:2877427
0点


2004/06/02 21:54(1年以上前)
あっ ひょっとして互換バッテリーのことですか?
あれはやめておいたほうがいいです
もしものことがあった時に カメラ本体の保障期間内でもお金取られます
純正のバッテリーをお勧めいたします
書込番号:2877474
0点

BP-511A とBP-514て 7.4V1390mAhですよね。
四捨五入して1400mAh てことはないですよね。
これのことでしょうかね。BP-511-T
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?MODE=FIND&page=16&word=キャノン
書込番号:2878093
0点



2004/06/03 20:08(1年以上前)
ROWAに賠償請求じゃなくて保険会社に直接交渉しなければいけないから
個人では満額回収は難しそう
トラブった時に外国人社員一人っぽいので日本語での交渉も出来ないかも
書込番号:2880520
0点





海外製の互換バッテリーはセルに回収品を再生リフレッシュした物が使われているという事ですが、寿命に関しては問題ないのでしょうか?
値段が半分でも寿命も半分以下ならあんまり意味が無いように思えますので。
0点







2004/05/24 08:15(1年以上前)
純正品を使ったほうがいいですよ
ホームページの記事の様に海外では爆発事故も起きてますから
最近ではそのような品もオークション等で日本に持ち込まれています
数千円惜しんで命を危険に晒す事になります
私の場合は少なくとも親には絶対に持たせたくない一品ですね
書込番号:2843427
0点


2004/05/24 12:52(1年以上前)


2004/05/24 15:52(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202010&MakerCD=65&Product=NV%2DGS70K&CategoryCD=2020&Anchor=2716696
どうなんでしょう
気になりますが
書込番号:2844413
0点



2004/05/24 18:45(1年以上前)
ロワっって怪しくないですか?
担当が曽 郁閔 (ソウイクミン)なんて。日本人じゃないよね?
でも、純正がいいのかな〜。
まぁ、僕は12歳の小学生だからどうでもいいんだけど、どっちかというと安いのがいい・・・。
IXY 500のバッテリー純正品で新品で3000台で売ってるところってありますか?ネットでも良いけど。
書込番号:2844872
0点


2004/05/24 19:01(1年以上前)



2004/05/25 19:35(1年以上前)
4月8日。。。
パソコンオタクな子供・・・。
書込番号:2848672
0点


2004/05/30 19:24(1年以上前)
純正品を買ったんですが、製造地は中国。デジカメについてるのは日本製なんですが、もしかしてにせもののバッテリーをかったんですか?
書込番号:2866511
0点


2004/06/03 11:37(1年以上前)
6月に海外に行く親のために私も同じくIXY500用のバッテリーとコンパクトフラッシュを探してました。
バッテリーに関してはやはりリスクが高いのでやはり純正品で探してました。ネットでは送料・手数料かかる事を考え近所の店舗で探していたら、コ○マ電気で2割引の3,600円で買えました。私の場合、バッテリーは製品添付のものも、買い足したものも中国製ですよ。
同じ店でコンパクトフラッシュはsandiskの256が3,780円でした。こちらはさすがにキャノン純正品は高すぎて買う気にはなりません。互換性等全然問題ないです。
書込番号:2879296
0点


2004/06/03 20:19(1年以上前)
キヤノンのコンパクトフラッシュはSanDisk製ですよ
と言うかSanDiskがコンパクトフラッシュの総本山だったような…
書込番号:2880553
0点


2004/06/04 10:35(1年以上前)
そうでしたか、通りで本体の材質等まで酷似してた訳ですね。
ちなみに、コンパクトフラッシュの金額は入力ミスしてました。安すぎですね。
SDCFB-256-801で6,780円でした。
書込番号:2882640
0点


2004/06/13 17:41(1年以上前)




2004/05/22 22:17(1年以上前)
おじゃ麿 さん こんばんわ
恐らくニッケル水素電池をデジカメで使用するのだと思います。
でしたら、リフレッシュ機能はあった方が良いでしょう。
ここのHPはとてもよく出来てるので、参考にされたら如何でしょうか?
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html#3-5.
書込番号:2837955
0点



2004/05/23 06:33(1年以上前)
あっKunさん
返信ありがとうございます。
HP参考になりました。
充電器はメーカーで選ぶものでは
ないんですね。
販売店にメーカーで薦められて、機能はほとんど
関係ないって言われて困っていたのです。
助かりました。
書込番号:2839209
0点


2004/05/23 09:41(1年以上前)
こんにちわ
充電池もこれから買うのでしょうか?
でしたら充電器とセットで買った方がお奨めです。
価格的にも安いですし、何よりも充電池と充電器の相性があるので、対応する同じメ−カーの物の方が安心です。
個人的はパナのメタハイシリーズがお奨めですね。
書込番号:2839577
0点

下でソニーは酷評を書かれているのでサンヨーにしましょう。
私も使っています。
リフレッシュ機能も使っています。
充電が終わってもそのままの状態をキープしてくれる機能も付いているのでいいです。
書込番号:2843453
0点

メタハイのトップモデルは1時間で充電できますが、ファンが付いていてうるさいです。
更にばかでかい。
でもこれも持っています。
外部ストロボにはなるべく強力なやつを使いたいので。
ちなみにメタハイ2400は他の充電器でも充電できます。
書込番号:2843460
0点



2004/05/24 21:03(1年以上前)
情報ありがとうございます。
昨日、とあるショップに出かけたところ
サンヨーは古いタイプのみ(海外未対応)の販売で、
パナソニックは2000対応までしか
売っていませんでした。
富士も売っていたのですが、まだ迷って買うのをやめました。
マクセルや富士って物はいいのかな?
書込番号:2845377
0点






BP-512のほうが新しいです
サイズは同じですが 上面の形が異なります
書込番号:2807866
1点

BP-511はBP-511Aにモデルチェンジされました BP-511との違いは容量です
BP-512の後継商品はBP-514です やはり違いは容量です
書込番号:2807948
0点



2004/05/15 07:18(1年以上前)
早速のご返事有難うございます。違いは容量との事ですが新しい品番の方が容量が大きくなっているという事ですか。大体何%位大きくなっているのでしょうか?
書込番号:2809090
0点

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_body=KISSD
このアドレスたどって見てください。
511→511Aで1100mAから1390mA。
512の後継は514です。容量は511Aに同じ。
書込番号:2809219
0点



2004/05/15 13:19(1年以上前)
goodidea さん
大変参考になります。有難う御座いました。
書込番号:2809891
0点

D60もBP-511Aは使えるので、予備に買っておこうかな。
バッテリーパックを使って2本同時に使っているので、結構長持ちするので、油断していると突然無くなってしまうときがあります。
書込番号:2843471
0点





http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=318
このセットのバッテリーチャージャーは他のバッテリーも充電できますか?
NP-80でも充電できるなら欲しいのですが
0点


2004/05/13 19:36(1年以上前)
台湾のチャージャージャーは止めとき万が一があるで
台湾は半導体だけや
CD-Rとか見たら分かるやろ
悪い事はいわねえからやめとけ
書込番号:2804244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





