このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2016年11月15日 15:30 | |
| 3 | 0 | 2016年8月22日 06:48 | |
| 4 | 0 | 2016年8月20日 11:03 | |
| 8 | 2 | 2016年8月18日 06:47 | |
| 7 | 2 | 2016年3月8日 10:41 | |
| 6 | 2 | 2016年1月24日 09:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
天体望遠鏡 > BORG > ミニボーグ71FL 6071
2013年から使っていますが、レンズの基本性能がよいので
テレコンを使用しても十分実用になります。
マニュアルフォーカスのためピント合わせが難しいと一般的に思われています。
そこで私が考案しましたモーションフォーカシングテクノロジーを使用すれば、
比較的ピント合わせが簡単になります。詳細は公表出来ませんが満足の行く結果
を残しています。拙い画像ですが参考までに貼り付けます。
機材:アメリカ空軍のF16はテレコン1.4倍を1個、自衛隊のF15はテレコン1.4倍を2個、
ボディはEOS7DUを使用しています。トリミング済です。レンズは71FLです。
3点
天体望遠鏡 > BORG > BORG77EDII SWIIセットDX
寝待月(ねまちづき)は、陰影が綺麗で!、
試写撮影に最適です・・・。
・天体望遠鏡ボーグをペンタックス F-AFアダプターを使用して、
オートフォーカスの超望遠レンズとして使用には「Pentax K-70」の
「ライブビュー撮影時」の「ハイブリッドAF方式を採用」におて、
F6.6(F11.2)のレンズも軽快AFします!!!。
BORG77ED2 +Pen AF-1.7x +Pentax K-70
(∴ 510/867mm(+1300mm=F6.6/11.2))
3点
天体望遠鏡 > BORG > BORG77EDII SWIIセットDX
高縄山系の山の立待月(たちまちづき)M17.3を撮影!。
新しい「PENTAX K-70」の「バリアングル液晶モニター」は快適!、
また、天体望遠鏡ボーグをペンタックス F-AFアダプターを使用して、
オートフォーカスの超望遠レンズとして使用には「Pentax K-70」の
「ライブビュー撮影時」の「ハイブリッドAF方式を採用」におて、
F6.6(F11.2)のレンズも軽快AFします!!!。
BORG77ED2 +Pen AF-1.7x +Pentax K-70
(∴ 510/867mm(+1300mm=F6.6/11.2))
4点
天体望遠鏡 > BORG > BORG50FL金環日食撮影セット 6252
晴れて!暑い日になりそです・・・。
新しい「Pen K-70」の試写を兼ねて撮影です。
先の「高縄山の朝日 01・23」の朝日より夏の朝日は!
強烈に明るくて!!!鉄塔が揺らいで写っています!。
BORG50FL +Pen AF-17x(400/680mm) F8/13.
+Pen K-70 1020/1.33x1360mm相当。(+D5fil)
6点
まいど素晴らしい♪
書込番号:20113920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コメントありがとう御座います。
高縄山の月 2016/08/17,を撮影しますたが、
雲が一杯でしたが!綺麗に撮影できました。
BORG50FL +Pen AF-17x(400/680mm) F8/13.
+Pentax K-70 1020mm F13 相当。 (M-14.3)
書込番号:20123746
0点
天体望遠鏡 > BORG > BORG77EDII金属鏡筒 6278
松山城と石鎚連山冠雪の夕景を撮影できました、
現在は、PM2.5が多く眺望はよくありませんが、
雨上りでいい空になりました・・・。
(BORG77ED2 +Fuji X-T1)
・510x1.5=765mm F8.5 (+φ60mm対物レンズ絞り)
6点
お〜、迫ってきますね。
20歳頃に、いやもっと後だったか、夏に登りました。ぜ〜ぜ〜、ふ〜。
書込番号:19667145
1点
うさらネットさん、コメントありがとう御座います。
撮影ポイントの衣山4から松山城2800m、石鎚山は36Km
の距離ですが西から見える、石鎚連山の中央が石鎚山頂です。
(BORG77ED2 +Nikon TC-17ED2 +AD +Fuji X-T1)
・510x1.7x1.5=1300mm F6.6/11 相当。
書込番号:19670649
0点
天体望遠鏡 > BORG > BORG50FL金環日食撮影セット 6252
雲の無い晴れで・・・高縄山の朝日を
庄薬師堂近くの撮影ポイントから撮影。
明るい朝日を、切れのいい画に撮影出来ました。
BORG50FL +Pen AF-17x(400/680mm) F8/13.
+Pen K-3U 1020/1.33x1360mm相当。(+D5fil)
+(TARIONR TRV-V1 LCDフード +2.5倍 )
6点
ekeekeさん、今晩は〜\(^o^)/
いつも素敵な画、ありがとうございます〜( ´ ▽ ` )ノナイスファイト
書込番号:19518041
0点
>ゆかぶんぶんさん、コメントありがとう御座います。
ボーグの超望遠レンズ付天体望遠鏡撮影セットは、
この「デジボーグ50FL 望遠レンズセットA【6250】」が
小さくて・・・お気に入りです。
書込番号:19519300
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)





















