
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  満月のリアル・レゾリューション 05・08夜 | 7 | 4 | 2025年2月11日 00:01 | 
|  M-16"をEOS R7とで撮影 06・04 | 2 | 0 | 2023年6月5日 14:24 | 
|  キヤノン R7"にて!撮影 05・28 | 2 | 0 | 2023年5月28日 09:00 | 
|  松山城は秋色! 12・13 | 2 | 0 | 2022年12月14日 10:47 | 
|  風早のだるま夕日04 11・04 | 3 | 0 | 2022年11月5日 01:13 | 
|  BORG90FL 新しいセット  07/12 | 7 | 0 | 2022年7月12日 08:45 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体鏡筒セットCR 6390

初めまして、モニターに付いている物は
 なんとゆう物ですか?
 B1だったかな 手に入れ 野鳥とかに、チャレンジしたいと思っていますが
  天体望遠鏡の使い方が、判らずで 沼とゆう物にハマってます
 天体望遠鏡売っているお店て、知らないならやるなてゆう感じの所が多いい(私個人の感じです)
書込番号:26069887
 1点
1点

↑
おそらく、
「一生懸命に説明させておいて、結局は買わない客が、あまりに多過ぎる(TT)」
という経験が異様に多いのでは?
と思います(^^;
ちなみに、天体望遠鏡の専門店は神戸でさえ無いぐらいに需要が少なく、
大阪どころか近畿で唯一と言われているのが下記、という感じです(^^;
https://www.kyoei-osaka.jp/
↑
まだ行ったことがありません(^^;
書込番号:26069982 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

KYOEI 大阪店
40年近く前、北区の写真製版の会社に勤めていたころ、近かったので
2、3回行ったことがあります。ビクセンの接眼鏡とかファインダー6×30
など買いました。(その頃の住所、天文ガイド1982.11月号より)
書込番号:26070039
 0点
0点

>masa2009kh5さん
どうも(^^)
昔は そんなに近くだったのですね。
天満研修センター(※阪神地域のメーカーなどの企業では 結構有名)に近いので、研修帰りに寄れそうな(^^;
現在は、添付の地図の位置で、梅田と中津の間で、
この近辺は車で通り過ぎたことしかありませんが、
大阪駅から梅田ロフトまでの距離より近く、
同じく大阪駅から中之島の博物館や美術館のほうが遠いので、
現在のKYOEI まで 歩いて行ってもそんなに遠くないですね(^^;
書込番号:26070067 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



天体望遠鏡 > BORG > BORG77EDII SWIIセットDX
BORG77EDII +EOS R7"にて試写をしました、
キヤノンRF800mmF11と、同等か・・・?。
雨上がりの今朝は綺麗に晴れて・・・撮影、
中島無線塔(14km) 男小鹿島(1.3km)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001272156/SortID=25252127/#tab
 2点
2点





天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体フルセットCR 6391
風早のだるま夕日04は明るいだるま夕日です!、
天体望遠鏡セットは「対物絞り」を設けるしかまりません。
 また、「2段テレコン」も「FL対物レンズ」では
劣化が少くなくて・・・よく使っています
 3点
3点



天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体鏡筒セットCR 6390
BORG90FL+KF-2xRC +OLY OM-1+VA-1"は新しいセット!、
撮影画像がお気に入りなので!、絵をUPします。
 「20022/07/10 M-11撮影」したらいい画が撮影できUPします。
 7点
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





















 
 
 
 
 

 
 
 
 


