このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2020年2月25日 18:56 | |
| 7 | 0 | 2020年2月24日 21:45 | |
| 5 | 0 | 2020年2月23日 23:23 | |
| 13 | 3 | 2019年10月6日 22:40 | |
| 5 | 1 | 2018年12月18日 17:09 | |
| 8 | 4 | 2018年12月5日 22:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体鏡筒セットCR 6390
>ekeekeさん
そんな超々望遠レンズで撮った写真は
写真を観る人には
超々望遠で撮られた事が判らないから
太陽を画面内に構図し
超圧縮効果が判る被写体を撮りたくなりました。
そんな状況では視界の良さも条件になりますね
書込番号:23251290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
天体望遠鏡 > BORG > BORG50FL金環日食撮影セット 6252
松山沖のだるま夕は、水平線の雲で!、
ご覧ような姿になり・・・。
高パンフォーカスと高ダイナミックレンジ
撮影を目指して[BORG50FL+Nikon1 J5]撮影。
・http://kintarou.skr.jp/sanpo/panfocus.htm
・http://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm
7点
天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体鏡筒セットCR 6390
中古・BORG90FL対物レンズを入手しました、
手持ちのボーグ部品と組み合わせ・・・やっと完成!。
+ペンタックスK-1iiのセット・・・1400mmになります、
これは、「」松山沖のだるま夕日」撮影が主目的です・・・。
8点
同じ被写体を長らく詰めるご努力、敬服しております。
書込番号:22964136
3点
いつも感心しております!
僕も頑張らなくては!
書込番号:22965530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コメントありがとう御座います。
松山沖のだるま夕日をやっと!撮影・・・。
暖かい今季は、だるま夕日の姿が!ですね。
「松山市海岸から、9月18日から翌年の
3月2日の約180日間撮影は可能です。」
書込番号:22972484
1点
天体望遠鏡 > BORG > BORG50FL金環日食撮影セット 6252
縄山の朝日の撮影は、この時期がいい撮影ポイントに!。
撮影ポイントは松山市北条「上難波」・・・08:00ころ。
BORG50FLの「超望遠レンズ付撮影セット」は、お気に入り。
4点
どうも。
凄い画を見せていただきました
あたい 馬鹿だから、こういうの見ると欲しくなっちゃうんだよねー
一時期、こういうのに凄く興味があった時期があったんだけど、ボーグに問い合わせてライカLマウント→Nikon Fマウントや、ヘリコイドは何を使ったら良いか問い合わせたら、丁寧に回答してくれたよ。
書込番号:22333330
1点
天体望遠鏡 > BORG > BORG50FL金環日食撮影セット 6252
松山沖のだるま夕日は、
ニコンD500+BORG50FL+Ken KF2x-RC"
800/1200mm相当 F8/16にて、初撮影・・・、4
だるま夕日の中は「CL-162 巡視艇いよざくら」
7点
いよざくらは松山港周辺で活動しているようですが、うまく入ってくれましたね。
松山海上保安部に額装写真を差し上げたら喜びそう。
書込番号:22302604
0点
これ、カッコいい!
書込番号:22303231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)






















