カメラ バッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラ バッテリー のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全591スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ バッテリー > CANON > LP-E6

カメラを使用しないときはバッテリーはこまめにカメラからはずしていたほうがいいのでしょうか?
長期間使用しないときはもちろんはずしておいたほうがいいと思いますが1週間に1回程度の使用の際はそのままバッテリーをいれっぱなしでも問題ないのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

書込番号:11761825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/14 17:29(1年以上前)

はじめまして。
 私はEOS-1DsMarkUとEOS-20Dを使っていますが、2週間くらい使わない時がありますけど、バッテリーは付けっぱなしです。
 特に問題は起こっていません。

 週1回の使用なら、わざわざ外さなくても問題ないと思います。

書込番号:11761840

ナイスクチコミ!4


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 17:35(1年以上前)

そのくらいなら問題ないでしょう。
私は結構長期間でも入れっぱなしです。
液漏れしてないかチェックするくらいで大丈夫じゃないかな。

書込番号:11761876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/14 17:38(1年以上前)

3ヶ月以上使わない時は外しておいた方がいいと聞きましたが、
私はどのカメラもそれ以上でも入れっ放しです。(いつ使うか分からないので・・・)
結果的に半年以上の事もありますが、特に問題は発生していません。
問題が発生していた時は手遅れだと思いますが・・・ ^^;
ときどき過放電にならないかのチェックはしています。

書込番号:11761888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/14 18:11(1年以上前)

バッテリーの長期保存には半分くらいの容量が良いようです。満タン・空での放置が一番悪いです。
一週間程度でしたら本体に付けっぱなしで良いと思います。

書込番号:11762030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2010/08/14 18:26(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
私は今まで7Dや40Dをちょっと使ってはいちいちバッテリーをはずしていましたが、やはり面倒なのでこれからはそのまま入れぱなしにしようかと思います(笑)。
ただ、液漏れは心配ですが・・・。液漏れが生じるのはよぽど長期間入れっぱなしのときぐらいでしょうか?過放電することはよくあるのでしょうか?過放電のチェックはどうすればよろしいのでしょうか?たびたびすいませんがご教授お願いします。

書込番号:11762086

ナイスクチコミ!0


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 19:09(1年以上前)

液漏れはよほど古い物でない限り、ようはハズレだったて事ですね。
できるだけ初期の段階で見つけてください。
過放電はとっくに充電切れなんで充電してってことです。

書込番号:11762246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/14 19:38(1年以上前)

私は、半年以上使わないのが決まっている機種以外は、バッテリーは入れたままにしています。
全機種共、月に1回はシャッターを切るようにしてますが・・・

書込番号:11762323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/14 20:02(1年以上前)

パソコンのバッテリーは電源オフでも自然消耗(放電)しますが、カメラの場合はほとんど影響がないですね。
頻繁に付け外しするほうが、バッテリー室関係の部品が消耗しそうですよ。

書込番号:11762409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/14 23:49(1年以上前)

>カメラの場合はほとんど影響がないですね。
ところがですね・・・
カメラにもよると思うのですが、3ヶ月チョイで残量1ケ(3段階で)と言う事もあります。
4〜5ヶ月経っているのに、残量3ケのままと言うのもありますし・・・
(これはこれで満タン保管に近い状態なので、別の意味で良くない・・・)

当初は月1くらいでチェックして、自然放電(だけとも言えませんが)の度合いを見極めるのがいいと思います。
異常放電(漏電)も早期発見できますし・・・

書込番号:11763590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qwert9999さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/17 10:50(1年以上前)

>パソコンのバッテリーは電源オフでも自然消耗(放電)します)しますが、カメラの場合はほとんど影響がないですね。

>カメラにもよると思うのですが、3ヶ月チョイで残量1ケ(3段階で)と言う事もあります。4〜5ヶ月経っているのに、残量3ケのままと言うのもありますし・・・


暗電流の差による違いだと思いますよ。

書込番号:14691197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ROWA製 EN-EL3e購入してみました

2010/07/27 20:32(1年以上前)


カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL3e

スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

メーカー名無し。。。こんなもんか?

今晩は。

ROWA製のバッテリーを購入してみました。D90で使用するつもりです。
色々、不具合があるような、無いような・・・・
ちなみに購入時、ROWAジャパンで使用セルは、SANYOとなっています。
しかし、現物にはそのような痕跡(メーカー名)はありません。
こんなもんですかね〜。

2個セットで購入したので、1個目の充電が完了しました。充電器には問題なく
セットが出来ましたし、約45分で充電完了です。撮影可能枚数は、純正と同じ枚数を表示。


シャッターを押してもその枚数が確実に減っています。
バッテリー残量ですが、満充電時で100%と表示されています。

本格的に撮影していませんが、今のところ問題無さそうです。

撮影時のレポートは後日カキコキします。

では!

書込番号:11685146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/28 10:44(1年以上前)

私もサンヨーセルのEN-EL3eを使ってますが、「SANYO」の表示はありません。

書込番号:11687511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/28 12:52(1年以上前)

分解しないと分かりませんね。日本製セルを間違いなく使っているのでしょう。

書込番号:11687849

ナイスクチコミ!1


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2010/07/28 20:46(1年以上前)

じじかめさん

こんばんは。じじかめさんがこちらのバッテリーを使用している事は、他のレスで
知っていました。(笑)
ま、使用上問題がなければ、メーカー名が無くてもいいんですが・・・・

週末にでも試してみます。有難う御座いました。


うさらネットさん

折角購入したのだから分解はしませんが。。。。。
信用するしか無いようですネ。


有難う御座いました。

書込番号:11689434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/31 06:24(1年以上前)

中にサンヨーのセルを使用しているだけ
ガワはサンヨーじゃなく、その電池を製造している別メーカーが作っているのだからガワにサンヨーと書かれることはないと思います

バッファローとかIOデータなどのPC周辺機器を作っているメーカーのハードディスク買ってきたら中身にサムスンとか日立とかのHDDが入っていてもガワにはサムスンとか日立とかなんて書かれてませんよね...
同じようなことじゃないでしょうか

書込番号:11699728

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2010/07/31 07:43(1年以上前)

Frank.Flankerさん

有難う御座います。

確かに言われてみれば、そうですネ!!
車の部品でも、『純正品』でもよく見ると他の製造メーカーだったりしますね!

早速、これから撮影に行きますので、使ってみます。

有難う御座いました。

書込番号:11699904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消費量

2010/07/27 01:16(1年以上前)


カメラ バッテリー > シグマ > BP-21

スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

SD15を使い始めて、バッテリーの消費が異常に大きいのを疑問に思っています。
250枚ぐらいしか撮れません。
D700/D300/S5pro/も使用しておりますが1500枚近く撮れます。
SD15はメディアに書き込み保存いている時間が長いせいでしょうか?
みなさんのSD15の消費量は何枚ぐらいでしょうか?
1日の撮影枚数でバッテリー5個消費はいただけません。
D700ですとヨーロッパのコンドミニアムに一ヶ月滞在したときでも5個は使い切らずに帰りましたね。
もしかしたら、SD15のボディトラブルですかね?

書込番号:11682558

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/27 17:30(1年以上前)

「1 回のフル充電で最大約500 コマの撮影が可能です」というものですのでそんなものなのではと思います。

(D300はCIPA基準で1,000枚、ニコン試験基準で3,000枚)

書込番号:11684544

ナイスクチコミ!0


スレ主 GasGas PROさん
クチコミ投稿数:4113件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/07/28 01:20(1年以上前)

小鳥さん   こんばんは  お返事ありがとうございます。
やっぱり そんなものなんでしょうかね。
燃費と同じで、メーカー発表の6割が安全基準でしょうか。
インジケーターの目盛りが一個減りますと急激にゼロになりますので、200カットを電池交換目安にしました。取説ではメモリが一個減ると残量わずかです、みたいに記されていますから、急激に減る場合も有るのかもしれません。
まあSD15は取材用のカメラでもありませんので電池交換のタイムロスは予定の中に入れられます。
無駄にたくさん撮らずにしっかり撮りなさいとの警告だと受け取ります。
ローライ6x6やゼンザブロニカを使っていた頃の意識に戻さねばと感じております。

フォベオンは電池を喰うと言われてきたのが、これでも少しは改良されたらしいのです。
D700は1500カットぐらいが電池交換目安にしておりますから落差が激しいですね。

書込番号:11686678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

純正電池

2010/07/18 08:28(1年以上前)


カメラ バッテリー > ニコン > EN-EL3e

スレ主 EF8179さん
クチコミ投稿数:39件

いまさらですが、バッテリーは絶対に純正ですか?
ロワ製のを狙ってるのですが。。

バッテリーが原因で故障する事もあるのですか?

書込番号:11643053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/18 09:04(1年以上前)

当然ありますよ。

書込番号:11643175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/18 09:07(1年以上前)

ニコン機が非純正バッテリ使用で壊れた(破壊・破裂した)とかは、
私は聞いた事がありません。

アキバ店頭で入手が容易な、
JTT製EN-EL3E/EN-EL9をバックアップで二年程度使っていますが、問題ないですね。

ググって、不具合を調べられたらいかがですか。

書込番号:11643197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/18 09:27(1年以上前)

ROWAの電池はD70用のEN-EL3aを約3年、D80に買い換えてEN-EL3eを2年半あまり使ってますが
不具合は1回もありません。
純正EN-EL3aはリコールで交換しましたが・・・

書込番号:11643268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/07/18 09:48(1年以上前)

デジイチは純正品ですがコンデジでROWAのを使ってます。

購入して4年になりますが不具合なく使えてます。

書込番号:11643335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/18 10:09(1年以上前)

可能性の話でしょ?

書込番号:11643399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/18 14:37(1年以上前)

>可能性の話でしょ?

当然可能性の話です。
純正でもバッテリーが原因で故障する可能性は0ではありません。

ですから保険のようなもの。
少しでも精神衛生上良い方にどの程度の対価を払えるのか?の感覚で決めるしかないと思います。

書込番号:11644194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/07/18 14:57(1年以上前)

非純正バッテリーと言えば工作精度が甘く、バッテリーを入れるとキツくて
取り出せなくなる(強引にドライバー等でコジって引き出す)等があった
ようで、ユーザーによってはプラ外装をヤスリで削って使っていた……と言う
事がかつてはあったようです。
物によっては充電すると膨らむ(過充電される?!)というものもあったとか。
しかし、現在はそんな話は聞きませんね。
最近は、保障期間中にバッテリーがらみでのトラブルが生じたらロワの場合
1億円までの補償をするといってますよね。
それだけ精度も品質も純正のそれに近付いたと言う事でしょうかね。

ただ、公称容量は結構いい加減だとは未だに聞きますね。
ユーザーの方が厳密にフル充電時の容量を測定機器で計測すると公称値
の8割程度とかはあるようです(中国製セルに多いとか)。
体感的にはちょっと早めにバッテリーがきれるのでしょうが、価格が安いので
その辺を大きく問題視される方は少ないようですね。

ヤフオク等で中古の互換バッテリーを買うとか言うならかなり怖い話ですが、
普通に新品をロワ等のメーカーから購入されるなら大丈夫だと思います。

まあ、運不運は何にでもありますから、絶対とは申せませんが。
ご参考までに。

書込番号:11644256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/07/18 18:00(1年以上前)

どっちにしろ、使用セルは確認した方が安心感は違うと思う。
中国製のセルなんかは、昔は確かに危ないと言われてたから、出所が解らん所のは
やはり避けるべきでしょう…
ROWAは日本製セルを多く使ってますし、表示もしっかりしてると思いますので
信頼性は高いと思います。

書込番号:11644840

ナイスクチコミ!1


スレ主 EF8179さん
クチコミ投稿数:39件

2010/07/18 19:48(1年以上前)

皆様有難うございます。

ロワも評価が良いみたいですので試しに購入してみようかと思います。

書込番号:11645276

ナイスクチコミ!0


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/25 16:45(1年以上前)

EF8179さん

初めまして。
ロワ製のバッテリーはご購入されたのでしょうか?
無事、御使用出来たのでしょうか??
チョット、気になります。

たった今、私はポチっとしました。

D90で使用してみようと思います。

書込番号:11676188

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/09/07 07:58(1年以上前)

万が一、バッテリー起因による故障が起きた場合
純正品はメーカー保証が付く、汎用品はメーカー保証が付かない、だけの話と考えた方が良いと思います。

書込番号:11872715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ バッテリー

クチコミ投稿数:897件 Timeless 

はじめまして。

素人の質問です。
現在フジフィルムの一眼レフS5Proを使用していますが、バッテリーがすぐ切れるのでバッテリーパックの購入を検討しています。
MB-D200というnikonのバッテリーパックを装着してNP-150という専用バッテリーを装着するといいのですが、このバッテリーパックには単3電池も使用できるという話を小耳に挟んだものですから、フジのカスタマーセンターに問い合わせたところ、そのような質問にはお答えできませんの1点張りで何も教えてくれません。
将来NP-150が販売終了となった場合のことも含めてエネループなどの電池が使用できるのかどうかが知りたいです。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、単3電池を使用できるのか?してもいいものなのか?使用するならどういった電池が一番いいのか(長持ち、高電圧、耐久性など)を、教えていただけないでしょうか。
バッテリーパック一般的な話でも結構です。
宜しくお願い致します。

書込番号:11607585

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/07/10 13:32(1年以上前)

単3形電池(アルカリ電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池、ニッケルマンガン電池)6本を使用して電源供給可能です。

書込番号:11607636

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件 Timeless 

2010/07/10 16:58(1年以上前)

G4 800MHz さん こんんちは。

早速のご回答ありがとうございます。
それではアルカリ、ニッケル、リチウム、etcのうちで
どれが適しているでしょうか?
つまり一度の充電で、一番多くの撮影できるのでしょうか?

書込番号:11608225

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/11 17:07(1年以上前)

>つまり一度の充電で、一番多くの撮影できるのでしょうか?

アルカリ電池、ニッケル水素充電池、リチウム電池、ニッケルマンガン電池のうち、充電できるのは充電式ニッケル水素電池だけではないでしょうか?

書込番号:11613020

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件 Timeless 

2010/07/11 17:18(1年以上前)

m-yanoさん こんにちは。

うっかりしてました。
そうですね。
充電できるタイプの電池はエネループやエボルタなどニッケル水素電池だけでしたね。

もし、充電式ではない普通の乾電池を使う場合は、どの種類の電池が長時間持ちますのですか?

すいません。初歩的な質問で。

書込番号:11613073

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/11 17:52(1年以上前)

>充電式ではない普通の乾電池を使う場合は、どの種類の電池が長時間持ちますのですか?

リチウム電池>ニッケルマンガン電池>アルカリ電池だと思います。
経済性を考えると、やはり充電式ニッケル水素電池でしょうね (^^)

書込番号:11613215

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:897件 Timeless 

2010/07/11 18:00(1年以上前)

m-yanoさん たびたびのご回答ありがとうございました。

緊急の場合の知識として覚えておきます。

書込番号:11613261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ バッテリー > CANON > BP-511A

クチコミ投稿数:8件

20Dに、このバッテリー2本を交互に使って、もう6年・・・

先日、充電したところあっと言う間に完了。でもカメラに入れるとスッカラカン。
再度、充電したらインジケーターが数回点滅した後、点灯状態(普通は充電完了)になっていました。ついにお亡くなりになったのかと新品価格を調べたり、互換品を見ていたのですが「接点を磨く」なんてコメントがあったので・・・試してみるかと。

バッテリーの接点を磨いた後、充電器の接点、接点・・と思ったら、プラスの接点が引っかかって引っ込んでいました。これじゃ充電できないけど、何でインジケーターが充電表示と充電完了になってしまうのやら。

自己解決ですが、ご参考まで!

書込番号:11601078

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/08 23:59(1年以上前)

今晩は。
この様なトラブルがあるとは !!
大いに参考になります。
5Dで2個を使ってるます。

書込番号:11601707

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2010/07/11 17:46(1年以上前)

>「接点を磨く」なんてコメントがあったので・・

私はバッテリーの両極、充電器の電極を無水アルコールを付けた綿棒で磨き、定期的にナノカーボンを塗っています。
デジカメ、携帯電話、AV機器のピンコードの接点などに使用しています。

http://www.kumin.ne.jp/kiw/nano.htm

書込番号:11613190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2013/03/30 15:27(1年以上前)


このスレ主さんと似た症状です


せんじつ中古のカメラを1台買いました(バッテリー無し)
自分が2〜3年前まで使っていたBP-511(511Aではありません)と充電器のペアがそれぞれ2個あり
ひっぱりだして充電したらどちらも即充電完了ランプになりました
何の疑いもなく2個のバッテリーと中古のカメラを持って撮影にでかけたら
どちらのバッテリーも十数枚の撮影で電池切れになってしまいました
帰ってもう一度充電するとやはりどちらも即充電完了になります
それをカメラに装着するとやはりわずかな動作しかもちません

このスレの「接点清掃」を試しましたが充分な道具がないため確実な清掃ができたかはわかりません
2〜3年前まで使っていた別のカメラにも装着したところ症状がおなじでした

通常の撮影ができるためには
いったいどこに問題点があると判断すればいいでしょうか?

カメラ2台
バッテリー2台
充電器2台

すべてCanon純正製品です

書込番号:15957023

ナイスクチコミ!0


ものりさん
クチコミ投稿数:1件

2013/04/27 21:03(1年以上前)

バッテリーを数年保管していたとのことですので、
不活性化による劣化と思われます。
満充電と使い切りを数回繰り返すと
復活することもありますので、試してみてください。

書込番号:16066334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング