天体望遠鏡すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

天体望遠鏡 のクチコミ掲示板

(2434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A70LF 拡大撮影について

2025/04/13 16:23(4ヶ月以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

スレ主 vino999さん
クチコミ投稿数:7件

A70Lfにeos kiss x4をtリングで拡大撮影『接眼レンズ (31.7mm径)PL20mm』しようとしてるのですが、ドローチューブで焦点を合わせようとしてもカメラのライブビューが真暗で困ってます。

書込番号:26145193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2025/04/14 11:26(4ヶ月以上前)

惑星を強拡大されようと試みられているのだと思いますが。

写野(視野)に対象の惑星が納まっていないため、ライブビュー画面に何も映っていないと思われます。


まずは、導入しやすい面積のある月面で、コツをつかんでから再度挑戦してみてはいかがでしょうか。

書込番号:26146073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

満月のリアル・レゾリューション 05・08夜

2020/05/09 03:38(1年以上前)


天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体鏡筒セットCR 6390

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

M-15 リアル・レゾリューション撮影

BORG90FLセットBB

M-15"リアル・レゾリューション撮影を初撮影・・・。

書込番号:23391233

ナイスクチコミ!6


返信する
ぼろMさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/10 21:02(7ヶ月以上前)

初めまして、モニターに付いている物は
 なんとゆう物ですか?
 B1だったかな 手に入れ 野鳥とかに、チャレンジしたいと思っていますが
  天体望遠鏡の使い方が、判らずで 沼とゆう物にハマってます
 天体望遠鏡売っているお店て、知らないならやるなてゆう感じの所が多いい(私個人の感じです)

書込番号:26069887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/10 22:13(7ヶ月以上前)


おそらく、
「一生懸命に説明させておいて、結局は買わない客が、あまりに多過ぎる(TT)」
という経験が異様に多いのでは?
と思います(^^;


ちなみに、天体望遠鏡の専門店は神戸でさえ無いぐらいに需要が少なく、
大阪どころか近畿で唯一と言われているのが下記、という感じです(^^;
https://www.kyoei-osaka.jp/

まだ行ったことがありません(^^;

書込番号:26069982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2025/02/10 23:27(7ヶ月以上前)

KYOEI 大阪店

40年近く前、北区の写真製版の会社に勤めていたころ、近かったので
2、3回行ったことがあります。ビクセンの接眼鏡とかファインダー6×30
など買いました。(その頃の住所、天文ガイド1982.11月号より)

書込番号:26070039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/11 00:01(7ヶ月以上前)

KYOEI (現在)

>masa2009kh5さん

どうも(^^)

昔は そんなに近くだったのですね。
天満研修センター(※阪神地域のメーカーなどの企業では 結構有名)に近いので、研修帰りに寄れそうな(^^;

現在は、添付の地図の位置で、梅田と中津の間で、
この近辺は車で通り過ぎたことしかありませんが、
大阪駅から梅田ロフトまでの距離より近く、
同じく大阪駅から中之島の博物館や美術館のほうが遠いので、
現在のKYOEI まで 歩いて行ってもそんなに遠くないですね(^^;

書込番号:26070067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型赤道儀SX赤道儀に乗ったVC200Lの写真撮影

2025/01/18 06:48(7ヶ月以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > SX2WL-VC200L

クチコミ投稿数:11件

この欄について初めて投稿します。
15年ほど前「眼視でいいや」と言う勢いで上記の機種を購入しました。その後仕事が忙しく全く使っていませんでした。仕事をリタイヤして余裕ができたので星見を再開したいと思います。望遠鏡架台ともメーカーにオーバーホールを依頼中です。私の技術では眼視には使えると思うのですが、写真はやったことがありません。住居地は東京キ下で移動しない限り、暗い星空は望めません。惑星の拡大写真ぐらいだったらトライしても大丈夫ですかね?
可能な範囲でアドバイスお願いします。

書込番号:26040971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/18 11:07(7ヶ月以上前)

>12345tontonさん
お持ちのカメラ用のTリングを購入すれば直焦点撮影できるのでは。
https://www.vixen.co.jp/?s=T%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0

書込番号:26041203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/18 17:02(7ヶ月以上前)

撮影方法は「Starry Urban Sky」というサイトが参考になるかもしれません。

書込番号:26041602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

小学生宇宙に興味ある子供向け

2024/12/20 09:29(8ヶ月以上前)


天体望遠鏡 > スコープテック > アトラス60 天体望遠鏡セット

クチコミ投稿数:18件

初心者の1番下の小学生2年向けの望遠鏡探してます。
ラプトル60 アトラス60 モバイルポルタA70M
モバイルポルタA70LFので四つで迷ってます。

口径はモバイルポルタの方が70ミリでそちらにしようと思いましたが、ラプトル60やアトラス60の口コミや人気が高いこと、木星土星の輪も見れると明記してあるのでスペーステックに傾いてます。

低学年だとラプトル60がメーカーからおすすめされましたが、毎日図鑑を見て宇宙検定も受けると言ってるので微調整できないと物足りないかな?
でもフリーストップないと難しいのかよくわからないです。親ではなく自分で見れるのかアトラス60使ってる方教えて下さい。
またどなたかこの中でおすすめ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26006432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/20 10:44(8ヶ月以上前)

>きっちんとさんさん

こんにちは、お選びになるには第三者的な解説をご研究されることをおすすめします。
例えばこちらですhttps://kakakumag.com/camera/?id=18630&lid=exp_iv_138993_K0001457958

カタログスペックだけでの選別には危険も内包されています、カタログは売るために作られており、
故障しやすさなど書かれていません。
5年の長期保証が付けられるメーカーをおすすめします。

書込番号:26006501

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/20 10:54(8ヶ月以上前)

書き忘れました、参考になるのは価格コムのユーザーレビューです。
複数の方が書かれており、評価の高いものがおすすめです。

書込番号:26006515

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/20 11:01(8ヶ月以上前)

評価5点満点の4.5以上で価格の安い方から
https://kakaku.com/camera/telescope/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_ra=4.50
ですが、評価者が一人だけが多く、もう少しデータが欲しいところです。

書込番号:26006520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/20 11:30(8ヶ月以上前)

>きっちんとさんさん

お子さんの性格によりますが、(手動で)微動で方向・角度の調整可能なセットを検討されては?と。

後付できますが、結構高いので。


もちろん、いずれ自動追尾可能な赤道儀を追加予定なら別ですが(^^;

書込番号:26006551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/12/20 19:03(8ヶ月以上前)

>きっちんとさんさん

4機種調べてみました、おすすめは焦点距離900oのモバイルポルタA70LFですね。
ただし、明るさなどは分かりかねます。
スマホキットはレンズ位置などご確認ください。

書込番号:26006965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2024/12/21 08:39(8ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。スマホと連動できるものが小学生でも楽しそうでセレストロン StarSense Explorer LT70AZ かLT80にしようと思います。
こちら詳しいかたいらっしゃいますか?

書込番号:26007493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/12/21 17:57(8ヶ月以上前)

【取説参照】微動ロッドの可動範囲に注意してください。

大きさ・重さ・金額の違いから、個人毎の判断になると思います。


なお、両機共通ですが、
【取説参照】微動ロッドの可動範囲に注意してください(^^)


※サムネイル画像をクリックすれば、文字を判読できます。

書込番号:26008108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

70代の父と共用で使いたい、初めての1台

2024/08/31 22:02(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ポルタII A80Mf

クチコミ投稿数:51件

後期高齢者の父が定年後すっかり気力をなくしてしまい、老人性うつのような状態になってしまいました。夏にドローンをプレゼントしたところ、久しぶりに楽しそうに飛ばしていましたが、如何せん都会暮らしで飛ばせるところが少なく、あまり出番がない状態。
趣味だった写真もぜんぜん撮りに行く気配はありません。(頭はしっかりしています)
ふと父が「子供の頃望遠鏡が欲しかったけど買って貰えなかった。大人になってからは機会を逃した」と昔言っていたことを思い出し、星ならば近くに明かりの少ない観測にてきした場所があること、自宅のベランダまわりも明かりがかなり少ないこともあり、購入を思い立ちました。
私自身キャンプを最近夫と趣味にしているため、ときどきは借りて一眼レフで撮れればいいなぁと思っているところなのですが、なにぶん完全初心者のため、こちらの機種でも一眼レフを接合できるのか?接合できるとしたら何を買えばいいのか?等なにもわかりません。
続くか分からないこと、先日の父の日に6万のドローンを買ったこともあり、予算はできればコミコミ5万円から7万円くらいに収めたいところです。
父がもし趣味として本格的にやりたいと思うのであれば、その時には父が自分で数十万出しても買う!というタイプなのですが、とっかかりであり、かつステップアップしたくなるくらいに楽しめる一台を購入したいと思っています。
当方も最近は全く撮影に行けておらず、機材も更新していないため、所有のカメラはNikon D5000 と Df の2台です。

書込番号:25873197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2024/08/31 22:09(1年以上前)

すみません、D5000ではなくD7000 でした。

書込番号:25873209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/08/31 23:10(1年以上前)

>とっかかりであり、かつステップアップしたくなるくらいに楽しめる一台を購入したいと思っています。

とっかかり、という点では、もう少し軽い機種のほうが良いかもしれません。

また、80歳までに ほぼ100%が発症する 白内障は大丈夫ですか?
後期高齢者であれば、眼内レンズ入替(?)済みか、
白濁状態で光学機器の取り扱いが面倒な感じのどちらかかと思いますので。


その他
都市部であれば、低額の音楽鑑賞会の機会が多々あります。
アマチュアクラスでは、知人経由で会員になれば実質無料とか。

本当は全員タダでもよいけれども、全員
タダの場合は「好ましからざる問題を起こす者」が来てしまうので、
知人経由以外は 1000円少なくともぐらいにしているとか(^^;

書込番号:25873288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2024/09/01 10:57(1年以上前)

>ますみん(・o・)さん
予算もう少し出せませんか、ステップアップしたくなるくらいに楽しめる一台だと、レンズ込みでそのお値段では厳しいのが現在のカメラ市場の実情です

書込番号:25873779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/01 11:08(1年以上前)

>しま89さん

スレ間違いか
書き間違いでは?

>現在のカメラ市場の実情です

なお、天体望遠鏡は、カメラの平均単価ほど暴騰していません。
(双眼鏡に比べても緩やか)



>ますみん(・o・)さん

この質問スレの主旨から、
「メンタル アプローチ」の手段として、何からの「趣味への誘(イザナ)い」かと思いますが、下記から
>後期高齢者の父が定年後すっかり気力をなくしてしまい、老人性うつのような状態になってしまいました。

「メディカル アプローチ」を先行して、その付き添いの際に、いろいろ聞いてみたり、実店舗を巡って買っては?
と思います。

少なくないケースで、早めの「メディカル アプローチ」が有効になりますので。

書込番号:25873796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/09/01 12:09(1年以上前)

ありがとうございます。
白内障に関しては、両目とも手術済み、若い頃より視界良好だそうです。緑内障なども発症はありません。
また、音楽鑑賞会をお勧めありがとうございます。
ただ、父は音楽などはあまり興味がないこと、また、10年前に主催し始めた陶芸教室はまだ続けております。
できましたら望遠鏡に関してアドバイスをいただけますと幸いです。申し訳ありません。

書込番号:25873877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/09/01 12:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
すみません、まだ父は10年前に主催し始めた陶芸教室には行っており、以前に比べてずいぶんと気力が落ちたという感覚です。
頭ははっきりしていること、メディカルアプローチは何度かすすめましたが一切受けてはくれませんので、できましたら望遠鏡に関してアドバイスをいただけますと幸いです。申し訳ありません。

書込番号:25873879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/09/01 12:13(1年以上前)

すみません、追加です。
多分こちらから一方的にプレゼントしたら、文句をいいながらも一緒に試してくれるといったところですが、一緒にまわる、プレゼントをするとなると「そんなもんいらん」「今更買う気ない」「どうしてもなら俺が自分で買う」→最終的にいらない!と言い出しかねない性格なので(ドローンの時もそうでした)調べてプレゼントしたいと思っております。
使ってくれなければそれはそれで、自分でキャンプの時に使おうと思っています。

書込番号:25873882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/01 12:59(1年以上前)

>ますみん(・o・)さん

そういう経緯でしたら、重さと大きさの再確認次第で判定されては?

>重量鏡筒部:3.3kg
>経緯台:5.7kg
>総重量:9kg
https://s.kakaku.com/item/10920210108/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Fbottom%5Fto%5Fhikaku#tab02

※天体望遠鏡は「値段なり」の枠内ながら、経緯台とセットなので「日周運動への追随は、かなりマシ」かと思います。
(カメラ用三脚で代用すると悲惨なので(^^;)

書込番号:25873928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/01 13:28(1年以上前)

>経緯台

脱字補足
微動ハンドル付き経緯台
https://www.vixen.co.jp/product/39901_7/

書込番号:25873990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 15480円 Vixen スペースアイ 70M

2024/08/14 08:34(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > スペースアイ700

クチコミ投稿数:10652件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20240814
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1272303?sale=mmsale20240809

書込番号:25849646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング