バッテリーグリップ・ホルダーすべて クチコミ掲示板

バッテリーグリップ・ホルダー のクチコミ掲示板

(1313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッテリーグリップ・ホルダー」のクチコミ掲示板に
バッテリーグリップ・ホルダーを新規書き込みバッテリーグリップ・ホルダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本命はZ f用か?!

2023/05/31 11:14


バッテリーグリップ・ホルダー > ニコン > MB-N12

クチコミ投稿数:335件 MB-N12のオーナーMB-N12の満足度4

本縦グリは今後出すZシリーズ共用の位置付け。そのため、Z 8に対しては、こうなっちゃったと。(ニコンカスタマーサービス談)

Z f用の縦グリなんです。

書込番号:25281439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ・ホルダー > オリンパス > HLD-9

クチコミ投稿数:32件

バッテリーの入れ替えをした時にバッテリーのストッパーが取れポロリと落ちてしまいました。
どうやらストッパーを止めているネジが緩み外れてしまったようです。
早速OMDに修理の問い合わせをすると
「HLD9は修理の対象ですが、ストッパーのツメの部分は修理不能な部位であり新品との交換対応になり、値段は送料込みで20900円です。」と回答がきました。
もうコレは自分でネジを探して直すしかないですね。
不動品のPL1のバッテリーストッパーからネジを拝借するもネジが大きく全く入りません、仕方なくダイソーでキッチンタイマーを買ったところ留めているネジがちょうど良さそうな大きさに気がつく、+00番がある精密ドライバーも一緒に買って付けたところ何とか固定できましたー

ただし本来のネジとネジピッチが違うので強く締めるとネジが空回りします。
なので気休めにネジロック剤を塗布して空回り寸前まで締め組み上げて完成
バッテリーもロックしてくれます。
が、いつまた緩むか心配しながら使用しています、いっそ接着剤で固定した方が安心かも?
もし、同じようにストッパーが外れてお困りの方がおりましたら御参考下さい。
大した情報じゃなくて済みません。

書込番号:25049442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2022/09/28 08:29(8ヶ月以上前)


バッテリーグリップ・ホルダー > パナソニック > DMW-BGG9

クチコミ投稿数:216件

説明書にはバッテリーはDMW-BLF19と記載してありますが、グリップにDMW-BLK22も使えますか?
またDMW-BLF19とDMW-BLK22をボディ・グリップにそれぞれ入れるという使い方もできるでしょうか?

書込番号:24942816

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:9625件Goodアンサー獲得:698件

2022/09/28 11:54(8ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
DMW-BLK22は上位互換のバッテリーです。
G9などの古い製品が使えるように背面の端子と、最新機種用の上面の端子を持ってますので大丈夫だと思います。
容量の違いでDMW-BLK22は結構長持ちするので、バッテリーグリップで使うなら、DMW-BLK22を2個入れた方が長時間持つことになると思います
あとバッテリーチャージャーがG9付属のDMW-BTC13
は形状の違いで使え無いです、DMW-BTC15が必要になります。

書込番号:24943007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2022/09/28 21:09(8ヶ月以上前)

>しま89さん

手持ちがG9付属のDMW-BLF19と追加したDMW-BLK22一個ずつなので
とりあえずこういう運用できるかな?と思った次第です。
もう一個DMW-BLK22買ったらこれ二個運用で
DMW-BLF19は予備にしますが。
充電器はロワのDMW-BTC15互換品使ってます。

書込番号:24943606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 純正と並行輸入品と互換品の違いについて

2022/09/06 20:01(9ヶ月以上前)


バッテリーグリップ・ホルダー > ニコン > MB-D14

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1143件

いろいろあってわかりません。どれがお勧めか教えてください。

書込番号:24911317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3812件Goodアンサー獲得:273件

2022/09/06 20:13(9ヶ月以上前)

純正品が良いんじゃないでしょうか、
この手のバッテリーパックの互換品は使った事がありません。

書込番号:24911343

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:8860件Goodアンサー獲得:1164件

2022/09/06 21:05(9ヶ月以上前)

これはグリップだと思うのですが、並行輸入品があるんですか?
海外仕様のグリップということでしょうか。そうだとすれば互換性はあるでしょう。たぶん同じものだと思います。
ただ、海外品だと保証は受けられないかもしれません。ニコンの場合はよく知りませんが、メーカーによっては修理受付もされないことがあります。

書込番号:24911434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:87件

2022/09/06 21:10(9ヶ月以上前)

>The 1stさん

正規の純正品が一番です。

電源周りに互換品は個人的には全くお勧めできません。

並行輸入も出所が怪しく、偽物をつかまされるリスク等を考えると、お勧めできません。

書込番号:24911439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4569件Goodアンサー獲得:882件

2022/09/06 22:24(9ヶ月以上前)

>The 1stさん

こんにちは。

価格のリンク先からアマゾンに飛ぶと
¥14,556で「amazonが.販売」のものがあり、
ヤマダ電機比で半額ぐらいですので、
このくらいなら、純正のほうが良いかも
知れません。

書込番号:24911563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26253件Goodアンサー獲得:1482件

2022/09/07 09:36(8ヶ月以上前)

>The 1stさん

>純正と並行輸入品と互換品の違いについて2022/09/06 20:01

並行輸入品が有り信頼できる商品でれば(ニセ物でなければ)
国内保証の有無程度しか違いが無いかと思います

互換品についてメーカーは何も感知ちないく
国内有名メーカーの互換レンズのように信頼と実績的に互換の信用性が有る程度予想される場合は互換も有りですが
互換の信用性が高くない商品は確実に自己(ユーザー)責任かと思います

互換を謳うバッテリーとかも同様ですが
確実なのは純正
それ意外は使うも使わないも自己責任
だと思います





書込番号:24911963

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自分には合わない

2022/07/16 11:22(10ヶ月以上前)


バッテリーグリップ・ホルダー > CANON > BG-R10

スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

先日、キヤノンのショウルームで見てきました
結論から言えば、購入しないことに決めました

理由は二つです
・R6に装着すると、縦位置でサブ電子ダイヤルが遠く、扱いづらい。SETボタンは親指が届かない
・録画ボタン・拡大/縮小ボタン/クイック設定ボタンがない。横位置でこれらを多用しているので、操作方法を大きく変える必要がある。

縦と横で操作性が変わるぐらいなら、付けない方がよいと判断しました。重量と大きさもかなり増えますしね。

あと、本機にどんなボタン・ダイヤルがついているかって、キヤノンの製品ペー人はなにも書いていないのですね。
驚きました。

書込番号:24836555

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:547件 BG-R10のオーナーBG-R10の満足度3 Flickr 

2022/07/16 13:21(10ヶ月以上前)

操作感が合う/合わない、買う/買わないはどうでもよいのですが、
誤解と情報不足があるようなので…。

・拡大/縮小ボタンは付いています。(個人的にはココに付いているのが疑問です)
・ボタン・ダイヤルがついているかはR5/R6のマニュアルに記載されています。
 もちろん、BG-R10の製品紹介ページに記載されていた方が良いと思いますが…。

残念な部分は多々ありますが、縦位置を多用する場合は付けた方が撮りやすいと思っています。

書込番号:24836684

ナイスクチコミ!3


スレ主 八咫猫さん
クチコミ投稿数:47件

2022/07/17 08:32(10ヶ月以上前)

>つるピカードさん
「拡大/縮小ボタンはついています」
なるほど、気づきませんでした。ただ、仰るとおり「なぜ、ここ?」ですね。
おそらく、バッテリーを格納するなどの都合上、他に背面には場所がなかったのでしょうね。

「R5/R6のマニュアルに記載されています」
これも気づいていませんでした。
願わくば、製品ページに「R5/R6のマニュアルを参照」とでも書いて頂きたいですね。
BG-R10のマニュアルはダウンロード出来ないようなので、なおさらです。

「縦位置を多用する場合は付けた方が撮りやすいと思っています。」
私の手の大きさには合わないと感じたため、撮りやすくなるかは疑問だと思い、購入は取りやめた次第です。

書込番号:24837620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

コジマはダメだ!

2022/02/16 14:20(1年以上前)


バッテリーグリップ・ホルダー > ニコン > MS-D12

クチコミ投稿数:32件

最安値がコジマネットだった。

家から2ブロックぐらい先にコジマの実店舗があるので、散歩がてら行って取り寄せできるか尋ねた。

店員は「できますが、取り寄せは3週間以上先になります。」とのたまわった。

ネットでは3日後に配送って書いてあるけどと聞いたら

「ネットと店舗で販売が異なるので、ネットで注文してください」だと、

ビックカメラなら「店頭にないものは店の落ち度なので、送料無料でお届けします。」
っていってネットから送ってもらったことがある。

送料無料のヨドバシネットにしたよ!

書込番号:24603166

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12406件Goodアンサー獲得:1158件 ドローンとバイクと... 

2022/02/16 15:29(1年以上前)

いや、ネットと実店舗は別ですよ。
価格も配送も全く別会社と思った方が自然です。
ましてやビックカメラという他社さんを引き合いに出されても・・・と私も思います。
ご自分が納得できるところで購入できて良かったですね。

書込番号:24603264

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14064件Goodアンサー獲得:1391件

2022/02/16 18:24(1年以上前)

こんにちは。

私は昔近所にできたばかりのコジマですごく嫌な思いをしたので、
それ以来コジマではWEBでも実店舗でも買いません。
その店もしばらくして撤退しました。
あんな商売の仕方してたらそりゃダメだわなと思いました。

書込番号:24603550

ナイスクチコミ!0


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/16 19:59(1年以上前)

ジョーシンも同じだったね。

「ネットは無茶するから、欲しいならそっちで買って」と店長が吐き捨てる様に言ったのを思い出したよ。

勿論それ以降はその店で電池一本買った事無いよ。

書込番号:24603714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/02/16 20:33(1年以上前)

>ダンニャバードさん

売るほうは、ネットと実店舗は違うというかもしれないけれど、
買うほうから見れば同じ名前でしかない。

取り寄せに3日が一週間になっても購入するつもりだったけど、
宇都宮には在庫あるっていうのに実店舗に送る販路はないの?
全くの別会社ってことなの?

ビックカメラを引き合いに出したのは違う会社といっても同じグループでしょ?
コジマでは、ビックのポイントカードも使えるって言ってるしねぇ。

せっかく家の近くに実店舗あるのに、利用できない。
(店員ほうから別でって言ってるんだから・・・)

>Ninja86さん

ちなみに、ヨドバシは良心的だよ、ネットのほうが実店舗より安価だと指摘したら
「お客様に損をさせることはできません」と言って、
ネットと同じ価格にしていただきました。
たった数百円かもしれないけど、次につながるでしょ

書込番号:24603783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22649件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/02/16 20:46(1年以上前)

通販部門と店舗部門が別会社か(実質)別会社相当で、
それどころか、
店自体が、コンビニみたいにフランチャイズに近いかも?
(店舗毎の独立採算性みたいとか)

そんな場合は、最初から連携が無いと思っているほうがいいのかもしれませんね(^^;

書込番号:24603802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pky318さん
クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:83件

2022/02/17 06:28(1年以上前)

>R32GTS_t Type-Mさん
ヨドバシはネットで注文して店舗で受け取れる、なんてことができるから、価格も同じですね。
しかも早い。ネットは在庫があれば即日発送してくれるし、店舗で受け取るのも店頭在庫があれば30分もかからない。
あの広大な店内を自分で探し回るより効率的。
会社から近いこともあって、私はヨドバシ一択です。

書込番号:24604360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12406件Goodアンサー獲得:1158件 ドローンとバイクと... 

2022/02/17 07:47(1年以上前)

>R32GTS_t Type-Mさん

私も家電量販店はときどき利用しますし必ず値切り交渉も行います。
が、無理は言いません。
あくまでも販売員が予定している値下げ幅の範囲でお願いする程度にしています。
取り寄せ配送に関しても、急がせればそれだけコストがかかるでしょうから、無理は言えませんね。

もう20年ほど前の話になりますが、家電量販店の販売社員経験者に色々と聞いたことがあります。たしかミドリ電化だったかな?
そこでは販売員の給料は基本給(安い)+歩合給だったそうです。
もちろん、歩合にはいくらで販売したか?利益率は何%か?が重要です。
値引きして売るなら誰でも売れますからね。いかに高く売りつけるか?で販売員の給料は増減します。
しかしそれでも高所得にはなりません。
厳しい世界です。

コジマがどのような仕組みなのかは知りません。
しかしたかだか2千円台の商品なら利益は数百円でしょう。数百円の粗利益のために、わざわざコストを掛けて配送を依頼すればその時点で赤字です。
「コジマ」という企業全体で見ればそういったコストも企業イメージ向上に有益でしょうが、一店舗レベル、さらには一販売員レベルに至っては、目先の赤字を回避する方が一大事でしょう。
そこまで考えれば、低価格(薄利)の商品に手間を掛けさせることが如何に迷惑であるか、理解できませんか。

たとえばヨドバシドットコムは、百円のボールペン1本でも送料無料で即日発送してくれます。
この場合、企業としては当然ながら赤字です。梱包資材や宅配便送料のほうが高額ですから。
ではなぜ可能になるかといえば、その分の損失は他の高価格商品の売上げで補填しているからですね。これは事業規模が大きいからこそ実現できることで(21年3月期の売上高は約2200億円)、それと同じ対応を一販売店、一販売員に要求するのはナンセンスというものです。

書込番号:24604426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/17 16:17(1年以上前)

>R32GTS_t Type-Mさん
こんにちは。
以前、全く同じ事をカメラのキタムラで経験しました。

実店舗とネットで値段の差が出るのは仕方ないと思うのですが
取り寄せでそんな差が出るんかいと思いましたね。

それ以降、中古の取り寄せしか利用してません。

確かに他の方が書かれてる事も理解できますが結局今勝ってる企業って
そういう事をしてない企業なんだと思います。

ヨドバシが強いのが分かる事例ですね。

書込番号:24605098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12406件Goodアンサー獲得:1158件 ドローンとバイクと... 

2022/02/17 16:46(1年以上前)

ヨドバシドットコムは高評価です。
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01005/
ちなみに私個人的にもECサイト好印象度首位です。
でも利用頻度はダントツでAmazonだったりします。やはり品揃え、安い、早いではAmazonが首位です。

書込番号:24605140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/02/17 22:27(1年以上前)

>ねこさくらさん
取り寄せっていうわけでもありませんが、キタムラでよくやってくれたことがあります。
1.7型CCDのコンデジが軒並み、生産中止になって、P340 も旧製品、店舗での在庫限り状態のとき
安価になっていたし、1台あってもよいかなって思って、立ち寄った川崎の駅前店でしたが、
まだ在庫ありますか?って尋ねたところ、その店には無いです。
ってなって帰ろうかと思ったときに、
「近隣のお店で在庫があるか確認します。」という提案があって
確認してもらったところ、「その辺では最後の1台を確保できました」ってことで
2日後には入手できました。
システムもあるんでしょうけど、個人なのか、会社としてなのか、「やる気があるか否か?」ですかね

そのあとも、そのお店で三脚とかレンズとか購入しました。

このご時世、わざわざ来店するお客ってリピータになる可能性があると思うんですよね。
単に安価だけなら、最初っからネットで購入ですしね。

今回も似たようなもので、Fマウントシステムのシュリンクに伴い、アクセサリも入手不可能になっているものが多く
D800のBGに使用しているのですが、購入してから約10年、いまいち接触が怪しいので、無くなる前に購入
しておこうと思って、価格.com最安値だったので、取り寄せできるか聞いてみました。
こんな、マイナーな製品購入する人も少ないかもしれませんが・・・

家から一番近いお店に期待したのですが、とても残念な気持ちになりましたとさ・・・

書込番号:24605768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バッテリーグリップ・ホルダー」のクチコミ掲示板に
バッテリーグリップ・ホルダーを新規書き込みバッテリーグリップ・ホルダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

バッテリーグリップ・ホルダー
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る