露出計・色温度計すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

露出計・色温度計 のクチコミ掲示板

(465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「露出計・色温度計」のクチコミ掲示板に
露出計・色温度計を新規書き込み露出計・色温度計をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

最近購入しました。

2013/03/02 09:38(1年以上前)


露出計・色温度計 > セコニック > デジタルマスター L-758D

クチコミ投稿数:14件

早速、使用方法で回答を探しています。疑問は、シャドウ露出限界であるIREについての読み方ですが、例えばシャドウ測光で、10.3EVだったとして、その部分を限界外に設定するには、(つぶす) もしくは、読み取るにはどの用に使用するのでしょうか? スポット使用も初めてですので、どなたかご指導頂ければ幸いです。

書込番号:15837168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/02 19:21(1年以上前)

こんばんは。

機種は違いますが、露出の合わせ方については以下のサイトが参考になるかと思います。
http://ttk3.com/latitude.html

L-758Dは露出計でカメラのプロファイルの設定ができ、そのカメラ、フィルムの能力を最大限に発揮できる機能があります。
こちらを活用されてもいいかと思います。
(すみませんが使い方は分かりません)

使い方に関しては以下の動画が参考になるかと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=6IrzjG6k5yQ&feature=player_embedded

書込番号:15839621

ナイスクチコミ!1


endokunさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 19:01(1年以上前)

こんにちは。

自分は昨年の1月に購入しました。
やはり使い方がよくわからず色々と検索し風景写真大津塾をみつけ
5月末に1泊2日でスポット測光を教わってきました。
また今年か来年に行こうと思っています。

http://www.geocities.jp/kenshisphoto/index-jyuku.html

書込番号:15870161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/09 21:18(1年以上前)

面白そうですね。
又行かれるという事は、満足な内容だったと推察致します。
私は、スポットメータぶら下げて、今日も一日中歩きました。
模索ですからね。 教えて頂ける環境があればいいですね。

書込番号:15870790

ナイスクチコミ!0


endokunさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/10 16:04(1年以上前)

他人のblogですが、この方も大津塾で教わったと思います。

http://ameblo.jp/ken-photo/entry-10789274262.html

書込番号:15874541

ナイスクチコミ!0


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/08 00:30(1年以上前)

今晩は。
スポットメーターの使い方。(基本的な使い方。)
スポットメーターは1点だけを測光すれば良いのではなく、何点かを測光して平均値を探していきます。
測光ポイントをメモリーしてアベレージを観れば、平均値が(シャッター速度、絞り値、又はEV値)表示されます。

(リバーサルフィルムの場合)フィルムに表現できる範囲は5EV以内に収まっていないと、カラーバランスが崩れてしまいます。
野外撮影の場合は、5EV以内(+2.5、−2.5の範囲)に総てを納める事は無理なので、空を白く飛ばしてしまうか、陰を黒く潰してしまうかの判断に迫られます。
被写体の最も重要な部分(主体)を活かして、それ以外を潰す方法が一般的です。
測光で得られた平均値より、5EV範囲以外に成る様に露出値を決定すれば「白飛びか、黒つぶれ。」ます。
中心EV値より2.7EV値以上ずらすと、潰れます。

室内撮影の場合は、(ストロボ撮影が主と為る場合)左右の光源が等しいかをチエック後、光源から5EV以内の光が安定している環境を確立してから、スポットメーターで1点のみ測光すれば良いだけです。

デジカメの評価測光の場合は、距離情報も加味されて(より近くにある物の測光を重要視する傾向が強い。)露出が決定されてます。

書込番号:16447769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

L-208の目盛の読み方が、よくわかりません

2013/02/23 07:55(1年以上前)


露出計・色温度計 > セコニック > ツインメイト L-208

クチコミ投稿数:9件

L-208

露出計の使い方を勉強しようと思い、L-208を購入してみましたが、恥ずかしながら、目盛の読み方が、よく理解できません。参考画像を添付します。よろしく、ご教授ください。

絞り目盛とシャッター速度目盛の一致したところを参照すればいいとのことですが、参考画像では、どこにも一致してないような気がするのですが、これは、ISO感度の設定をもっと高くしたほうがいいということなのでしょうか?

それと、目盛には、実際のカメラにはない数値も表記してあるようなのですが、この数値で一致した場合、どのように読めばいいのでしょうか?(たとえば、絞り値1.4と2の中間のところに目盛があります)。

書込番号:15804040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/02/23 08:10(1年以上前)

5.6-1/15s、4-1/30s等が適正露出組合せですから、
その中で目的に合う好きな設定(絞りを開けるかとか)でよいです。
また、少し変えれば(3.5-1/30sなど)EV補正したのと同じになります。

書込番号:15804083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/23 08:32(1年以上前)

赤と緑の指針が合っているものとして

1/250秒でf1.4
1/125秒でf2
1/60秒でf2.8
1/30秒でf4
1/15秒でf5.6
1/8秒でf8
1/4秒でf11
1/2秒でf16
と読めますから
レンズの焦点距離にも寄りますけど手持ち撮影なら1/30秒以上のシャッター速度を選ばないといけませんから
1/60秒でf2.8
1/30秒でf4など
もし暗いレンズで開放f値が大きいなら、ISOを高めるしかありません

書込番号:15804151

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/02/23 10:12(1年以上前)

読み方については回答がでているので……。

この露出計は1/2段目盛りですから、SS絞りともに中間値の目盛りも入っています。
機械式シャッターでは1/2段中間値はありませんが、デジタル一眼レフなどでは1/2段、1/3段が選べたりしますね。
絞りは一段ごとのクリックが無いものなら、目盛りの真ん中位でだいたいOK。

書込番号:15804509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2013/02/23 10:42(1年以上前)

Nikonくんさん こんにちは

今の写真の常態ですと 緑と赤の針合っていませんが ぴったり重なった時点で シャッタースピード優先の場合 使用したいシャッタースピード 半円の上部にあるシャッタースピードを選ぶびしたのスケール上にある絞り値を カメラにセットすればいいように思うます

今回の写真の場合 針重なっていませんが 重なっていると仮定すると シャッタースピード1/125の時絞りF1.4と9/10位ですが そこまで細かい絞り有りませんのでF2で良いと思います

また カメラの絞りと シャッタースピードには 規則性があり 今回の1/125 F2 と1/30 F4は同じ露光量になりますので どちらの露出でも同じ露光量になりますので 
今回のスケール上にあるシャッタースピードと 絞りの組み合わせは全て同じ露出になります

絞り優先の場合は 逆に絞り値から決め それに合うシャッタースピード決めます

書込番号:15804667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/02/24 02:38(1年以上前)

回答者のみなさま全員のご回答を、GOODアンサーにしたかったのですが、ご勘弁ください。
丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:15809056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

屋外での使用について

2013/02/09 21:47(1年以上前)


露出計・色温度計 > セコニック > ライトマスタープロ L-478D

スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件 ライトマスタープロ L-478Dのオーナーライトマスタープロ L-478Dの満足度4

元々、フラッシュマスター L-358に興味があったのですが、
生産終了のようなので、L-478Dの屋外での使用について教えてください。
 購入した場合は屋内での使用がほとんどになる予定ですが、屋外で使用する場合液晶画面が見づらいのではないかと危惧しています。
レンタルしてくれそうな所もなさそうなので、使用されている方々に屋外でも使用しても支障がないかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:15740594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:7件 ライトマスタープロ L-478Dのオーナーライトマスタープロ L-478Dの満足度5

2013/02/14 16:17(1年以上前)

ISO400さん、こん**は

 屋外でも特に問題は無いと思います。


 背景色や画面の明るさで十分対処できますし、画面輝度を最大にしても
 バッテリーの減りはそんなに感じません。
 
 ご参考までに…

書込番号:15763938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件 ライトマスタープロ L-478Dのオーナーライトマスタープロ L-478Dの満足度4

2013/02/14 20:56(1年以上前)

よしぴぃさん、こんばんは。

情報提供ありがとうございます。
さほど心配する必要はなさそうですね。
多機能になって便利そうですよね。
操作性はどうなんでしょうか?

書込番号:15764903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/02 12:49(1年以上前)

スマートフォン画面なみに野外でも表示内容読み取れます。タッチ画面はiPhoneなどに比べると大雑把?な感じの反応ですが問題なく使用できますが、指のあとが残るので気になるかたは毎回拭き取ることになるので、付属のフィルムも指跡残りづらいものにして欲しかったです。
本体表面は光沢のあるブラックで高級感があってかっこいいのですが、手の跡がべったり残るのでこの辺りも裏面と同じザラザラのプラスチックにして欲しいです。
内容は多機能でとても重宝しています。

しかし、メモリーなどのリセットはタッチ画面に表示させて行わなければならず、急いでいる時はちょっとめんどくさいので、ボタンの長押しなどに対応して欲しいです。
せいのうや機能は完璧ですが、使い勝手はもう少し工夫して欲しいです。カスタム項目ももっと多くして欲しい。

書込番号:15837983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件 ライトマスタープロ L-478Dのオーナーライトマスタープロ L-478Dの満足度4

2013/03/03 22:10(1年以上前)

ふみ店主さん、こんばんは。

携帯のストラップで画面を拭くタイプのがあると思いますが、どうでしょうか?

実はL-478D、先日購入しました!
まだ着いたばかりで、フラッシュ光しか試していません。
画面のロックも出来るようですし、カメラ露出プロファイルの登録も出来るようなので、
色々と試してみたいところです。

本業の方が忙しく、屋外での試用はまだまだ先になりそうです。(笑)

書込番号:15845187

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件 ライトマスタープロ L-478Dのオーナーライトマスタープロ L-478Dの満足度4

2013/03/09 20:49(1年以上前)

こんばんは。
今日は良く晴れましたね。とても暖かい一日でした。
ようやく屋外で、液晶画面の見え方をチェックすることが出来ました。
本製品に反射防止フィルムが同封されていたので、貼り付けて使用してみました。
特に見づらいこともなく、安心しました。

ふみ店主さんの仰るとおり、指紋が少し気になるかもしれません。
私は画面を拭くタイプの携帯ストラップを付けてみました。
画面のロックは便利です。最低限の機能しかまだ使っていませんが、
使用上不便は感じませんでした。

よしぴぃさん、ふみ店主さん、アドバイスありがとうございました。
プロファイルの件で、相談がありますので、改めてスレッドを立てさせていただきます。

書込番号:15870639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日に買いました

2012/10/16 19:21(1年以上前)


露出計・色温度計 > セコニック > ライトマスタープロ L-478D

クチコミ投稿数:186件 ライトマスタープロ L-478Dのオーナーライトマスタープロ L-478Dの満足度5

プライベートの露出計は30年近く使い倒したので(デジプロ X-1)新規に購入しました。

 液晶画面での操作は、スマホみたいでおもしろいですし、カメラのProfileが10種類登録出来るので、機種毎の違いがよくわかって便利です。

 通常のメーターの機能は十分すぎるあるので、全く問題ないです。

 また、単四電池で駆動出来るので、使い勝手も良いですね。

 今回そっと発売されたので、気が付いている方が少ないようです。

書込番号:15212578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

8月22日から28日まで

2012/08/24 15:33(1年以上前)


露出計・色温度計 > GOSSEN > デジシックス

クチコミ投稿数:32件

新宿高島屋11階催事場で開催中の「新宿クラシックカメラ博 即売」の
駒村商会さんのブースにて、9800円で販売してました。
アウトレット品のようで、本体のみビニール袋に入っているものが山になっていました。
欲しいと思っている方は行ってみて下さい。22日から28日(最終日18時まで)
ちらっと見ただけなので、間違っていたらお許しを。

アマゾンでセコニックのL−208が10500円ほどなので、迷うところですが、
アナログ派の私はアマゾンに注文してしまいました。

書込番号:14975434

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/27 10:30(1年以上前)

おはようございます。武相三太夫さん

確かに安いですね。

欲しいけど新宿高島屋まで行けません・・・泣

書込番号:14986466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

amazonにて10445円送料込み

2012/07/11 06:01(1年以上前)


露出計・色温度計 > セコニック > ツインメイト L-208

スレ主 Rzymeさん
クチコミ投稿数:87件

で結構前から販売しています。

並行輸入ものかもしれませんがとりあえず情報まで。

書込番号:14791726

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Rzymeさん
クチコミ投稿数:87件

2012/07/13 22:00(1年以上前)

買ってみました。
(アマゾンではなく出品者からの出品でした。今回は、正規品と明記している業者から購入)

とりあえず、日本語説明書がつき、保証書部分も日本語で記載されていました。
機能的にも手持ちのデジカメとほぼ一致し、NDフィルターで減光した場合の挙動も理にかなったもので、故障などはしてなさそうです。

値段的にはなかなか良いと思います。

書込番号:14803005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「露出計・色温度計」のクチコミ掲示板に
露出計・色温度計を新規書き込み露出計・色温度計をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング