このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2016年12月24日 13:27 | |
| 2 | 0 | 2015年11月17日 13:55 | |
| 0 | 1 | 2016年2月9日 22:17 | |
| 1 | 2 | 2015年7月28日 22:46 | |
| 1 | 0 | 2014年11月2日 02:01 | |
| 0 | 0 | 2014年10月8日 00:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いつものケンコーのオンラインショップのジャンクにて
http://ec1.kenko-web.jp/category/189.html
スカイエクスプローラー SE-AT100Nが15000円
ちなみに保証ありで 21111円
http://ec1.kenko-web.jp/item/9324.html
いずれもクーポンを使うと10%引きになるので
オモチャとしては良いと思います。
口径が大きいので接眼レンズを良い物に替えると
わりとよく見えます。
0点
今回は ジャンク KENKO ケンコー デジアイピースが1400円でした。
三脚も掘り出し物があるようです。
書込番号:20125790
0点
デジアイピースっておもちゃとして面白いですけど、
何かに使える?って考え出すと、使い道が見つからなくないですか?。
解体したUSBカメラをデジアイピースに仕立ててみたら、色がおかしくて本物に負けた・・・
書込番号:20128756
0点
今回は 購入しましたが まだ届いていないのと
天気も休日の夜 微妙に曇っている日が多いので
未確認ですが・・・
>使い道が見つからなくないですか?。
素直にオモチャとして使えば良いかと
複数人でPCを通して見たり
お気軽撮影で使用したりとか
個人的な主観ですが
定価での購入なら 躊躇しますが オモチャとしてなら
許容範囲の金額ではないでしょうか?
書込番号:20129036
0点
購入してから なかなか試す機会がなかった
デジアイピースを試してみました。
(パソコンも持っていかなければならないので)
そもそも非対応のWindows10が悪いのか、
ジャンクのせいなの
露出の手動補正があまり変わらないので
意外とつらい (自動補正は効いています)
今回SE-AT100の鏡筒を手に入れたので
いっしょに試してみたのですが 以下の問題で微妙でした。
・明るくなりすぎる バローなどでF値を上げるくらいしかないのかも
・容量指定をしても超える
・時間指定しても止まらない
・ファイルサイズがでかい 10秒で100MB以上
画像は露出補正が効かなかったのでデフォルト 月と木星です。
参考になれば幸いです。
書込番号:20510018
0点
ケンコーのジャンクショップにて
http://ec1.kenko-web.jp/category/189.html
自動導入のスカイエクスプローラー SE-GT70Aが23000円
追尾型スカイエクスプローラー SE-AT100Nが15000円
保証無し あたりはずれはあるので・・・
0点
またまた ジャンクででていました。
赤道儀 Sky Explorer NEWスカイエクスプローラー SE2 98000円
追尾型スカイエクスプローラー SE-AT100Nが15000円
保証無し あたりはずれはあるので・・・
書込番号:19573701
0点
天体望遠鏡 > ケンコー > Sky Explorer SE-AT100N
ケンコートキナーのジャンクショップで14000円で出てますね
自動追尾はあまり期待しなければ 微動経緯台として普通に使えます。
その他 Meade (ミード) 天体望遠鏡 ETX-90が70000円
オモチャとしてSKY STAGEが3200円のようです。
これを見ると ビクセンAPは高いよね
0点
ケンコーのアウトレットも時々安い商品がありますね。
昔、外付けの光学ファインダーを買いました。
書込番号:18432131
1点
ケンコーのオンラインアウトレットで ジャンク扱いの
スカイエクスプローラー SE-AT100N が 13000円で
でています。 追尾性能は はずれにあたらなければ
それなりのようです。
1点
ヨドバシでAstroMaster 70EQが15580円
シュミットという店でセレストロンの
コメットロン ファーストスコープ76が4980円(ヨドバシでは1万位)
コメットロン 114AZが9800円(アマゾンでは3万位)のようです。
性能は知りませんが・・・
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)




