カメラ バッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラ バッテリー のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全356スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

CHINA製は大丈夫??

2007/11/03 20:02(1年以上前)


カメラ バッテリー

E-510のバッテリーを購入しようと考えています。

ロワで CHINA製がずいぶん安いのですが大丈夫でしょうか。

また、CHINA製が駄目な時はTAIWANセルかなとも思っています。

でもやっぱりSANYOが一番なのでしょうか。

セルの違いがよくわかりませんので、誰か教えてください。

書込番号:6939133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/11/03 20:10(1年以上前)

そんな人には純正をお勧めします。

書込番号:6939168

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/11/03 20:12(1年以上前)

不安があるなら私も純正を使われた方がよろしいかと思います。

書込番号:6939178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/11/03 20:20(1年以上前)

やっぱり純正ですか。

ありがとうございました。

書込番号:6939209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/03 21:01(1年以上前)

ニコンD70用の予備に、ロワの電池(セルはパナ製)を使っています。(約2年間)

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=473

書込番号:6939369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/11/08 23:43(1年以上前)

ROWAのサイトでも説明されていますが、china製のセルを用いたものは国内のメーカーのセルを用いたものに比べて耐久性に劣るようです。
つまり国産セルに比べて充電回数の面で劣ると言う事です。
しかしchina製のセルを用いた製品の充放電回数の性能が国産に比べて劣るとしても、
価格がそれ以上に安ければ、結局は価格対性能で考えれば単価あたりの性能は高いと言えます。
純正品は価格がとても高く、充電池に関してはROWAなどで売られている互換品のほうが圧倒的に価格が安いので、私は互換品の充電池を購入して何度も使っていますが、何も問題なく使えています。
安全装置の内蔵されたものなら互換品でも安心して使えます。
ROWAで販売されているものに関しては、すべて安全装置が内蔵されているとのことです。
それでもどうしてもカメラメーカーの保証と安心感が必要だと言うなら、高価でも純正品を購入してください。
私はROWAの互換品の充電池をデジタルカメラだけでなく、ビデオカメラにも使っていますが、今まで一度も故障とか事故とかに見舞われて困った経験はありません。
なんら問題なく順調に使えています。

書込番号:6959449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/11/09 21:00(1年以上前)

ROWAに注文のメールを送りました。

セルは日本メーカーのものにしました。

純正は高いですから。

いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:6962343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/11/24 06:50(1年以上前)

サーキットの住人さん

遅レスすいませんが、1年ほど前EOS-1DmarkU用のバッテリーをロワジャパンより購入しました。(純正の半額¥6500)

購入して3ヶ月経ったとき、カメラの電源が入らなくなりキヤノンに修理依頼すると電源部交換で、2万円ほど掛かり、ロワに相談すると、修理代の半額とバッテリー代を返却してくれると言われました。

結局帰ってきたお金で、純正バッテリー(約¥14000)を購入しました。高い勉強代に成りました。

書込番号:7021672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

他のメーカーの充電器での充電

2007/11/01 13:17(1年以上前)


カメラ バッテリー > 三洋電機

スレ主 2002FXDさん
クチコミ投稿数:31件

エネループ買いました
充電器は今持っているソニーのリフレッシュ機能付の充電器を使用する予定です
これは何か問題があるでしょうか?
また、エネループといえどもたまにはリフレッシュして充電したほうがよいのでしょうか?

書込番号:6930445

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/11/01 16:41(1年以上前)

使えます。気になるのならリフレッシュされたら良いです。

書込番号:6930911

ナイスクチコミ!0


スレ主 2002FXDさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/01 18:26(1年以上前)

G4 800MHzさん
ありがとうございます
これで安心して使えます

書込番号:6931185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/01 20:58(1年以上前)

サンヨーの充電器も、エネループ専用でなくても、過去の機種で充電できるようです。

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/info08.html

書込番号:6931704

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

互換充電器について

2007/10/18 12:03(1年以上前)


カメラ バッテリー > カシオ > NP-20

クチコミ投稿数:106件

先日、EX-S880を購入しました。

旅先などでバッテリーが終わるのが心配なので、
予備バッテリーと充電器を買おうと思っています。
CASIOの純正オプションですと、バッテリー(NP-20)はともかく、
充電器「BC-30L」は5,000円以上もする、高価な物であるため、
今のデジカメのためだけに買うには勿体ないと思っています。

そこで、互換充電器を探していますが、以下のページを見つけました。
http://store.yahoo.co.jp/wil-mart/sh007chvnp.html

大変安価な上、アダプタさえあれば携帯やビデオカメラ等にも転用できるようなので、便利だと思いましたが、値段が安すぎる事と評判が分からないため、ちょっと悩み中です。

既にお使いの方等おられましたsら、動作実績などを教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6879501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

撮影時間について

2007/10/17 18:36(1年以上前)


カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL3e

スレ主 alimoacoさん
クチコミ投稿数:4件

D50を使っているものです。
バッテリーについて質問があります。
この質問はD50の方でもさせていただいています。
EN-EL3eを使っていますが、これって何時間使用できるのでしょう?
特に知りたいことは、電源を入れたまま10分に一回とか撮影し続けたとして、どれくらい持つのでしょう。
これは、寿命ではなく、一回の充電でどれくらいもつのかということです。
どなたかこんなマニアックなことを知っていたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6877163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リチウム電池と充電器

2007/06/04 18:35(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 山門さん
クチコミ投稿数:30件

大変初歩的なな質問と思いますが、お教えください。
オリンパスのCAMEDIAを使用しており、予備の電池を購入しました。カメラに付属していた電池はLI-10B(電圧3.7V、容量1090mAh)という企画で、充電器もこれに対応したものです。予備の電池はLI-12B(電圧は同、容量1230mAh)でどちらもこのカメラに使用可能とのことでした。そこで質問ですが、LI-10B用の充電器でLI-12Bを充電して何か問題があるでしょうか(容量が多い分、余分に時間がかかるぐらいに思っていますが)。逆にLI-12B用の充電器で容量の少ないLI-10Bを充電すると問題がありますでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:6402993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/04 19:00(1年以上前)

1090mAhと1230mAhくらいの差でしたら、仰る通り充電完了時間に差があるでしょうが、充電作業自体は大丈夫だと思います。
購入されたのは互換バッテリーでしょうから、尚更そう思います。

但し、安全に関わる問題でもありますから、念のため電池メーカーに確認されればいかがでしょうか?。

書込番号:6403068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/04 19:36(1年以上前)

ご参考まで。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI003790

書込番号:6403172

ナイスクチコミ!0


スレ主 山門さん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/05 12:51(1年以上前)

オジ様、ジジ様早速の返事ありがとうございました。安心して使用できます。

実は、今回の疑問には布石があります。少し前に単三のニッケル水素電池を家電量販店に買いに行った際、以前から持っているフジの2000mAh用の充電器で使用する電池として、フジの2700mAh(?)で良いか相談したら、容量の多いのは良くないとのことで、他社の2000mAhの電池を勧められました。この件もあって、今回質問させていただいたしだいです。リチウム電池の件は良いとして、一般論として、この店員さんの回答が正しのか、その理由なども、合わせてお教えいただければ幸いです。(昔とちっがって電池もむづかしくなりました。)

書込番号:6405640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/06/05 14:22(1年以上前)

私の場合ですが・・・
以前に2100タイプの充電池と充電器のセット(4時間充電型)を購入しましたが、その時、他の充電器の仕様を少し調べた事があります。
記憶では、安価な1700タイプの充電器で「2400タイプを充電する場合は満充電にならないので、充電完了後、再度充電して下さい」との注意書きがありました。
又、セット購入した充電器と同じもので、充電器単体製品の説明書には、1700、2100、2400mAhの充電時間の目安が記載されており、容量にほぼ比例して充電時間が長くなるものでした。
この表現が、色んなメーカーの充電器に当てはまるのかどうかは分かりませんが、±15%くらいの範囲なら問題は無いように受取りました。

2000タイプ充電器と2700タイプ電池の場合はどうなのかと言うと、これまた分かりませんが、店員さんの弁もあながち間違いではないように思います。

書込番号:6405825

ナイスクチコミ!0


スレ主 山門さん
クチコミ投稿数:30件

2007/06/06 08:48(1年以上前)

ありがとうございました。

充電器はさらに容量が低い時代のものがあり、メーカーや高容量に対応したものを購入するのが良いのでしょうが、もったいないので、何とか使用できればと思っています。新製品の開発も良いのですが、互換性、継続性ということも考えた進歩が大切と考えています。

書込番号:6408267

ナイスクチコミ!0


加恋さん
クチコミ投稿数:20件

2007/06/06 09:22(1年以上前)

>一般論として、この店員さんの回答が正しのか
>容量の多いのは良くないとのことで、他社の2000mAhの電池を勧められました
一般論としては正解と思われます。
「容量の多いのは良くない」の意味ですが、満充電が出来ないと言う事でしょう。

一般に充電器と充電池のメーカーが違う場合、自己責任で使用することになります。
その意味で、他社の電池を勧められた事には多少疑問が残ります。

しかし、この場合メーカーが違っても問題となる可能性は少ないと推察します。
充電器の仕様をご確認の上、お使いになれば宜しいと思います。

充電器の互換性、継続性をお考えであれば、充電池メーカー専用充電器以外の物を検討されては如何でしょう。
多少高価になると思いますが様々な電池に対応できると思います。

書込番号:6408335

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/08 23:07(1年以上前)

 ニッケル水素充電池の場合、満充電直前に電圧が大きく変化します(詳細はここの過去記事などで調べてみてください)。急速充電器はこの変化を検知して充電完了としていますが、容量や充電電流によりこのパターンが変化します。それで電池と充電器の性能をある程度合わせる必要があります。
* 10時間とか16時間で充電するタイプの場合はあまり神経質にならなくても大丈夫ですが。

 リチウム水素充電池の場合はもっと深刻です。そもそもリチウムという物質は非情に大きなエネルギーの蓄積が可能ですが、それだけになにかあったら大変です(先日もノートPC用の不良電池で“発火”の心配が有る、と騒がれました)。その為に電池本体には必ず安全装置が入っており、また充電器の方にも「対象の電池の特性に合わせた」より厳密な充電監視装置がはいっています。その為保証されていない組み合わせでは最悪“爆発”の可能性すらあります(今回の質問の件ではメーカー保証がなされているので大丈夫ですが)。

 まあニッケル水素充電池の場合も「爆発」の可能性がないとはいえないのですが、通常そこまで行く前に電池の圧力逃がし弁が働いて内部のガスを逃がすのであまり大事にはなりません(もちろん電池としては使い物にならなくなりますが)。
* もちろん爆発しないわけではありません。確率の問題です。

書込番号:6416831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示の機種について

2007/05/29 03:32(1年以上前)


カメラ バッテリー

はじめて書き込みします。よろしくお願いします。

デジカメの購入を検討しているのですが、
バッテリーの残量表示があるものを探しています。
職場で使うソニーのサイバーショット(型番は不明…)で
残量が時間で表示されるのを見て
実際にその時間分使えるのかどうかは別として
便利と言うか欲しい機能だな…と思いました。
少し前にIxyのLを中古で購入したのですが
もちろんキャノン製品でしたので、表示はアバウトなものでした。

メーカーによって違うのか、メーカーでも製品と型番によって違うのか
ソニー以外であるのでしたら、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:6382373

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/29 05:43(1年以上前)

ソニーのリチウムイオン系充電池はインフォリチウム機能を搭載していますので、残量時間の表示が可能です

http://e-words.jp/w/E382A4E383B3E38395E382A9E383AAE38381E382A6E383A0E99BBBE6B1A0.html

基本的にインフォリチウムを搭載した機種はソニーのみになると思います。
ソニーのデジカメに限らず、ビデオカメラ等でも採用されています。

書込番号:6382422

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/29 06:59(1年以上前)

目安としての詳細な時間表示が出るのはソニーのリチウムイオン充電地タイプのカメラだけだと思います。
ソニーのそれにしてもあくまで目安であって正確な表示ではないのですが…

書込番号:6382465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/29 22:08(1年以上前)

is430さん、⇒さん、返信ありがとうございます。
時間表示されるのはソニーだけなんですね。
ソニー製品以外のデジカメを探しておりましたので
そこで線引きはできない、と分かっただけでも
大きな一歩が踏めました。
仕組みも教えて頂きありがとうございました。
少し視点を変えて探してみます。
今後も何かしらの質問があると思いますが
その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:6384414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング