天体望遠鏡すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

天体望遠鏡 のクチコミ掲示板

(2434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホ撮影アダプタについて

2020/06/04 08:19(1年以上前)


天体望遠鏡 > ビクセン > ミニポルタ A70Lf

クチコミ投稿数:4件

携帯:iphoneXS
アダプタ:ANQILAFU ユニバーサル
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074V8PKGM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

最近ミニポルタを購入し、上記の組み合わせで、月を撮影したいのですが
アダプタとの相性が悪いのか、なかなか上手く撮影できません。

ミニポルタにお勧めのアダプタがあれば教えて下さい。
当方初心者な為、あまり知識を持ち合わせておりません事ご了承ください。

書込番号:23446517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/06/04 08:22(1年以上前)

スマホのケースは外していますでしょうか?

書込番号:23446519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/04 08:28(1年以上前)

コメント有難うございます。
外してもつけても、だめでした。コツがいるんですかね。。
ビクセンの純正を買い直すか、悩んでいますが少し高いので躊躇しております。

書込番号:23446529

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/06/04 10:26(1年以上前)

クリップ方式は 簡単ですが、意外とセンタリングが易しくて おすすめ \(◎o◎)/!

書込番号:23446720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/06/04 12:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
こういう製品あるんですね。参考にさせて頂きます。

書込番号:23446879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/06/04 17:46(1年以上前)

>こぶごるさん

予め、肉眼用にフォーカスを合わせていれば、
あとは接眼部別に固有のアイポイント内に納めれば基本的には問題無いと思います。

※スマホが必死で小さな星にピントを合わせようとしていて、いつまでも合わないのならば、夜は月(できれば半月以上の大きさ)、昼間では遠景などで確認してみてください。


上記の段階で問題があれば、別のアダプターを買っても同じことの繰り返しになるかも知れません。


ところで、複眼スマホなどで「レンズの間違い」はありませんか?

書込番号:23447396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/06/04 18:28(1年以上前)

ご確認有難うございます。
光軸を合わせようとしても、うまく見えない状況です。
iphoneXSは複眼レンズなのですが、こちらに対応してないアダプターとかあるのでしょうか。

書込番号:23447472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:41件

2020/07/12 01:24(1年以上前)

スマホで試写した物(10枚合成)

口径60mmの望遠鏡+デジタル一眼レフ

どういう状態を写らないと言っているかにもよりますが
スマホで上手く撮れない失敗例は

1.どう頑張っても視野に収まらずはみ出す
→アイピースを広視野or焦点距離の長い物に変更(倍率を下げる)。

2.ピントが合わない(明るすぎて合っていないように見える場合もあります→5へ)
→スマホをマニュアルフォーカスにして望遠鏡側でピントを合わせます。

3.光っている物体が写るだけで模様が見えない
→ピントが合っていないか、露出オーバーです。露出オーバーならISO感度を下げるかシャッタースピードを早くします。

4.中心部にピントを合わせると周辺部のピントが合わない、周辺像が歪む
→スマホカメラとアイピースの相性なのでアイピースを換えてもあまり改善しないと思われます。
一応専用品も有りますがスマホ用ではないので多分相性が出ると思います。そして高いです(2万くらい)。

5.ブレる
→ISO感度を上げてシャッタースピードを速くします。セルフタイマーを使うと◎。1/100位は欲しいところ。

6.暗くて写らない
→付属PL6.3は覗き穴が小さすぎるのと倍率が高すぎて上手く写らない可能性あり。PL20で試してください。

上記を試せば大抵どれかで解決すると思います。アダプターは多分換えても意味無いかと。。
手持ちで試写した画像も貼っておきます(鏡筒・カメラとも別機種ですがアイピースは同メーカーのPL20です)。
写真用の高価な鏡筒でないとかスマホのカメラ(HUAWEI nova lite2)の性能が低いとか手ブレが…とかありますが、
3の症状+スマホカメラの限界で細部は潰れており、口径60mmで写る模様(参考として2枚目にアップ)すら写りません。
スマホだと大抵こんな感じかと。

A70Lf自体のポテンシャルとしてはデジカメを使えば2枚目の画像と同程度か
それ以上の写真を写せますのでスマホやアイピースの影響が大きいです
(カメラで月全体を写す場合、拡大率が高すぎたり画像が歪むのでアイピース越しに普通は撮りません)。
なお、高級アイピースを買うくらいなら中古のデジイチ買う方をお勧めします。スマホはレンズ径の関係で限界が低いです。
そこまではやらないでしょうが迷走しないように一応…。

書込番号:23527995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2020/05/19 14:09(1年以上前)


天体望遠鏡 > ケンコー > Sky Explorer SE-GT102M II

スレ主 HIROSASさん
クチコミ投稿数:72件

ケンコーアウトレットショップでも¥30000前後で販売されてるこの機種が同ショップで¥19360で出てました。この値段からさらに会員割引10%が適用されて¥17424で購入出来ました。
ポチってしまった後、さすがにこの値段だと店頭デモ機でキズだらけで最悪付属品等が足りないような物が来るのではないかと思っ
ていましたが本日到着して開梱したところ使用した形跡もなく鏡筒本体や電動経緯台、三脚等にもキズひとつなく付属品も全て揃っ
ており正常に作動しました。
当たりを引いたようです。ラッキーだった。
しかし、今夜は雨なんです。

書込番号:23413772

ナイスクチコミ!4


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/05/19 14:56(1年以上前)

星座盤(名称これでいい?)とコンパスは最低必要です。

夜でも街灯があり明るい市中より人家のまったくない真っ暗な高原まで出向かないと(天の川が肉眼で見えるほど)どこに向ければいいかわからないでしょう。(LEDライト、虫よけスプレーも)

海から離れたほうがいいです、港湾施設があって南側がダメだった(流星群の時、山に登る道路は大渋滞だった)。

もうすぐ蛍の季節もやってきます。

書込番号:23413837

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROSASさん
クチコミ投稿数:72件

2020/05/19 16:04(1年以上前)

そうですね。
これからの季節、夜でも快適に過ごせそうですからね。

コンパス、LEDライト、虫よけスプレーは必需品ですよね。

書込番号:23413923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

松山城と夕日 05・12

2020/05/13 08:13(1年以上前)


天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体鏡筒セットCR 6390

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

松山城と夕日 05・12a

松山城と夕日 05・12b

BORG90FLセットBA

BORG90FL+D500”セットは夕日のドアップ撮影にいい塩梅!、
松山城まで3.7kmですが、鯱の避雷針も写って・・・。

書込番号:23400794

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/05/13 11:13(1年以上前)

すごい。

書込番号:23401007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/05/13 18:26(1年以上前)

すごいんだけど、何度も同じようなスレを見た気が・・。(^_^;)

書込番号:23401587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2020/05/13 22:10(1年以上前)

僕もまた精進せねば!

書込番号:23402043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

満月のリアル・レゾリューション 05・08夜

2020/05/09 03:38(1年以上前)


天体望遠鏡 > BORG > BORG90FL天体鏡筒セットCR 6390

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

M-15 リアル・レゾリューション撮影

BORG90FLセットBB

M-15"リアル・レゾリューション撮影を初撮影・・・。

書込番号:23391233

ナイスクチコミ!6


返信する
ぼろMさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/10 21:02(7ヶ月以上前)

初めまして、モニターに付いている物は
 なんとゆう物ですか?
 B1だったかな 手に入れ 野鳥とかに、チャレンジしたいと思っていますが
  天体望遠鏡の使い方が、判らずで 沼とゆう物にハマってます
 天体望遠鏡売っているお店て、知らないならやるなてゆう感じの所が多いい(私個人の感じです)

書込番号:26069887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/10 22:13(7ヶ月以上前)


おそらく、
「一生懸命に説明させておいて、結局は買わない客が、あまりに多過ぎる(TT)」
という経験が異様に多いのでは?
と思います(^^;


ちなみに、天体望遠鏡の専門店は神戸でさえ無いぐらいに需要が少なく、
大阪どころか近畿で唯一と言われているのが下記、という感じです(^^;
https://www.kyoei-osaka.jp/

まだ行ったことがありません(^^;

書込番号:26069982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2025/02/10 23:27(7ヶ月以上前)

KYOEI 大阪店

40年近く前、北区の写真製版の会社に勤めていたころ、近かったので
2、3回行ったことがあります。ビクセンの接眼鏡とかファインダー6×30
など買いました。(その頃の住所、天文ガイド1982.11月号より)

書込番号:26070039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2025/02/11 00:01(7ヶ月以上前)

KYOEI (現在)

>masa2009kh5さん

どうも(^^)

昔は そんなに近くだったのですね。
天満研修センター(※阪神地域のメーカーなどの企業では 結構有名)に近いので、研修帰りに寄れそうな(^^;

現在は、添付の地図の位置で、梅田と中津の間で、
この近辺は車で通り過ぎたことしかありませんが、
大阪駅から梅田ロフトまでの距離より近く、
同じく大阪駅から中之島の博物館や美術館のほうが遠いので、
現在のKYOEI まで 歩いて行ってもそんなに遠くないですね(^^;

書込番号:26070067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セレストロン X-Cel LX アイピース

2020/04/22 21:39(1年以上前)


天体望遠鏡

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

【ショップ名】
シュミット

【価格】
税込み9800円

【確認日時】
2020/04/22 21時

【その他・コメント】
バローは売り切れでした。

書込番号:23354440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

天体望遠鏡 > ビクセン > ポルタII R130Sf

クチコミ投稿数:1130件

鏡面の部分がゆるい

いつもお世話になっております。
本機を購入し、昨日組み立ててみました。
全くの初心者なのであたり前のことかも知れませんが教えて下さい。

接眼レンズを嵌める部分の伸び縮するチューブですが、凄くぐらつきます。
単眼鏡のように手を添えて見ることができませんし、接眼レンズにまぶたが触れるだけでも揺れが酷く観測できません。
遥か彼方の天体を見ているので、僅かな揺れも影響するのは理解できますが、望遠鏡の作りとして
「そんなもんです」か「それは不良品」なのか教えて下さい。

書込番号:23283397

ナイスクチコミ!3


返信する
jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件 ポルタII R130Sfの満足度4

2020/03/14 10:27(1年以上前)

残念ながら それは仕様です。
ネットでもかなり上がっています。
なのでカメラとか付ける場合は軽い機種にしないと
かなり不安です。
ちなみに私はニコワンを使用しています。

書込番号:23283523

ナイスクチコミ!0


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/17 14:20(1年以上前)

>伸び縮するチューブですが、凄くぐらつきます。

伸び縮みする筒はドロチューブといいますが、これをぐらつかないようにするには、筒を下から留めているラックピニオン部のネジを調整します。made in chinaの文字の両側にあるでしょう。
この2つネジを、ラックピニオンを回してドロチューブを出し入れしながら、ベストの押さえ加減に調整します。ぐらつきを少なくするには、ネジを強めに締めます。

画像の「鏡面の部分がゆるい」とは、どういう意味でしょうか。説明して下さい。


>単眼鏡のように手を添えて見ることができませんし、接眼レンズにまぶたが触れるだけでも揺れが酷く観測できません。

望遠鏡で観察するときは、接眼部やその他の部分に手を触れてはいけません。接眼レンズにも瞼が触れないようにして観察します。体のどこかが望遠鏡のどこかに一か所でも触れていると、常にブレるので、きちんと見れません。

また、最初に付属する接眼レンズはアイレリーフの短い、価格の安いものが多いので、どうしても瞼が触れて気になるようであれば、もっとハイアイポイントのものに買い替えることです。その場合は、アイポイントの高さ(長さ)と、視界の広さに注意して選びます。

書込番号:23289647

Goodアンサーナイスクチコミ!4


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/18 17:31(1年以上前)

続きです。

2つのネジ(ビス)の調整だけでぐらつきがなくならない場合は、ドロチューブと外枠の間に隙間があるからなので、その隙間にスペーサーを挟み入れます。
スペーサーに適する材料は、硬く薄いシリコンシート、薄いプラスチックシート、薄い写真用印画紙などです。隙間がどのくらいか、どれが手に入りやすいかで決めて下さい。

また、ネジの調整、隙間の調整だけでなく、ドロチューブを前後させるためのラックピニオン部にグリスを塗ってみてください。
ドロチューブに付いている平板をラック、ラックと噛み合っている円い歯車をピニオンといい、両方でラックピニオンといいますが、その噛み合わせ部になるところに塗ります。ただし、平板のラックギア全体にだけ塗れば良いです。

書込番号:23291665

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング