
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 9 | 2024年3月26日 22:41 |
![]() |
7 | 4 | 2025年7月19日 23:33 |
![]() |
8 | 7 | 2023年3月31日 10:12 |
![]() |
3 | 4 | 2023年1月13日 19:43 |
![]() |
6 | 6 | 2024年10月21日 22:35 |
![]() |
11 | 8 | 2022年8月10日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Canon EOS R6 MarkUのバッテリーについて質問です。
予備バッテリーとして、LP-E6NHが必要なのですが、現在LP-E6Nも1つ持っています。LP-E6Nが問題なく使用できるのであれば、LP-E6Nをこのまま使おうかと思っているのですが…
やはりLP-E6NHの方を購入した方が良いでしょうか。
ご教授ください。よろしくお願い致します。
書込番号:25549707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

互換性があり、使えますよ。
バッテリーの持ち時間が若干違うだけです(少し持ち時間が短くなるだけです)。
書込番号:25549735
4点

>まあaaさん
・Rシリーズに同梱されている「LP-E6NH」は「LP-E6N」より約14%も容量アップ。
・「LP-E6NH」は、EOS R5 の電子シャッターによる撮影で最高約20コマ/秒、メカシャッター/電子先幕では最高約12コマ/秒の高速連写を可能にする電池特性を備えている。
・旧「LP-E6N」バッテリーと比較すると連写のスピードに違いが出る可能性があるようなので、EOS R5で連写を多用するW将来的可能性があるW方は「LP-E6NH」の予備バッテリーを準備しておくと安心
書込番号:25549754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まあaaさん
LP-E6N使用時の注意点
〇高速連写性能が落ちる(メカシャッター、電子先幕シャッター使用時)
〇容量が少ないため撮影可能枚数が減る
上記に問題なければ、普通に使用可能です。
書込番号:25550055
0点

>まあaaさん
こんにちは。
>であれば、LP-E6Nをこのまま使おうかと思っているのですが…
今から新規で買われるならともかく、
多少機能が落ちても使用可能なら
すでにお持ちのものは、しばらくは
予備で使われてはいかがでしょうか。
性能が落ちてきたら、お役御免で
新しいバッテリーにされたらよい
ように思います。
書込番号:25550222
0点

なるほど…連写スピードが落ちるのですね。
ありがとうございます!
書込番号:25551356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
あまり連写する予定はないので、とりあえず様子見したいとおもいます!
書込番号:25551360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
とりあえず今は様子見したいと思います!
書込番号:25551362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は本当に素人で。技術的なものは何も分かりませんが、バッテリーに関しては純正以外は使ったことがありません。LP-E6,LP-E6N,LP-E6NHともに現用中です。当然購入時期も異なるのですが、カメラ購入時に常に予備バッテリーは購入することにしておりますので、現在カメラ3台にバッテリー7個となっています。
これらのバッテリーは互換性があり、相互にいずれのカメラに入れても使えます。(現在7Dmark2、EOS R,EOS R5,EOS R7使用中)
ただし、LP-E6は一番持ちがよくないようです。
銘板に書いてある容量をよく見ると、無印とNの容量増加は3.6%と誤差の範囲内の伸びしかありません。無印とNHでは18%ほどの増加がみられます。キャノンは上位互換に腐心する会社であることがよくわかる一例だと思います。おそらくNとNHの間には、技術的なとびぬけた進歩があったのかもしれません。
また、無印とNの間にも何らかのブレイクスルーがあった可能性があります。というのも、無印とNではバッテリーの持ちが違うという、体感的な経験が私にはありました。わずか3.6%しか伸びていないのに、この差は何処からと思ったことがあります。
市場にはすでに無印はなく、Nもほとんどないと思います。最新のバッテリーに期待しましょう。
噂では、R5markU発表時に新しいバッテリーがお披露目されるといううわさも耳にしました。形は変わらず互換性があり、容量が増えるとのことです。
書込番号:25675992
1点



このバッテリーをハードオフのネット通販で予備としてもう1つ購入しました。値段は税込み6600円でした。送料と代引き手数料を含めると8030円でした。他のとこより少し安いかなって思ったのですが、偽物なんじゃないかと急に不安になりました。α7Wに付属しているバッテリーは2023年製で購入したのは2021年製でした。2021年製のにはアメリカ&カナダオンリー 日本オンリーと英語で書いてありました。
NP-FZ100 偽物 見分け方で検索したところ偽物特有の誤表記等は見当たりませんでした。偽物の見分け方他にも有るか教えてくれたら幸いです。
1枚目の写真は上がα7W付属のバッテリーです(2023年製)
2枚目の写真も上がα7W付属のバッテリーです(2023年製)
3枚目の写真は向かって左がα7W付属のバッテリーです(2023年製)
4枚目の写真も向かって左がα7W付属のバッテリーです(2023年製)
書込番号:25488540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
もしかして、海外向けの純正品てことなんでしょうか?
書込番号:25488814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>桃@太郎さん
手持ちのNP-FZ100を複数確認しましたが、今年購入したZV-E1に付属しているバッテリーは、
>1枚目の写真は上がα7W付属のバッテリーです
で、他のバッテリーは写真下のバッテリーと同じでした。
全て購入時に付属していたバッテリーと、ソニーストアで2本購入しているので偽物ではありません。
写真を見る限りでは裏面シール、刻印も同じなので偽物では無いかと思います?
書込番号:25488846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UK CAと書いてある電池が純正品と思います。
この印刷文字はカメラに付属してきた純正電池と同じで、質量は82〜83グラム前後です。
<アマゾン出荷>で<マックSHOP販売>の電池には、UK CAの文字は無く、76グラムでした。恐らく模造品・・・)
この販売者は社名を時々変更して商売を続けているようです。
アマゾン出荷、アマゾン販売なら純正品と思います。
書込番号:26242179
0点



皆様、お世話になっています。
なぜか、+-端子が塞がった仕様なので、
富士フイルムのバッテリーテスターで電圧を測れないようです。
なお、
EN-EL3eとかパナのGF7のバッテリーは電圧を計測は出来ます。
皆さんは、バッテリーの電圧を計測されたりはされないのでしょうか?
1点

無負荷で計測しても目安程度なんですが、目途付が必要な時は計ります。
一応、島津とかのテスターで。
EL15はφ0.8位の銅線を差し込めばOKですね。またはt0.8切片。
書込番号:25201681
1点

ふつうはありませんが、専門が専門なだけに、以前に外付けのバッテリーを自作するときに、正規のバッテリーの電圧を(バッテリー残マーク表示と関連付けて)試験で確かめたり、自作品のバッテリー電圧を測定したりしました。
書込番号:25201684
1点

>うさらネットさん
投稿ありがとうございます。
>> EL15はφ0.8位の銅線を差し込めばOKですね。またはt0.8切片。
了解しました。
DIYして見ます。
>isoworldさん
投稿ありがとうございます。
ここまでは考えていません。
でも、Z6でEL15が市販されなくなった時には、
ACアダプタ改造で応用出来そうです。
書込番号:25202092
1点

>おかめ@桓武平氏さん
リチウムイオン二次電池の電圧降下はそもそも少ないので、
マンガン乾電池やアルカリ乾電池みたいに電圧を測って残量の目安にし難く、
カメラなど使用機器の残量表示のほうがよほどマシかと思います。
尤も、そのバッテリーが健全の範囲内だけのことで、
痛んできたら装着直後は満充電なのに、数分後には終了していたりしますけれど(^^;
書込番号:25202203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
投稿ありがとうございます。
EL15では、まだトラブルはないですが、
マイナスの世界で、
EL3eが一度トラブっているので、
カメラの残量は信用出来ませんね。
書込番号:25202342
1点

>マイナスの世界
化学反応が進みにくい~進まないですし、
そもそも「使用温度域」未満かと思います(^^;
なお、需要があって、コストアップが許容されて、低温の化学反応のブレをユーザーの殆どが許容できるのであれば、今より低温での残量表示がマシに(技術的には)可能ではあるけれども、まあ実売は難しいかも?
書込番号:25202437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無負荷の電圧を計ってもほとんど意味なさそうな。
Nikon Z7ii で友達に頼まれてカプラ作るときに、うさらネットさんが仰るように薄い銅片を差し込んで、計りました。
バッテリーの中にICチップが有って、そこで劣化度(充電や放電の効率も)見られてるかも。
これってそのときの外気温で左右されますよね。
書込番号:25202811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



EOS Mで鉄道写真を撮影しています。
CanonのバッテリーパックだとLP-E6NとLP-E6NHは互換性ありますよね(間違ってたらごめんなさい)
↑みたいに、このバッテリーパックも純正品で互換性があるものってありますか?知っていたら教えてください。社外品はバッテリー持ちが悪いなどと聞いたこともあります。
0点

>てっちゃん0812さん
このLP-E12の場合、そのような旧型・新型は無いはずです。
かなり息の長い製品ですね。
社外品はお勧めできません。
社外品・互換品と称して、他で名前を聞かないような会社の製品、要するにパチモンです。
カメラがちゃんと動作するのは安定したバッテリーがあっての話ですし、
そんなところで数千円ケチるぐらいなら純正を買った方が安心だと思います。
書込番号:25093252
2点

キャノンの純正バッテリーは、短命という経験しかありません。互換バッテリーのほうが長持ちしているっていうのが現実です。
その頃の純正バッテリーのセルの品質が悪かったんだろうという結論ですが。
現在のものは改善されていることを願うばかりです。
互換バッテリーで外れにあたったことはありません。とはいえ、特定バッテリー型番のみなので他は知らないです。
書込番号:25093583
1点

>ニックネーム・マイネームさん
>カメラがちゃんと動作するのは安定したバッテリーがあっての話ですし、そんなところで数千円ケチるぐらいなら純正を買った方が安心だと思います。
その通りですよね。いくら安くても使い物にならなければ意味がない。ありがとうございます。
書込番号:25094779
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>互換バッテリーで外れにあたったことはありません。
そうなんですね!今後の参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:25095774
0点




充電器はLC-E4Nも、LC-E19も使い、電池はLP-E4N・LP-E19もあったが、今確認すると充電器はLC-E19のみしかなかった。
動作確認が出来ませんでした。
逆ですがLC-E19では、LP-E4N・LP-E19の充電は出来ます。
回答者がいなかったら、メーカーに聞くしかないでしょうね。
書込番号:25064559
1点

>MiEVさん
回答ありがとうございます。
逆はいけるんですね。
LP-E19はLP-E4Nと互換性があるのに、チャージャーには互換性がないというのはどういうことなのか不思議です。
書込番号:25064572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

物は今もあるんですが、最近使っていないんですよ。
過放電を避けるため、定期的に充電はしています。
記憶をたどると、1DXと1DX2で充電器が変わったような・・・。
1DXは2台買いましたが、現在手元にあるのは1DX2のみに。
1DX2でLP-E19の使用で秒間コマ数は最大を保証されています。
ですから撮影の時は、LP-E4Nは予備に持っていくだけです。
充電器をLC-E19に新たに購入すると倍くらいします、安くはありません。
1DXのみの使用なら、LP-E19を買う必要はないかも。
無理に買ってしまうと、充電器も考えないといけないでしょう。
充電器の互換性はメーカーに確認されたほうが安心出来るでしょう。
書込番号:25064631
2点

手元に古い充電器LC-E4Nがないので、ホームページを見てもわからなかったので、メーカーに確認しました。
電池のLP-E4NとLP-E19では、充電台にはまる部分の形が微妙に違うそうです。
LC-E4Nに新しい電池のLP-E19を乗せようとすると、はまらないそうです。
どしても1DXを使い、同梱の充電器LC-E4Nで充電するなら、LP-E4Nしか使えないことになります。
LP-E4Nはもう販売していないと思います。
問題は2つの充電器の価格差が2倍近いことです。
1DXと1DX2の価格差が2〜3万円なら、絶対1DX2の方がいいでしょう。
最後に互換電池を使う手もありますが、容量や経年変化で容量の低下もあるでしょうから勧めません。
書込番号:25065815
1点

>MiEVさん
詳しく解説いただきありがとうございました。
1DXユーザーからすると由々しき問題です。
諦めてLP-E4Nの程度のいい中古品を探してみます。
書込番号:25065892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nekado1さん
挿入するレールの形状にストッパーがありLP-E4NとかにはlC-E19は、取り付けできないです
また、仮にlC-E19のレールの溝のストッパーを切ったとしてもキャノンのことだからエラーになるのでは?
LP-E6用のチャージャーの時には、互換バッテリーでも充電できましたが、LP-E6Nの時のチャージャーでは、互換バッテリーの充電がエラーになりできなくなりました。
だから… バッテリーとチャージャーを通信させてエラーになるようにされているかと思います。
因みに社外のLP-E19のチャージャーでも充電は可能でしたが撮影枚数カウンターのクリアがありませんでした。
しかし、正常にチャージすることはできました。
腹立たしいから社外のチャージャーを使うようにしました。
こういう事があるからNikonのが径年後でも使えて良いですよね
書込番号:25934091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Amazonの購入者レビューを見ると、安くなっているのを買うと、中華製になっているとか、はずれを掴まされた…などの書き込みが。
1000円安などは注意が必要なのでしょうか?純正のバッテリーパックではないの?
0点

信頼出来るショップなら安心出来るけど、マーケットプレイスで販売しているショップは危険だよ
粗悪品が送られてくる可能性大!!
SDカードも同じ!
1000円なら偽物の粗悪だよ。
レビューだけでは無くて信頼出来るショップかが重要
安いから怪しい所で買うと偽物が来て終わりだよ。
バッテリーは危険だから高くても安心出来るショップで純正品を買うのが一番
書込番号:24871574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アセットトラバースさん
利用されたこと無いでいいてすか。
アマゾンは楽天、Qoo10などと同じモールのお店です、ビックカメラとかジャパネツトとかの1社だけで販売しているお店とは違います。
アマゾンのサイトにはAmazonが出品した商品とマーケットプレイスを利用した出品者の商品が掲載されています。アマゾンより値段が安いからとマーケットプレイスのお店を選んだ方が結構書かれている内容におちいってます。購入者がきちんとシステムを理解していればの話で、安心を取るか、リスクを取るかです。
書込番号:24871583
3点

Amazonと言っても、
Amazonなのかマーケットプレイスなのかで変わってきます。
マーケットプレイスならその店の評価、不具合の起きた時の対応とか気にしないと。
ネットでの購入なら、
ヨドバシとかキタムラなどのカメラ店がいいのでは?
私は、ネットで頼んでも実店舗で状態を確認したいので、
近くのキタムラに取り寄せて購入しますね。
書込番号:24871615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FZ-100が1000円で買えるなんて絶対にありません。
勝手に複製した所謂互換品。
そうでなければ、正規品の製造過程で弾かれた不良品を不正に入手して転売しているかです。
性能は値段なり以下って言う事もありますね。
書込番号:24871783
1点

>自宅警備員Aさん
>信頼出来るショップなら安心出来るけど、マーケットプレイスで販売しているショップは危険だよ。粗悪品が送られてくる可能性大!!SDカードも同じ!1000円なら偽物の粗悪だよ。レビューだけでは無くて信頼出来るショップかが重要安いから怪しい所で買うと偽物が来て終わりだよ。バッテリーは危険だから高くても安心出来るショップで純正品を買うのが一番
アドバイス、ありがとうございます。すいません、定価という言葉が抜けていたんですが、1000円「安」という意味でした。それでも、マーケットプレイスだと危険ということですよね、気を付けます。
書込番号:24871906
0点

>しま89さん
>利用されたこと無いでいいてすか。アマゾンは楽天、Qoo10などと同じモールのお店です、ビックカメラとかジャパネツトとかの1社だけで販売しているお店とは違います。アマゾンのサイトにはAmazonが出品した商品とマーケットプレイスを利用した出品者の商品が掲載されています。アマゾンより値段が安いからとマーケットプレイスのお店を選んだ方が結構書かれている内容におちいってます。購入者がきちんとシステムを理解していればの話で、安心を取るか、リスクを取るかです。
はい、こういったバッテリーパックの類は利用したことが無くて。やはり、安いのは何か理由があるということですね。アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:24871911
0点

>okiomaさん
>Amazonと言っても、Amazonなのかマーケットプレイスなのかで変わってきます。マーケットプレイスならその店の評価、不具合の起きた時の対応とか気にしないと。ネットでの購入なら、ヨドバシとかキタムラなどのカメラ店がいいのでは?私は、ネットで頼んでも実店舗で状態を確認したいので、近くのキタムラに取り寄せて購入しますね。
アドバイス、ありがとうございます。仰る通り、そうすることにしました。ここは値段の問題ではないということが良く分かりました。ありがとうございます。
書込番号:24871914
0点

>盛るもっとさん
>FZ-100が1000円で買えるなんて絶対にありません。勝手に複製した所謂互換品。そうでなければ、正規品の製造過程で弾かれた不良品を不正に入手して転売しているかです。性能は値段なり以下って言う事もありますね。
すいません、私の記入不足で勘違いして頂いたようです。「定価から」という言葉が抜けていました。そこから1000円“安”という意味でした。でもアドバイスありがとうございます。皆さんのアドバイス、ほぼ同意見と認識して、しっかりとしたところで購入することにしました。とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:24871921
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラ バッテリー
(最近5年以内の発売・登録)





