双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 双眼鏡・単眼鏡 > なんでも掲示板

双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

一二三光学

2024/07/24 10:03(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件

一二三光学が、光学機器の生産・販売を終了です。

単眼鏡とルーペを持ってるけど、なかなかの良品で気に入ってます。
勝間光学に続き終了とは残念です。

書込番号:25823155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2024/07/24 11:16(1年以上前)

>Audrey2さん



・・・2年半前にそうなってたみたいですよ。





【2022年1月17日 光学機器の製造販売を取止めいたしました。】

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

お知らせ



 毎度格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。



 この度、弊社は光学機器の製造および、その販売を取止める事といたしました。皆様には長い間、弊社並びに弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。弊社が製造しておりました部品点数の少ない製品は、既に国内から海外での製造へ移行しており、それら製品は幅広く市場に行き渡っています。国内同業、外注先企業も廃業もしくは海外へ工場を移転しています。もはや弊社が日本国内だけで事業を継続する社会的意義はありません。過去、何度も製造工場を海外へ移転させる事を検討してましりましたが、職員の高齢化等の事情により断念してまいりました。これからは、光学機器の製造とは違う形で皆様のお役に立てれば幸甚に存じます。



2022年1月17日  

一二三光学機械株式会社

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



https://hifumi-op.sakura.ne.jp/outletstore.html

書込番号:25823229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件

2024/07/24 11:41(1年以上前)

>・・・2年半前にそうなってたみたいですよ。

あら そうなんですか。
アウトレット再開するかと、時々ホームページをチェックしていたのですが、
気づきませんでした。

わくわくするような、板橋区の光学屋さんは全滅ですかね。

書込番号:25823260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2024/07/24 11:57(1年以上前)

>Audrey2さん



・・・こんな感じです。



今年も第11回を開催するようですから、参加されてはどうですか。





【第10回板橋オプトフォーラム開催報告 2023年10月18日】



https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/033/331/r5.hp.panfu.pdf



書込番号:25823272

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件

2024/07/24 12:54(1年以上前)

>【第10回板橋オプトフォーラム開催報告 2023年10月18日】

むむ 敷居が高そう...

書込番号:25823352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2024/07/24 13:17(1年以上前)

>Audrey2さん


大丈夫ですよ(笑)


【板橋オプトフォーラム(IOF)|板橋区公式ホームページ】

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/monodukuri/kougaku/1033331/index.html





【【募集開始】第11回板橋オプトフォーラム(IOF)出展企業募集】

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/monodukuri/kougaku/1033331/1026175.html





【板橋区政90周年記念 板橋オプトフォーラムの歩み (PDF 9.0MB)】

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/033/331/r4iof_2.pdf





【板橋オプトフォーラム企業展示参加企業】

https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/monodukuri/kougaku/1033331/1026932.html

書込番号:25823383

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件

2024/07/24 23:53(1年以上前)

色々 情報ありがとうございます。

書込番号:25824145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ポロタイプの額当自作

2024/02/08 09:31(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:68件

古いニコンの8x30は広角のためかアイレリーフが短いので、プラ製の目当てを取り外し、水道用のOリングに替えました。双眼鏡が宙ブラリンでは不安定で額当てを作りました。ポロタイプには中央に丸棒(パイプ)がありこれを上下から板で挟んで取り付けています。
面白くなって他のポロタイプにも作りましたが、ヤスリで削っているうち型が変わってしまいます。
中々使い勝手もよくアイポイントがしっかりと安定させられます。

書込番号:25614304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

二重連テレコン付き双眼鏡

2024/01/17 12:55(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:68件

2年ほど前からテレコン付き双眼鏡弄りに嵌っています。
先日、冗談半分にテレコンを二つ繋いで双眼鏡で覗いて見ると、予想外に普通な像が見えます。
大小色々な双眼鏡で試してみると、ポロ(Nikon 9x35 古い富士山マークの機種)の見え方が気に入りました。
添付写真(カッコ内の数字は射出瞳から計算した倍率X有効径です)
@これがそうです。先ず、テレコンの前後の径が違うため薄いビニールテープを巻き付けて同径にします。
 缶ビールを切って1周分の長さのテープを作ります。テレコンの繋ぎ目にこのテープをきつく巻き付けその上を
 ビニールテープで巻き付けます。
 左右の対物レンズの前にテレコンが来るよう、スペーサー(私は100均のクリアケース使用)を噛ませテレコンを
 取り付けます。一番肝心なのはスペーサーの側面が正確に並行であることですね。そうでないと左右の像が
 2重になってしまいます。出来るだけ軽量にしたつもりですが1300gになって手持ちでは少々難儀です。
 こんないい加減な組み合わせですが、像はシャープで色収差も目につきません。
 広視界で高倍率の迫力は楽しいものですよ。
APleasing Goddess10x50
 全くケチのつけようのない像を見せてくれます。テレコンと双眼鏡の相性というより、作られた像と加齢で衰えた
 私の眼との相性がいいという方が当たっているかもしれません。一番のお気に入り。
BCanon 12x32IS
 約20倍で手持ちで楽しめます。自転車に跨ったままサッと出して観望できるのは大変重宝。
C汎用モデル(写真では古いVizen 10x30ダハ)
 テレコンレンズはゴムバンドで留めているだけ。何時でもバラして単眼鏡に付けたり思いついた実験に使用。
何れもテレコンはOlympus c-180 H.Q.Converter 1.7xを使っています。
昔のフィルムカメラのテレコンですが数多く売れたようで、ヤフオクで常時複数台出品されており入手が楽。
軽量で外径が56mmと二つ並べても問題なく、しかも円筒形で平行に置くことが容易と願ってもない品です。
 

 

書込番号:25587210

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

(ライカなど)実視界が未記載の場合の参考

2023/10/09 23:31(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:29220件

【実視界⇔1000m視界】例

【実視界⇔1000m視界】2種類の見掛視界付き (※現JIS)

【実視界⇔1000m視界】40m視界付き

(ライカなど)実視界が仕様に未記載の場合が気になってきましたので、「1000m視界」との対応例です(^^;

「1000m視界」→「実視界」は、ちょっとした三角関数で計算できるのですが、
添付画像の対応例から近似値を探して、比例計算しても誤差は少ないので、ご参考まで(^^;


なお、
・2種類の見掛視界(※現JIS)
・体育館(※)の長辺ぐらいの「40m視界」
も補足しています(^^;

※体育館 : バスケコート2面の中学校以上の公立校など


書込番号:25456306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 野鳥を見る為のかな?狩猟用?

2022/08/22 01:17(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

パイオニア 10×50 FIELD 53゜(ゴツい双眼鏡)
マルマン 3×ZOOM MZ8-24×25R(双眼鏡)
コニカ DR-8210PG Multi-coated 8×21mm Field 7.2゜

祖父の形見です。

いいものですか?(*^O^*)
持ってても大丈夫そ?

狩猟してたみたいなので、使ってたのかもしれません。

書込番号:24888071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/08/22 08:52(1年以上前)

とりあえず、「カビ」が生えていないことを確認されては?

また、さらっと検索してそれらしいモノがヒットするのは「コニカ DR-8210」 のみでした。

他は、三十年以上~五十年以上前かもしれませんので、
カビが生えていなければ、動作確認してみてください。

とりあえず、できるだけ高い高度のときの「月」とか。

ただし、10倍などで手ブレがキツイかもしれません。
(個人差が大きいのですが、軍用でも6倍~8倍の間が標準的らしい。
個人的にも手持ち用なら8倍までとしています)

外装のキズや剥離などは個人の価値観次第で。

書込番号:24888255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/22 22:06(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
御回答m(_ _)m御座います!

コニカのやつは検索したら確かに出てきました。

カビかぁ。(確認してみます。)
一応、普通に見える事は見えるのですよ。

pioneerのは大きいし、、、笑

書込番号:24889268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/08/22 22:44(1年以上前)

>nkm.0912さん

どうも(^^)

さて、「月」ですが、今日明日で天候が悪ければ、
次は 9/3から 9/19あたり。
満月は 9/10ですが、クレーターがくっきりと見えやすいのは、
上弦(9/4)前後とか、
下弦(9/18)前後とかを目安にしてみては?

なお、アイレリーフという仕様が短い場合は、眼鏡をかけたときに視野が狭くなります。
(乱視が殆ど無い場合は双眼鏡の調整だけで殆ど済みますが、乱視があれば眼鏡をかけて見るほうがよいでしょう)

書込番号:24889335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/23 00:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ちなみに、どれで見てみれば良きですか?

書込番号:24889487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/08/23 00:56(1年以上前)

どれもかなり古いようですので、各々見比べて、一番マシなモノを残すとか、
少なくとも携行する予定も無ければ外すことになるのでは?と思います(^^;

個人的には、ズーム式が一番使えない場合が多いので、まずはそれから?
(パイオニア 10×50 FIELD 53゜に三脚座が付いていて、光学性能がソコソコ保持できていたら、
三脚固定で月食観察とか、木星の衛星をソコソコ確認などができるかと)

・・・携行も考えると(状態がよければ)
コニカ DR-8210PG Multi-coated 8×21mm Field 7.2゜しか残らないかも?

書込番号:24889498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/25 20:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
パイオニアのものは大きいので、売れれば、ね。
あとの二つは、小さいからまだ使えるかもしれません。w

書込番号:24893345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/08/25 21:13(1年以上前)

ポロプリズム型と思いますが、口径50mmでマルチコーティングでも以前はkenkoでも 5000円とかで売っていましたので、
「それらしいデザイン」であれば、実用品より骨董品としての売り方のほうが良いかもしれません。

レンズ自体が一定以上のレベルであれば、コーティング技術の差が大きく効いてきたりしますので、
もはや値打ちも的な扱いはされないかも?

書込番号:24893416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/08/25 21:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
はい!

書込番号:24893451

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkm.0912さん
クチコミ投稿数:35件

2022/09/03 17:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
画像upしときます!

書込番号:24906460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

双眼鏡の角型目当

2022/01/20 09:32(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:68件

眼の横から来る光の遮断に角型目当は有効ですが、余り必要と感じないまでも星見の時などあったらいいな思い自作してみました。
材料:ゴムシート(1x300x300mm、Amazonで391円)、ゴムのり
何度も具合を見ながら眼にやさしい型紙を作る。(これで完成したようなもの)
後は型紙に沿ってゴムシートをカットして接着して完成。
市販もされていますが、自分の双眼鏡に合ったものを探し出すのは至難の業。
簡単に作れて使い勝手もいいのでご参考までに記しました。

書込番号:24553531

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:68件

2022/01/26 15:48(1年以上前)

<追記>
1.ゴーグルを着けたようにピッタリと作ると、別記しました「額当」は必要なくなるようです。
2.目当を取り付けたままだと、接眼カバーが使えません。嵌めこみ式のカバーを作るか、角型目当を接眼部にずり落として接眼カバーを使うことになります。その場合面倒でも使う時ずり上げて所定位置に戻すことになります。

書込番号:24563751

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング