
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年4月30日 04:53 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2013年4月19日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月22日 23:50 |
![]() |
5 | 8 | 2013年9月29日 19:24 |
![]() |
10 | 0 | 2013年3月18日 11:15 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年2月12日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


古いデジカメで、このバッテリーを買う予定です。
ですが、バッテリーそのものも「純正とはいえ 作りおき」状態なんでしょうか?
互換品は安いのですが、やっぱり純正のほうが
いいのでしょうか?
そもそも、充電池は
放っておけば、性能が落ちるのでは
と考えてしまうんですが、
この純正商品も 買ってはみたが、
売れ残りで性能がいまいち
なんてことは ないんでしょうか??
0点

リチュームなんで大丈夫です。。。
A200とかで使うのですか。。。
書込番号:16073163
1点

店で何年も寝ていた在庫だと駄目になっている可能性はあるかも
回転の良いお店で買うようにすれば問題ないかと思います
万が一、買ったものが劣化してすぐに電池がなくなるようならすぐに持っていって交換してもらえばと思います
書込番号:16073216
2点

ヨドバシやビックカメラなんかなら大丈夫だと思います。
気持ちよく交換もしてくれますし。
書込番号:16073254
1点

>そもそも、充電池は
>放っておけば、性能が落ちるのでは
>と考えてしまうんですが、
充電と放電を何回も繰り返している状況でなければそんなに激しくは劣化しません、
でも劣化を全くしないという事でもありません。
書込番号:16074171
1点

みなさん、ありがとう。
淀橋で買えば、交換可能
そうですね、とても参考になりました。
リチウムの性質まで、教えて頂き
ありがとうございます。!
書込番号:16075647
0点



こんにちは。暖かい日が続きます。黄金週間のキャンプが待ちどおしい、くびの皮です。
例年、年に1〜2度キャンプに出掛けます。(子供がすこしづつ嫌がってきて、頻度が減りました(T_T))
いつもたくさん写真撮影するため(1000枚以上)、一日でバッテリー切れします。野外でバッテリーの充電ができないため、今回はLP-E8を購入いたしました。
現在使用中のLP-E8は、X4で3年ほど酷使していますが、あまり劣化は感じません。撮影もよくしますので月に一回ほど充電しています。
心配していることは、管理や保存についてです。今回購入したLP-E8 は年に1〜2回のキャンプ用です。ふだんは現在使用中のバッテリーとローテーションで使うべきか、普段は使わず、キャンプ時直前に充電して使うべきか、また、電気を使い切って、保存しておくべきかどうか、などです。
バッテリーの管理について詳しい方、意見のある方、どうぞご指導ください。
よろしくお願いいたします。
0点

リチウムイオン電池は満充電も良くないが深放電も良くありません
人間と同じで腹8分目が長持ちさせるコツです
また熱くなる場所での保管もよくありませんから涼しい場所での保管が良いかと思います
書込番号:16030531
1点

>野外でバッテリーの充電ができないため、…
私も、4〜5月の連休には、西湖へオートキャンプの予定です。(車に道具類を積んで行くだけで、キャンピングカーは持っていません。毎年行っていますが、今年の具体的な日程は未定です。)
私は別機種ですが、ROWA社製など、互換充電器を持って行き、車のDC12Vから充電しています。(私が持っている、Li-I充電池のほぼ全てに、DC12Vからでも充電可能な、互換充電器を持っています。)
キヤノンのLP-E8用、互換充電器なら、下記などが有ります。
http://www.amazon.co.jp/CANON-LP-E8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-%E2%97%86TRAVEL-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC-%E5%AE%B6%E5%BA%AD%EF%BC%86%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E7%94%A8/dp/B004U06DV6/ref=pd_cp_e_0
もし、間に合わないなど、DC12Vが直接使えない場合、インバーターでAC100Vを作り、純製充電器を使う事も出来ます。
デジカメや携帯の充電だけなら、150Wもあれば十分でしょう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00679/ か、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02999/ ← バイクでの北海道ツーリングに、予備として持って行きました。
私はノートPCやE-Mobileを駆動させる目的で、車には300W正弦波インバーターを乗せています。(下記は、正弦波インバーターとしては、安価だと思います。)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC-%E5%AE%9A%E6%A0%BC300w%E6%9C%80%E5%A4%A7600w-%E7%B4%94%E6%AD%A3%E5%BC%A6%E6%B3%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E2%98%8550Hz-12V-100%EF%BC%B6/dp/B0090WURMU/ref=sr_1_17?ie=UTF8&qid=1366282121&sr=8-17&keywords=%E6%AD%A3%E5%BC%A6%E6%B3%A2+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
疑似正弦波の300Wや1kWのインバーター(下記)も持っていますが、正弦波インバーターを使ってみたかったため、また安価だったため購入しました。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00566/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00681/
もし、キャンプに行くのに、電車やバスなどを利用して、車のバッテリーが使えない場合は、上記は無視して下さい。
>ふだんは現在使用中のバッテリーとローテーションで使うべきか、普段は使わず、キャンプ時直前に充電して使うべきか、…
標準添付品と交互に使うべきと思います。
キャンプだけなど、使用頻度が少ないと、ついうっかり放置して、深放電させかねません。
深放電させると、バッテリーが傷みます。
書込番号:16031308
1点

過放電を防ぎ、充電回数を少なくすればいいとすれば、年に数回(2カ月に1度くらい?)ローテイションの中に入れるのがよさそうです。しかし、よほど注意していないと忘れそう。ふつうにローテイションで使うのが、現実的な対応じゃないでしょうか。
書込番号:16031348
0点

Frank.Flankerさん
//深放電も良くありません
意外でした。これは気を付けておきます。ありがとうございます。
影美庵さん
色んなものがあるのですね。自動車で充電できると便利ですね。
純正でないのが少し不安ですが、使ってみて、その点はいかがでしょうか。
それと、バッテリーはローテーションした方がよさそうですね。
てんでんこさん
ご意見ありがとうございます。
ローテーションで使うことにします。ありがとうございます。
書込番号:16033606
0点



バッテリーについて質問をあげさせてもらいましたが、BG-E13は互換用のバッテリーとオリジナルの組み合わせとかでもOKなの?過去すれ見ろとかいわないで情報ください。インチキバッテリーでも動きますか?みなさんの豊富な知識ください。6Dこんなに高いカメラ買ったの初めてなので。
0点

まったく動かないとは聞いた事はありませんが。
高価なカメラを安心して使うのであれば純正が一番確実です。
純正以外のバッテリーは保証対象外ですので。
自己責任です。
書込番号:15925467
0点

互換バッテリーって一種類じゃないですよσ(^_^;)
Aさんの使ってるのと、Bさんの使ってるのと違うかもですし(;´Д`A
互換バッテリーは、という一般論はないかもですね( ; ; )
書込番号:15925472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意見ありがとうございます。(今、アマゾンにオーダーしました)本当はなくてもよかったけど。カッコいいから買いました。互換用とオリジナル入れてテストしてみますね。
みなさんすぐに返事くれて助かります。
ありがとう。昔と違うね・・・年齢を感じます。
書込番号:15925540
0点



canon 6Dを買ったので安価のLP-E6を買っってみたのですが、充電状況もおかしい(ゆっくりの点滅からしばらくするとずっと早い点滅のまま)カメラに入れたところCANONの製品でない。通常の通信じゃないけどいいですか?ってメッセージが出ます。バッテリー容量はゼロの表示。
使って大丈夫なのかな?みなさんの意見をお願いします。NIKONからの乗り換えいいカメラ買ってうれしくてしょうがないっす。
0点

純正以外もトラブル無しの報告もありますが、信頼性にかける商品も多いみたいです。
社外品を使用してカメラが故障しても報償期間内であっても保証対象外になりますね。
書込番号:15924735
2点

社外電池(とくに模造品)については...HPに記されています。
http://cweb.canon.jp/caution/120111.html
もしものことがあっても 責任は自分にあります。
書込番号:15924825
2点

アマゾンで購入した人も模造品の報告ありましたね。過電流とかがながれて壊れるのが心配だから使わないことにします。
ケーズデンキでかいます。
ありがとうございます。
書込番号:15924860
0点

追加です。互換用は中が少ないみたい?表現がおかしいが、表示部分の表面を押したらパッリッて割れたような音。オリジナルは固くてなんともない。
書込番号:15925114
0点

今、電池よく見たけど。今回購入した電池の電圧は7.4Vとあった、オリジナルのE6は7.2Vなんだね。これがいけないようだ。7.2Vを購入してみることにします。
書込番号:15930040
0点

スレ主さん、こんばんは
過電圧で壊れたって、あるんでしょうか。少なくとも7.2Vと7.4Vだったら、ふつうは問題なく使えると思いますので、今回は外れをひいてしまったんでしょう。互換品だからといって粗悪品ばかりではないのはご存じの通り。いや、めったにそういうのはないと思います。つぎは良品を探しましょう。
書込番号:16031377
0点

当方も互換品を購入、7Dでわ問題なく使用できまさが6D.5DVでわエラーが出ます。
ので、7D専用で使っています。価格が安いので仕方ないと諦めています。
書込番号:16646945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



7年前のHDD式 DCR-SR100はとても使いやすく今も愛用しています。
充電式電池の製品(デジカメやビデオカメラ等)は買い換えるたびに予備用の高価な
リチウムイオンバッテリーを買わねばならずこれは隠れた負担です。
SONYのビデオカメラが電池シリーズに一貫性があり好感を持っていたのですが、
いつもまにか古い機種用と電池が分けられるようになってしまいました。
NP-FV70であれば現行の機種とも電池が共用できると思っていたのですが、
NP-FV70/5という例外承認品なるものが発売されました。10000円近くしとても高価です。
そろそろビデオカメラの購入も考えなければならないので電池が流用できないのであれば
古いほうのカメラの電池購入はどうしようか悩みどころです。
(互換バッテリーではデジカメで何度か痛い目に遭いこわくて使えません。)
今使っている電池(2009年に補充用として2個購入 NP-FH70)は残量100分を切って(残量二桁)しばらくしたら突然電池容量が不足のアラームに切り替わり、だましだまし使ってもついには電池切れになってしまうようになりました。
こんな現象が起きた? http://ameblo.jp/arkbell/entry-11193345890.html
(おかげでイルミネーションショー全編が撮影できませんでした。もうひとつのフル充電したはずの電池も同じような状況になりました。→これがなぜかわからない。)
No3 No4と電池名をつけていますがどちらを使っていたか忘れました。
NO1はカメラの付属品 すでに廃棄 カメラ購入時に購入したNo2(NP-FP60)は再生テスト用に残しています。(撮影用としては長時間持たないので使えない。)
bRとbSは同時に購入 交互に使っていました。
おそらくバッテリーが劣化 インフォリチウム機能が正しく働かなくなったのでしょう。
次のビデオカメラにも流用が期待できるなら、二個買いたいところですが、
こんなに高価では二の足を踏みます。
NP-FV70/5 一個購入でとりあえず様子見ようか・・・。
次のビデオカメラも迷いどころ・・・
今ってビューファインダーがついたカメラ少ないのですね。
上位機種 HDR-PJ790V は、ビューファインダー以外はここまでの機能が必要ないのですが・・・。
変なものを撮っているわけじゃありませんが、周囲に何を撮っているか?
どんなズームをしているかを知られるのは恥ずかしいと感じます。
10点



今D70を使っているのですが、最近になって電池がすぐなくなるようになり、非常に困っています。
D70はまだまだ使うつもりなので、買い替えは視野に入れてないです。
このバッテリーはD70に対応してますよね?あと、このバッテリーとかは何処に行けば売ってますかね?
近くにヤマダ電機がありますがそんなところに売ってますか?
書込番号:15750293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットじゃダメですか~(・・?))
Amazonのコンビニ受け取り便利ですよ(^O^)/
店舗だと、古い型なので、ないか、取り寄せだと思います(;´Д`A
書込番号:15750322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このバッテリー使用しているカメラも多いので大きな量販店なら在庫があるかも知れませんが、もし在庫無ければ取り寄せてくれます。でも通販の方が安いし余計な手間なしですよ。
書込番号:15750441
0点

こんばんは。
EN-EL3eはD70で使用可能ですよ。
ヤマダ電機にあるかはわかりません。
電話で問い合わせてみてはどうでしょうか。
おいてなければ通販で買えます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-25334-Li-ion-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-EN-EL3e/dp/B000BYCKU8/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1360573845&sr=1-1
書込番号:15750459
0点

皆さんありがとうございます
取り敢えず近くの家電量販店を巡ってなかったら通販で買います。
首都圏の家電量販店でこのバッテリーが置いて有るところがあったら教えてください。
書込番号:15750493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>首都圏の家電量販店でこのバッテリーが置いて有るところ
ヨドバシカメラ。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000669050?kad1=1&xfr=kad&utm_source=kakaku&utm_medium=cpc&utm_term=EN-EL3e+[Li-ion%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC]
書込番号:15750713
0点

既回答にありますが、ヨドバシで大丈夫。緊急時は、D70/D70s/D100で使っています。
書込番号:15751354
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





