双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > 双眼鏡・単眼鏡 > なんでも掲示板

双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

中古在庫払底

2020/04/25 08:48(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

親愛なる双眼鏡マニアの皆さんおはようございます。

新型コロナウイルスの影響で外出もままならない状況下皆さんいかがお過ごしでしょうか。

双眼鏡購入の為、かなり以前からカメラのキタムラのネット中古を毎日欠かさずチェック
していました。
平時ですと20点程の中古双眼鏡がアップされていましたがここ数日で一斉に無くなり今日
現在でわずか2点のみ。
一時は0点になりました。
しかも、長らく買い手が付かなかったライカ製の高級機種から数千円のものまで全てが
なくなったんです。

これには何か訳があるのでしょうか?
コロナが関係してるのでしょうか?
それとも季節的なもので毎年起こる自然現象なのでしょうか??

事情通の皆さまご教授願います。。。

書込番号:23358790

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/25 08:54(1年以上前)

>ブローニングさん
もしかしたらという事ですが、外出禁止のせいで、野山に出かける人が増えて、双眼鏡の需要が高まったという事は無いでしょうか。

書込番号:23358796

Goodアンサーナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2020/04/25 09:02(1年以上前)

キタムーのネット中古ですが、
現在は、コロナの関係で、閉店している店舗が
多く、閉店している店舗の中古の在庫がネット中古
から消えているようです。

書込番号:23358809 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/04/25 09:04(1年以上前)

災厄級コロナ対応で、多くの都道府県のキタムラの店舗が臨時の長期休業となっています。

状況的にはそのあたり?

ただし、中古買取店は営業してたりするようです。

(GPS設定など地域検索可能にして、Google Mapで「キタムラ 中古」と入力すると、Map表示範囲の検索ができ、中古を扱っている店舗の休業状況も判ります)

書込番号:23358811 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2020/04/25 09:19(1年以上前)

とにかく暇な人さん

早速のレスありがとうございます。

>野山に出かける人が増えて、双眼鏡の需要が高まったという事は無いでしょうか。
まず私もソレを思い浮かびました。
まあ、一時的な事なので高価な新品じゃなくて中古でもいいかー的な考えで。

しかしながら某商品販売動向のサイトでは近年好調だった双眼鏡の市場はコロナの
影響で極端に販売数が落ち込んでいるとの報告がありました。
イベントやライブの中止が原因のようですがもし野山へ双眼鏡を持って行く人が増えた
ならばそこまでの落ち込みは無いのではないかと想像します。

メルカリ等のフリマ系での転売目的が考えられたので覗いて見ましたがそんな感じでは
なかったです。

書込番号:23358829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2020/04/25 09:25(1年以上前)

sweet-dさん、ありがとう、世界さん


なるほど納得!!
確かに近所のキタムラさんも閉まっていました。

実は、ニコンの高価な望遠系レンズも急に消えたので何か因果関係があるのか
不思議に思っていたのですがそうゆう事情だったんですね。

皆さんありがとうございました。
これでゆっくり二度寝できます。

書込番号:23358840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/25 09:28(1年以上前)

>ブローニングさん
私の理論は誤っていたようですね。
どうも済みませんでした。

書込番号:23358846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2020/04/25 09:31(1年以上前)

大丈夫、それはお互い様なので心配無用です!

書込番号:23358852

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/04/25 10:11(1年以上前)

野山に出かけるというより、閉じこもっているから・・・・せめて部屋から外を眺めたいということかも?

書込番号:23358926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/04/25 12:22(1年以上前)

スマホで目が悪くなった人が多くなっているようなので、それで需要が高まっている可能性もあるかもしれないですね。

書込番号:23359149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/04/25 13:17(1年以上前)

>スマホで目が悪くなった人が多くなっているようなので、

ここは事実相当


>それで(双眼鏡の)需要が高まっている可能性もあるかもしれないですね。

(再)「私の理論は誤っていたようですね。」

※曲解例
推測~憶測 = 「りろん」

書込番号:23359251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚アダプターのこと

2020/03/25 22:02(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:692件

Vortexの、Vulture HD 15x56を入手しました。
15倍だからなのか、三脚アダプターも付属していましたが、
これがイマイチでして、グラグラな感じです(縦のチルト方向のガタが気になります)。

何かいい対策、あるいは良い製品があれば、教ええいただきたく、と思います。
目的は鳥見です、よろしくお願いいたします。

書込番号:23305279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:692件

2020/03/25 22:13(1年以上前)

>縦のチルト方向

あらら.. チルト方向です.. すみません。

書込番号:23305304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/25 22:26(1年以上前)

>三脚アダプター

金属製ですか?

もちろん、ネジを指で締め込む部分がプラスチックでも構いません。

金属製の三脚アダプターでも
重い双眼鏡では、たわみます。
(プラスチックよりも遙かにマシでも金属だから)

あと、三脚アダプターの問題だけでなく、三脚側の問題もあります。

三脚側の雲台とかクイックシューなどがプラスチック製であれば不適切です。

特に、雲台部分が「片持ちのプラスチック」であれば最悪です。
「三脚のフリした振動付与装置」のような役割になっている場合もあります(^^;

当然ながら、脚部分の出来不出来も値段なりぐらいになります。

三脚アダプター自体がボトルネックになっているとは思いますが、念のため(^^;

書込番号:23305341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2020/03/26 08:06(1年以上前)

三脚アダプターは金属製です。
それと、たわむ話ではなく、ぐらぐらな話なのです。

三脚はレオフォトのls-323c、雲台は同ブランドのbv-10です。
これらは今まで別の双眼鏡(当然アダプターも違う、そして互換性がない)で使っていて、
大きな問題はなかったです。

書込番号:23305729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/26 08:28(1年以上前)

>たわむ話ではなく、ぐらぐら

三脚アダプターと雲台との連結部分では無いですよね?

その双眼鏡と三脚アダプターの間に、プラ製ワッシャを入れてみるとか?

書込番号:23305752 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/26 08:43(1年以上前)

long journey homeさん こんにちは

この双眼鏡調べてみましたが 1s越えの重量級のようですね。

ガタが出るのは 双眼鏡取り付け部でしょうか?

それとも 三脚アダプターと雲台部分の取り付け部でしょうか?

双眼鏡取り付け部で出るのでしたら アダプター自体の強度不足のような気がしますし 対応が難しい気がします。

書込番号:23305773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:45件

2020/03/26 14:54(1年以上前)

>long journey homeさん


遊びのある部分(赤で囲んだあたり?)に水道用のOリングをはめるのはいかがでしょうか。

# 取り付け部分が汎用の1/4インチネジなら他社のアダプターという手も…。

書込番号:23306268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/26 16:40(1年以上前)

厚みが微妙な場合は、
ポリエチレンシートなどを文具のパンチで穴あけして、そこから何枚か切り出すか、
先にカッター刃付きコンパスで何枚か切り出してから文具のパンチで穴あけして
適切な枚数を使ってみてください(^^)

書込番号:23306364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/26 16:43(1年以上前)


ポリエチレンまたはPETなどのシートの厚みは0.3mm以上、そして「やや硬め」のシートにしてください。

軟らか過ぎるとダメ、硬すぎでもダメです。
飲料用PETボトルの硬さと軟らかさを目安に。

書込番号:23306367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2020/03/26 20:15(1年以上前)

ぐらぐらの部分

以前から使用していて問題ないやつ(借り物)

こんばんは。

意外にも、この件に関してレスを複数いただきました。
繁忙期のせいですぐには作業はできませんが、
答えはこの中にあると思われます、皆様、ありがとうございます。

最初に画像を貼れば良かったですね、後付けになりますが、貼っときます。
矢印の部分がユルいために..


以下、返レス。

>ありがとう、世界さん

何回かレスをいただきありがとうございます。最初、これをバラせないと思っていましたが、バラせました。
多分、適当なワッシャー(あるいはその役割をする何か)を噛ませば解決するであろうとほぼ確信しました。


>もとラボマン 2さん

画像を貼りますが、矢印の部分がユルいために起こる事象でした。
本来このての双眼鏡アダプターは、観察目線と直交するチルト方向の動きだけは許されていると思いますが、
それ以外がぐらぐらだと、観察の際、大きなストレスになります。
機会があれば、そういったものを触ってみて下さい、多分、何のことかすぐわかります。


>バラの蕾さん

写真を貼っていただきありがとうございます、自分がしなければならないことでした。
一致しているかどうかはわからないのですが、多分、合っていることでしょう..
水道用のOリングは何らかのワッシャーと同じと理解します。

以上、現時点ですが、ほぼ解決したと思っています。

書込番号:23306608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/26 20:36(1年以上前)

>long journey homeさん

お疲れ様です。

接触面が小さ過ぎるようですね(^^;

耐力壁のない掘っ立て小屋のような感じです。

ワッシャは二箇所のバランスで悩むかも知れませんが、まずは双眼鏡側を重視してみてはどうでしょうか。


書込番号:23306654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/27 17:04(1年以上前)

既に解決したかもしれませんが・・・。
双眼鏡を取り付けてネジをキッチリ締めても、写真の2か所にまだ隙間ができているとお見受けしました。
原因は双眼鏡のネジ穴の深さが足らず、ネジは最後まで締めた筈なのに、先端がつっかえて最後まで締まってないのではとも考えられます。
それには皆様おっしゃるように隙間部分にワッシャーをかませるか、双眼鏡のネジ穴をインチネジタップで深くするかではいかがでしょうか。似たような場面で私はタップでは満足できず、ワッシャーをかませて解決しました。

書込番号:23307798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2020/03/27 17:39(1年以上前)

long journey homeさん 写真ありがとうございます

写真を見てですが 矢印の外側の部分は 回転するのでしょうか?

回転するのでしたら 隙間がある時点で 固定できないように感じるのですが?

書込番号:23307855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2020/03/28 17:12(1年以上前)

(そろそろ)こんばんは。

その後、いろいろ試していました。
結局、双眼鏡側に一枚金属のワッシャーを噛ませて微調整..
..のやり方で、実用上妥協できるところまでガタがなくなりました。

でも、これを野外でやるのはとても面倒くさいなぁと、新たな懸念もありまして、
(ダハタイプなので隙間に手が挟まって、とにかく回しづらい、作業に2〜3分かかる。)
今後どうしようかなぁって感じですね、ゴムバンドで挟むやつは強度的に心配だし..


以下、返レス。


>ありがとう、世界さん

>接触面が小さ過ぎるようですね(^^;

まあ、付いてきたものなので有難く使おうかと思ったのですが、いろいありますね。
金属のワッシャーはとりあえずのもので、今後適当なものに変更するかもしれません。


>タマテタテさん

インチネジタップで深くするとか、自分はやりません、面倒くさがりだし、不器用だし..(^^;
ワッシャーを噛ませて概ねOKなんですが、その調整の時間が何とかならないかと思ってます。
今後も試行錯誤すると思います。


>もとラボマン 2さん

>写真を見てですが 矢印の外側の部分は 回転するのでしょうか?

そうです、回ります、その回る方向だけ動けばいいわけです。
取り付けが不適切だったり、工作精度が悪いとガタガタになるということです。


以上、レスいただいた皆様、いろいろありがとうございました、これにて撤退いたします。


※後からこれを見る方へ

こういう問題、金で解決するならスワロフスキーのものに買い替えましょう、全てが無問題になります。

書込番号:23309610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ウルトラライトハーネス擬き

2020/03/23 09:36(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:68件

皆さんの自作品を参考に素材を変えて作ってみました。
どれもそれなりの良さがあり甲乙はつけ難いです。敢えて言えばストラップ2本のは重たい双眼鏡に向いているようです。
オリジナルは背中で長さの調節をしますが、年寄りには手元での調節が楽です。
一番コストの安い100均自転車ロープは最早超軽量とは言えませんが、使ってみると安定感もあり私は気に入りました。(なお、茶色の木片は穴を開けた後、ヤスリで気ままに削ってみただけですが、意外と様になりますね)

書込番号:23300695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニボーグ50X2双眼鏡自作

2020/03/20 10:26(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:68件

双眼鏡に使える焦点距離の短い口径50mmレンズは市販品ではあまり選択の余地がありません。
*材料
1.対物レンズ:ミニボーグ50 2本 (20X50双眼鏡となります)
2.接眼レンズ:古いビクセンのダハタイプから抜き出し。(2軸で多分60年代に製造された製品ですが、丁寧な作りが気に入り、10x30 2台、8x30 2台、8x20 2台、7x18 1台をヤフオクで落札。その中の10x30から抜き出したアイピースとダハプリズムが一体になった物です。
3.塩ビの60mm管及び継手
4.ボーグ部品(写真参照:デジスコ時代の遺品です)
5.15x30アルミチャンネル、2mmアルミ板 他ネジなど
*工作
1.目幅は自分に合わせた67mmのみ
2.合焦は右側:ヘリコイド、左側:摺動としていましたが、左右板で連結してヘリコイドでスムーズにできます。
3.M57ヘリコイド+回転装置+ADの長さが左側鏡筒の長さと偶然にも同じでラッキー!でした。
*使い心地
仕上がり1.4kgと重たくなりました。左手でボディーを支え右手でヘリコイドを回せばギリギリ手持ちで使えます。
1年ほど前に本欄に「双眼鏡防振策」として書きました2脚を使えば、4〜5倍双眼鏡のブレ程度になります。
対物レンズは高性能ではありませんが、20倍程度では使えるようです。
ヤフオクで1000円でゲットしたビクセンの20x40ポロ機とは雲泥の差でこの機の方がよく見えます(当たり前か)。

書込番号:23294439

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/20 10:53(1年以上前)

おおっ!!(^^)

目幅固定も、自分専用なら有りですね。

ところで、天地はどうですか?

書込番号:23294496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/03/20 12:59(1年以上前)

ありがとう、世界さん
「天地はどうですか?」とは正立か倒立かということでしょか。
ダハプリズム経由の像ですから正立です。
これの前に50mmジャンクレンズで倒立像(プリズムなし)の双眼鏡を作りました。
世の中の遠近が真逆に見える(錯覚)世界も頭の中が混んがらってまた楽しいですね。

書込番号:23294742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/20 13:18(1年以上前)

どうも(^^)

>接眼レンズ:古いビクセンのダハタイプから抜き出し。

と書かれていたので、ダハプリズム部分があるのか無いのか読み取れませんでした(^^)

書込番号:23294767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

双眼鏡・単眼鏡

昨日にサバゲやキャンプでお世話になってる
山持ちの後輩の親父さんからまた連絡が来た〜 (^_^)

  「昨日また白鹿見たよ。来るかい」
 「○○さん 双眼鏡ね 8倍じゃなくもう少し倍率が上のが良いんじゃ」

ーーとおっしゃったので
昨日に超格安のこれ 12倍x42 のを見つけ発注 本日Getしておいた。
無メーカーで超格安のをGet!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Q1WV4F3/ref=pe_9779692_387711842_em_1p_3_ti

対物レンズも42mmなのでワイド。
ダハプリズム BK4に三脚対応であります。

しかしながら
作りに精度はVANGUARDやペンタックスにはとてもかないません(笑)
レンズだけは明るくフレアに色収差も問題なし。

しかしこれ12倍ではなく10倍でしたね。
久しぶりにいかにもあちら製って感じでしたね。

レンズコーティングも外のみ
本格的双眼鏡と考えてはいけません遊び心であります(笑)
雨にも泥にもほかしても惜しくない価格なのでOKです (^_^)

仕事で金土日しか動けないので親父さんに連絡。
空振りなら ま〜た幽霊街道をしょんぼりと帰宅ですよ(笑)

この双眼鏡は親父さんに置き土産となります。
白鹿ちゃん早く見たいものであります。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23289759

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/17 17:38(1年以上前)

Nikonのモナークは店頭で見てもハッキリ違いが分かる程良かったですよ。

書込番号:23289899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28871件

2020/03/17 18:03(1年以上前)

お〜す!

ハイ よく存じあげておりますよ。

洞窟探検にサバゲには少々傷んでもよいのがGoodなんです。
この手のものは使い捨て感覚でありますよ (^_^) ねっ

書込番号:23289930

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/17 20:05(1年以上前)

なるほどーーー納得しました。
一時期、双眼鏡、天体望遠鏡にはまって色々覗いてみたのはムカーシの話です。

それにしてもリンク先の価格を見るとポチりたくなって困ります。^_^

書込番号:23290123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/03/17 20:16(1年以上前)

鯖毛f(^_^)

書込番号:23290144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/03/17 20:18(1年以上前)

ビクセンのUltima8×56を今でも愛用。
ちょっとベタつきますけど…(^O^)〉

新しいの…欲しいな〜(^O^)

書込番号:23290149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28871件

2020/03/17 21:18(1年以上前)

再生する何なのかしら?

製品紹介・使用例
何なのかしら?

あのね 皆様方

車のルーフに3脚を据えて双眼鏡で星空見てたら
突然に光る物体が出た〜 ("0")

なにこれ
人工衛星でも無さそうだし青い球体に赤い稲妻が
走ってるのよね〜驚き

動画に静止画と撮ってみた。
何なのか教えてちょうだい。

書込番号:23290288

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/03/17 21:45(1年以上前)

3回程繰り返し再生してみました。。

分からんですーー。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/17/news097.html

こういうチェック表がありましたが如何なもんでしょう?

書込番号:23290358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28871件

2020/03/17 22:15(1年以上前)

こんんばんワン!

あのね
UFOは一回見てるが皿形だったのよね。
これは青く光る球体が回ってるような赤い稲妻も走ってるし。

わっしめも分かりません。
家内は初めて見たけど 「こわい」 と言うてはりましたね。

それと
この双眼鏡はまじめに買う商品ではありませんよ。
遊びで買って下さいませ。

私めはポイントが溜まってたので買いました(笑)

書込番号:23290422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28871件

2020/03/19 15:45(1年以上前)

さて

この双眼鏡でありますが早くも化けの皮が剥がれました。

■画像のようにアイレリーフリングが外れた(笑)
■12倍と謳っていながら10倍だった。
■遠くの解像画質はあまりよくない。

等々いろいろと出て来はりました。
久しぶりにあちら製バチもんに当たりましたね(笑)

リングが外れたりしたら遊びアイテムにもならず
ゴミ箱行き決定であります。
買っちゃダメでありますよ ご注意をば∠(^_^)

書込番号:23293106

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

Amazonで販売されている格安bak4製品について

2020/02/22 19:50(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

3000円以下で購入できる物がありますが購入された方はいませんか?
レビュー者の商品画像を見るとコーティングではなく色付きレンズ(反射光だけでなくレンズ自体が着色)に、
bak4ではなくbk7(bk7特有の影が見えている)に見えます。

以前、商品名の一例を名指しで書き込みをしたところ何故か削除されました。
都合の悪いことを書かれたら困る業者からの通報で削除とかあるんですかね?

書込番号:23245970

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/02/22 21:25(1年以上前)

正しいか否かの判断無しに、
苦情があったから消した「だけ」なのかも知れませんね(^^;

書込番号:23246158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2020/02/26 13:35(1年以上前)

具体的に、製品名を知りたいところです。

書込番号:23253200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2020/03/11 07:08(1年以上前)

久々にキマシタ。。

>ありがとう、世界さん
具体的に名前出したのがまずかったのかなと思ってますがどうなんでしょうね。
もう一度書こうとしたら
「将来訴訟などトラブルに発展するおそれのある表現が含まれています。」って出ました(笑)。
出品者が通報した可能性がありますね。闇を感じます。。

>Audrey2さん
タンクローより安いやつは全部怪しいかなと勝手に思ってます。
コーティングじゃなく緑のレンズを使ってそんなとこでケチっているような物が
まともにBak4を採用しているとは到底思えないんですよね。


単に緑の着色レンズ>反射光は白?。レンズ自体が緑色。
緑のコーティング>反射光が緑、レンズや透過光はほぼ無色。
って感じで見分けています。
ちゃんとBak4を使っていたらすごい掘り出し物だなぁとも思いますが
話題になっていないということはそういうことなのか…。

書込番号:23277732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2020/03/11 08:57(1年以上前)

そもそも素材にBak4を使っているだけでしたら、期待ハズレに終わるかも?


ところで、安い双眼鏡では(コスト的にも)ダハタイプのプリズムの質が期待できないので、ポロタイプ一択になります。

同じ理由で安い単眼鏡のポロタイプを探していますが、そもそも商品種が少なく、マトモそうな商品が無さそうです(^^;

書込番号:23277834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2020/05/28 07:06(1年以上前)

まともなものを買いたかったらそれなりのコストを払うのは当然でしょう。
それが理解できない御仁が多くて苦労しますが。ある程度の性能を確保したければ
それなりのコストは必要です。

まあ、言ってみればプロ野球と草野球の入場料の差は何故あるのかという事と同じですね。

書込番号:23431352

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング