カメラ バッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラ バッテリー のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IXY DV DM-PV2のバッテリー

2005/01/21 05:21(1年以上前)


カメラ バッテリー

IXY DV DM-PV2のバッテリーを購入したいのですが。カメラについている充電器で使用できる容量の大きなのを探してます。メーカーや型番などを教えてください。あと何分くらい使用できるかもお願いします。まったくの初心者なもので。

書込番号:3811171

ナイスクチコミ!0


返信する
サトリシさん

2005/01/21 14:58(1年以上前)

容量が多いとなるとBP-422タイプがいいです
互換品でいいなら今話題のJTTがお勧めです
http://www.jtt.ne.jp/shop/original/mybathq/canon.html#020064

書込番号:3812542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONY BGC-34HRC4 の充電について

2005/01/13 10:59(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 ながし2さん

SONY BGC-34HRC4を購入して1年半で10回ぐらいしか、使っていないのですが、今回リフレッシュをしてみて、充電ランプは消えているので使ってみたら、5分ぐらいで、バッテリー切れになってしまいました。
電池自体が寿命なんでしょうか、それとも充電器が壊れてるのか、
素人なのでわからないので、よろしくお願いします。

書込番号:3772140

ナイスクチコミ!0


返信する
シバズケネッガーさん

2005/01/14 21:34(1年以上前)

ながし2さん

分かる範囲でお助けしたいと思うのですが、BGC-34HRC4なる電池の情報が少なすぎて、推測のしようがありません。
まだお困りのようでしたら、次の点を書き込んでください。

・専用電池ですか? 本体のモデルは?
・電池の種類は? リチウムなど
・何ボルトですか?
・充電は本体内ですか、それとも外部の充電器?
・充電にどの位かかりましたか?

その他、できるだけ多くの情報を書き込まれたほうが、推測もしやすいと思います。

書込番号:3778707

ナイスクチコミ!0


スレ主 ながし2さん

2005/01/15 10:39(1年以上前)

シバズケネッガーさん 情報量が少なくてすいません
電池は、ソニーの純正品で、ニッケル水素電池NH-AA/1.2V min.2000mAh
充電器、BCG-34HRCです
リフレッシュをすると、充電ができないみたいです。
充電だけだと、充電されてるみたいです。
昨日、デジカメでフラッシュ撮影を30枚ぐらいしましたから

よろしくお願いします

書込番号:3781201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/01/15 19:10(1年以上前)

ながし2さん

内容から察すると、どうも電池が怪しいようです。
電池容量の2000mAhと言うのは、2000mAの電流を1時間流せると言う意味です。
逆に充電器の出力から、充電にどれだけ時間がかかるか計算できます。
充電器の出力が500mAなら2000割る500で約4時間充電にかかります。
実際に充電はどの位かかっていますか? 1時間くらいで充電完了するようだと、電池が寿命と思われます。

ニッケル水素の電池は1.2Vの電圧なのですが、電池が弱ると容量はあるのに電圧が下がってしまいます。
するとカメラは電池が充電要と判断してしまいます。
ニッケル水素は扱いが意外と面倒で、充電の仕方で性能や寿命が変わります。
断定はできませんが、ながし2さんの場合電池が弱っている可能性があります。

書込番号:3783402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ながし2さん

2005/01/17 20:18(1年以上前)

シバヅケネッガーさん、ありがとうございました。
新しい充電電池に変えてみます。

書込番号:3794176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボードに使用する3Vの電池

2005/01/14 00:23(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 万年ビギナー2さん

デジカメのスレッドには失礼と思いましたが、
バッテリーに詳しい方々にたよって書き込みをさせていただきたいと思います。すいません。
PCのマザーボードで使用されている3Vの薄いボタン型電池を購入しようと思い、ダイソーへ行ったところ同じ形をした電池が3種類ほどあり、
「リチウム・マンガン電池」と表記してあったと思います。
このパッケージの裏の説明を読んでも、同じことしか書いていなく、
まったくわかりませんでした。
種類は、4ケタの数字でわかれていました。
これはどんな意味なのでしょうか?
違いなどはどこにあるのでしょうか?
失礼とは存じますが、このスレッドに書込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:3775404

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/14 01:07(1年以上前)

CR2016、CR2025、CR2032 ではないでしょうか?
はじめの2桁が直径20mm 次の2桁が厚みです。

書込番号:3775640

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/14 01:15(1年以上前)

ごめん、自分の常識は他人の常識ではないわな。説明不足。
厚みには小数点をつけてください。
25→2.5mm のように。

書込番号:3775686

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/14 02:27(1年以上前)

>薄いボタン型電池を購入しようと思い、

今と同じ型番号のボタン電池を買えばいいのでは?
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/bot_coin/litium_coin.html

書込番号:3775910

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/14 09:07(1年以上前)

万年ビギナー2さん  おはようさん。  マザーボード用に ダイソーのCR2032 2個入りを 愛用しております  H i
直径:20mm  厚さ:3.2mm  三菱リチウム電池 と 書いてあります。

書込番号:3776366

ナイスクチコミ!0


スレ主 万年ビギナー2さん

2005/01/14 23:12(1年以上前)

かまさん、 san_sinさん、 BRDさん
コメントありがとうございました。
下2桁は電池の厚みとは知りませんでした。
上2桁が直径ということも知りませんでしたけど(笑)
助かりました。
ホントにここのサイトは詳しい人ばかりで助かります。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:3779325

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/15 00:31(1年以上前)

はい。薄いのも入りますが、ちゃんとしたのが良いです。
おまけ
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:3779885

ナイスクチコミ!0


スレ主 万年ビギナー2さん

2005/01/15 22:43(1年以上前)

BRDさん、引き続きコメントありがとうございます。
すばらしいHPもお持ちなんですね。
時々自作PCがトラブルので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:3784592

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/15 22:59(1年以上前)

どうぞ ご贔屓に。  何かあったら また どうぞ。

書込番号:3784696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

二次電池の寿命等について

2005/01/10 15:15(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 万年ビギナー2さん

製品を購入する際、一番に充電池の種類をみています。
やはり互換性のある単3か単4を選んでいますが、
最近の欲しいと思うデジカメ等は、専用充電池のものが多く、
大変迷っています。
そこで、
@専用充電池(リチウム電池が多いでしょうか)の寿命はどのくらいのものなのでしょうか?(因みにノートPCの充電池は半年でダメになると聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?)

Aまた、リチウム電池で、形状が単3電池と同じものはあるのでしょうか?
 もし、同じ形状なら使用して場合はどのような問題(事故)がsるでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:3758965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/01/10 15:22(1年以上前)

こんにちは。

1に関しては、携帯電話をお持ちではないですか?
携帯電話はリチウム電池ですから、同程度の寿命と思えば良いです。

2に関しては知りません。

書込番号:3758983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2005/01/10 15:39(1年以上前)

リチウムはおおむね500回の充放電で
容量が50%になるといわれています。
携帯やPCを毎日使うと早いもので1年
遅くとも2年ほどで劣化が感じられます。

さすがにデジカメを500回充放電はなかなかできるものではありません。
(不動産屋さんとかは別ですが)

書込番号:3759088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2005/01/10 15:44(1年以上前)

充電できるリチウムイオンで単三タイプはありません。
基本セルは缶型ですが

充電できないリチウム電池は富士フィルムより
単三対応型が出ています。
http://fujifilm.jp/personal/supply/battery/lithium002.html

書込番号:3759112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/01/10 22:14(1年以上前)

単3型のリチウム電池ですが、下のスレッド3666410にRCR-V3と言う、
単3型を2本くっつけた形状のものがあります。
電池の使用可能なものにCR-V3があれば使えるようです。
私はラジコンをやっている関係で、単3型のニッケル水素を使っていますが、もう4年以上使っているものもあります。
いずれにせよ、デジカメの寿命を3,4年と考えると、カメラが使えている間は十分に使えるようです。
ただし、多くのスレッドでも問題提起されているように、ニッケル水素はカメラとの相性や、リフレッシュなどの扱いが面倒なところがあります。

書込番号:3761136

ナイスクチコミ!0


なんだっけ(笑)さん

2005/01/13 01:35(1年以上前)

ウチのDV(パナ)は6年くらい経ちますけど全然問題無いですけどね〜
もちLi-ionです。多分Ni-MHよりLi-ionのほうが長持ちすると思う。
携帯にしてもリチウムイオンのは墓場逝ったやつでも充電すれば使えるけど
ニッケル水素のは全滅ですから。大して使わなかったやつまで…

価格差相応?

書込番号:3771307

ナイスクチコミ!0


やふさん

2005/01/13 12:29(1年以上前)

VCR-V3は、ヤマダにもおいてます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/battery/4961607861875.html
これと同じで、電池2個付きで7200円でした。
しかし、私が買ったとこ、↓下に書いてるとこの方が、送料、代引き手数料込みでも、安いですよ。


書込番号:3772352

ナイスクチコミ!0


やふさん

2005/01/13 12:34(1年以上前)

すんまそん、RCR−V3の間違いでした。
因みに購入先はここです。
http://www.bwest.net/

書込番号:3772367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件

2005/01/13 21:54(1年以上前)

万年ビギナー2さんの質問を勝手にまとめると・・・

・専用充電池(リチウムイオンなど)
 手間がかからず、本体と同程度の寿命はある。
 欠点:高価である(予備を買うとき)
    デジカメが複数ある場合、使い回しが利かない。(互換性が無い)

・単3型充電池(ニッケル水素)
 安価である。 互換性があり、単3電池が使えるデジカメなら何でもOK.
 欠点:扱いがやや面倒。 リフレッシュが必要。 充電の仕方で寿命が変わる。
    デジカメとの相性が悪い場合がある。

こんなところではないでしょうか。

書込番号:3774389

ナイスクチコミ!0


スレ主 万年ビギナー2さん

2005/01/14 00:15(1年以上前)

暫く方門しない間に、たくさんの方からのコメントをいただきありがとうございました。大変参考になりました。
また、特にシバヅケネッガーさん、質問事項をまとめていただいてありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

また、違う質問をスレッドに書き込みますので、
よろしくお願いします。

書込番号:3775352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラの待機電力

2004/12/15 13:59(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 jiro1231さん

私はニッケル水素電池使用のデジカメを使用していますが
カメラに入れておくととらなくても減りがものすごく早いんです。
もしかするとOFF状態でもカメラの待機電力を疑っています。
現在メーカからの返答まちではありますが皆さんのデジカメはどうでしょうか?
待機電力があるからといって電池をぬいとくと2日でカレンダがリセット
(多分その他の設定も)されるようです。

書込番号:3636378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/12/15 14:42(1年以上前)

ニッケル水素充電池は自己放電が早いのでフル充電でも2週間もカメラに入れていたら数枚撮って使えなくなったりします。
電池を抜いていても放電して再充電しないと使えなくなってしまいます。非常に管理のしにくい充電池です。
リチウムイオン充電地を使うカメラの方がデジタルカメラには向いています。

書込番号:3636476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:7件 居酒屋ガレージ 

2004/12/16 20:29(1年以上前)

jiro1231さん、みなと神戸さん こんばんわ。

>カメラに入れておくととらなくても減りがものすごく早いんです。

なんというカメラで、どんなニッ水電池をお使いでしょうか?
ひょっとして電池、三洋のじゃありませんか?
私のところで使っている三洋の「HR-3UA」、このごろ、この現象が
ひどく出ていまして、3〜4日放置で放電時の維持電圧が低く
なり、カメラで使えません。外付けフラッシュ用に格下げです。
気温のせいかしらとも思っています。
でも、周囲温度が低いと自己放電は少ないはずなのですが・・・・。
私のカメラ、DiMAGE7iの待機電力というか待機時の消費電流は
およそ「0.2mA」。
2000mAhある電池からすれば、全然問題ない値ですのでやはり電池自身の
特性でしょう。
今年の春、電池の放置実験をしたことがあります。
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/dimage/dim_06.htm
をご覧ください。
このときはHR-3UAの記録は取っていませんが、そのうちまとめてみます。
HR-3UAの自己放電、電池の容量が減っているわけではありません。
それなりに放電持続時間はあるのです。
しかし放電時の維持電圧が低くなって、0.1V近く下がります。
これが原因で、カメラで使えないのです。
でも、使う直前、20〜30分も追加充電すれば電圧が上がりずいぶん
ましになります。
そう、松下の電池も使ってるのですが、いい特性が出ています
試してみる価値、あるかと思います・・・。
外部電源が使えるカメラなら、緊急時は「ACアダプタ」かしら。

書込番号:3642299

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/16 22:52(1年以上前)

最近のニッケル水素充電池は「2週間で半減」なんてことはないですよ。
私もこのところDiMAGE 7にMEMOREX の2100mAh の充電池を1ヶ月以上
いれっぱなしにしておきましたが、50枚以上(うち20枚程度はストロボ使用)
撮れました(その直後に不安定にはなったが空になったわけではない)。
ただ先日どこぞの記事でサンヨー MZ-1(古い...)に2週間電池をいれっぱなしに
しておいたら数枚しか撮影できなかった(充電直後なら 200枚以上撮れたとか)
というものを見かけましたから、機種によるのかもしれません。
# ちなみにMZ-1は電力消費が“非常に多い”ので有名でした。

 ただニッケル水素充電池は「低温に弱い」と言う特性はあります(電圧が
かなり下がる)。摂氏+一桁レベルの気温でもかなり電圧が下がるようです。
実は石油ストーブの点火用にニッケル水素充電池を使っていたことがあるのですが
当然使用環境は気温が低い(^^;わけです。ですから点火用には全く使えず、
部屋が暖まると復帰すると言う全然意味のない状況になったので使用を諦めました。
ちなみにパナソニックのここ数年のタイプは「低温環境に強い」を売り物にしていますね。

書込番号:3643088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/17 12:14(1年以上前)

単三4本使用するのと2本使用するのとの違いですね。
2本だと少し容量が減ると最近の省電力型のカメラだとまだいいのですが古いのだと電池を繰り返し使っているとたくさん撮っていないのに急に電池切れだと表示されて停止してしまいます。予備電池に換えても放電していて役に立たないときが多いです。
4本型だとましなようですね。これは理解できます。
私の友人は三洋の2100mmAhの充電池を使用していますが残容量の不ぞろいの物を平気で同時に充電してすぐにだめにしています。
先日電池売り場で4本用の充電器を見つけました1本づつ個別に充放電できるタイプでした。価格は5000円近くしていました。
5000円も出すならリチウム充電池を使うカメラに買い換えたらと勧めましたが最近のカメラはISO50のカメラが多く使いにくいのでいやだそうです。
パナが売り出したメモリー効果のでない充電池を勧めてみようかと思っていますが、このとき充電器も買いなおした方がいいのでしょうか?

書込番号:3645101

ナイスクチコミ!0


ライダ-2号さん

2004/12/17 18:53(1年以上前)

私はソニ-の2100対応の充電器でパナのメモリ-効果のでない充電池を使用しています。

純正でない充電器を使用する場合は自己責任でしてください。

書込番号:3646192

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/18 00:04(1年以上前)

> 電池を繰り返し使っているとたくさん撮っていないのに急に電池切れだと表示されて停止してしまいます。

 それこそメモリー効果か寿命ではないですか?使い方によっては 500回も持たないそうですから。
100回程度で使い物にならなくなったと言う話を聞いたことがあります。
# それはそれで問題ですが。

> 4本型だとましなようですね。これは理解できます。

 そうでもないです。初代DiMAGE 7も電池の持ちの悪さではひけをとりません(^^;から。
発売当初は「とても4本使っているとは思えない」とまで言われました。ちなみにFinePix 4500(これは2本タイプ)
も使っていますが、こちらでも1ヶ月近く入れっぱなしですが特に問題ありません。
また昔の単3x2のタイプのPDA も使っていますが、こちらなどは3ヶ月くらい入れっぱなしに
することもあります(まあかなりの省エネタイプではありますが)。

 ただメーカーの差もあるのかもしれません。私はGP社のものを使っていますが、確かに1600mAh の
電池を使っていた頃は2週間程度でほとんど使い物にならなくなる、と言う経験をしました。
それが1800mAh の頃から突然持ちが良くなりました。その後先に書いたMEMOREX のものを使うようになりました。
ちなみにサンヨーの“2300”mAh のものは評判が良かったような気がします。逆にパナソニックのものは
“デジカメでは”すぐに使えなくなるようですね。ただしこれは「電圧が少し下がる」だけで
電力自体はたっぷり残っているようですが。と言うことで「使い物にならない」こと自体は事実のようですが、
「自己放電」とはちょっと違うようです。
# 言ってしまえば「相性が悪い」。

書込番号:3647557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/12/18 22:16(1年以上前)

3dB(自宅)さんこんばんは。
御紹介の資料を拝見しました。充電池と充電器の関係もいろいろむつかいいことがあるのですね。勉強になりました。

書込番号:3651899

ナイスクチコミ!0


スレ主 jiro1231さん

2004/12/25 20:39(1年以上前)

皆さんいろいろな意見ありがとうございました。
ちなみにカメラはカシオのQV-R40
電池は富士フィルム(サンヨー?)2300
とメタハイ2400です。
メーカからの回答は満充電で何もしないで半年は持つそうです。
あまりおかしいなら修理に出してくれという回答でした。
皆様の意見を聞いていると低温の場所においたりしてますので
そのような環境も影響しているかもしれません。

書込番号:3684896

ナイスクチコミ!0


なんだっけ(笑)さん

2005/01/13 01:44(1年以上前)

うちのカシオのカメラも放っておくと電池食っちゃいますよ。アルカリいれておいても食うからまず間違い無く本体(苦笑)

書込番号:3771337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ROWA製のバッテリーの販売について

2004/12/26 17:48(1年以上前)


カメラ バッテリー

初歩的な質問で申し訳ありません。ROWA製のバッテリーは通販でしか購入することができないのでしょうか。秋葉原で購入することができたら良いなと思い書き込みさせていただきました。私関東地方在住のためもし直接関東地方で購入できるところがありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3689305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2004/12/27 18:18(1年以上前)

>ROWA製のバッテリーは通販でしか購入することができないのでしょうか。

 そうだと思います。既に「既存の販売ルートを破壊」しているそうですから。
        http://www.rowa.co.jp/

書込番号:3693714

ナイスクチコミ!0


matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/12/27 20:17(1年以上前)

美恵ちゃんが行くさん、情報ありがとうございます。やはり通販のみなのですね。ありがとうございました。

書込番号:3694134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング