
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年2月6日 03:39 |
![]() |
15 | 10 | 2020年12月23日 21:37 |
![]() |
5 | 5 | 2020年7月10日 09:54 |
![]() |
0 | 5 | 2020年9月19日 17:59 |
![]() ![]() |
27 | 11 | 2020年1月22日 23:04 |
![]() |
7 | 3 | 2019年11月27日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラ用バッテリー充電器 > SONY > BC-QZ1
スレタイ : インジケータがあり充電状況が把握できるので便利です(BC-QZ1)。
バッテリーが (NP-FW50だけでなく) もう一種類 NP-FZ100 が増えた事で、バッテリーを充電する
機会がなんとなく減ったような気がしています。
BC-QZ1 (充電器) は、α7cレンズキット には同梱されていなかったので、別に購入したのですが、
併せて GP-VPT2BT (グリップ) _ ECN-B1M (ショットガンマイク) .など幾つか本体購入時に一緒に
買っておけが良かったのかも知れません。。
150分は公称値かも (?) ですが、本当にフル充電に 150分も … かかるのだろうか、ハテ
1点



カメラ用バッテリー充電器 > ニコン > MH-26a

これはいつもの、Amazonマーケットプレイス出品者からの購入じゃね。
書込番号:23864741
7点

アマゾンが発送するというのを買ったのか、いや店舗直送のを買ったのかで違いは大きい。
アマゾン発送やヨドバシ発送のは在庫有だと納期も荷姿も安心できる。
アンプ基盤の1000円ほどのを買うとチャイナ発送で郵便で届くが荷姿はすごいよ、壊れていないのが不思議。
よって厚みのありそうなのは買わないことにしてる。
チャイナ発送だと100円ほどのでも送料無料で届いた頃があるが今は送料加算のが多い。
書込番号:23864835
2点

アマゾンはよく利用していますが家電やカメラ機材は絶対に買うなという格言があります。
私のところは小田原FCが多いみたいですがそのような雑な梱包は無いです。FCにもよるのではないでしょうか?
書込番号:23864849
0点

アマゾン発送の物でも、梱包物の丁寧な物もあれば雑な物もあるから、梱包する人のその日の気分か教育はされるだろうけどそれの受け取り方と理解力が実物に反映されているんだなぁーとおもーっております。
チャイナ発送の物は、とにかく時間は掛かるし雑だし良くこれで壊れない物だと感心はするが。
書込番号:23864869
0点

アマゾンで買う時、他の出品者からより安く購入できる場合があります。と書かれていたら必ず確認した方がいいですよ、コンディションも書いてある場合があり、アマゾンから発送と書いてあっても、アマゾンに発送委託してコスト下げてるため梱包品が在庫になつてるとそのまま発送する場合もあります。
パーツとか付属品は梱包が多少悪くても安さという割り切りも必要とはおもいますが、レンズとかカメラ、電化製品などは発送元確認しないとえらい目に当たる可能性大です。返品の対応にも関わってきます。
書込番号:23865124
1点

販売も発送もAmazonです。
レンズの時もそうでした。
ちなみにチャイナ発送の200円程度の部品をよく買いますが、
小汚い梱包ですがトラブったことはないです。
あっ、溶接用のタングステン電極買ったらケースを抜け、
梱包を突き破って抜け落ちてて
佐川の人が拾ってくれてたということがありました。
書込番号:23865754
0点

Amazon自身の販売発送でも、このパッケージで箱型の商品を時々送ってきますね…
もちろん箱は潰れてます。
自分のときはレンズみたいな高額商品でもない、
潰れても問題ない消耗品だったのでそのままにしましたが。
(交換とかするのもめんどくさいので)
書込番号:23865767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

257さん
はじめまして。こんばんは。
お気持ち察します。
けっしてAmazonの肩を持つ訳ではありませんが、
Amazon.co.jpはさまざまな配送業者と提携し、商品を発送しています。
配送業者を確認してクレームを入れてみては如何でしょうか。
配送業者の連絡先
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910090
私もAmazonを利用しています。
こちらはクロネコヤマトさんが配送を請け負ってるみたいです。
とっても丁寧でありがたいのすが、
ひとつだけ難点がありまして・・
小物でも仰々しい箱で配送されます。
※空き箱は資源ごみの日まで自宅で保管。
書込番号:23865918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラ用バッテリー充電器 > 富士フイルム > BC-W235
お世話になります。
こちらの製品を使用している方の使用感を教えてください。
現在、訳あって純正のケーブルとACアダプターは使っていません。
アンカーのクイックチャージャーに汎用ケーブルで充電しています。
数回使用しての感想ですが、非常に遅いというのが正直な感想です。
0%からの2個同時充電で、翌朝までの13時間で一つは100%、二つ目は50%でした。
2200 mAh程度が一晩で満充電にならないのかと不思議に思っています。
電気的なことは詳しく無いので、純正アダプターAC-5VJであれば早いとかあれば、
教えていただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

状況がおかしいです。
BC-W235に純正電池NP-W235を2個差し込んで充電した場合、同時充電とあります。
100%と50%とはおかしいです。
電池の不良か、BC-W235の不良か、使用しているUSB-Cコードの不良、差し込んだ先の電源供給の不良かのいずれかでしょう。
BC-W235 取説
https://dl.fujifilm-x.com/support/manual/accessories/bcw235_manual_ja_en_fr_de_es.pdf?_ga=2.171149408.1309678924.1594175386-1694445754.1593734149
書込番号:23519739
2点

こういうのがありました。
付属のACアダプタを使って、2個の充電には200分、1個の場合180分とあります。
2個さして、電源供給が15W未満だと1個の充電が終わらないと、2個めの充電はしないとあります。
http://digitalcamera.support.fujifilm.jp/app/answers/detail/a_id/20469/~/x-t4%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%A8%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6#:~:text=A.,%E3%81%AB200%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
書込番号:23519944
1点

自分の場合、家にあるUSB3.0ケーブルとACアダプタで充電しましたが、同時充電しても1個ずつでしかもめちゃくちゃ遅かったです。
そこで純正ケーブルとACアダプタを使ったところ、同時充電かつ高速(と言っても時間はかかる)でした。
で、次に純正ケーブルと社外のACアダプタを使ったところ、1個ずつ充電でした。
これはカメラに直接充電ケーブルをつないでも同じで、社外品だとものすごく時間がかかります。
どういう縛りかは分かりませんが純正と純正で同時高速充電ができるようです。
書込番号:23520348
1点

>MiEVさん
取説のリンクありがとうございます。
取説には同時充電と書いてありますが、同時進行で充電にはならず、
CH1を優先して充電します。
2つ目で頂いたレスの情報から、どうやら15wがキーの様ですね。
純正ケーブルと純正アダプタで再充電してみます。
>1976号まこっちゃんさん
カメラ直差しの場合は、純正でなくてもそれほど時間がかかるイメージは無いですね。
環境が一生では無いので、なんとも言えませんが。
充電場所が常に1箇所の場合は純正アダプタとケーブルで良いのですが、会社や自宅でも複数箇所に充電基地があると、
純正の縛りは、少々不便ですね。
情報ありがとうございました!
書込番号:23521459
0点

お世話になっております。
結論からすると、純正アダプタとケーブルで同時充電が出来ました。
よくよく調べてみると、現在はUSB-PDと言う規格があるみたいです。
乗り遅れてました。。。
書込番号:23523534
1点



カメラ用バッテリー充電器 > パナソニック > DMW-BTC13
他の対応電池お持ちじゃないですか。
電池側があっぷっぷの可能性もあります。その可能性のほうが大か。
書込番号:23246717
0点

違う電池を差したら点灯したままです。
点滅する電池をカメラに入れたらまだ使えます。電池の表示は何時間充電しても一つが消えています(アイコン?)右上に出るやつ。
使用して充電できなくなったら追加で買うことにします。
書込番号:23246726
0点

充電池の異常を検知している点滅だと思われます。
書込番号:23246932
0点

>電池の表示は何時間充電しても一つが消えています ---
そろそろ寿命と言うことでしょう。バックアップ用に回したほうが良いと思います。
書込番号:23247027
0点

僕の当該チャージャーも今日点滅しましたが、接点針金?端子をチョンチョン押しましたら、なんか復活しました。
一応レスです。
書込番号:23673256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラ用バッテリー充電器 > SONY > BC-QZ1
本品に付属しているACコードは長さ200cmで、かつ大分太いため、旅行などに持ち出す際には
かなり嵩張ります。一方、最近のα7シリーズに付属のものは50cmと短くなっているらしいです。
本品を購入して短いコードに交換されている方はおられませんか?製品の型番等教えてください。
オーム社のPC-C7509というのを購入しましたが、線が非常に細く、海外(220-240V地域)で使うには
非常に不安があります。
海外にも対応できる短いものを探しております。
1点

仕様を見る限り 125V7Aのようなので・・・・・問題ないのでは?
書込番号:23183948
3点

>杜甫甫さん
回答ありがとうございます。
BC-QZ1を見ると
INPUT 100V-240V 0.38Aと記載されており
一方オーム社のコードは125V7Aとの記載で
容量的には、
240V×0.38A=91.2W<<125V×7A
なので大丈夫かと思います。
あとは線の被覆でどこまでの高電圧に耐えられるかなのですが、
SONYの付属コードは非常に太くて硬いコードなのに対し
オーム社のコードはあまりにも細くて、
また、海外対応というような表記もないので、使うのが心配になります。
SONYの付属コードがこのように太いのには
海外対応になっているからなのではないでしょうか?
書込番号:23183965
0点

>あらあららさん こんにちは
メガネタイプと言われるコードです。
検索しますと、アマゾンへサンワサプライ製KB-DM2S-02が500円程度であります、長さ20cmですが太くしっかりしてるようです。
探せば50cmもあるかと思います。
書込番号:23183968
0点

>あらあららさん
>あとは線の被覆でどこまでの高電圧に耐えられるかなのですが、
高電圧っていっても200Vでしょ。ちょっと神経質すぎる。えっ? 200Vじゃなくて240Vだって? それが神経質すぎるてーの。
最近の日本人には増えてるようだが、なんか病的ですよ。そんなんじゃ国外に出たらあれもこれもハラハラし通しになります。もっとアバウトにならんといけましぇん。
メガネコードは汎用品。世界中いろんなところで使われてる。相当な安全率を見込んであります。
書込番号:23183997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>里いもさん
情報ありがとうございます。
早速調べたところ、
サンワサプライ製KB-DM2S-02 も
メーカーの商品説明には
「使用地域 日本国内のみ。日本以外ではご使用いただけません」
と記載されておりました。
これをどうとらえればいいのでしょうか?
>て沖snalさん
「メガネコードは汎用品。世界中いろんなところで使われてる。相当な安全率を見込んであります。」
とのことですが、
SONYの本品のコードや、私の使用している東芝のPCなどのコードは、海外で使用されることを
想定して相当な安全率を見込んであると思われます(相当太いです)。
各社とも原価低減努力は相当にやっているはずなので、わざわざ太い線を使用するのはそれなりの
理由があるのだと推察します。
単品で販売していて、「海外では使用不可」を明記したコードでも、相当な安全率があるはずだから
大丈夫と考えていいのでしょうか?(心配しすぎと言われるとは思いますが)
書込番号:23184037
1点

消費電力からも、不良品でなければ実質的に大丈夫ですよ(^^;
どうしても気になるなら、第二種電気工事士の資格を取る過程でいろいろ経験してみてください(^^)
書込番号:23184126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずばり書きますが、250V定格のものを使うべきです。
電線の太さではなく絶縁構造と耐久性ですね。ビニルキャブタイヤ以上なら大丈ですが。
差し込み・受け・ユニバーサル変換との兼ね合いがありますので、一考を要します。
但し、旅行とか一時的にしか荷電しない (常設しない) なら機械的荷重をかけないなど注意すれば、
まぁまぁ宜しいのでは。
書込番号:23184156
6点

>まぁまぁ宜しいのでは。
125V定格品でも、まぁまぁ宜しいのでは。
言葉足らずで、すんません。
捕捉として、スイッチOff時の誘導等によるサージ耐圧なども考えられて、
定格設計されていると考えられます。
書込番号:23184171
5点

>使用地域 日本国内のみ。日本以外ではご使用いただけません」
この意味は、
1日本の厳しい規格に合わせたものであること〜これは逆に見れば外国の規格に合わせたものでないこと。
2平型平行タイプのプラグは外国には少なく、そのため外国のC型などへの変換コネクターを使うことになります、当方もヨ―ロッパで
そうして使いました、同じソニーのRX100です。
http://www.travelerscafe.jpn.org/electricity.html
3万一、海外使用で何かトラブルが合った時のメーカーが責任を逃れるための口実。
実際使うには問題ありません。
書込番号:23184238
1点

スレ主は大人になっても横断歩道で手を上げる人かも、
いくら長いコードでもスーツケースに入らないことはないだろ。
書込番号:23184404
3点

皆さま、アドバイスありがとうございました。
SONYに問い合わせていましたが、先ほど回答があり、
50cmの純正ACケーブルを部品として購入可能なことがわかりました。
部品代金 660円+送料 660円だそうです。
これは一つの解決策になりました。
もう一つ、オーム社のPC-C7509には、プラグ部分には125V7Aとの記載がありますが、
一方使用されている電線の記載文字から、使用しているコードは台湾の
景盛電線材料股彬有限公司製の300V対応のものであることが判明しました。
こちらも安心して使用できそうです。
書込番号:23185156
0点



カメラ用バッテリー充電器 > ニコン > MH-32
充電中/充電完了時のLED表示はどうなりますか ?
まだ一度しか充電していなくて、目覚ましアラームを
10分毎スヌーズさせたりして 気をつけていたのですが
オレンジ色のLEDがいつの間にか点滅から点灯に変わっ
た … のかなぁ。
4点

Noct-Nikkor 欲しいさん こんにちは
>オレンジ色のLEDがいつの間にか点滅から点灯に変わった … のかなぁ
この状態で問題ないと思いますが Z50の説明書を見ると 残量が無いバッテリーの場合 フル充電で2時間30分かかるようです。
書込番号:23068325
1点

ニコンの充電器、
充電中は点滅、充電完了で点灯維持なんですが、
へたっている電池なんかだと完了で消灯することがあってハテナになったり。
キヤノンの、LED点滅回数で充電量(残量)が分かる方式は、簡便ながら分かりやすい。
書込番号:23068424
1点

ありがとう御座います !!
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z50/ja/03_first_steps_02.html
- pdf manual :-
Z50RM_(En)01 や Z50RM_(Jp)02 活用ガイド(詳しい説明書) の
First Steps 準備をする 31ページ
Battery charging (flashing) 充電中 (点滅)
Charging complete (steady) 充電完了 (点灯)
ですね..
書込番号:23072176
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
カメラ用バッテリー充電器
(最近5年以内の発売・登録)





