
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2013年6月14日 10:50 |
![]() |
6 | 4 | 2013年5月17日 10:22 |
![]() |
11 | 4 | 2013年4月27日 21:03 |
![]() |
1 | 1 | 2013年4月14日 15:50 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月2日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月24日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




未検証ながら参考まで。
このバッテリーには純正の単体用充電器が未発売ですが、
カシオの充電器BC-110L(または互換品)が使用可能なようです。
よろしければお試しを。
ただし自己責任・人柱覚悟で(笑)。
書込番号:14490933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビンゴです。GZ-V570で使用可能でした。互換バッテリー499円 充電器1880円で安価で購入することが出来ました。
書込番号:14550092
1点

タイガーイエローさん、ご報告どうもです。
バッテリー複数持ちには、単体充電器って必須ですよね(笑)。
それにしても大容量バッテリーも未発売、単体充電器も売らないって、ビクターはどういう市場判断をして売ってるんですかね・・・(苦笑)。
書込番号:14550474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いやいや大変助かりました。最近GZ-570を買ったのですが予備バッテリーが欲しくて
互換品を探しまくったのですが見つからなく諦めかけていたところこちらのクチコミを拝見
安い互換品が見つかり駄目元で購入しましたら使用可能で普通に使えるじゃないですか(笑)
純正バッテリー買う予算で充電器も購入できましたし、さらにお釣りもきました。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:14554914
1点

タイガーイエローさん
互換電池の使用可能時間はいかがですか。
純正と比べての時間とあまり相違ないのでしょうか。
差し使い無ければ、製品名を教えてください。
書込番号:16142325
0点



20Dに、このバッテリー2本を交互に使って、もう6年・・・
先日、充電したところあっと言う間に完了。でもカメラに入れるとスッカラカン。
再度、充電したらインジケーターが数回点滅した後、点灯状態(普通は充電完了)になっていました。ついにお亡くなりになったのかと新品価格を調べたり、互換品を見ていたのですが「接点を磨く」なんてコメントがあったので・・・試してみるかと。
バッテリーの接点を磨いた後、充電器の接点、接点・・と思ったら、プラスの接点が引っかかって引っ込んでいました。これじゃ充電できないけど、何でインジケーターが充電表示と充電完了になってしまうのやら。
自己解決ですが、ご参考まで!
5点

今晩は。
この様なトラブルがあるとは !!
大いに参考になります。
5Dで2個を使ってるます。
書込番号:11601707
2点

>「接点を磨く」なんてコメントがあったので・・
私はバッテリーの両極、充電器の電極を無水アルコールを付けた綿棒で磨き、定期的にナノカーボンを塗っています。
デジカメ、携帯電話、AV機器のピンコードの接点などに使用しています。
http://www.kumin.ne.jp/kiw/nano.htm
書込番号:11613190
4点

このスレ主さんと似た症状です
せんじつ中古のカメラを1台買いました(バッテリー無し)
自分が2〜3年前まで使っていたBP-511(511Aではありません)と充電器のペアがそれぞれ2個あり
ひっぱりだして充電したらどちらも即充電完了ランプになりました
何の疑いもなく2個のバッテリーと中古のカメラを持って撮影にでかけたら
どちらのバッテリーも十数枚の撮影で電池切れになってしまいました
帰ってもう一度充電するとやはりどちらも即充電完了になります
それをカメラに装着するとやはりわずかな動作しかもちません
このスレの「接点清掃」を試しましたが充分な道具がないため確実な清掃ができたかはわかりません
2〜3年前まで使っていた別のカメラにも装着したところ症状がおなじでした
通常の撮影ができるためには
いったいどこに問題点があると判断すればいいでしょうか?
カメラ2台
バッテリー2台
充電器2台
すべてCanon純正製品です
書込番号:15957023
0点

バッテリーを数年保管していたとのことですので、
不活性化による劣化と思われます。
満充電と使い切りを数回繰り返すと
復活することもありますので、試してみてください。
書込番号:16066334
0点



以前、K20Dを購入した時には付属のバッテリーにキャップが付いてきましたが、バッテリー規格が変更となったK-5USボディに付属のバッテリー、単品販売のバッテリーともに端子カバー、キャップが附属されていません。
価格競争の影響なのでしょうけど、¥100円程度値上げしても短絡防止などの安全性向上を優先して欲しいものですね。
1点

まったく、同感です、
手元に届くまでは、ビニール袋に納入されているので心配はないけど、
実際に使用する際はビニール袋なんて持ち合わせないから・・・・
オリ機を長年愛用してきましたが、オリのバッテリーにはキャップは必ずついていた、
キャップを付けないのなら、バッテリー本体にスライド式の端子カバーでも付けるとか・・・・
そうしたら、コスト高か・・・・ (> <)
書込番号:16015306
0点



最近はカメラに充電器が同梱されていないものが多く、実に困る。 充電器が無いとまったく不便でならない。
予備のバッテリーと、充電器を別々に買うと高い! セットを買おうとしても在庫のある店は何処も無い。この現象いつまで続くのか・・・・・・
0点

新しいカメラ買って充電器がどんどん増殖していくのも困るので新しいバッテリーにせず従来からあるものを使って共有化をはかるとか、マルチタイプの充電器にするとかして欲しい
書込番号:15882047
2点

こんにちは
コンパクトカメラならバッテリーの共通化できそうですね。
本当にカメラ買う毎に充電器が増えるのも考え物、どちらがいいのでしょうかね。
USB充電器は付いてませんか?
書込番号:15882142
0点



ビデオカメラを実店舗で購入し、ポイント17%バックして貰いました。
そのポイントをさらに実店舗で使うと、使った分のポイントが付かないのは皆さん承知の通りです。
何か損をした気になりますw
ビデオカメラと合わせ技での交渉で有利な条件を引き出すのも手でしょうが、
ポイント使い切り派の私はヤマダwebのチャットを利用しました。
タイミングよくケーズデンキwebも最安値だったので、それで価格の相談をしたところ、
11,200円ポイント0%と少しだけ色を付けてくれました。
労せず自宅でヤマダのポイントを使い切れて何よりですw
0点

おめでとうございます、
自分もこのスレ見て買いました。
ケースは仕方ないですがトラベル用で1パックで忘れ物なし。
バッテリー,充電機はセットでお得ですよね。
HCR-HC1からのHDR-CX590V買いましですが
付属などなど小さく,保管にもOKですね。
この価格(HDR-CX590V 40,900円)でプログレッシブ撮影ができるとは。
書込番号:15811583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





