カメラ バッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラ バッテリー のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラ バッテリー > SONY > NP-FH100

スレ主 笑者満さん
クチコミ投稿数:1件

ソニーのHC1よりCX520Vに乗り換えようとしていますが、NP−FM50のバッテリーを沢山持っています。 CX520Vに使用する為の方法や、器具が有るのなら、教えて下さい・

書込番号:9983353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

つまらない質問なのですが・・・

2009/08/04 15:33(1年以上前)


カメラ バッテリー

クチコミ投稿数:11件

カメラ本体に取り付けておりましたバッテリーグリップなのですが、取り付ける際のネジ部を強く締めすぎたのか、何かが噛んでいるのかわかりませんがネジがまわりません。
どなたか、本体及びBGを傷付けない方法での取り外し方を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9951904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/04 15:38(1年以上前)

カメラの機種名を書いた方が良いですよ〜

書込番号:9951920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/04 15:39(1年以上前)

すみません。PENTAX K-7です・・・

書込番号:9951925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/04 16:35(1年以上前)

ペンタ中毒さん、こんにちは。

バッテリーグリップのクルクル回す部分を両側から親指の爪を引っ掛けて回す。

それでダメなら、カメラをレンズ上向きで寝かせて、方向に注意して マイナスのネジ回しを あてがって、ネジ回しの後ろ側をハンマー等で軽くたたきながら、少しづつ回すように外します。大工さんの金づちとノミの感じです(ポイントはチョットづつ)

それも難しいようでしたら、カメラ屋さんに持って行きましょう。

書込番号:9952058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/04 16:46(1年以上前)

具体的な策はないですが、問題なければ数日そのままで使って再度取り外しにチャレンジが良いと思います(数日そのまま利用していれば緩くなる可能性もあります)。無理に力を加えると少なからず傷が付きますので

どうしてもはずしたいのであればネジを左右にしばらくの間揺さぶってみては如何でしょうか?

書込番号:9952084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/04 17:00(1年以上前)

みなさん有難うございます。早速家に帰って試してみます。

書込番号:9952131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 17:18(1年以上前)

悪あがきせずに、購入したお店にお願いしたほうがいいと思います。

書込番号:9952188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/04 17:43(1年以上前)

強くやってもダメな場合は優しくやればいいことも。
サポートにもっていった方がいいかも。

書込番号:9952270

ナイスクチコミ!0


P.D.Hさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 21:10(1年以上前)

すみません、Kー7は欲しいのですが、予算の関係で手が届かないので、持っていませんが、グリップのネジは、以前父のカメラが同じようなことになりました。K20Dと同じタイプでしたら、前後一緒に回さないといけないので、その時は、太い輪ゴムを前後のダイヤルにあてて、前後同時に力いっぱいに回したら外れました。
コツは、ゴムで滑り止めの役目、輪ゴムでなくても、滑り止めの役目が出来るのであれば、代用できます。力が入りやすいので、両手でするのがポイントです。

書込番号:9953092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/08/05 08:56(1年以上前)

本当につまらない質問なのに皆様の温かいアドバイスありがとう御座いました。
※ネジ部を左右細かく動かして爪でギザギザのネジ部を引っかけて少しづつ
動かして行くと回り無事取り外す事ができました。

書込番号:9955113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ニッケル水素充電器でニカド電池を充電

2009/08/01 22:33(1年以上前)


カメラ バッテリー

クチコミ投稿数:255件

サンヨーのニカド電池(1.2V/700mAh)をもっています。これをソニーのニッケル水素充電器BCG-34HRMEで充電しても問題ないでしょうか?

書込番号:9940247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/08/01 23:12(1年以上前)

こんばんは。該当機種は持ってませんので一般論として・・・

ニカド700mAと言うと、単3型ならかなり古いひょっとすると10年以上前のソレじゃないですか。ニカド電池は過充放電を避けて適切に使ってもそんなには持ちませんし、まして放置してあれば自己放電しきって死んでしまって、たぶん充電もできないでしょう。

単4タイプなら、いつの頃なのかははかりかねます。

どちらにしてもニッケル水素充電池用の充電器の説明書には「ニカドも充電できる」とは書いてない気がします。充電完了の目安にする電圧や温度の変化の仕方が違うからと何かで読んだ気がします。

なぜ今ソレなのかはわかりませんが、潔くサンヨーエネループやパナソニックの同等品のニッケル水素充電池をお求めになっては。

なお、ダメもとでソレを充電してみるのも。最悪、発熱・発煙・発火・爆発などのリスクもありますから、そのつもりで。運がよければ充電できるかもしれないし、充電器が充電エラーで停止して最悪には至らないかもしれません。


・・・と、最後は他人事。

書込番号:9940440

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/02 00:25(1年以上前)

スッ転コロリンさんの言われる通り、ニッケル水素電池専用と書いてあり、適合電池の一覧にはニッカドの文字が見当たりません。

ニッケル水素の充電電流でニッカドに充電するとキケンでしょ、電池も壊れる可能性が高いと思います。

ニッカドの超急速充電器でニッカドを充電していたら、不良のセルが出始め使うのを止めて、充電器二台体制に変えました。
15分充電とか際どい充電仕様の短所かも知れませんね。

書込番号:9940806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2009/08/04 09:35(1年以上前)

お二人様返信ありがとうございます。
電池に日付があり01となっていました。
言われてみれば充電してもすぐになくなる気がします。
いさぎよくニッケル水素電池にしょうと思います。
それで質問なのですが
単三エネループ1900mAhと2700mAhのニッケル水素電池ではどちらが電池の持ちがよいですか?

書込番号:9950963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/04 20:18(1年以上前)

どちらも1.2Vですから、容量の大きいほうが長持ちします。

エネループの能書きでは充電後の自己放電が少ないので、使いたいときに使えるようです。
(使おうと思ったら自己放電で減っていたりし難いと言うこと)

ストロボのように大電流を必要とする機器には、高容量の電池が良いでしょうね。

書込番号:9952842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4717件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2009/08/04 20:39(1年以上前)

こんばんは。

電池の持ち、普通に考えれば容量の大きな方でしょう。

電池の寿命と考えると・・・

デジカメは、2本なり4本なりそれ以上もあるかも、複数本の電池を使いますが、その中の1本の劣化だけでもデジカメは電圧不足になります、たぶん。

小生の経験では、さほどあるわけではありませんが、単三2300mAhとエネループとでは、2300mAhの方が1本だけの劣化が早く起きたように思います。


デジカメでの使用を思うと・・・

電池が1セットだけだと、使う前の日にでも"継ぎ足し充電"と呼ぶのですか満充電にしておく必要があります。これはエネループが特徴として唄っていたようです。

2セットなりそれ以上をローテーションして使う時、撮影頻度が少ないと充電完了のまま長い期間放っておかれるセットが出てきます。自己放電が問題になります。これもエネループが特徴として唄っていたようです。


複数セットを使う時、1セットは高容量タイプ、他のセットはエネループにして、それらのセットを対等でなく、高容量タイプをメインに使うようなローテーションも考えられます。

高容量タイプは、時としてワゴンセールの目玉商品になっていることがあります。電池と"リフレッシュ機能付"充電器とのセットならお買い得にも思えます。この充電器はエネループにも使えるでしょうから、たぶん。

しかし、確たる信念があるのでなければエネループがお薦めです、現時点では。

書込番号:9952934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件

2009/08/12 11:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:9987387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラ バッテリー > パナソニック > VW-VBG130-K

クチコミ投稿数:17件

パナソニックのデジタルハイビジョンビデオカメラ(品番:HDC-TM30)のバッテリーの予備を購入しようとしてインターネットで価格等調べていましたら、下記のとおり、同じパナソニック製品で取扱説明書に書かれている品番とよく似た品番のものがありました。
もし、ご存知の方がおられましたら両者がどう違うのかお教え頂きたくお願いします。

取扱説明書に記載の品番 :VW-VBG130
インターネットに載っている品番:VW-VBG130-K

以上

書込番号:9919677

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スペア電池の購入時は...

2009/07/12 01:21(1年以上前)


カメラ バッテリー > オリンパス > LI-42B

クチコミ投稿数:147件

このLI-42Bは、購入時には電池は充電された状態なんでしょうか?


μ1060を持っています。

明日、1000枚くらい撮る予定なんですが、いま手持ちのスぺアがなく明日すぐに買わなければなりません。購入じにLI-42Bはすでに充電されているのでしょうか?

書込番号:9841162

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/07/12 02:26(1年以上前)

この様な充電池は、あまり充電されていない状態で売られています。
これは、電池の劣化が進みにくい状態?にしておく為だったと思います。
充電池を買う場合は、充電のことまで考えておいた方が良いですよ。

書込番号:9841354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/12 07:41(1年以上前)

8.保存特性の欄が参考になると思います。

http://www.baysun.net/lithium/lithium.html#anchor51136

書込番号:9841723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

充電してみたんですが・・・

2009/06/27 22:29(1年以上前)


カメラ バッテリー

クチコミ投稿数:24件

今日パナソニックのニッケル水素のevolta(http://kakaku.com/item/K0000040930/)

を買ってきたんですが、付属の充電器で充電してみたところ

仕様では5時間となってるところを、2時間くらいでランプが点灯に変わって(充電完了)

電池が熱く(ノートパソコンをひざの上で数時間使ったくらい)なってました。



最初の充電時間のほうは開封してすぐに充電したので短くなったのかも知れませんが、

熱くなったのは今まで経験したことがないので疑問です。


普通こんなかんじになるのでしょうか?

書込番号:9767461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/06/27 22:32(1年以上前)

有る程度は熱をもちますが。

書込番号:9767480

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/07/17 09:10(1年以上前)

>仕様では5時間となってるところを、2時間くらいでランプが点灯に変わって(充電完了)

充電式エボルタは最初から充電された状態で販売されているので、購入直後の充電は充電時間が短いです。

>熱くなったのは今まで経験したことがないので疑問です

私も充電式エボルタを使用していますが、充電完了直後は結構熱いですよ。
持てないほど熱くなるなら異常ですが、問題ないと思います。

書込番号:9866507

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング