防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全359スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2009/01/05 17:48(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-102CDA

クチコミ投稿数:59件

昨年の夏頃にこちらの商品を購入しました。

年末の大掃除の時に妻が誤ってコンセントを抜いてしまいそのまま約2日間放置していました。
その後、私が気づき慌ててコンセントを入れましたが湿度計が22〜25%までしか上がりません。


・ツマミを低〜標準にするとLEDは付きますが標準〜高にするとLEDは付きません。
・前に使用していたドライBOXの湿度計を試しに入れたのですがそれは40%を表示しています。それでも、防湿庫の湿度計は22%のままです。
・扉を開けっ放しにしてても22%のままで上がりません。(以前はすぐに50%弱まで上がったのですが)


やはり故障だと思いますか?

書込番号:8889772

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS 40代さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/05 18:27(1年以上前)

はじめまして。

私も同じ機種を使用してますが、本体よりも湿度計自体の故障ではないでしょうか?ドライボックスの時に使用してた湿度計といっても、ある程度の精度は示していると思うので…。

大切な機材を保管するものなので、ぜひメーカーに問い合わせてはと思います。

書込番号:8889927

ナイスクチコミ!0


ZUDAさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:10件 ZUDA.ism blog 

2009/01/05 21:47(1年以上前)

キングのパパさん、はじめまして。
自分もED-102CDAを愛用しています。

キングのパパさんのご申告内容を取扱い説明書(P9)に記載されている項目と照らし合わせますと、デジタル温湿度計の不具合が考えられるようです。

デジタル温湿度計は、ご購入日から3年間無償保証ですので、
東洋リビング株式会社 横浜本社 (045-841-5511)に一度お問い合わせなさってください。
また、修理品の送付先は下記住所になります。

〒329-3212 栃木県那須郡那須町富岡1230-107 東洋リビング株式会社 那須工場

ご参考頂ければ幸いです。

書込番号:8890858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/01/05 23:21(1年以上前)

キングのパパさん こんばんは。

>・扉を開けっ放しにしてても22%のままで上がりません。(以前はすぐに50%弱まで上がったのですが)
この情報だけを信頼すると湿度計の不具合かと考えます。
誤ってコンセントを抜いたのであれば、断線の心配は無いと思われますが...?

書込番号:8891520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/01/06 09:11(1年以上前)

おはようございます。

湿度計の不具合ですか。。。

東洋リビングに電話して確認してみます。


ありがとうございました。

書込番号:8892874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2009/01/08 21:53(1年以上前)

先日はお世話になりました。

その後、東洋リビングに電話し新しい温湿度計を送ってもらい取り換えました。

しかし、新しい温湿度計に変えても27%のままです。

標準に設定してますがLEDも消えたままです。

皆さんの温湿度計は標準に設定してるとき何%を表示してますか?


やはり故障してるんですかね。。。

書込番号:8905360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 ED-102CDAのオーナーED-102CDAの満足度5

2009/01/09 13:42(1年以上前)

はじめまして。

扉のデジタルリアル湿度表示計は電池起動じゃなかったでしたっけ??(間違えてたら御免なさい)
不具合っぽかったら、電池交換してみましょう。

その湿度表示計の動作確認は本体から外せるなら、テストとして
湿っぽい風呂に置いてみたり、また乾燥した外気にさらして見てはどうでしょうか?
数値がキチンと変われば生きているでしょう。

本体内臓の湿度の稼動確認LEDは何ともですね・・・

ウチでは標準より少し低ポイントで、33%付近を表示してますよ。


書込番号:8908349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

大丈夫でしょうか

2008/12/28 23:35(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-82CDA

クチコミ投稿数:118件

この機種使っています。
夏のジメジメにも中のカメラは
快適に保管できていました。

ところでここ最近部屋がものすごく乾燥してきて
風邪の予防対策で加湿器を部屋に導入しました。

で・・・
同じ部屋にこれがあったの忘れてました。
日本の夏にも負けず、
大丈夫かとは思いますが・・・。
防湿庫のある部屋での加湿器の使用???
大丈夫ですよね!?
皆さんどうされてますか?

ちなみに
加湿器は夜間使用だけです。

書込番号:8853484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/28 23:49(1年以上前)

中華おいなりさん こんばんわ。

>夏のジメジメにも中のカメラは
>快適に保管できていました。
多湿気を経過されたので有れば、特に気にされることも無いでしょう。
私の場合は他の方と同様と考えますが、スイッチを下に向けたくらいです。
本来はコンセントを抜きたいくらいですが...

書込番号:8853567

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/29 00:01(1年以上前)

こんばんは。

加湿器の吹き出し口を、直接防湿庫に向けない限り、問題ないと考えます。

書込番号:8853652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2008/12/29 00:15(1年以上前)

中華おいなりさん こんばんは!

加湿器は、稼働中だいたい湿度60%前後を保つように加湿していると思います。

梅雨時期の湿度は軽く60%を超えていますので
さほど心配する必要は無いと思います。

書込番号:8853737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2008/12/29 22:07(1年以上前)

みなさま親切なご返事ありがとうございました。

今日から休みで
部屋で加湿器を稼働させ
防湿庫の湿度計を数時間おきに
にらめっこ(監視)いたしましたが
湿度の変化はまったくなく
大丈夫でした。

過信は禁物ですが
少なくとも加湿器なんかには
影響を受けないことがわかりました。

書込番号:8857813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジが有るのでしょうか?

2008/12/23 15:04(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-132CDA

クチコミ投稿数:486件

この製品の購入を考えてます。
最近、最安値が動いているのですが何か有るのでしょうか?
次のモデルに余程革新的な機能が付かない限りこれにしようと思っているので値段が下がるのは、ありがたいのですが。

書込番号:8827870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/23 17:54(1年以上前)

道楽親父さん こんばんわ。

こちらの防湿庫は毎年春先にモデルチェンジされているようです。
私が持っているカタログにも’07年度、’08年度と記載されています。
来春までには、もう少し安くなると思いますが、今でも十分安いと思います。

書込番号:8828529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2008/12/24 17:13(1年以上前)

ベジタンVさん、返信ありがとうございます。
ずっと安定してたのに、最近値が下がってきたので何か有るのかと思い質問しまいました。
確かに今でも十分お買い得ですね。
近々購入しようと思います。

書込番号:8833318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サイズ的に???

2008/12/20 11:49(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-82CDA

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

格納予定物
ボディ ニコン銀塩
    キャノンデジ一
レンズ ニコン50mm、55mmマクロ、35mm、200mm
    キャノン 18-55mm、55-250mm
    タムロン 18-270mm

今のところこの程度しかありませんがどれくらいの容積の防湿庫を購入すれば
いいのでしょうか?
今後は超広角レンズを買うつもりなんですが、このレベルはどうでしょうか?

書込番号:8811591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/20 12:35(1年以上前)

kenzo5326さん こんにちわ。

お持ちの機材構成ですと、既に庫内は一杯かと推測します。
私は、ボディ1台、レンズ7本の時点で100Lサイズを購入しました。
その後も機材は増加中ですが、まだまだ余裕です。
100Lまたは13OLサイズを購入されると良いかと考えます。

書込番号:8811767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 13:16(1年以上前)

昨春にトーリハンのHD-80Bを購入しましたが、今ではもう一段大きなものにしておけば
よかったと思っています。
現状の機材なら、ED-82CDAで充分はいると思いますが・・・

書込番号:8811933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:10件

2008/12/20 15:41(1年以上前)

kenzo5326さん こんにちは!

機材もそうですが、メディア類も入れていくんですよね。
私は防湿庫予算を、昨日レンズに廻してしまい
暫らくは、ドライボックス生活です(笑)

皆様、大き目が良いよ〜、という声が多いですから
設置場所が許せるなら、大きいものが良いと思います。

過去に機材だけでなく、海苔などの乾物類も入れてた
という生活重視型もいっらしゃいましたよ(笑)

書込番号:8812501

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件

2008/12/21 10:34(1年以上前)

みなさん
やっぱり 大は小を兼ねる ですか
もう一段上がいいですかね

書込番号:8816486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パイロットランプがつきっぱなし

2008/12/17 11:45(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-132CDA

スレ主 iwa555myaさん
クチコミ投稿数:6件

防湿庫として初めてED-132CDAを導入し、丁度1か月程度になります。

納品後は空の状態で運転させ、38%程度になったので機材を入れて保管してますが、47%〜55%台を維持し続けパイロットランプはつきっぱなしの状態が続いてます。その際のダイヤル位置は標準にセットしてました。
ダイヤルを高湿度側に回すとパイロットランプは消えます。

メーカーの方にも問い合わせましたが、その時の湿度が45%、ダイヤル位置も標準でしたが上記の趣旨を伝えても、45%台になれば問題ありません、と言われてしまいました。

取扱説明書ではダイヤル位置を低湿度側にすると10%程低くなると書いてましたので、先週ダイヤル位置を低湿度側にセットしましたが、未だに45%〜55%辺りをウロウロしてる状態です。

紙類のアルバム等が入っているので試しに抜いてみましたが、変化は変わらず。

防湿庫初心者ですが、皆様がお使いの防湿庫もこんな感じなのでしょうか?
諸先輩方々の御意見を頂けたらと思ってます。

現在の収納品は、
デジイチ1台(レンズつき)
コンデジ2台
デジイチ周辺機器(バッテリー、フラッシュ等)
ビデオカメラ1台
ビデオカメラ周辺機器(バッテリー等)
DVビデオテープ約20本
アルバム3冊程度

書込番号:8797392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/17 11:53(1年以上前)

お部屋の湿度で若干変わるので私はいつも見て高くなったら低く設定してます。
低いときは上げてます。

今見たらまた湿度が高いので低めに動かなさないと・・・

今湿度ボタン低にしました。今は赤いランプが光ってます。

書込番号:8797413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2008/12/17 12:06(1年以上前)

高にダイヤルを回すとランプは消えます。

書込番号:8797452

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwa555myaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/17 12:49(1年以上前)

コメントの方、ありがとうございます。
外気の湿度によって庫内の湿度が左右されるようですが、普段の運転状態は分かりますでしょうか?
例えばパイロットランプはついたり消えたりする、とか普段からつきっぱなしの状態が長いとか。

分かりましたら教えていただけると助かります。

書込番号:8797636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/17 13:57(1年以上前)

トーリハンのHD-80Bをや約40%で使っていますが、扉を長く開けてパイロットランプが
一旦つくと、かなり長く(3時間程度?)ついているようです。

書込番号:8797879

ナイスクチコミ!1


スレ主 iwa555myaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/17 17:28(1年以上前)

情報提供のほう、ありがとうございます。
使用している機材メーカーが違うみたいですが、恐らく動作的には同じかもしれませんね。
1ヶ月パイロットランプつきっぱなしと言うのもちょっとおかしいのかな?と思ってます。

書込番号:8798495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットで注文してみました

2008/12/02 23:08(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-152CDA

今の持ち物は25年前に購入した。ニコンF3Tとレンズ8本と最近購入したビデオカメラ1台、コンデジ1台と持ち物は少なく、クーラーボックス25リットル2個に乾燥剤やカビ取り剤と共に保管してきました。
 皆様の口コミを見るとやはり防湿庫保管が使いやすいし、後少しで定年ですので、これから色々と増えそうなので色々と迷ったあげく、トーリハーンのH−180−DDと、この機種で購入を考えました。
 今の持ち物ですと半分も埋まらないような気がします。100リットルタイプとこの機種では1万円程度の価格差で3割増量ですので考え込みました。
 結局価格差とクリーン&ドライ機能を信じて、この機種に決めました。楽天で送料込み44,500円でした。
 カビ取り剤はやはり入れた方がよいのでしょうか?迷っております。
 昨日注文しました。着荷は4日との連絡がありました。使ってみての感想を後日掲載致します。

書込番号:8725167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/12/02 23:28(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お安く購入できて良かったですね!

>今の持ち物ですと半分も埋まらないような気がします。100リットルタイプとこの機種では1万円程度の価格差で3割増量ですので考え込みました。
正解でしょう!
私もボディ1台とレンズ7本で100Lサイズを購入しましたが、その後、機材が増えて賑わってきました。

>カビ取り剤はやはり入れた方がよいのでしょうか?迷っております。
カビ対策は万全となるでしょうが、私は入れておりません。
それよりも、既にカビが付いているものを庫内に入れないように気をつければ良いと思います。

書込番号:8725347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/03 11:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>カビ取り剤はやはり入れた方がよいのでしょうか?

入れたほうがより安心できるのでしょうが、私は入れてません。

書込番号:8727206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/12/04 00:57(1年以上前)

初めまして! 私もスレ主さんと同じように本日購入しました。

機材がないのでだいぶ空いてますが、むちゃくちゃ嬉しいです。

書込番号:8731052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件

2008/12/04 22:08(1年以上前)

本日無事着荷いたしました。ヤマトの小さな引っ越し便での運送でした。
夜間の指定も守られており、ちゃんと受け取ることが出来ました。
早速開梱しました。荷姿はしっかりとしており、各棚はテープでしっかりと固定され、クッションも要所々に入れられており、運送状態に問題はありませんでした。
電源を入れ、運転状態での確認ですが、部屋の湿度は51%に対して庫内はなぜか64%、開梱のため暫く扉は開け放したままでしたのに(テープがしっかりとくっついており、剥がすのと棚の位置を変更するのに時間がかかりました)の感があります。
電源を入れてから約2時間で、湿度は53%を示しており、順調に下がっております。
商品の感じですが、型番が何処にもないのに驚きました。AUTO CLEAN DRYの表示が唯一SDとの見分けかなと言うところです。
落ち着いた感じでカメラ類をこれからしっかりと守ってくれそうな気がいたしました。
最後になりましたが、皆様方のアドバイスや、大きすぎるかなと思いましたが、大丈夫だよとの暖かい後押し、本当に心の支えになりました。どうも有難う御座いました。

書込番号:8734721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング