天体望遠鏡すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

天体望遠鏡 のクチコミ掲示板

(2434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全445スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

天体望遠鏡 > ケンコー > SKY WALKER SW-0

スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

いつもお世話になっています(。>∀<。)

甥(4年生10歳)
の為に、天体望遠鏡の購入をします。

予算は、

1万位です。

調べると

3千円台〜あります。
レビューを見ても、

1万円位だと、大したものが見れない



でも、3千円のレビューをみると

月が見えた

とあります(笑)

そうなると、3千円台のもので充分かなと思ってきました。

皆様のお知恵をお借りしたく存じます。
よろしくお願いいたします!

一応検討中の物は下記になります!

Amazon1位

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-STR50-%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%A9%E3%83%97%E3%83%88%E3%83%AB50-%E5%A4%A9%E4%BD%93%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00I0LVB40/ref=lp_10658491_1_1?s=photo&ie=UTF8&qid=1477870995&sr=1-1


3千円台 ちょっとサクラ?っぽいレビューが気になる(笑)
https://www.amazon.co.jp/GEERTOP-90%C3%97%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB-%E5%AD%90%E4%BE%9B-%E5%B1%88%E6%8A%98%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1-%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2360%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB/dp/B017P30YM8/ref=zg_bs_10658491_2


7千円

https://www.amazon.co.jp/Kenko-%E5%A4%A9%E4%BD%93%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1-Sky-WALKER-SW-IIPC/dp/B000A7G7OG/ref=sr_1_20?s=photo&ie=UTF8&qid=1477871240&sr=1-20

書込番号:20347035

ナイスクチコミ!8


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/31 10:00(1年以上前)

danceurさん  おはようございます。
主鏡有効径の大きい物で比較すると、Sky WALKER SW-IIPC が良いのでは?

以下はgooglreで。
スコープテック ラプトル50 天体望遠鏡セット 口径50mm
http://scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html
商品詳細
対物レンズ: アクロマートレンズ(口径50mm/焦点距離600mm/日本製/モノコート/コリメーターによる分解能検査済み/精度はニュートン環3本以下)
接眼レンズの差し込み径: 24.5mm
ファインダー: のぞき穴ファインダー
接眼レンズ: K.20mm(30倍/24.5mm径)、F.8mm(75倍/24.5mm径)

GEERTOP 90×エントリーレベル 子供 屈折望遠鏡 焦点距離360ミリメートル 有効径:50mm
新品の出品:2¥ 3,800より
https://www.amazon.co.jp/GEERTOP-90%C3%97%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB-%E5%AD%90%E4%BE%9B-%E5%B1%88%E6%8A%98%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1-%E7%84%A6%E7%82%B9%E8%B7%9D%E9%9B%A2360%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB/dp/B017P30YM8/ref=zg_bs_10658491_2
倍率: 18X 、 27X 、 60X 、 90X ( 6mm接眼レンズの倍率= 60X; 6mm接眼レンズ+1.5X正立接眼レンズの倍率= 90X; 20mm接眼レンズの 倍率 = 18X; 20mm接眼レンズ+1.5X正立接眼レンズの倍率= 27X)。
屈折型/焦点距離:360mm、有効径:50mm。 ルミナス:0.139、焦点距離:360mm。理論分解能:2800秒角。これは1000m遠くで1.357cm離れた2つの物体を見ることができることに相当します。

Kenko 天体望遠鏡 Sky WALKER SW-IIPC ケンコー 主鏡有効径 60mm
価格: ¥ 7,890
Sky WALKER SW-U PC
http://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/scope/skywalker/4961607112113.html
天体望遠鏡の種類 屈折式 架台 経緯台
倍率※SR4mmアイピース使用時:105倍 H12.5mmアイピース使用時:33.6倍 H20mmアイピース使用時:21倍
※高倍率時には暗くぼやけた像となります。
対物レンズ/ 主鏡有効径 60mm アクロマートレンズ
焦点距離 420mm 口径比 1:7
極限等級 10.7等星 集光力 73倍
分解能 2.0秒
ファインダー レッド・ドットファインダー
鏡筒サイズ 72×390mm

書込番号:20347157

ナイスクチコミ!4


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/31 10:19(1年以上前)

甥(4年生10歳)は天体望遠鏡を欲しがっているのでしょうか。

書込番号:20347198

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/10/31 10:52(1年以上前)

>でも、3千円のレビューをみると月が見えた
肉眼でも見えますが…
月のクレーター、土星の輪、木星の縞模様が見えるかですが、
本音を言えば、80mmクラスくらいが欲しいです。
でも、ちょっと見たいだけなら、安物で十分では?

最近はNikon COOLPIX P900コンデジで月を見るのが流行っています。

書込番号:20347263

ナイスクチコミ!9


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/10/31 14:07(1年以上前)

>BRDさん

詳しいご返信に感謝です!

Sky WALKER SW-IIPCですね

主鏡有効径の事は、存じておらず、
倍率ばかりが、気になっていましたので、
大変参考になりました!(。>∀<。)

書込番号:20347672

ナイスクチコミ!2


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/10/31 14:10(1年以上前)

>VallVillさん


そうなのです!欲しがっているのです。

が、果たして、どこまで
興味をしめし続けてくれるか(笑)その点が不安ですね。

去年も欲しがったのですが、
飽きるだろうとの実親の判断で、見送りました。

今年も言い出したので、
購入を勧めている現在です。

書込番号:20347681

ナイスクチコミ!2


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/10/31 14:16(1年以上前)

>ガラスの目さん

80mmですね!
参考に致します。

ずっと興味をしめしてくれて、
NASAや、JAXAを目指したい!というのなら、
親族でお金を出し合い、立派なものを買いますが、

ちょっとみたい程度では、今現時点では有りますね。

ただ、頭の良い子で(親族バカは否めませんが)
取り組む姿勢は色々な面で高いので、

最初は安物で、。。。とキメかねぬ、、、バカおばです(笑)

書込番号:20347690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2016/10/31 15:49(1年以上前)

3000円のはファインダーがあるのか無いのか・・・
記述が無いので多分無いと思います。

ファインダーが無いと月を見つけるだけでも大変だと思います。

ファインダー付きで首尾よく見つけても十秒ほどで視界から外れて行くので、
例え1万円出してもオモチャの域を脱しないクラスですが、
興味を高揚させたり、次へ繋いで行くための入り口としてはいいのではないでしょうか。

私も子供が3年生くらいの時に、danceurさんが検討されている7000円と同じような型のものを買った(当時で1万円)のですが、
最初の1週間くらいしか興味を示さず、押し入れの肥やしになってしまいました。 (T_T)

15倍程度のファインダーは付いていたのですが、3年生には月を捉える事すらできなかったようです。

書込番号:20347850

ナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/31 16:29(1年以上前)

Sky WALKER SW-U PC

上を見れば切りがありません。  口径が大きいほど多くの光を取り込めるので 明るいです。
ハワイのスバルは 8メーター。

Sky WALKER SW-U PC
http://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/scope/skywalker/4961607112113.html
>付属の小型アルミ三脚、鏡筒共に軽量コンパクト。SW-2PCは持ち運びに大変便利ですので、旅先での使用にも最適です。
 焦点距離の異なる3つのアイピースの他、PCに接続できる「デジアイピース」が付属。望遠鏡の画像をPC上で確認したり、録画する ことが可能です。
 *付属の「デジアイピース」はUSB2.0対応OSはWindows 2000/XP/Vista/7対応です。画像のキャプチャには「Windowsムービー メーカー」を使いますので、「Windowsムービーメーカー」を搭載している必要があります。「Windowsムービーメーカー」はWindows   XP SP3.0に標準で搭載されています。ない場合はMicrosoft社のホームページよりダウンロードしてお使い下さい。

書込番号:20347920

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/10/31 20:19(1年以上前)

>BRDさん


上を見れば切りがありません。  口径が大きいほど多くの光を取り込めるので 明るいです。
ハワイのスバルは 8メーター。

Sky WALKER SW-U PC
http://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/scope/skywalker/4961607112113.html
>付属の小型アルミ三脚、鏡筒共に軽量コンパクト。SW-2PCは持ち運びに大変便利ですので、旅先での使用にも最適です。
 焦点距離の異なる3つのアイピースの他、

>PCに接続できる「デジアイピース」が付属。
望遠鏡の画像をPC上で確認したり、録画する ことが可能です。

これは、魅力的ですね。
win10使用ですが、ムービーメーカーをダウンロード出来るとのこと、
購入したら、試してみます。

本当に、参考になりました!
ありがとうございます!

書込番号:20348440

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/10/31 20:57(1年以上前)

Sky WALKER SW-IIPCを持っていますが、これに付属の三脚は安物のカメラ用なので、
望遠鏡を向けて固定ネジを締めて手を離すと自重でずれてしまう為、
初心者がこれを使って月等を捉えるのは、かなり難しいですよ。
写真で見ただけで使った事はありませんが、まだ、ラプトルの方が架台の造りはしっかりしているように思います。

あと、正直、どうでも良い事ですが、Sky WALKERシリーズは鏡筒を短くしすぎていて、
ドローチューブ(ピント合わせの為に伸び縮みする部分)の長さで鏡筒の長さの不足を補っている為、
細いドローチューブでけられてしまい、スペック通りの口径にはなりません。
が、月や惑星をこのクラスの望遠鏡で見る分には、少々の口径の違いでは見え方の差には
繋がらないので、邪魔にならないように小さい方を選ぶというのはありです。

書込番号:20348579

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/31 22:53(1年以上前)

予算的に購入範囲なのであればラプトル50がいいと思います。
もしくは姉妹品と言って過言でないkyoeiの↓このセット。

http://www.kyoei-dome.com/SHOP/kyoei-ahc50-set.html


SW2PCもSW0も3800円の奴も、使えないわけではありませんが、
原則改造が必要な望遠鏡と考えた方がよく、初めて買う人にはおすすめしにくいです。


特徴を簡単に書いておきます。

@ラプトル50、Kyoeiの望遠鏡
長焦点なので像の粗(主に色収差)が目立ちにくい。
よって安価な望遠鏡ではあるが「値段の割には高性能」を期待できる。
ただし鏡筒が長いので取り回しは良くない。

低倍率(30倍未満)が出しにくく、中高倍率(30倍以上)は出しやすい。
基本的に月や惑星(土星や木星、火星など)を見るための望遠鏡と考えてよい。

鏡筒、三脚、架台、アイピース。1万円前後のセット品としては全て無難な性能であり、
これ以上を望むなら予算を上げるしかない。


ASW2PC、SW0、3800円
短焦点なので像の粗(主に色収差)が目立ちやすい。
よって安価な望遠鏡であるがゆえ「値段通りの低性能」となる。
ただし鏡筒が短いので取り回しは良い。

低倍率(30倍未満)が出しやすく、中高倍率(30倍以上)は出しにくい。
月は低倍率あれば綺麗に見える。ただし中〜高倍率が必要な惑星には不向き。

鏡筒はそれなり。アイピースは不満はあれど何とかなる。
三脚はM.Sakuraiさんのおっしゃる通り。低倍率専用と思った方がよい。



月を30倍以下で見たいだけならAでもいいと思います。
ですが土星の輪や木星の模様も見たいのなら@を選んだ方が間違いないですよ。

写真を撮る人なら遊び用やガイドスコープとして、Aもありかなと思うんですけどね^^

書込番号:20349007

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/11/01 18:00(1年以上前)

>花とオジさん

なぜか返信がちゃんとアップされていなかったようです お礼が遅れて申し訳ございません(;_;)

お子さんの体験談大変参考になりました(^^♪

そうなのです せっかく買ったはいいが
肥やしになってしまうと、本当にもったいないのですよね。

ただ、 去年からのお願いでもあるので 大人が今回は賭けに出ようと思います ♪
これをきっかけに 星の世界にはまって将来大物になってもらえればと 思っております (笑)

書込番号:20350974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/11/01 18:05(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

率直なご意見に本当に感謝します。

三脚の事は盲点でした( ゚д゚)
初心者目線で考えて頂き本当にありがとうございます。

>正直、どうでも良い事ですが

いえいえ、書いていただいたこと一行一行参考になっています!親戚一同で見ていますから!

お陰様で全くの無知だったのが少し望遠鏡に関して 詳しくなった気がしました。本当にありがとうございます(>ω<)

書込番号:20350982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/11/01 18:09(1年以上前)

>きたの@さん

分かりやすく書いて頂き、本当に嬉しいです。
ありがとうございます!

お安いほうは、少々の改造が 必要とのこと(笑)

@の方に、
親戚が 興味を示しております(^^♪

ここまで細かく書いていただいたことに 他の家族の分までのお礼を言わせ下さいませ!

ありがとうございます

書込番号:20350987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2016/11/05 23:24(1年以上前)

私も ラプトル50 を推しますね。

最近 トイザらスの80mmをオークションで安く買いました。
非常に良く出来ています。

どちらも 大一光学の製品ですから、手堅いです。

書込番号:20365243

ナイスクチコミ!3


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/11/10 14:46(1年以上前)

>Audrey2さん
返事が遅くなり申し訳ないです
実際の購入者様のお声が聞こえて大変参考になりました(>ω<)

書込番号:20379661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 danceurさん
クチコミ投稿数:417件

2016/11/10 14:49(1年以上前)

皆様へ

アドバイス大変参考になりましたありがとうございます

一人一人のコメントを 大切に 読ませていただきました

すべての回答がベストアンサーですが決めなきゃいけないルールとなっておりますのでくじ引きで決めさせて頂きました

excel を使用しました

また今後もたくさん質問するかと存じますがその節はよろしくお願いいたします

書込番号:20379664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

自動追尾望遠鏡や三脚 ジャンク

2016/10/29 05:48(1年以上前)


天体望遠鏡

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

ケンコーのアウトレットでジャンクの自動追尾望遠鏡が
色々と出品されています。

スカイエクスプローラが22000〜
ミードの ETX-90が50000円
http://ec1.kenko-web.jp/category/189.html


SLIKの三脚
http://ec1.kenko-web.jp/category/685.html

書込番号:20340241

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/29 11:22(1年以上前)

SE102、SE120、旧アバンターあたりが出たら買おうと思ってるんですが、なかなか出ないですね。
というか旧アバンターはさすがにもう無理かな ^^;

最近、ビクセンウェブショップのアウトレットも
数年ぶりにあれこれ出してるので、チェック対象に入れると良いかもです。
10年くらい前はポルタもアウトレットで出てたりして、けっこう魅力的だったんですよ。

書込番号:20340901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

2016/10/29 18:56(1年以上前)

>SE102、SE120、
前に鏡筒のアウトレットが出たときは瞬殺でしたね

>ビクセンウェブショップ
間が悪いのか いつもいいものが出ていないときに見ていました。

購入したことはないしコアすぎる商品ですが シュミットさんでもアウトレットしていました。
http://www.syumitto.jp/SHOP/978712/list.html

個人的には、この商品が気になっています。
http://www.syumitto.jp/SHOP/SW1240020166.html

書込番号:20342050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

寝待月(ねまちづき)M18 08・21

2016/08/22 06:48(1年以上前)


天体望遠鏡 > BORG > BORG77EDII SWIIセットDX

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 BORG77EDII SWIIセットDXのオーナーBORG77EDII SWIIセットDXの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

寝待月(ねまちづき)A

寝待月(等倍にカット)B

寝待月(ねまちづき)は、陰影が綺麗で!、

試写撮影に最適です・・・。

・天体望遠鏡ボーグをペンタックス F-AFアダプターを使用して、
 オートフォーカスの超望遠レンズとして使用には「Pentax K-70」の
「ライブビュー撮影時」の「ハイブリッドAF方式を採用」におて、
 F6.6(F11.2)のレンズも軽快AFします!!!。

BORG77ED2 +Pen AF-1.7x +Pentax K-70
(∴ 510/867mm(+1300mm=F6.6/11.2))

書込番号:20133963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

山の立待月 08・19

2016/08/20 11:03(1年以上前)


天体望遠鏡 > BORG > BORG77EDII SWIIセットDX

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 BORG77EDII SWIIセットDXのオーナーBORG77EDII SWIIセットDXの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

山の立待月 A

山の立待月 B

BORG77ED2+Pentax

高縄山系の山の立待月(たちまちづき)M17.3を撮影!。

新しい「PENTAX K-70」の「バリアングル液晶モニター」は快適!、

また、天体望遠鏡ボーグをペンタックス F-AFアダプターを使用して、
 オートフォーカスの超望遠レンズとして使用には「Pentax K-70」の
「ライブビュー撮影時」の「ハイブリッドAF方式を採用」におて、
 F6.6(F11.2)のレンズも軽快AFします!!!。

BORG77ED2 +Pen AF-1.7x +Pentax K-70
(∴ 510/867mm(+1300mm=F6.6/11.2))

書込番号:20128927

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

高縄山の朝日 2016/08/14

2016/08/14 07:42(1年以上前)


天体望遠鏡 > BORG > BORG50FL金環日食撮影セット 6252

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 BORG50FL金環日食撮影セット 6252の満足度5 瀬戸のだるま夕日 

高縄山の朝日 8/14

晴れて!暑い日になりそです・・・。
新しい「Pen K-70」の試写を兼ねて撮影です。

先の「高縄山の朝日 01・23」の朝日より夏の朝日は!
強烈に明るくて!!!鉄塔が揺らいで写っています!。


BORG50FL +Pen AF-17x(400/680mm) F8/13.
+Pen K-70 1020/1.33x1360mm相当。(+D5fil)

書込番号:20113486

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/14 11:25(1年以上前)

まいど素晴らしい♪

書込番号:20113920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 BORG50FL金環日食撮影セット 6252の満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2016/08/18 06:47(1年以上前)

高縄山の月 A

高縄山の月 B

高縄山の月 C

コメントありがとう御座います。

 高縄山の月 2016/08/17,を撮影しますたが、
雲が一杯でしたが!綺麗に撮影できました。

BORG50FL +Pen AF-17x(400/680mm) F8/13.
+Pentax K-70 1020mm F13 相当。 (M-14.3)

書込番号:20123746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャンク スカイエクスプローラー SE-AT100N

2016/07/16 23:25(1年以上前)


天体望遠鏡

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

いつものケンコーのオンラインショップのジャンクにて

http://ec1.kenko-web.jp/category/189.html
スカイエクスプローラー SE-AT100Nが15000円 

ちなみに保証ありで 21111円
http://ec1.kenko-web.jp/item/9324.html

いずれもクーポンを使うと10%引きになるので
オモチャとしては良いと思います。 

口径が大きいので接眼レンズを良い物に替えると
わりとよく見えます。

書込番号:20043592

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

2016/08/18 23:02(1年以上前)

今回は ジャンク KENKO ケンコー デジアイピースが1400円でした。
三脚も掘り出し物があるようです。

書込番号:20125790

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/08/20 09:47(1年以上前)

デジアイピースっておもちゃとして面白いですけど、
何かに使える?って考え出すと、使い道が見つからなくないですか?。

解体したUSBカメラをデジアイピースに仕立ててみたら、色がおかしくて本物に負けた・・・

書込番号:20128756

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

2016/08/20 11:56(1年以上前)

今回は 購入しましたが まだ届いていないのと 
天気も休日の夜 微妙に曇っている日が多いので
未確認ですが・・・

>使い道が見つからなくないですか?。
素直にオモチャとして使えば良いかと 
複数人でPCを通して見たり 
お気軽撮影で使用したりとか 

個人的な主観ですが
定価での購入なら 躊躇しますが オモチャとしてなら
許容範囲の金額ではないでしょうか? 

書込番号:20129036

ナイスクチコミ!0


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4029件

2016/12/24 13:27(1年以上前)

再生するオリジナルだと300MBになる。

作例
オリジナルだと300MBになる。

購入してから なかなか試す機会がなかった
デジアイピースを試してみました。
(パソコンも持っていかなければならないので)

そもそも非対応のWindows10が悪いのか、
ジャンクのせいなの 
露出の手動補正があまり変わらないので
意外とつらい (自動補正は効いています)
今回SE-AT100の鏡筒を手に入れたので 
いっしょに試してみたのですが 以下の問題で微妙でした。

・明るくなりすぎる バローなどでF値を上げるくらいしかないのかも
・容量指定をしても超える
・時間指定しても止まらない
・ファイルサイズがでかい 10秒で100MB以上  

画像は露出補正が効かなかったのでデフォルト 月と木星です。
参考になれば幸いです。

書込番号:20510018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「天体望遠鏡」のクチコミ掲示板に
天体望遠鏡を新規書き込み天体望遠鏡をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング