このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2018年2月1日 18:47 | |
| 4 | 1 | 2017年11月28日 17:34 | |
| 8 | 2 | 2017年11月28日 16:04 | |
| 6 | 2 | 2016年12月8日 09:57 | |
| 6 | 3 | 2018年11月27日 15:35 | |
| 3 | 2 | 2016年11月17日 20:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
天体望遠鏡 > BORG > BORG101ED SWIIセットDX
皆既月食(松山市)を・・・撮影!、
綺麗な画ではありませんが・・・。
BORG101ED +Ken KF-2xRC +Pen K-1
∴640x2.0=1280/1920mm F6.3/12.6
3点
>ekeekeさん
コレだけ ドアップだと
月がグングン動くのが判りますからね。
動体予測構図しなければなりません。
それも難しそうです。
愛媛県は冬の降水量 少ないから
チャンスに恵まれ
絶好の観測日よりだった事を思わせます。
書込番号:21561040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
天体望遠鏡 > BORG > BORG101ED SWIIセットDX
「高縄山と朝日」の撮影がいい塩梅になってきました、
高縄山頂から5.7km の点から[BORG101ED+AF1.7x+Pen K-1]撮影、
きれのいい!撮影ができました・・・!。
4点
高縄山タワーでググったら、塔MAP→OMEGAさんのウェブに行きました。
同じような写真だな〜。
な〜んだ、遠回りしてました。 (^_^)
書込番号:21391701
0点
天体望遠鏡 > BORG > BORG101ED SWIIセットDX
[+BORG101ED +Prn AF1.7X]+Pen K-1 は、
K-70やKPよりも!AFがよくなりましたよ。
BORG101EDの光軸のズレの問題は
については、「BORGしゅう動リング”」と
「養生テープ」で対策しました・・・。
5点
ekeekeさん楽しんでますね。
満月よりも少し欠けている月の方がクレーターの立体感が出て良いです。
それにしても、超超超望遠おそるべし...。
このシステムでアストロトレーサー使えたらとんでもないことになりそう。
書込番号:21261806
0点
天体望遠鏡 > BORG > BORG50FL金環日食撮影セット 6252
高性能でもあまり売れなかったみたいですね。
小型で軽量で使いやすいのに残念です。
軽量が重要なファクターなので
BORGで復活する事を願っています。
書込番号:20464667
1点
天体望遠鏡 > BORG > BORG71FL 金属鏡筒S 6171
はたして、ここのクチコミを見る人は何人いるのでしょうか?
ボーグの製品を使用している人は航空祭に行ってもほとんど存在していません。。
ボーグといえば鳥さん撮影に使用している方をたまに見かけますが。
シグマとかタムロンのコストパフォーマンスの優れたズームレンズを使用して
いるか、キヤノン、ニコンのズームレンズ、あるいは大砲レンズを使用している人がほとんどです。
ボーグを知っている人はマニアックですね。
76EDを最初に買ってから、ボーグの高性能なレンズと汎用性の高さで使用
頻度が多いです。50アクロ、60ED、71FL、50FLと買い増ししています。
現在最も使用しているのは71FLです。
ボーグマニアの方投稿お願いします。
撮影機材:71FL+1.4倍テレコン(7214)+EOS7DUです。
モーションフォーカシングテクノロジーを使用しています。
5点
スレ主様 素晴らしい写真ですね。
自分は デジボーグ67FLを使っています。
カメラは マイクロフォーサーズに装着して 換算600mmで撮影してますが やはりマニュアルフォーカスは難しいですね。
半AFが効くペンタックスに衣替えしようかと マジで考えてますが どうなんでしょうかね?
肝心の写りは 驚きの写りですよね。
色合いはあっさりしてますが 高解像、高精細、キレキレの模写で驚かされます。
スレ主様のレンズは ピントはどうされてるのですか?
オリジナル? 見事なピントで羨ましいです。
自分は 練習がてらT4練習機を撮影しましたが 機体の追従とピント合わせと 連写...
自分の腕の無さに... ボーグの性能が生かせませんね。
スレ主様のテクニック 参考にしたいくらいです。
書込番号:20402693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BORGってたしか卓上型?みたいな天体望遠鏡ですよね。(30年前の記憶)
あれで航空機撮影ですか〜〜〜
個人的にありえね〜〜〜
AF AE 効かないでしょ。
難易度高そうですね。良く撮れてると思いますよ。
書込番号:20402756
0点
本当にボーグで撮ったの?本当です。
それがモーションフォーカシングテクノロジーの凄い処です。
写真を始めて40数年、ひらめいたのです。
AFは当然効かないです、AEはシャッター優先にすればISOを自動可変してOKです。
どうすればマニュアルフォーカスのボーグをピント合わせられるのか?
分かった方は自作して下さい。私とは違うアイデアがあるでしょう。
完成したらどんな写真が撮れるのか楽しみです。投稿してください。
書込番号:22283237
0点
天体望遠鏡 > BORG > ミニボーグ71FL 6071
11月5日に奈良の平城京跡で開催されたブルーインパルスの展示飛行を撮影しました。
奈良でブルーインパルスが飛行するのは初めてと思います。
撮影機材:ボーグ71FL+1.4倍テレコン2個+EOS7DUです。
モーションフォーカシングテクノロジーを使用しています。
3点
5日の土曜日は 練習で、
晴れていて、
6日の日曜日が 本番で、
本番は 予定より遅れて、
生憎 曇り でした。
かなり広範囲で 爆音が聞かれたようです。
書込番号:20402192
0点
さすらいの「M」さん返信ありがとうございます。
二度とないかもしれない奈良でのブルーインパルスの飛行ですので
2日とも行きましたが本番の6日は小雨も降るあいにくの天気でした。
過去に周辺の方の騒音苦情のため本番の飛行が中止なった事があるんです。
だから予行は必ず行くように肝に命じていました。
さすらいの「M」さんはボーグを使用されているのでしょうか?
書込番号:20402727
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)























