カメラ バッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラ バッテリー のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

単3ニッケル水素電池はどれがいいの?

2004/04/29 18:22(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 komeつぶさん

各メーカーからニッケル水素充電池が販売されていますが、
どのメーカーのモノが、いちばん良いのでしょう?
そろそろ買い換えようと思うのですが、
お勧めの電池とかありましたら、教えていただけませんか?

私が使用していた電池の感想は、、、
・SANYO (2000mAh) :サイテーでした。
・FUJIFILM(2000mAh):いまいちかな。
ちなみに用途はデジカメ用です。

書込番号:2749445

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/04/29 18:32(1年以上前)

ワタクシ リックベリーのファンです(^^;;

書込番号:2749467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/04/29 18:37(1年以上前)

私はパナソニックのメタハイ2400↓がお薦めです(^_^)v
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm

書込番号:2749486

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/04/29 19:37(1年以上前)

フジのニッケル水素充電池は、サンヨー製です。
他にも、ソニー、マクセル、東芝等のニッケル水素充電池もサンヨー製です。
これらには電池のマイナス極に HR の印があるので、それとわかります。
国産のニッケル水素充電池は、松下を除き、ほとんどがサンヨーのOEM だそうです。

komeつぶ さん場合は、メモリー効果で十分に充電されなかったのではないかと思われます。
リフレッシュ機能や放電機能のついた充電器をお使いになることをおすすめします。

ニッケル水素電池と充電器
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html

書込番号:2749663

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/04/29 20:05(1年以上前)

下で書いているけど、パナソニックのメタハイ2400シリーズが現在最強です。
これのセット製品の充電器はファンが付いていてうるさいです。
でも1時間で充電できます。
ファンが付いているので、電池は熱くなりません。

それ以外だったら、
・ソニーのBCG-34HRMD4 液晶モニター付急速充電器セット
・サンヨーにN-MR56S リフレッシュ機能付充電器セット
がお薦め。
どちらも2300シリーズです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_47/170.html
ソニーの液晶はいるかどうかは?ですが。

書込番号:2749764

ナイスクチコミ!0


tanabedaさん

2004/05/02 09:59(1年以上前)

ほんとだ。パナ以外みんなHRと書いてある。日本では2社しかないということですか。

書込番号:2758879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/05/05 11:39(1年以上前)

シェア的にはダントツのサンヨー、およそ45%
次いで17〜18%のパナ、
3位は台湾(?)のGP社

書込番号:2771687

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/05/06 01:47(1年以上前)

GPの拠点は香港ですよ〜♪
http://www.gpbatteries.com.hk/html/front/index.html
ただ、手元の電池を見ると、Made in China と書いてあります。
香港と中国の違いは、よくワカリマセン(^^;;

書込番号:2775024

ナイスクチコミ!0


反骨さん

2004/05/21 00:02(1年以上前)

毎年のように容量が増加するのは結構だが、充電器も2つ目買って、電池も2100を買いたいのに量販店においてない。この商法どうにかならんの。

書込番号:2831167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーの互換

2004/05/11 18:15(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 びくびくんさん

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?key=318
このセットのバッテリーチャージャーは他のバッテリーも充電できますか?
NP-80でも充電できるなら欲しいのですが

書込番号:2797002

ナイスクチコミ!0


返信する
御慕論豆腐さん

2004/05/13 19:36(1年以上前)

台湾のチャージャージャーは止めとき万が一があるで
台湾は半導体だけや
CD-Rとか見たら分かるやろ
悪い事はいわねえからやめとけ

書込番号:2804244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ バッテリー

スレ主 ♪ぴよ♪さん

デジカメ購入時期も機種も散々迷った末、間もなくF700を入手する者です。
写真はよく撮りますが、デジカメは初購入で、機械音痴の素人です。

本サイトのあちらこちらの掲示板を読んだところ、標準の装備ではどうやら
スタミナにおいて不充分なようなので、予備バッテリーも購入したいのですが
そもそもバッテリーは純正?一種類しかないのか…それすらわかりません;

ちなみにxDピクチャーカードも、普通の写真撮影なら80〜100枚ぐらい
撮影可能だと聞き、128MBのを購入しようかと思っています。

そんな状態のワタクシに、アドバイスをよろしくお願い致します。

本当なら全てをまとめ買いするのが賢いのかもしれませんが、結局、送料を
かけてでも通販の方が安価なので、予備バッテリーとxDピクチャーカードも
本サイトの最安な店舗から通販購入しようと考えています。

書込番号:2791287

ナイスクチコミ!0


返信する
あっKunさん

2004/05/10 09:51(1年以上前)

最適なのは純正です。
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=432208
仮に何かあっても、「フジ」で対応してくれる筈です。

非純正品は確かに安い(純正の半額程度)のですが、まさにピンきりです。当りもありますがハズレも多いです。
なによりも、何かあった場合、「フジ」は絶対に面倒見てくれません。

ご自分で販売店に行き補償交渉をしなければなりません。更にこういう物を扱っている会社は大抵実店舗を構えず、WEB上だけで営業してる会社が多いので尚更注意が必要です。

以前に、あるメーカーのデジカメに東南アジア製の粗悪バッテリーを使って爆発したって言うニュース聞いた事ありませんか?
あれが非純正の怖さです。

ご自分で対処でする自信がないのなら、2千円の差は保険と思って純正を買った方が宜しいと思います。

書込番号:2792127

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/10 10:28(1年以上前)

ちなみに・・
家電量販店やカメラ専門店では、カメラ本体だけではあまり値引き出来ない、という所でもメディア(xDピクチャーカード)と予備電池もセットで買えば大幅値引きしてくれる店も多いですよ (^^♪
 
後は ♪ぴよ♪ さん の交渉しだいですね。(男性店員なら女性に甘いかも?)

書込番号:2792190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪ぴよ♪さん

2004/05/10 16:13(1年以上前)

あっKunさん ありがとうございます。

ちなみに FinePix F700 の方で相談したところ
http://www.rowa.co.jp/
に掲載のバッテリーを薦められたのですが、
これって、あっKunさんが紹介して下さったのと
同じ商品ですか?

ビミョ〜に型番が違うので、気になってしまいました。
同商品なら、保障もキチンとしているようなので、より安い方を買おうと思っています。

書込番号:2792960

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/10 16:55(1年以上前)

なるほど・・2784427のスレですね。
確かにそうですね。♪ぴよ♪ さん が悩まれるのも無理はないと思います。
ただ私がリンク貼り付けたものは「純正品」です。フジフィルムが関連企業や下請企業に一定の性能を厳しく定めて製造させて、それにクリアしたモノだけを販売しています。
それに対してROWAはメーカーではなく商社です。自社工場を持っていないので、充電池製造メーカーから仕入れて販売しているのです。
これを人は「非純正品」と呼びます。
「純正品」と型番や商品名がビミョーに違うのはその為です。
(著作権の問題が発生するので、全く同じ名前では売れない)

後は私の最初のレスに戻って読み返して頂ければ、お分かり頂けると思います。
つまりは「純正品」で何か起こっても、天下の「フジ」にクレームをつければ何とかなるかもしれませんが、ROWA製品で事が起こった場合は、御自分で補償交渉をして、必要なら大阪まで行き、最悪の場合は「自己責任」になってしまう可能性もあるという事です。

ちなみに・・「純正品」でもうちょっと安いとこもあったのでリンクしときますよ。
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/D0102/D0102043lrG3Nx.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/4654723.html
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/421499/422103/526658/

書込番号:2793056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪ぴよ♪さん

2004/05/10 17:54(1年以上前)

聞いてよかった〜。
まんまと「非純正品」に騙されるところでした!?(←単に私が無知なだけ…苦笑)

あっKunさんの、とても分かり易い解説に「120へぇ〜」ぐらいな勢いで
ある意味感動してしまいました☆とっても勉強になりました。ありがとうございます!

しかし…北海道札幌市在住の私には、通販となると「送料」がバカにならず…
ご紹介いただいたリンクを全て閲覧しチェックしたところ、送料だけでも
¥1,050 余分にかかってしまうんですよねー…(-_-;

結果、店舗もあるヨドバシで「純正品」を購入しようかと気持ちが固まりつつあります。

書込番号:2793221

ナイスクチコミ!0


あっKunさん

2004/05/10 20:40(1年以上前)

>♪ぴよ♪ さん
もう読んでないかな?
ここに行ってみては?
デジカメならその辺の家電量販店より安いかも知れませんよ(^^♪
http://www.kitamura.co.jp/zenkoku/hokkaido.html

書込番号:2793751

ナイスクチコミ!0


スレ主 ♪ぴよ♪さん

2004/05/10 23:42(1年以上前)

あっKunさん ご親切にフォローありがとうございます。

結局、F700本体は税・送料込で31,815円、
NP-40とDPC-128は各税込・合わせて送料無料・ポイント還元アリで
締めて10,102円にて、それぞれ違う通販会社から購入してしまいました;
(如何でしょう?お得な買い物ができてますかね??)

でも、さっきF700の方の掲示板を見てみたら、予備バッテリーは
そんなに必須用品でもないようで、早まっちゃったかな〜?と
思いました…。まぁ、もう買っちゃったのでよいです。

また使用し始めたら色々と細々とした疑問が湧いてくると予想されますので
その時は、本サイト内どこかの掲示板でお世話になりますm(_ _)m

書込番号:2794765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの互換性について

2004/05/10 16:09(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 hisanagaさん

SONYデジタルビデオカメラDCR-PC1のバッテリーNP-F30を求めたいと販売店で問い合わせたら、今は型式が違い充電器も使えるかわかりません?とのことでした。ACパワーアダプター(AC-VF10)で充電できる。NP-F30相当のバッテリーの型番、価格、販売店をお教え下さい。

書込番号:2792951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/05/10 16:59(1年以上前)

Hi8 パスポートサイズのバッテリーでも横浜さくらやで先月自分買いました..
Lタイプ6,800円。デジタルのなら在庫あるかもよ。TELで確かめても良いかと。ビックピーカン、マルチメディア館です。

書込番号:2793070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ付属品

2004/05/10 13:15(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 hisanagaさん

RICOH Caplio RXの付属品:PCカードアダプター(FM-SD53)、リチャージャブルバッテリーセット(BS-3)を購入したい。価格と店を教えてください。

書込番号:2792567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/10 15:09(1年以上前)

リチャージャブルバッテリーセット(BS-3)はここ↓で¥5,250です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/productslist.jsp?oid=12501322&cat=89_176&moid=542145&sr=nm

純正ではありませんが、PCカードアダプターはここ↓で\2,142です。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=11&limit=10&offset=11

書込番号:2792811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メタハイ2400について

2004/05/09 20:17(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

サンヨーのリフレッシュ機能付き充電器NC-MR56で充電できるでしょうか。
セットで売っている充電器の方が1時間で充電できるのでいいのですが。
ただこれはファンが回ってうるさいですね。

あと単4は発売になっているのでしょうか。

書込番号:2790034

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/09 20:28(1年以上前)

すいません。単4はなかったですね。

ついでに充電電池はほとんどサンヨーのOEMと言うことですが、サンヨー製のは750で、東芝・マクセルは800なんですが、どういう事でしょうか。

書込番号:2790087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/09 21:03(1年以上前)

充電器のことは、詳しくは解りませんが単4タイプはありますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0218/pana.htm

ここ↑の単4形のことも出てます。

書込番号:2790234

ナイスクチコミ!0


つぎは15分で完全充電さん

2004/05/09 22:25(1年以上前)

サンヨーの超急速充電器N-M70S-Yで単四ソニーの800充電を試す。

標準の55分より長く、1時間を超えるあたり。詳しく検証してないので容量
全て使えているかは不明。異種メーカーの組み合わせは禁止なのでくれぐれ
も自己責任で。やるなら万が一の破裂も考えてあたる。

結構熱くなります。最初は破裂してもおかしくないと慎重に風をあてながら
充電。元々ついてるデフォの単三充電でも同じように熱くなっていたので
こんなものだと考え現在使用中。NC-MR56と機種は違うが私はこんな感じで。

書込番号:2790685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング