
このページのスレッド一覧(全356スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月27日 17:09 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2010年7月12日 07:09 |
![]() |
0 | 0 | 2010年2月10日 14:54 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年2月2日 15:05 |
![]() |
2 | 13 | 2010年6月19日 23:19 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年1月21日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


表題の電池、私は動画を良く撮りますが予備がないと不安です。
車に出かけますのでカーバッテリーから充電をしたいと思っています。
その件でどんな設備が必要でしょうか?どなたか教えて下さい
0点

カー用品店で入手できるインバーターと、カメラ付属の充電器があれば済むのでは?
書込番号:11005584
0点

「ココナッツ8000」さん、ありがとう御座いました。
そうですね。気がつなかったです。例えば、オートバックスとかですね。
書込番号:11006792
0点



D-Li90のバッテリーなんですが、純正品は日本製、互換性製品は中国製が多いことより価格差もだいぶあります。
皆さんはどちらのバッテリーを使っていますか?
やはり、高くても純正品を使われていますか?
保証などを考えるとやっぱり純正品なのでしょうか?
その他の商品でもバッテリーグリップなどの付属品で互換性製品と称して販売しているものがあると思いますが、精度はいかがな物なのでしょうか?
使われている方、購入してみた方がいましたら感想を教えてください。
やはり純正品と互換性製品とでは商品としての精度に違いが出てくる物なのでしょうか。。。。
0点

信頼性は
純正 > 日本製セル社外品 >>>>>>>>>>>>(超えられない大きな壁)>中国製
だと思います。
とりあえず、ROWAで、「サンヨーセル」等、日本製のバッテリーセルを採用しているものが
「まだマシ」だと思います。
中国製?爆弾持ち歩いているようなものです。唐突に爆発して死んでも知りませんよ!
http://www.recordchina.co.jp/group/g28178.html
書込番号:10975323
3点

お返事ありがとうございます。
やはり、純正品に勝る物はないですよね。
万が一がない訳ではないので、多少の保険と考えて少しお高い純正品のバッテリーを考えたいと思います。
大事なカメラが爆発してしまったら怖いですしね。。。
中国の記事のような事が起きては困りますし、まだ死にたくないですから(笑)
書込番号:10980488
0点

使いきりのバッテリーなら純正品と互換電池の価格差は大きいですが、充電式電池の場合は少なくても1〜2年は使用できます。
このスパンを考えると価格差はそんなに気になる程ではないと思います。
私は信頼性と安全性を考えて純正派です (^^)
書込番号:11615879
7点



D80、D300、で使用しています、
スペアとして一つ常に所持しているのですが、ほぼ未使用のスペアは充電完了で98%
暖かい場所では100%を表示します。
D300で使用している電池は残量30%を下回ったら充電をしていたのですが、
充電完了で90%以下の表示をします。
劣化はゼロ、一番左ですが100%にならないのは劣化しているという事なのでしょうか。
皆さんの場合、充電完了でも100%に近い表示をしないのでしょうか。
教えて下さい。
0点




こんばんは。
メーカーサイトで確認すればよいのでは?
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=048576
ご自分で調べてから質問されるべきかと思います。
書込番号:10874617
3点

BP-511AはBP-511の後継電池
1100mAのBP-511に対し1390mAに容量アップした
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/9200a002.html
書込番号:10874981
1点



http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1979
上記サイトの電池をご使用されている方にお聞きしたいのですが、使い心地はどうでしょうか?純正と大体同じように使えますでしょうか?不具合等ありますでしょうか?
あと、MB-D80に使用可能でしょうか・・・。
以上、ご回答のほどよろしくお願いします。
0点

D80で約1年半使ってますが、純正となんら変わらないと思います。
MB-D80は使ってないので判りません。
書込番号:10848190
0点

あの・・・。
少しは、少し下のスレッドを覗いてみるとか・・・
右の上のほうに“クチコミ掲示板検索”なる、便利な機能も
備わってますから、多少は情報を御自分で探してみる、という
ことも、もしかすると、いいかもしれないですね^^
書込番号:10849328
0点

じじかめさん
ご回答ありがとうございます。ホントですか!頼もしいですね!
氷の爆笑さん
ご回答ありがとうございます。
一応自分なりに調べました。ヤフー知恵袋やこのクチコミなどで。でも、この互換電池がちょくちょく話題に出てきていますが、使い心地などを聞いてみたかったので質問してみました。MB-D80で使用可能かどうかもはっきりしたことが書かれていなかったので質問させていただきました。
純正品とかなり値段が違
うので、聞いてみたかったんです・・・。
長文失礼しました。
書込番号:10850021
0点

M nikkorさん、こんばんは。
単純に検索しただけでも、
「この電池の使い心地」については4件のヒットがあって、そのそれぞれに
複数の書き込み(情報)があります。ワンチャージの撮影可能枚数や寿命にも
言及している情報もあります。不良品だった!というのもあります^^;
「MB-D80で使用可能かどうか」については1件だけですが、はっきりと、使え
たのか使えなかったのかがレポ記載されています。
私もたまたま、あなたと全く同じ内容を知りたくて調べていたところ
だったのですが、私はかなり情報入手できたんですけどね、ココで・・・。
(正しい情報かどうかは私にはわかりませんからココには記しません。)
キーワード次第ではもっと情報がひっかかるかもしれませんね。
情報を鵜呑みにするつもりもありませんが、参考情報としては、大変ありが
たいですよね、掲示板は。
書込番号:10853454
0点

氷の爆笑さん
大変なご迷惑をおかけして申し訳ごさいませんでした。これから気をつけていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10854482
0点

M nikkorさん
いいえ、“ご迷惑” には当たりません。
私はただ、御質問の内容から、
“レスを待つより調べたほうが早いよ”と
言いたかっただけなのですから・・・。
書込番号:10857171
0点

氷の爆笑さん
そうでしたか。ご丁寧にありがとうございました。これからも何卒宜しくお願いします。
余談ですが、本日互換バッテリーが届きました。残量表示が94%になったり96%になったりという表示がたまにありますが、しっかりと撮影回数等は表示されています。2500円程度でこれなら満足です。MB-D80に装着してみましたが、使えました。ただ、ちょっとサイズが合ってないのですが、しっかりと固定され、通常通りに使えます。
書込番号:10857750
0点

その“余談”のほうこそが本当はココでは
本題で、最も重要な情報ですね!^^
そうですかー、よさそうですね。
ハズレも覚悟で私も買ってみようかな?
書込番号:10857997
0点

氷の爆笑さん
余談ではありませんでしたね^^;
互換品は安いけど恐い部分があるので迷っている人も多いでしょうから、こういうところで情報のやり取りをするのは大事かもしれませんね。
僕もダメ元で買ってみたのですが、想像以上にちゃんと使えているので大満足でした!でも、しっかりと使い込んでみて、不良等が起きないかどうかチェックしてみたいと思います。
書込番号:10858074
0点

ハズレ品を引いた人も結構おられるようなので、不
良交換は利くものの“安心して購入”というわけに
は行きそうもないのでそこが躊躇するところですね。
互換電池の購入に“ダメ元精神”は必要かも?
>しっかりと使い込んでみて、不良等が起きないか
どうかチェック
した後に「使い心地」を書き込んで下さると^^、き
っと他に役立つ人がいるかも知れないので、またそ
のうちに気が向いたらお願いしますね、同じような
スレが立った時にでも・・・。
書込番号:10858765
0点

氷の爆笑さん
確かに「ダメ元精神」は必要かも知れません。その分、不良品だったらしょうがないと思えますし、しっかり使えたときは嬉しさ倍増ですね!
しばらく使ってみて、「使い心地」を書きますね。
書込番号:10858807
0点

しばらく使ってみました。不良等は一切ありません!立派なサブバッテリーとなっています!
なかなかいいです。
書込番号:11518418
2点




電池パックは電圧(電池の本数)、差込プラグの形と極性(プラスが芯か、マイナスか)が合えば使えますね。
書込番号:10807201
0点

ちょっとした労力で、割合簡単に作れると思います。
これはカーナビ用ですが、サンヨーの純正電池ケースは¥10290もするので、ダメ元で作って見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059289/SortID=10765042/
カメラのDC−INジャックの規格と電圧を十分確認して下さいね。
さっき書き込んだのに、どっかへ行ってしまった・・・
どこぞに誤爆したのかも・・・ (>_<)
書込番号:10807386
1点

里いもさん 花とオジさん ありがとうございました。
早速製作したいと思います。
これで高価な純正電池を使わなくて済みます。(ダミー電池は必要でしょうけど)
書込番号:10818808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





