カメラ バッテリーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

カメラ バッテリー のクチコミ掲示板

(3138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全591スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電器について教えてください!!

2005/02/16 21:48(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 ままままりあさん

Power Shot A95 をネットで購入しました。初めてデジカメを使うので
何が必要かわからず、本体だけ購入してしまいました・・・。バッテリーチャージャーやACアダプタは必要ですよね??どちらも結構高いみたいなんですが・・・安く購入するにはどこが良いでしょうか。どなたかご返答いただきますよう、お願い致します!!

書込番号:3942790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件

2005/02/17 11:24(1年以上前)

A95は単3型電池が使えます。
パナソニックあるいは三洋の、充電器付のニッケル水素4本セットが良いと思います。
アマゾンで\4880で購入できますよ。 予備が必要なら、ニッケル水素4本セットを
別途購入すれば良いでしょう。
ニッケル水素電池については、この掲示板にいろいろ載っているので参考にすると
よいでしょう。

書込番号:3945203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2005/02/18 19:25(1年以上前)

ニッケル水素充電池の充電器の付いたセットがいいですよ。
充電器は4本同時に充電できるタイプで1本づつ残容量に関係なく充電できるのを選びましょう。
お奨めはパナソニックのメタハイ2400という充電池が4本付いた充電器付きのセットがよかったです。品番K−KJP5SBかKJP5SCです。理由は過去ログに書いています。

ACアダプターは必要ないと思います、カメラとパソコンをつないで設定をしたり写真を取りこむときはしっかり充電した電池ですることが必要です、理由はカメラの取扱説明書に書いていますよ。
写真の取りこみはカードリーダーやPCカードアダプターを利用して行えばバッテリーの件は気にしなくて行えます。

書込番号:3951471

ナイスクチコミ!0


Woods warさん

2005/02/18 22:31(1年以上前)

よく使われる場合は、予備電池としてメーカの異なる同じ
容量の電池をもう4本用意しておくと良いです。

必ず4本づつセットで充放電するのでメーカが違えば、
組み合わせ間違いを防止できます。

継ぎ足し充電は好ましくないのですが、2セットあると
本体内の使いかけ電池の他に、満充電の予備が持てます。

書込番号:3952500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2005/02/14 12:16(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 はっちゃんパパさん

先日初のデジカメを購入した、超素人です。
パナソニックのFZ-3を購入したのですが、その予備電池パックの購入を計画しています。純正が一番いいのでしょうが、値段が。

そこでROWAのバッテリーを購入しようと思うんですが、同じ型番でもいろいろあって、パナ製のセルを使用したものは、容量が純正よりおおきいのです。(純正680mAhに対して、ROWA製710mAh) 
その点、サンヨー製は純正と同じ680mAhです。

どちらが良いのでしょうか?どなたかアドバイスを。  

書込番号:3930603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件

2005/02/15 08:12(1年以上前)

30mAhの差は、ほとんど無視できる範囲です。

初心者の方なら純正品を選ぶのが、賢明でしょう。

書込番号:3935094

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっちゃんパパさん

2005/02/15 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。
何か他の書き込みで見たのですが、本体からバッテリーが取り出しにくくなってしまったとの事。
その原因はバッテリーの膨張だそうです。

やはり、純正が一番ですよね。高いけど。。。

書込番号:3935831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電器を探しています

2005/02/11 15:07(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 なな2952さん
クチコミ投稿数:6件

現在使用中のミノルタDiMAGE Xのバッテリーを充電する充電器が壊れてしまい困っています。安くで買えるところがあれば教えて下さい。お店で聞いてみると5,000円程度かかるとのことでした。デジカメはいただきものなので、5,000円出すくらいなら、古い機種だと思うので(画素など詳しい事もしらないのです)新しいデジカメを買ったほうがいいかな?とも思ってしまいます。買い換えるならどのデジカメがおすすめですか?アドバイスお願いします。

書込番号:3915051

ナイスクチコミ!0


返信する
アヤベさん

2005/02/12 01:57(1年以上前)

なな2952さん、こんばんわ。

その頂いたデジカメの状態は良いのでしょうか?
もし、まだまだ使えそうなデジカメでしたら充電器を購入された方が良いと思います。

お店によって多少、差があると思いますが5000円くらいならそんなに高くないと思います。

逆にもうかなり使いこんだデジカメでしたら新しいデジカメを購入されても良いと思います。私なら単3電池が使えるデジカメを購入します(ニッケル水素充電池がお勧め)。

専用電池はいつかはお店で手に入らなくなるような気がするからです。
どのデジカメを選ぶかは、なな2952さんがどういうものを撮るのかで変わってくると思います(小さなものを撮るなら接写に強いデジカメなど)。

しかし、最近のデジカメはどれもほとんど性能が良いですし、どれを買っても大差ないと思います。

あとは予算と相談してもらえばいいと思います。

書込番号:3918268

ナイスクチコミ!0


kaohさん

2005/02/14 17:01(1年以上前)

充電器の故障の判断はどの様な方法でお調べになりましたか?

書込番号:3931534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

銀塩一眼レフのリチウム電池について

2005/02/11 02:41(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 アヤベさん

こんばんわ。以前、デジカメのバッテリーについて質問させてもらった者です。
今回も気になることがあるのでご教授願います。

私は銀塩一眼レフを使用しています。電池はリチウム電池の2CR5です。銀塩一眼レフでは昔から2CR5やCR2、CR123などのリチウム電池を使用するカメラがほとんどなのですが、最近はデジタル一眼レフなどのデジタルカメラが普及しています。

このデジタルカメラは製品サイクルが非常に速く、しかもそのデジカメ専用のリチウム電池を使用するということで様々なリチウム電池が出回っています。

現在、新しい銀塩一眼レフを購入しようかと考えているのですが、そのカメラのリチウム電池があと何年間お店で販売されるのか気になるのです。一眼レフは寿命も長いし、大事にしたいので将来、リチウム電池がお店で手に入るか不安です。

電池を生産しているメーカーはいつ頃まで生産し続けるのでしょうか?
銀塩一眼レフカメラを愛用されてる方々はどう考えていますか?

書込番号:3913293

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/11 02:57(1年以上前)

生産中止の予測はできませんが、
リチウム電池は自己放電が非常に少ない電池だそうで、10年以上とか、保存可能だそうです。
私も5年以上前に貯めたCR123とCR2が数十本ありますが、いまだにちびちび使っています。
リチウムについては、無くなる時に買いだめすれば良いのでは?

銀塩一眼レフについては、ランニングコストを考えて、私はほとんどにて単三バッテリーパックをつけていますので、
それもご検討ください♪
特に、CR2は、寒冷地の撮影にはチカラが足りません。
シグマさん、SA−7用のバッテリーパック作ってくれないかなー?

書込番号:3913335

ナイスクチコミ!1


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/11 02:58(1年以上前)

銀塩カメラの市場は確かに減少していますが当分はすぐに絶滅する事は無いと思いますので大丈夫です。
私は電池が消える前に自分の方が先にこの世から消えると思います。

書込番号:3913339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2005/02/11 08:53(1年以上前)

ここに書かれたメジャーな電池はあと10年くらい大丈夫ですね。

#どっかで22.5vの電池売ってませんか
 会社の測定器がフラッシュ(ストロボじゃない)用の電池なんです。

書込番号:3913756

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヤベさん

2005/02/11 09:47(1年以上前)

おはようございます。

かま_さん、san_sinさん、ひろ君ひろ君さん、レスありがとうございます。

私も単3電池のバッテリーパックを使用したいと考えているのですが、カメラによってはバッテリーパックが使えない機種もあるので少し不便ですね。

すべてのカメラに単3電池が使えたらとても経済的なのですが・・。
銀塩一眼レフの上位機種は単3バッテリーパックが装着可能なのでこれはもしかするとカメラメーカーがリチウム電池の生産終了を予測しているのかな、とも考えてしまいます。

となると市場からリチウム電池がなくなる前に買いだめという事になるのかな。

それとも上位機種でも単3電池が使えないカメラがあるという事は銀塩一眼レフの需要が減少したとしてもカメラメーカーは最低限のリチウム電池は今後とも生産していくのかな、とも考えられます。

2CR5やCR2がカメラ用ではなくて他の用途にも多く使われていれば市場から絶滅することはないと思うのですが、こればかりは考えてもどうにもならないですね。

書込番号:3913917

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/11 12:00(1年以上前)

>ひろ君ひろ君 さんへ

>#どっかで22.5vの電池売ってませんか

以下検索結果;
大阪だとカメラのナニワ心斎橋店には22、5V(015)の電池が何個か置いてありますが、梅田店には置いて無かったです。
一個1300円ぐらいして、少々高めです。
http://www.cty-net.ne.jp/~h-furu/note7.htm

高電圧乾電池;
カメラのフラッシュに使われていた22.5Vの電池015の代わりに使えます。
左の写真が22.5Vの 015 角型電池です。
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/denchi.htm
こんなところが出てきましたが最初のWebは情報が古いかも。(^^ゞ
おっ!ペンライト用の電池もある。(^^♪

書込番号:3914398

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/02/11 17:22(1年以上前)

>2CR5やCR2がカメラ用ではなくて他の用途にも

電池をいっぱい持ってる理由から、リチウムを使うキャンプ用の懐中電灯なんかを、買おう買おうと思いつつも、
ニッケル水素は充電できるため、結局単三型の懐中電灯ばかり買ってしまいます(^^;;;
充電できるCR2なんて、あの大きさにICが入ってるとは思えない(またはICの体積を引くと電池容量がほとんどなくなってしまう?)
ため、
恐くて買えませんね(笑)

やはりカメラというのは、独特の世界なんでしょうね。

水銀電池がなくなる時にメーカーも改造を受け付けた機種があるから、メジャーな機種でしたら、何かあるかもですね??

ま、10年後の写真より、今日の写真の方が大切ですが(^^)

書込番号:3915527

ナイスクチコミ!0


スレ主 アヤベさん

2005/02/11 17:46(1年以上前)

レスありがとうございます。

やはり、充電できる単3電池は何かと便利ですよね。現在でも様々な電気製品に対応していると思います。

充電型のCR2もあるみたいですが、ICのような制御装置はないという話を耳にした事があります(真偽は不明ですが・・・)。
もしそうなら少し不安ですね。

やはり、カメラはバッテリーの心配をするより写真を楽しんだ方が良さそうですね。

カメラを買うのはもう少し悩んでからにしようと思います。

皆さん、色々なアドバイスありがとうございました。

書込番号:3915632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

サードパーティー製互換バッテリー

2005/02/05 00:00(1年以上前)


カメラ バッテリー

スレ主 奥村さん
クチコミ投稿数:243件

皆さんサードパーティー製互換バッテリーを使っていますか?
価格は純正の半分、あるいはそれ以下という場合もあって、充分魅力的な商品となっています・・・? ただし、世の中それほど旨い話はないかもしれません。そこでこの掲示板に出てくる有力サードパーティ2社(他にもありましたら失礼)に次の質問をしてみました。
 「貴社のバッテリーを購入し、なるべく純正と同条件で撮影して撮れる枚数が純正の8割以下なら初期不良で交換できますか?」
バッテリーには公称容量というものがあり、この数値がほぼ撮れる枚数に比例するものと思われます。他にも重要な性能として充電可能回数や安全性がありますが、これらをユーザが簡単に調べるのは困難です。その点公称容量は比較的簡単に調べる事ができるので、この回答如何によってある程度その会社のこの製品に対する姿勢が窺い知れると思います。
 2社はROWAとJTTのIKESHOPにしました。さて、どうなる事でしょうか・・?

書込番号:3883169

ナイスクチコミ!1


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/05 00:36(1年以上前)

>有力サードパーティ2社
B級部品を使ってる台湾安物生産メーカーにそんなことを期待しても
どうかと思いますよ。値段から言えば5割も動けばOKだと思いますよ。
安物バッテリーに期待する方が無謀です。
まだ「ケンコー社」の方が純正リチウムバッテリーを使ってる分だけ優秀かと思います。
         ★---

書込番号:3883356

ナイスクチコミ!0


JPWv2さん

2005/02/06 10:53(1年以上前)

先日、PENTAX OptioS5iの互換バッテリーをROWA Japanより購入したので、試しに何枚撮れるかテストしてみました。室内で、すべてフラッシュ使用、解像度は1600x1200におとしての撮影でしたがなんと530枚ほど撮影できました。ズームを操作していないので、カタログ値の160枚とは比較できないとは思いますが、十分な性能だったので、純正バッテリーとの比較は面倒になって、やめてしまいました。純正品の定価\4500にくらべて\1180(送料込み)は買い得ですね。予備としては十分だと思ってます。

書込番号:3890266

ナイスクチコミ!0


スワットバンさん

2005/02/07 10:57(1年以上前)

デジカメ本体へのダメージを気にしなければ台湾製も有ですね

書込番号:3895868

ナイスクチコミ!0


スレ主 奥村さん
クチコミ投稿数:243件

2005/02/11 11:09(1年以上前)


rav4_hiroさん、JPWv2さん、スワットバンさん、それぞれ貴重なご意見いただきありがとうございます。
 確かに安物買いの銭失いになる確率は高いと思います。それでも、飽きるほど撮影できるのなら、予備バッテリーとしては充分の性能だと考えることもできます。液漏れ爆発などなければね・・・。なかなか結論は出そうにないですね。私のレポートが少しでも参考になれば幸いです。
 さて、問い合わせ中の回答が揃いました。今ひとつ歯切れの悪い回答だと思いました。
<ROWA>
純正品は日本セルを使用しています。
日本セルを使用してるバッテリーを購入していただければ8割の性能が保証できます。
<IKESHOP>
撮影枚数に尽きまして、温度、湿度等、環境により若干変化致します。
メーカーにて初期不良と確認出来るような内容以外の返品はお受け出来かねます。
IKESHOPの回答はメーカに依存している部分があったので、メーカ(JTT)に問い合わせましたが、現在のところ返事はありません。残念・・・。
この状況ではROWAの日本セルを選ぶしかなさそうです。そこでNB-4L-PA、
CANON IXY40用互換バッテリー、パナソニックセル使用と称している製品を選びました。1980円(税込み、定形外なら送料無料)です。
商品到着したら使用感など報告させていただきます。

書込番号:3914192

ナイスクチコミ!1


スレ主 奥村さん
クチコミ投稿数:243件

2005/02/19 02:19(1年以上前)

ROWAのNB-4L-PA入手しました。通販の手続きはスムースで好感の持てるものでした。
 その性能ですが、純正1938枚、ROWA1463枚でした。
試験方法は、室内でストロボ強制発光、100枚連写で撮影し、その後ズームアップ、ダウンを10回繰り返し、電池をカメラから出して2〜3分休息。これを繰り返します。ご察っしの通り忍耐力が必要です。1回の試験に1時間以上かかります。連写機能のないカメラでは困難ですね。
 さてROWAは純正の75%でした。ちなみに純正の公称容量は760mAH、ROWAは710mAH。従って74.7%であれば純正の8割の性能と言えます。ROWAと約束した初期不良ぎりぎりの性能でした。ROWAとは購入前に電話でもう一度、この性能を切ったら交換してくれるよう約束していました。しかし、こんな性能でこんな約束しても大丈夫なのでしょうかね?
 結局、この結果は微妙なものだったと言えます。私のIXY40では、最高画質で512MBのSDカードで400枚程度撮れます。従って、それを3回繰り返して余りある性能なら予備バッテリーとしては充分という考え方もできます。純正の75%の性能としても、純正が4000円程度することを考えれば、3000円以下ならお買い得かもしれません。しかし、寿命や安全性を考慮すれば1980円は本当に安いのでしょうか? その辺の判断は今回の結果だけでは無理だということです。
 今回のこの製品に限って言えば、公称容量710mAHとして売るのは少々無理があるのではないでしょうか。570mAHあたりなら文句は出ないでしょう。皆さんのご意見、データをお待ちしています。
 ちなみに結構過酷と思われたこのテストで、ROWAの電池の抜き差し、発熱に関しては特に純正と変わるところはありませんでした。

書込番号:3953824

ナイスクチコミ!2


スレ主 奥村さん
クチコミ投稿数:243件

2005/02/27 00:40(1年以上前)

ROWAから「カメラでテストする場合は変動因子が多すぎですので・・・」というコメント頂きました。そこで、面倒くさいのですがROWAの電池を再度テストしてみました。結果は1600枚ちょうどでした。純正の82%でした。公称容量がもともと7%程度少ないので、そのことを考慮すると、純正の90%ということになります。これでROWAの電池も少し名誉回復したかもしれません。
 ちなみに、テストした時の電池の充電回数は、純正2回目、ROWAは1回目と3回目でした。
asistiさんの書き込みには、初期の電池は本来の性能が発揮されないという内容が掲載されていたので、今回ROWAの電池の撮影枚数が増えたのは、そのためかもしれません。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3988685

asistiさんとは試験方法が異なるので、結果も違うかもしれませんが、彼の方法ではROWAの電池はもう少し健闘しているようです。ちなみに、試験に要する時間は、どちらも同じようなものですが、私の方法はくたびれます。機械部分の慣らしにはなりますがね・・・。実際、電池蓋やズームの動きはスムースになりました。
 いづれにしても、もっと多くのデータがなければ、電池性能について明確なことは言えません。

書込番号:3992588

ナイスクチコミ!1


スレ主 奥村さん
クチコミ投稿数:243件

2005/03/01 23:10(1年以上前)

どうも納得できないので、上述のasistiさんと同じ方法でも試してみました。
純正:1888MB(充電回数3回目)、1842MB(充電回数4回目)。
PA:1727MB(充電回数4回目)、1673MB(充電回数5回目)。
平均すると純正は1865MB、PAは1700MB。つまりPAは純正の91%になります。公称容量を考慮すると97.6%という結果になりました。
この結果はもはやROWAは公称容量とおりの実力と言って良いと思います。
ただし、私の方法では何故asistiさんの方法よりROWAが低く評価されるのか分かりません。またasistiさんの結果(1300MBくらい)に比べて、何故私の記録容量が大きいのかも分かりません。IXY40と50の違いでしょうか? それともSDカードの違いでしょうか? ちなみに私のSDカードはPQIの512MBです。疑問点は数々ありますが、ROWAの電池もそこそこやるではないかと言うのが私の感想です。

書込番号:4006933

ナイスクチコミ!2


asistiさん

2005/03/05 21:28(1年以上前)

奥村さん こんばんは、

バッテリー容量の比率で同じようなテスト結果になって良かったです。
結果の違いはIXY40と50の違いによるところが大きいと思います。
被写体やSDカードやその他の違いもあると思います。



書込番号:4025682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/24 04:04(1年以上前)

>奥村さん

大変興味深く読ませていただきました。お疲れ様です。

新品のバッテリーの場合、充放電を数回繰り返してからでないと
本来の性能が発揮できないと聞きますが、その辺りは関係ないのでしょうか。
どうも、回を重ねるごとにROWAの性能が良くなってきているようなので・・・

書込番号:4602459

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BP-511使用している方へ

2005/02/04 11:24(1年以上前)


カメラ バッテリー

当方、Canon kiss Dを使用してますが、フル充電時フラッシュを使い撮影可能枚数が極端に少ない場合(40枚前後)があります。皆さんは如何ですか?ちなみにキャノン純正バッテリーです。また、最近予備バッテリーを探していますが何が良いですか?ヤフオクなどで売ってる安いやつでも平気でしょうか?どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:3880435

ナイスクチコミ!0


返信する
登美照デジタルさん

2005/02/04 11:58(1年以上前)

ヤフオクの何を買うか知りませんが避けといた方が良いです
予備バッテリーならJTTがしておいた方が無難です
http://www.jtt.ne.jp/shop/

書込番号:3880520

ナイスクチコミ!0


Kiss初心者さん

2005/02/05 23:35(1年以上前)

Kissデジタル使ってます。
ついでにヤフオクで手に入れたバッテリーも・・・。
これ全然使い物になりません。
ヤフオクで落札したのはバッテリーのみで、充電器の出品はありませんでした。
てっきりKissに標準でついてる充電器で充電できるんだと思っていました。
手元に届いてから充分に充電したつもりで撮影したら、あっという間にバッテリー切れ。
しかもバッテリーグリップに2個装填しているんですよ?
おかしいなと思いつつ、充電器に差し込んでみたものの、充電器はバッテリーがフル充電状態であるかのように表示するんです。
そのバッテリーをカメラに入れても、当然バッテリー切れで動くわけありません。
何がどういけないのか分かりませんが、出品者からは特別な説明もありませんでしたので、使えないバッテリーだったと評価せざるを得ないです(涙)

書込番号:3888435

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss Dさん

2005/02/17 10:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。是非参考にさせて頂きたいと思います。また、お礼が遅くなり失礼致しました。

書込番号:3945078

ナイスクチコミ!0


canon最高さん

2005/03/05 18:44(1年以上前)

先日ROWAでBP−535−T(台湾シェル)を購入しました。
通常の郵送で頼んだのですが、何故か宅配で届き送料無料でした。
配送も2日程度でしたのでまたROWAで購入したくなりました。
BP−511も国内品に拘らなければ格安で販売されていますので
格安品を探しているならご検討みるのもいいと思います。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?key=BP-511

書込番号:4024950

ナイスクチコミ!0


一撃必殺ピンぼけさん

2005/03/08 12:43(1年以上前)

canon最高さん、
ROWAのバッテリーBP-511-S2 の出し入れはどうですか?
以前ヤフオクで違う商品だと思いますがD100用2組セットを購入しましたが出し入れが大変でした。サイズが若干違うのかもしれないです。バッテリーとしては問題無しでしたが。

書込番号:4039228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ バッテリー」のクチコミ掲示板に
カメラ バッテリーを新規書き込みカメラ バッテリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング