防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

◎良好です。

2006/08/03 11:44(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > EW-200SS

ED151SSと比較しながら検討していたのですが
収容能力に余力を多少は持ちたいのと、
安定感から、これに決めました。

以前のモノから比べると、扉がしっかりしているので
安心しました。

しかしカタログによると、SSシリーズは“引き出し棚”に
なったと書いてあったので喜んでいたのですが、
このワイドタイプは従来どおりの棚板でしたので
少しガッカリしています。
しかしその分、長玉が入れられますが、
そー全部が長玉ではないことと、
出し入れのし易さから上の二段は引出し棚に
して欲しかったかなとも思ってます。
きっとニューモデルでは、そーなっていることでしょう。

あと、湿度計が読み取り辛いので、市販品ではなく
オリジナルの湿度計を付けて欲しいものです。

もう一つ、購入に際しては非常に重いので
「セッティング」を条件にしておかないと、
一人では据え付けするのに苦労しますので、
老婆心ながら書き添えておきます。

そのほかは、良好で使っています。



書込番号:5313968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/02/17 13:08(1年以上前)

拝啓

宜しくお願いいたします。

質問良いですか?

これは、右側と左側がつながっているのでしょうか?

大きい物、例えばスーパーファミコンの機械を箱ごとしまいたいので。

という訳で宜しくお願いします。

ところで、私はスライド棚はED-151SSを2台使ってみて、
大嫌いです。

ED-175Sの方が良かった。

でも、大きい物はこれしか売っていなかった。

書込番号:6012550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/12 06:06(1年以上前)

 遅いレスですみません。 誰も返事がないようなので・・・

>これは、右側と左側がつながっているのでしょうか?

 左右のドアを開くと真ん中に柱のようなもの(おそらく、ドアの気密性を高めるためのもの)があります。ただし、この柱は手前に引っ張ると簡単に取り外すことができますよ。
 棚板はぜんぶケースの幅でつながっています。最下段のみが左右独立した引き出しになっています。

書込番号:6973270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

生意気にも・・・。

2006/07/03 10:17(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

クチコミ投稿数:407件

一眼デビューして2年程度の初心者である私が生意気にも、この防湿庫を買いました。

当初は、ED−50SSを購入しようと思っていたのですが、店頭で見た際、想像していたよりも小さいので、こちらを購入してました。
店頭で見た際、「けっこうデカイな」思って買ったのですが家に届いて設置した見た所、「これでもまだ小さいかな?」と言う程度しか変わりません。
5本のレンズと一眼のボディ一台、レンズのフード、フィルター数枚だけ入れています。
レンズ用の波型ホルダーですが、径の小さいレンズなら良いのですが、径の大きいレンズ同士を並べると、隣のレンズに接触し、浮いた状態になってしまいます。なもんで、置き方を工夫しなければなりません。
除湿スピードは、一度扉を開けた場合、湿度40%に戻るにはまる一日掛かる様です。
除湿中の音は有りません。

今までは、一眼とレンズをタッパーに除湿剤と一緒に入れていたので、出し入れが面倒でカビが心配でしたが、これでカビの心配も無くなりました。出し入れも楽になり、ストレスも無くなりました。

径の大きいレンズを沢山お持ちの方は、101の方が良いかもしれません。
私は、当分このモデル一台で済みそうです。


書込番号:5222520

ナイスクチコミ!1


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 11:41(1年以上前)

NSX-R GTさん こんにちはです

お買いになったんですねオメデトウございます。

>私は、当分このモデル一台で済みそうです。

アッというまに一杯になっちゃったりして(笑

書込番号:5222648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 ED-81SSの満足度5

2006/07/03 12:10(1年以上前)

安心感から何でも入れたくなり、あっという間にいっぱいになってしまい、この防湿庫を2台使っています。(^_^;)

>レンズ用の波型ホルダーですが、・・・
私は一本分ずつに切って使ってます。さらにその一本を半分に切ってますが、置き方の融通が効いて良いですよ。
大口径の白レンズだと一段に2本、空いたスペースにフードを入れてちょうど良いです。

書込番号:5222695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2006/07/03 18:55(1年以上前)

D200Mark2さん、お騒がせのサルパパさん、お返事有難う御座います。

・・・・なるほど、波型ホルダーは、切る事で、となりのレンズと干渉しなくなりそうですね。かなり自由に置けそうですね。
大変、勉強になりました。

キヤノンのレンズポーチもたしか、本皮が使用されていると思うので、防湿庫に入れておいた方がいいかな?


書込番号:5223474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 ED-81SSの満足度5

2006/07/03 21:16(1年以上前)

>キヤノンのレンズポーチもたしか、本皮が使用されていると思うので、防湿庫に入れておいた方がいいかな?

心配であればそれも良いでしょうね。ちなみに私は機材以外はドライボックスで管理しています。
多湿はまずいですが、乾燥は心配ないと思うので。

書込番号:5223886

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/04 22:38(1年以上前)

皮の乾燥は長期間ですと、余り良くなかった様な気がします、乾燥
しすぎるとカリカリのぱさぱさになって弾力が無くなり、コナが出
るようになります。

革ジャン、皮手袋などは乾燥させずにクリームで潤いを与える、お肌と同じです。

書込番号:5226885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 ED-81SSの満足度5

2006/07/04 23:13(1年以上前)

D200Mark2さん、こんばんは。

皮はやはりまずかったですね。今後はオイルを塗布するなどの対策を取ろうと思います。有難うございました。

書込番号:5227029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/17 21:00(1年以上前)

大は小を兼ねる!!!   



格言です(^o^ゞ

書込番号:19702536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、キタムラで注文してきました。

2006/06/17 13:39(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

クチコミ投稿数:24件

みなさん こんにちは。

梅雨に入ったというのにサイズで色々と悩んでいましたが、キタムラで現物を見てこれに決めました。¥27,000でした。
届くのはまだ先になりますが、今のところ
レンズ4本
スピードライト1コ
30D
壊れたコンデジ1コ(修理予定)
フイルムカメラ1コ
なので当分は買い足ししなくて済みそうですね。
早く防湿庫に入れてあげたいです。

書込番号:5177035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

雨・雨・雨・の 梅雨時期こそ必要!

2006/06/13 21:27(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

クチコミ投稿数:51件

●先日,ニコンの一眼D200とVR18-200mmレンズを買いました。今,手持ちのSONYのR1やP200,CANONのIXY700のデジカメも保有しており,さらにHC1のビデオカメラを買ったばかりです。
●趣味の世界と言われればそれまでですが,高価なこれらの宝物をず〜っと大切にしていきたいと考え,湿度を一定に保ってくれるこちらの防湿保管庫を注文しました。
●カメラのキタムラで支払いを済ませましたが,送料無料でメーカーより直に宅配されるようです。届きましたら,またレポートします。

書込番号:5166702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/14 09:27(1年以上前)

こんにちは。

私もD200とVR18-200mm、あと数台ありますが
いつも机の上に置いたままです。

今年は、買いたいと思ってましたが
この製品よさそうですね。

お店に行って見てきます。

書込番号:5168130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/14 20:29(1年以上前)

★☆★ 届きましたよ! ★☆★

 ニコン富士太郎さま,日曜日の夜,キタムラ店頭で注文しましたら,本日(水曜日)にクロネコヤマト便にて届きました。
うれしくて,早速コンセントを繋ぎ,「中に何も入れず丸1日放置してください」とのことでしたので,赤ランプ点灯(除湿スイッチON)状態で待っています。
明日の帰宅後に,3段の棚にセットしていこうと思います。

 あっ,それと,このモデルにも充電に便利な“電源コード”が裏側に付いていました。ラッキー・・・

書込番号:5169537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/14 20:42(1年以上前)

yu_kun_papaさん

報告、ありがとうございます。

R1、HC1もお持ちなんですね。
高価な機種ばかりですので、防湿保管庫に入れておけば
安心ですね。

書込番号:5169588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2006/06/14 21:13(1年以上前)

ニコン富士太郎さま,
私はデジカメ1年生(もちろんカメラ超初心者)ですが,
お金に余裕がないのにイイモノを集めちゃいました。
それぞれに長所があると思いますので,これから0からの勉強のスタートです。
使いこなせるまで,いろいろ教えてくださいね。

書込番号:5169706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/14 21:24(1年以上前)

yu_kun_papaさん


>使いこなせるまで,いろいろ教えてくださいね

D200の板に書き込みされたことないのですか。
詳しい方が沢山おられるので、何でも相談されたらいいかと。

書込番号:5169738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2006/06/18 12:16(1年以上前)

遅レスですが・・・。

私もED-55SSを今年の初め頃から使用しています。
家庭の中で私の趣味のスペースは少〜ししかないので、最初はちょうど良い大きさだと思いましたが、カメラ関係の機材は何でも入れていますので、今ではもう少し大きな機種にすれば良かったと後悔しています。

でもやっぱり防湿庫って良いですよね。
湿度ばかりか埃からも機材をガードしてくれるし、安心感が全然違います。

もう1台購入して時計とかも収納しようかと考えている自分が怖い。

物欲退散!

書込番号:5179914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/11 06:12(1年以上前)

部屋の湿度が高くカビの発生が怖いので、これを購入しました。
横幅の広い51SSとどちらにするか悩みましたが、設置スペースでこちらにしました。
もっと早く購入しておけば良かったかなと思っています。

書込番号:5244325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予想以上の収納力

2006/06/07 22:14(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

スレ主 nob4530さん
クチコミ投稿数:13件 ED-81SSのオーナーED-81SSの満足度5

ドライボックスに入りきらなくなり、どうせならと思って防湿庫を購入しました。
カタログを見るとこのED-81SSが丁度良さそうな大きさだったので、これを購入。

レンズ10本、EOSkissDN本体、バッテリーグリップ、コンデジ4台、ビデオカメラ1台、
まだもう少し入りそうです。
もうあと2〜3本レンズが増えても大丈夫かな?(笑)
波形レンズホルダーが半分のサイズでもう一つ欲しいかも。

以前のドライボックスの時は毎日湿度を気にしていたので、今は気にしなくて済むので非常に楽ちんです。
トップコンセントはもう少し使いやすいように考えて欲しいかな?

書込番号:5149003

ナイスクチコミ!0


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 11:17(1年以上前)

nob4530さん

沼にはまると買い足しの危険が・・・

かく言う私も、ドライボックスから東リの102L?へ、さらにED-151を買い足し、今ではこの
2庫もいっぱいの状態で、3庫目を考える始末です、丁度いいから足りないへのご案内でした。
m(__)m

書込番号:5153260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 Disney大好きのお部屋 

2006/06/09 14:03(1年以上前)

nob4530さん こんにちわ。
>もうあと2〜3本レンズが増えても大丈夫かな?(笑)

2〜3本と言わずにもう少し...ついでにボディも増えたりして...(^^;;

>今は気にしなくて済むので非常に楽ちんです。

やっぱり管理は極力手間がかからない方がいいですよね〜(笑)



D200Mark2さんへ
>2庫もいっぱいの状態で

そんなにいっぱいお持ちなんですか〜?ED-151って結構入りますよね〜!?(-_-;)
この際、プロシリーズをご購入されるとゆ〜のは?(^^;;

書込番号:5153619

ナイスクチコミ!0


スレ主 nob4530さん
クチコミ投稿数:13件 ED-81SSのオーナーED-81SSの満足度5

2006/06/09 21:31(1年以上前)

D200Mark2さん

一体どれだけの機材をお持ちなのでしょうか?
大は小を兼ねるということで、次はやっぱりプロシリーズということで(笑)

私は防湿庫から少し溢れてもドライボックスの方へ入れればよいので、
防湿庫を買い足すことは多分無い…(?)です。
さすがにこれ以上は部屋に置き場所が無いですね。


Disney 大好きさん

>2〜3本と言わずにもう少し...ついでにボディも増えたりして...(^^;;

1年で10本になりましたが、必要な画角は揃ったのでしばらくは殖えない予定です。
今は5Dの後継機の為におとなしく貯金中です。
5D買ったら…、レンズは殖えますね(笑)

>やっぱり管理は極力手間がかからない方がいいですよね〜(笑)

最近は雨ばっかりですが、去年とは違って今年は安心して過ごせますね。

書込番号:5154528

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/12 14:55(1年以上前)

下取りというのが好きでなく、たまる一方になってしまったんです。

古いところでは、キャノンFTbが3台FDれんずが3本、EOSシリーズは10QD、55、ペンタックス
の645と645N、645用レンズが4本、デジタルカメラはソニーのS70とP92、パナソニックのFZ20
、キャノンの10D、5D、1Dmark2、EFレンズが17本、新入りのD200君とレンズ2本、このほかに

アングルファインダー、フィルター、撮影用フィルムとストロボ類も埃よけに入れてます
ので満員状態です。

書込番号:5162800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信78

お気に入りに追加

標準

防湿庫最高です。

2006/06/07 19:19(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

わ〜い、新規コーナーだぁ〜(^^)/

今年秋葉のヨドバシでED-151SSを購入しました。
カメラ Kiss DN・レンズ 6本・スピードライト 550EXだけなのに大きな防湿庫を購入。
理由:今後所有レンズが増える予定(^^;;

でも、防湿庫を購入して管理が楽になりました。今までドライボックスで管理していたので少々不安でした。
今では、DVDやプリンターのインク等も一緒に防湿庫に保管。

これから梅雨の季節です。夏も湿気は凄いです。是非防湿庫の購入を検討しましょう。(^^)v

書込番号:5148441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/07 19:30(1年以上前)

こんばんは。

防湿庫、良いですよね。
私のようなものぐさな者には最高です。

>カメラ Kiss DN・レンズ 6本・スピードライト 550EXだけなのに大きな防湿庫を購入。

う〜!負けそう。
今後は師匠と呼ぼうかな?(^^;)

書込番号:5148470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/07 19:43(1年以上前)

F2→10Dさん こんばんわです。(^^)/

>防湿庫、良いですよね。
>私のようなものぐさな者には最高です。

私と一緒だぁ〜(*^_^*)


>う〜!負けそう。

じょ、冗談ですよね!?(^^;;


>今後は師匠と呼ぼうかな?(^^;)

やめてくださいよ〜...って呼ばれる事はないでしょうから(^^)
私なんてど素人ですもん、まだまだ教えを乞いますのでその時はヨ・ロ・シ・ク、お願いしま〜す。し・しょ・お(^_-)パチッ

書込番号:5148496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/07 23:41(1年以上前)

防湿庫って、今までもっとうんと高いものだと思っていたのですが、価格比較のところを見ると、そうでもないようですね。

うちも、レンズがかびてたことがあったので、父に勧めてみようか、などと思いました。

書込番号:5149416

ナイスクチコミ!1


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/08 13:23(1年以上前)

Disney 大好きさん こんにちは。(^^)/

防湿庫はやっぱり良いですねぇ。
管理をするなら、やはり極力手間のかからない方が良いですもんね。(^^)

湿気が多すぎてもダメ、逆に乾燥しすぎてもダメってトコロがあるようですので、一定の湿度に保つオートドライの防湿庫は、重宝します。

ドライボックスだと乾燥剤の取り替えが面倒ですし、取り替え時期を間違えると・・・考えたくないね(^^;)

書込番号:5150681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/08 17:06(1年以上前)

くろねきさんへ
>防湿庫って、今までもっとうんと高いものだと思っていたのですが、価格比較のところを見ると、そうでもないようですね。
>レンズがかびてたことがあったので、父に勧めてみようか、などと思いました。

比較的安いと思います。ヨドバシやピックでポイント還元もありますし...
もう少し小さいサイズもありますから、一度お店で実物をご覧になられてはいかがですか?
店員さんにもいろいろ聞けますし...(^^)
カビは嫌ですよね。繰り返しにならぬよう、今後の対策として検討してみてください。管理は楽になりますよ。


ぴん坊さんへ
あえてゆ〜事もないかな〜(笑)冗談です。(^^;;

>一定の湿度に保つオートドライの防湿庫は、重宝します。

特にこれからの季節は嫌な時期ですもんね〜
購入したのは今年ですから、購入後初の梅雨&夏になります。
でも、最近は梅雨っぽいですよね。しか〜し...湿度は一定数値を保ってます。さすが、オートドライ!!(^^)v

梅雨も夏も嫌いです。ジメジメしてるし暑いから(苦笑)

書込番号:5151041

ナイスクチコミ!1


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/09 11:24(1年以上前)

只一言わせていただきます、防湿庫とて絶対ではありません。

書込番号:5153270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/09 13:36(1年以上前)

>防湿庫とて絶対ではありません。

はい。それはわかってます。(^^)
世の中に完璧な製品ってないですものね〜
でも、普通に管理するより危険性はぐっと低くなりますよね(^^)v

書込番号:5153569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/09 14:53(1年以上前)

>世の中に完璧な製品ってないですものね〜

その通り!
むしろ、完璧なものだと思うことの方が怖いです。

書込番号:5153678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/09 16:46(1年以上前)

F2→10Dさん こんにちわです。
本当によくチェックしてますね〜(笑)尊敬します。(*^_^*)
カメラ関連は全部チェックしてるのですか?

>むしろ、完璧なものだと思うことの方が怖いです。

思い込み?
わたくしは完璧!美人でスタイルが良く頭も良い!そしてお金持ち!!男も不自由しないのよ!!
な〜んて思い込んでいる『おなご』が会社にいる(-_-;)
お金持ちってトコは認めるけど、あとのは...どうかな!?(笑)

う〜ん...思い込みって怖いですね〜(^^;;
私はごく一般的な平凡な人間(全てに対して並って事です)


えっ、話がズレてる!?しっ、失礼しました〜(^^;;


ところで、お師匠様の防湿庫って大きくて立派なのですか?
いっぱい入ってる!?(機材が ^^;)

書込番号:5153885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/09 17:10(1年以上前)

>ところで、お師匠様の防湿庫って大きくて立派なのですか?

だから、負けてるってば〜♪
東洋リビングの一番小さい奴。^^;
2年以上も前に 24,000 円ほどで買ったの。(-_-;)
レンズが6本、外付けストロボが一個。
そんだけ。^^;

あ゛っ!肝心なカメラを忘れてた。カメラが1台。σ(^◇^;)
もう一つあったわ。
女房用の、美術館等で使うマグニファイヤーが一個ある。

書込番号:5153928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/09 17:10(1年以上前)

はじめまして。

....私の家内は、
・小麦粉
・片栗粉
・塩

の保管によいという話をどこかで聞きつけてきたのか、
最近オートドライに放り込むようになってからは、
食料庫と化しております(号泣)
何のために買ったんだか。。

#でも、このオートドライはカメラ用といわずに
湿度を嫌う製品を持った方には「買い」ですよね。
私は、コンデンサーマイクの保管に使っています。
カメラは、そのうち入る予定です。

書込番号:5153931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/09 17:14(1年以上前)

>食料庫と化しております(号泣)

げっ!
女房には内緒にしておこ! ぜーったい♪

書込番号:5153935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/09 17:23(1年以上前)

>女房には内緒にしておこ! ぜーったい♪

ある意味、
購入する目的として家内を
説得する材料にはなるかも?

書込番号:5153952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/09 18:11(1年以上前)

Rickenbackerさん、はじめまして。

>食料庫と化しております(号泣)

え〜...なんか勿体ないですね〜。
でも、食料庫として使うには不便ではないですかね。キッチンから取りに行かないといけないし。
食料に関しては、ドライボックスに乾燥剤で十分だと思いますが...
是非、奥様を説得して、カメラ等の機材専用にしていただきましょう。
食料庫として小さいドライボックスと乾燥剤を買って。(^^;;

>ある意味、購入する目的として家内を説得する材料にはなるかも?

でも、一番小さい防湿庫でも18000円くらいしませんか?



>げっ!
>女房には内緒にしておこ! ぜーったい♪

私も内緒にしておこ! ぜーったい♪って...料理するのは私だった〜(笑)



>だから、負けてるってば〜♪

冗談じゃなかったんですか〜?
だって〜、お師匠様は、い〜っぱい機材を持ってると思ってたんだもん!!(^^;;

書込番号:5154040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/09 18:26(1年以上前)

>冗談じゃなかったんですか〜?
>だって〜、お師匠様は、い〜っぱい機材を持ってると思ってたんだもん!!(^^;;

私はあくまでも、一般人の範囲内だと思っています。^^;
カメラが1台だけのカメラオタクなんています?

>本当によくチェックしてますね〜(笑)尊敬します。(*^_^*)
>カメラ関連は全部チェックしてるのですか?

しゃぁないなぁ。(-_-;)
裏技を教えちゃおうか?(^^;)
まぁ、裏技と言うほどのことではないのですがね。
実はこれ ↓ なんです。^^;
http://www.kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname=%82c%82%89%82%93%82%8E%82%85%82%99%81%40%91%E5%8DD%82%AB

これは、Disney 大好き さんのすべての書き込みが見られる URL
ここを見ていれば、過去に自分が書き込んだスレッドで新たに書き込みがあると、
上の方に上がってきます。
だからすぐにわかるのですよ。
カメラ以外のもね♪
これをお気に入りに入れておくと便利かも?

書込番号:5154070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/09 18:50(1年以上前)

>カメラが1台だけのカメラオタクなんています?

う〜ん...いないでしょ〜ね〜(-_-;)
ってゆ〜か、カメラ1台だけって思ってなかったんです(^^;;
だって〜...諸先輩方ってみ〜んな何台も持ってるんだも〜ん(笑)

>すべての書き込みが見られる・・・これをお気に入りに入れておくと便利かも?

ふむふむ¢(. .)メモメモ
覚えときます。光が開通したらやってみよ〜っと(^^)

会社でカキコしてます。
会社のパソコンは私の『おもちゃ』で〜す。
さ〜て、お家にか〜えろっと!!(笑)

書込番号:5154125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/09 21:11(1年以上前)

☆Disney 大好きさん☆

おっ!Disney 大好きさんウォッチャー出現!

ちなみに私も一眼レフは一台だけ(使用不能も含むと二台)。コンパクト・カメラやトイ・カメも入れると複数あるのですが。


「会社でカキコしてます。」ですか。

私の勤め先は、精密機械(ヘタに輸出すると手が後ろに回る種類のやつです)の製造業ということもありネットワークの監視が厳しそうなので、「会社でカキコ」なんて怖くてできません♪ おもちゃなんてとんでもハップン。
(何でも社則では、書き込みをする場合は上司のチェックがいるとか・・・)

見るだけならしたことはあるのですが(それもシゴト関係の参考情報収集で)・・・。


今住んでいる所は、周りに田んぼが多いこともあってか、どうも部屋の気温が低くてじめっとしてるんです。夏は過ごしやすいかもしれませんが、羽虫の類がちょっと多めなのが困りもの。一階なので、特に洗濯物を干すときには神経質になります。

カメラは、まだ実家の方に置きっぱなしですが、こちらに持ってくるとなるとどうも心配で、何か対策がいるかもな、と思っているところです・・・。

書込番号:5154473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/11 10:14(1年以上前)

おはようございま〜す。(^^)/
本日は朝から雨ですね。梅雨...嫌な季節になりました。(>_<)

くろねきさんへ
>何でも社則では、書き込みをする場合は上司のチェックがいるとか・・・

事務所内は関係者以外立ち入り禁止ですから、たまにですが上司もネットしてます(爆)
カキコしてると、『何の商品?』って聞いてきますよ〜(^^;;


>周りに田んぼが多いこともあってか・・・洗濯物を干すときには神経質になります。
>カメラは、まだ実家の方に置きっぱなしですが、こちらに持ってくるとなるとどうも心配で、何か対策がいるかもな、と思っているところです・・・。

次に購入する物が決まりましたね。
1.防湿庫
2.乾燥機
3.除湿器(最新エアコンでいいのかな?)
う〜ん...痛い出費ですね〜(笑)って買うとは言ってない?しっつれ〜致しました...(^^;;

書込番号:5159074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/11 10:57(1年以上前)

>次に購入する物が決まりましたね。

食品保管庫もネ♪ (*_*)☆\(^^;)

書込番号:5159188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/11 11:02(1年以上前)

F2→10Dさん、おはようございま〜す。(^^)/

>>次に購入する物が決まりましたね。
>食品保管庫もネ♪ (*_*)☆\(^^;)

食品保管庫 = ED-40SS ですか?(笑)

書込番号:5159207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 11:12(1年以上前)

☆Disney 大好きさん☆

お返事どうもです。


事務所内スタッフ・オンリーはこちらも同じです。保険屋さんとかは来るけど、休み時間に(笑)。でもネットしてる人は私ともう一人の同期を除いて(←いろいろ調べ物が必要なのです)いないような・・・一般事務ではなく(事務の人もいますが)実務系ということもあってか、大抵何らかの作業をしてます。


次に購入するものですが、3の除湿機に関しては、幸いにもエアコン付きの部屋なのですが、やはり独立した除湿機が欲しいですね。実は、セントラル空調がある実家でも重宝しています。除湿機(三菱重工の「クールワゴン」)は奥の和室に置いて、洗濯物は廊下に干して風を当てるんです。

2の乾燥機ですが、その前に洗濯機です(そう!いまだに手洗い!)。脱水ができないので、特に水が垂れてくるワイシャツなどは部屋干し厳禁です。特に風呂場から外に持ち出して干すまでが気を使います。

恥ずかしながら引越しが急だったもので(借りる部屋をネットで見つけてから入居まで72時間かかってないです)、準備が追いつかなかったんです・・・幸い冷蔵庫と電子レンジは、実家で遊んでたのがあるんですが。購入が間に合ったのは、浄水ポットとテレビと「電気ケトル」だけ。

防湿庫は・・・まず自転車を買ってからかな(乗り物がないと暮らしにくいところに住んでしまいました)・・・でもフィルムは買ったなあ。10巻ほど、安かったので(笑)。

いずれにしろ「初期投資」が、まだもうしばらく続きそうです。


ではまた。

書込番号:5159245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 11:18(1年以上前)

☆F2→10Dさん☆

食品保管庫と呼べるものはは冷蔵庫以外ありませんが、食品保管「ダンボール」はあります。そう、上が開いた単なるダンボール(笑)。ロクなものが入ってません(笑)。

書込番号:5159261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/11 13:47(1年以上前)

くろねきさん 度々です。(^^)/

>その前に洗濯機です(そう!いまだに手洗い!)。
『・・・・・手洗いですか!?』(^^;;
洗濯板を使用でゴシゴシと...(汗)

最優先購入は、洗濯機ですね。
Nationalの全自動洗濯機(NA-F42-M7)あたりでも...価格も2万円台ですし、送風乾燥機能付きですから普通の脱水より若干乾いた状態になりますので、部屋干しでもOKです。
※ワイシャツは、少し脱水した状態でシワを伸ばして干す方が仕上がりはいいですよ。長い脱水ですとシワが酷いです。あとでアイロンかけるのが面倒ですもんね(笑)

ちなみに我が家もNationalです。(^^)


次に自転車との事ですが...
俗にゆ〜、ママチャリでしたら安い物で1万円以下で買えるんじゃないかな〜。MTBなどは快適ですけど、カゴを付けると不格好だしね(笑)
あの〜失礼ですが...自動車や原付は?


防湿庫はED-40SSでしたら2万円くらいですよ。カメラ&レンズ保管には、是非とも欲しいですね。

でも、合計で5〜6万は必要ですね...やっぱり高い?(^^;;


>食品保管「ダンボール」はあります。
我が家にもありますよ〜。(笑)にんじん♪じゃがいも♪たまねぎ♪が入ってま〜す。腐ってないかな〜(^^;;

書込番号:5159667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 15:39(1年以上前)

☆Disney 大好きさん ☆

こちらこそ、度々です。


「洗濯板を使用でゴシゴシと...(汗)」←いえいえ、洗濯板さえありません(笑)。これから洗濯するものは風呂の浴槽に置いておき、洗面器と、引っ越すときに持たされた液体洗剤で手洗い・・・最初のうちは浴槽でまとめて洗っていましたが、すすいで干すのに一週間もかかり、おまけに半分くらいゾーキン臭くなったという、さんざんなことに。これには参ってしまい、殺菌の意味で「電子レンジ蒸し」というのも試しました。もうめちゃくちゃです(笑)。


自転車は、近所のホーム・センターで一万円前後のものがありますね。でもどうしても少しいいやつを欲しくなってしまうのです。自転車、靴、バッグなどは、ぴんと来ないと買う気が起きなくて・・・。

平坦な地形なのでギアとかはいらないとは思うのですが、どうもサイクリング車(子供の頃はもらったジュニア・サイクリング車というものに乗ってました)とか、そういうものの幻影がちらつくのです。車輪が大きい、どちらかというと古風なシルエットのものが好みで・・・。

ちなみに、運転免許は持っておりません。実家のクルマを運転したら、姉にああだこうだとうるさく言われ、それきりハンドルを握るのがイヤになる確率がかなり高そうだ、などと億劫に思っていたら取る機会を失ってしまいました(笑)。会社の方で教習所の優待があるようなので、あるいはこれから取ることもあるかもしれませんが。

バイクにも乗るかも。職場の先輩にバイクとクルマが好きな人がいまして、ちょっと誘われてます。


私の食品保管「ダンボール」には・・・ラーメン・・・スパゲッティ・・・未開封の焼きのり・・・レトルト・カレー・・・しかも、箱の割には中身は「がらがら」・・・やっぱり貧相です(笑)。

知り合いの人で、積み上げた食料入りダンボールから、蛾を孵化させてしまったという人がいました(笑)。気をつけたいものです。


さて、ここらで本題に戻りまして(笑)、カメラは一台、レンズは二つほどなので、確かにそんなに大きくなくても良いだろうと思います。

ED-40SSで二万円・・・これなら多分、お小遣い程度で購入できそうです。かびた場合のオーバー・ホール費用を考えると安い気もしますね。

あまり撮らない方の人間ですが、防湿庫を買ったらもっと撮ろうと思います。

ではまた。

書込番号:5159922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/11 17:56(1年以上前)

くろねきさんへ

これはもう...本題の防湿庫を2万円くらいで買うよりも、まずは数千円足して洗濯機が先ですね(笑)柔軟剤はレノアで決まりかな!?(笑)

これからジメジメする季節、そして夏です。洗濯物は放置しておくと悪臭の原因となりますから...当然生ゴミ等の臭いと一緒に漂うので、注意してくださいね。(^_-)パチッ

ご家族や友達を呼べなくなっちゃいますよ〜(^^;;


同時購入が可能なら、洗濯機&防湿庫を買っちゃいましょう(^^)/

書込番号:5160267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 20:07(1年以上前)

☆Disney 大好きさん☆

ご心配どうもです。

周囲が心配し始めているので、この生活環境のリソース不足、そろそろ何とかしないとな、とは思っているのですが・・・。

ではまた。

書込番号:5160621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/12 15:25(1年以上前)


おおぅ、いつの間にかスレが伸びてますね。。

生活感漂う話になってますね〜

駄レスですいません。

以上です(^^;
ではまた。

書込番号:5162853

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/12 16:25(1年以上前)

うぉ!?本当に伸びてるっすねぇ。(^^)

なんか本題から少しずつ脱線してきているような気もしますが・・・(^^;)

ここのスレ・・・生活用品のスレになりそうですね(^^;;)

駄文で失礼しましたぁ<(_ _)>

ではまた。 ←マネしてみました。(^^;)

書込番号:5162978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/12 21:17(1年以上前)

ハイ、脱線原因のくろねきでございます。一応鉄チャンのはしくれなのに(「撮り鉄」ではありませんが)、脱線させて申し訳ない(笑)。

Rickenbackerさん、ぴん坊さん初めまして。
こちらこそ長〜い駄文で失礼いたしました。

今日はスパゲッティをゆでるのに失敗、ケチャップしかなかったので一味足りないナポリタンができました。おまけに刻みのりだけで具がない(笑)。

では、また。 ←ちょっと変えてみた・・・

書込番号:5163814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/13 18:55(1年以上前)

どうもです^^/

>一味足りないナポリタンができました。
興味があればなんですが、無印良品に
パスタの具だったかな?名前忘れましたけど、
小さな瓶に入った粉状のものが売られてます。
うーん、たしかバジル味とピリ辛のガーリック
味だったはず。

これイケけますよ。マジでおいしいです。
パスタを茹でて、そのままかけてかき混ぜるとOK。
そんなに値段も張りませんし、自分は
この粉を薄めにかけて、あとは塩を足してます。
これで10食分くらい稼げました。
塩はクレイジーソルトという(要は味塩コショウの
外国版?)ものを使うと良いです。

ちょっとマジレス(^^ゞ

書込番号:5166220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/13 21:50(1年以上前)

☆Rickenbackerさん☆

お返事どうもです。

情報ありがとうございます。
うちの近所に、無印良品は・・・無いな・・・。
機会があったら試してみます。

ちなみに、「ダイショーの味塩こしょう」ってのがあるんですが、これはパスタに使えますでしょうかネ?どなたかご教示いただければ幸い。

あ、「クレイジーソルト」が「味塩こしょう」に近い、ということは・・・使えるかも!?

(ああ、防湿庫がまたどっかいっちゃった(笑)・・・)

ではまた。

書込番号:5166782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/14 12:30(1年以上前)

こんにちわです。

今度は、お料理掲示板になりつつありますね〜...(^^;;

え〜と...パスタを硬めに茹でて(7分なら6分で)、フライパンに移す。茹で汁をパスタを移したフライパンに適量加える。
塩こしょうで味を調え、乾燥のバジルを絡めて、バジルパスタの出来上がり♪

乾燥バジルはコンビニで売ってます♪

カレー粉でカレーパスタもなかなか(笑)



防湿庫の話はどこに...(^^;;

書込番号:5168494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/14 22:40(1年以上前)

☆Disney 大好きさん☆

どこかに転げ落ちてますナ、防湿庫(笑)。
あるいは食料で埋まってるとか(笑)。

情報どうもです、乾燥バジルは早速探してみます。ではでは。

書込番号:5170066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/15 09:18(1年以上前)

Disney 大好きさん
くろねきさん

おはようございます。

>乾燥バジルはコンビニで売ってます
それこそ防湿庫行きですかね(^^;

そうそう、話を少しすると

自分のところは、先にマイク等の湿度を
管理しないと痛んでしまう機材の保管が
目的でオートドライを購入していました。
で、たまに食べかけのポテチを保管していた
程度(?)だったのですが、最近になって
家内が情報を仕入れてきたらしく、塩が
入っていました。今は内容積の3分の1
位、食料品です(ハァ。
#魚の干物なんかを入れてくるんじゃないか
 と恐怖なんですよね。マイクが魚の
 匂いとかするとイヤすぎる

>キッチンから取りに行かないといけないし
元々自分のものなのでキッチンに移動することは
拒否しましたが。。。
今も出回ってるか不明ですが、キッチンに置くような
タイプの防湿庫がありますよね。ドアの部分が
パステル調のかわいい外観のものが。。
あれを調達してくるのがいいかもしれないなー

書込番号:5171126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/15 19:43(1年以上前)

こんばんわです。

ポテチ、おかき、塩、砂糖、小麦粉、パン粉、片栗粉、干物、おつまみ(さきイカ等)...こんなんばっかりじゃ防湿庫が可哀想な気が...(>_<)

ま〜、入れてはいけないとゆ〜訳ではないですからね〜(^^;;

食品関係は、やっぱりプラスチックのドライボックスに乾燥剤の組み合わせにするよう奥様に交渉してみてはいかがでしょうか?


さてさて、パスタレシピ第二弾(^^;;
シチューのルーと牛乳&卵で、なんちゃってカルボナーラなんてどうでしょう?
お鍋に牛乳適量を入れ、シチューのルーを溶かします。んで卵を入れて一気にかき混ぜる(溶き卵を入れてかき混ぜる方が楽かも)。塩こしょうを少々、味を調えてパスタを絡める。なんちゃってカルボナーラの出来上がり♪

試してみてね♪

書込番号:5172214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/15 20:57(1年以上前)

☆Rickenbackerさん☆

釣りが趣味の人の車が生臭い、という例はありますが、魚臭いマイクは・・・。

特にボーカル・マイクだと困りますね(笑)。人に向けるとムッとくる。猫がやたら寄ってきて、おかげで猫の声がよく録れた、とか(笑)。

そういえば電子レンジに、訳あって蚊取り線香の臭いがついてて取れません。中開けると臭います(笑)。


☆Disney 大好きさん☆

やっぱり食料で埋まってますナ、防湿庫(笑)。


パスタレシピどうもです。

あつかましいお願いですが、もしよろしければラーメンのレシピもお教えいただけますでしょうか?
「なちゅらーめん」というのが3パック(とんこつ、みそ、やさい味)あるのですが・・・。


明日は、会社から直接実家に帰省なので、これから準備です。

あ、そうそう帰るときカメラを持ってきてしまおう。
そして「父の日」のプレゼントに例の10本入りフィルムのいくつかを持ってゆこう。忘れるので覚え書き。

母には、会社で貰った梅を持ってゆきます。

ではまた。


P.S.私ただいま、会社によく来る生保レディにロック・オンされているようでして、断るつもりではいるのですが自身がいまひとつありません。職場の先輩にも「気をつけてネ」と声をかけられたのですが、最悪昼休み中、逃げ回るかも・・・ぴん坊さん、助けて〜。
・・・またまた脱線で失礼。

書込番号:5172380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2006/06/15 22:17(1年以上前)

Disney 大好きさん

ED-151SS 購入おめでとうございます!

私も欲しいのですが、サイズで悩んでなかなか決まりません。もう、梅雨に入ったというのに〜(-_-;)

これぐらいの外寸になると、もしもの時にそなえて耐震対策が必要ですか?

余談ですが、さっき息子にコンデジを壊されました。これで2台目なんですよ〜 (号泣)
修理代がかかれば、防湿庫が遠のいていく〜


書込番号:5172637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/16 10:19(1年以上前)

おはようございま〜す。(^^)/

くろねきさんへ
>もしよろしければラーメンのレシピもお教えいただけますでしょうか?

ごめんなさ〜い。ラーメンのレシピはないです〜。ラーメンの場合、下手に手を加えるよりも、そのまま作って食べる方が美味しいような気がするので...(笑)

>あ、そうそう帰るときカメラを持ってきてしまおう。

防湿庫ですが、とりあえずドライボックスに乾燥剤で凌で、その間にお金を貯めて...防湿庫を買ったら、ドライボックスは、食料用にする。って事でどうですか?先に洗濯機を買わないといけないでしょうし...(^^;;

>ぴん坊さん、助けて〜。

保険屋さ〜ん!(ぴん坊さん)ご指名で〜す。お呼びがかかってますよ〜。(笑)


30Dに夢中!!さんへ
>サイズで悩んでなかなか決まりません。

お持ちの機材がどれくらいかでお決めになられたらどうでしょうか?
私の場合、今後増える可能性があるので?大きめの防湿庫にしましたが...(笑)

>これぐらいの外寸になると、もしもの時にそなえて耐震対策が必要ですか?

う〜ん...どうだろう!?とりあえず、耐震シートを使ってますが...(^^;;

>さっき息子にコンデジを壊されました。これで2台目なんですよ〜 (号泣)

げげっ!それはご災難でしたね。
防湿庫を買って保管と同時に鍵をかける。お子様が勝手に触れないよんな環境を作る...ダメ?(^^;;

書込番号:5173872

ナイスクチコミ!1


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/16 12:23(1年以上前)

ハッ、ハッ、ハクショ〜ン!!!
呼ばれて飛び出て・・・って古いわぁぁぁ(*_*(○=(-_-)パーンチ!

>会社によく来る生保レディにロック・オンされているようでして、断るつもりではいるのですが自身がいまひとつありません。

自身じゃなくて自信ですよね?一応ツッコミ入れてみた(^^;)

断る理由なんて結構簡単ですよ。
親戚or友達が保険会社に勤めてますので、そちらで考えてます。付き合いが長いですから協力してあげたいんです。

大体は、これでOK!(^^)vのはずですが・・・(^^;)


ただし、保険は若い内に入る方が保険料は安いです。(生命保険)

注意すべき保険、定期特約付終身保険なるもの。

《例》
終身保険 死亡・・・500万円(一生涯補償)

定期特約(死亡・・・1000万円、入院5000円、通院3000円等)
↑この定期特約がくせ者です。10年〜15年で払込終了する。その後更新の手続きをするが、更新時の年令で保険料が決まる。すなわち保険料が高くなるのだぁぁぁ!!

だからと言って、全然補償がないのも、どうかと思いますが。
会社の福利厚生で保険の取扱はないのですか?もしあるならば、担当の方に問い合わせてみましょう。

防湿庫 → 食料 → 料理レシピ → 保険 どこまで内容が変化するのであろう・・・(^^;)

ではまた。(^^ゞ

P.S.
ちと風邪気味で体調悪し、書き込み内容に不備があるかも・・・事前に言い訳しときます f^_^;

書込番号:5174117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/16 12:41(1年以上前)

みなさんこんにちは。

>どこまで内容が変化するのであろう・・

変身数が100になるまで(ホントカ

あまちがった、返信数です

保険の定款(って言いましたっけ?)の保管にも
オートドライでってことですよね?
ムリヤリ繋いでみる。。。

書込番号:5174156

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/16 14:04(1年以上前)

Rickenbackerさん こんにちは。

>100になるまで(ホントカ

100っすか!?ネタ保つかなぁ(^^;)

>保険の定款(って言いましたっけ?)の保管にも
>オートドライでってことですよね?
>ムリヤリ繋いでみる。。。

約款って事で良いのかな?
無理矢理・・・
なら、約款&保険証券をスキャナでPCに取り込みCD−Rに保存する?んでもって、防湿庫で保管と言う事で・・・(^^;)



ところで、奥さんを説得出来そうですか?

書込番号:5174311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/16 15:41(1年以上前)

>約款

あ、これです(笑)


>防湿庫で保管と

個人的な意見なんですが、口コミの掲示板を
閲覧されてる多数の方々(私も含めて)の知りたい
情報というのは、多岐に渡ると思われます。
(購入を目的に訪れる方、比較したい方とか)
購入された方の場合は、逆に使い手や、ここが良くないね
なんて書き込みも多岐に渡るはず。

だから、この製品を中心に考えて、使用方法に
ついて多角的に語られる方が有益だと思うんです。

だからカメラとか食べ物、証書などについては
触れておくことについては脱線(と言えばそれまで
なんですが)とは考えていないですよ。
まぁ、そう考えられている方もいらっしゃるという
ことで。私の場合は単に書き方の違い位にしか考えて
ませんし。

しかしながら、
「こういう使い方があるんだねー」と知った方が一人でも
多いほうがいいというのは間違いないでしょう?

...ってえらそうに書いてみましたが、要はネタ切れっぽい(笑)

>奥さんを説得
あー、ちょいと話してみましたよ。
レスが返ってきませんねぇ。。。意見を取り下げたかな?
って実はこの板見てたりして(爆)
たぶん、ドライボックスあたりに落ち着きそう。。ソンナ キガスル

書込番号:5174453

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/16 17:03(1年以上前)

>使用方法について多角的に語られる方が有益だと思うんです。

と言うことで、私はカメラ×2、バッテリーグリップ×2、レンズ×10、ストロボ、バッテリー、充電器、フィルター、アングルファインダー、プリンターインク、フォトペーパー、フィルム、ネガ、写真、CD−R、DVD−R、DVD、貴金属、腕時計、電子手帳等を突っ込んでます。(^^;)

レンズが一番場所をとる。(特に2本 ^^;)

これだけ入れると、食品関連は全然入りません(^^;)

う〜、最近は全然使用出来ないので、ただ防湿庫を眺めているだけ・・・(T_T)


くろねきさん
私もラーメンのレシピはありません。たまにやることは、粉末の鶏ガラスープの素を使って野菜を炒めて、ラーメンにかける。くらいだなぁ。(妻まかせですが・・・ ^^;)

なので、パスタレシピ第三弾! (Disney 大好きさん ゴメン ^^;)
パスタを茹でるのは一緒。茹で上がった麺どうしがくっつかないようにオリーブオイルを絡めましょう。(サラダ油でも可)コンビニでもうっている『ゆかり』(梅しそふりかけみたいな奴)をパスタに絡めて、さっぱり『ゆかりパスタ』の出来上がりです。

どうぞお試しあれ(^^;)

Disney 大好きさん の真似をしてみましたぁ(^^;;)

書込番号:5174589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/16 17:54(1年以上前)


私の場合は、

コンデンサーマイク 5本
ダイナミックマイク 2本
未使用ギター弦各種
 →弦は、乾燥してる方が音がきれいに
  なります。指運のときに「キュ」という音が
  頻発するのでギターに張ったらオイルを
  塗っときます。

口径8cmくらいのスピーカユニット3本
コンパクトフラッシュ 数枚
カセットテープとDATテープ
 →そういや、扉のところにあるマグネットは
  テープに悪いかもなあ。

タバコ(笑) →シケたりしないので最高♪
のど飴
生CD-R
絆創膏

たまにお菓子類
 →パン類は入れないほうがいいかも


カメラ用としては使ってないのですが、
カメラには興味があります。
・・・今のところD200かなぁ。一度触ったことがあるの
ですが、久しぶりにカメラっぽいカメラだと
思いました。


>一番場所をとる
てことは、300mmF2.8クラスですか。
大口径ってほしいですね。カメラ買ったら避けて通れない
レンズなんだろうなぁ。
やっぱり、横置きなんですか?
どこかの板で見てましたけど、垂直に立てて保管してる
人がいたような。。。

書込番号:5174665

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/16 18:24(1年以上前)

>300mmF2.8クラスですか。

欲しくても買えませんって。高くて・・・重いし(^^;)

私のカメラ機材はこんな感じです。(キャノン派です ^^;)

・5Dボディ&バッテリーグリップ
・EOS-7ボディ&バッテリーグリップ
・EF24mm F2.8
・EF28mm F2.8
・EF50mm F1.8 U
・EF100mm F2.8 マクロ
・EF35mm F1.4 L
・EF135mm F2 L
・EF17-40mm F4 L
・EF24-105mm F4 L IS
・EF70-200mm F2.8 L IS
・EF100-400mm F4.5-5.6 L IS
・スピードライト550EX
・フィルター(プロテクト・スカイライト・PL)

当然横置きです。
今は訳あって使用できませんが、握力が復活したら使い倒します。(^^;)

書込番号:5174722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/16 18:56(1年以上前)

こんばんわです。

ぴん坊さん、格安で譲ってください!な〜んて冗談ですけどね。(笑)

私は、Kiss DN+バッテリーグリップ、EF50mm F1.8 U、EF-S10-22mm、EF-S18-55mm、EF-S60mm マクロ、EF17-40mm L、EF28-300mm L IS、550EX ですね。
防湿庫の下の段は、プリンターのインクとかDVDが入ってます。まだレンズが増える予定ですので、大きめの防湿庫にしました。(^^;;

最近の常用レンズは、EF-S60mm マクロ と EF28-300mm L IS(Disney用)(^^;;です。


>パスタレシピ第三弾!

私も試してみます。さっそく今日の夕飯に...(笑)

書込番号:5174780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/16 20:27(1年以上前)

>キャノン派です ^^;

うわすごい、純正で固めてる(・・;憧憬)

5Dですか。最初、これが自分が手にする
カメラなんだろうなとか心に決めてた頃がありましたねぇ。

けれど、出てくる絵があまりにきれい過ぎるので
自分がカメラに振り回されそうな(うーん何ていったら
いいのだろう、手に余るって言えばいいかな)、
ちょっと引いてしまった感じなんですよねー
高価ですもんね。

一応、コンデジは長年使っていて(エプソンのCP800です(笑)
撮影自体は経験アリですけど、レンズを一旦
所有すると、マウントに縛られるって言いますかね?
NにするかCにするか(ソニー?いやいや)迷っています。

ま、そんな感じです。

でも、所持されてるレンズの数を考えると
防湿庫の容量足りなくなりそうですね。


>蚊取り線香の臭いがついてて取れません
くろねきさん
レス遅れましたm(__)m

コーヒーの抽出後のカスを浅い皿に均等に塗っておいて、
レンジで10程チンすると匂い取れませんかね?
前、そうやってサンマの匂いを押さえたことありますよ。

あ、でも蚊取り線香の匂いかぁ。タバコと似た感じかなぁ。
ファブリーズで消臭。。いや、絶対違うな、ヤニがレンジの中に
くっついる状態ですよ。きっと。お湯で雑巾を搾って、
根気良くレンジの中を掃除するのがいいかもしれません。


書込番号:5174990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/16 20:34(1年以上前)

あやべ、

10は、10分じゃなくて10秒です。
10分だったらもっと匂いが。。。

書込番号:5175010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/17 22:52(1年以上前)

うわぁ、いつの間にこんなに伸びてる・・・

ただいま実家に帰省中のくろねきでございます。


☆Disney 大好きさん☆

いつもお返事どうもです。
ラーメン、下手に手を加えるとよろしくないですか・・・それでは「素ラーメン」で食べるとしますか(笑)。

あ、それとスパゲッティは買い足しました。早ゆで3分のやつです(←ガス代節約!)。


☆ぴん坊さん☆

貴重なご教示、ありがとうございます!
しかも私としたことがつまらない変換ミスしてたようで・・・失礼いたしました
<(_ _)>。

「ただし、保険は若い内に入る方が保険料は安いです。(生命保険)」
とのことですが、これをややオーバーにした脅し、なのかな?(最悪の場合、年がいくと加入できなくなるという)はされました。家族が「アリコとかなら入れるじゃんか」とツッコんでおりましたが・・・。

定期特約付終身保険は注意とのことですが、私が勧められているのは、「5年ごと利差配当付定期付新積立型介護保険/5年ごと利差配当付新医療保険」(長い・・・)というものです。
これは注意すべき対象でしょうか?

断る方法、参考にさせていただきます。保険会社ではなく、金融機関勤務の親戚ならいるのですが・・・惜しかったなあ、なんて。

それにしても皆さん、機材いろいろお持ちですね・・・後で書こうと思いますが、こちらはささやかなもの。


☆Rickenbackerさん☆

返信数が100になるまで行きますか・・・ついて行きます(笑)。

電子レンジですが、掃除はしました、内部も含めて(笑)。もちろん自己責任。結構汚れてました。
あの煙臭さは、いろんなところに回って染み付いているようで、結局取れずじまいです。


☆30Dに夢中!!さん☆

初めまして。

コンデジ2台目クラッシュとのこと、お見舞い申し上げます。

うちの父も、親戚の子に鉄道模型をやられました(台車にひびが・・・)。かく言う私自身も、幼い頃いろいろやりました。私の場合は、特に時計。二眼レフのカメラもあったなあ(父が与えてくれたあのカメラは、何者だったんだろう?)。ネジがあれば外したくなる性格は当時のまんまです(笑)。


え〜、カメラ持ってこ、と申しておりましたが、私の持ち出す予定の機材は、

 ・カメラ・ボディ:ニコンF2フォトミックA
 ・レンズ:ニッコールAi50mmF1.2(ラバー・フードHR-2、ニコンL1BCフィルター付き)
同Ai35-105mmF3.5-4.5(金属フードHK-11、ケンコーPLフィルター付き)
 ・外付けフラッシュ:松下電器PE-2556+ニコンガンカプラーAS-1
 フラッシュは発光部が黄色くなってますが、もう替えた方がいいのでしょうか・・・?

そのほかにモータードライブMD-3+MB-1がありますが、これは置いてゆく予定です。
また、ミノルタα-7000とレンズ(AF35-70mmF4)がありますがこれはカメラの故障で撮れませんので引き続きお留守番の予定。外付けフラッシュ1800AFは、発光部の状態も良く、AS-1に付くことは付くので(ただしおすすめしません)、持って行こうかと思います。

三脚(エツミ/COLT VT-13D)は、F2ではトップ・ヘビーになりすぎ、ストーン・バッグがないと安定が辛そうなので見送るかもしれません。


それではまた。100まで行くかな?(笑)

書込番号:5178404

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/18 12:32(1年以上前)

Rickenbackerさん

>うわすごい、純正で固めてる(・・;憧憬)

純正に拘りがありますので・・・(^^;)


ですが、カメラ(銀塩、デジイチ)歴は、1年半くらいですよ。
最初は、Kiss DN(約1年)で30D(数週間)から5Dへ・・・(^^;)

あぶく銭(お馬さんの運動会で稼いだ金)で、現在の機材を買い揃えました。運が良いのはそこまでで、事故に遭ってしまい右手がちょっとね・・・(T_T)

現在、カメラが使えませんが、お馬さんの運動会は絶好調ですよ。今年のレースは、トータルすると勝ってます。
配当金 − 投資額 = 所持金(300万円近いです。)←この内、機材で四分の一くらい使ってますが・・・(^^;)
でも、今後は機材を買っても使えないので、住宅ローンの繰上返済に廻す事になりそうです。(^^;)


くろねきさん

年令が高くなると保険料も高くなる。一度病気をすると加入することが出来なくなる可能性が高いと言う事です。
医療保険は、若い時に終身タイプで加入する事をお勧めしたいです。
生命保険ではなく損害保険会社でも医療保険を取り扱ってます。
病気・ケガの入院、手術に退院後の通院、ケガ単独の通院のみの補償があり、60才で保険料払込み、補償は終身と言うのもありますから、すぐに結論を出さずにいろいろ調べてからの方が良いでしょうね。

書込番号:5179950

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/18 15:10(1年以上前)

間違えました。(^^ゞ

× 60才で保険料払込み
○ 60才で保険料払済み

60才以降は保険料の払込がなく補償が終身です。

書込番号:5180340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/18 19:29(1年以上前)

みなさん、こんばんわです。

いつの間にか返信数が50超えてるし〜(笑)
私もキャノン派の純正固めです。(タムロンレンズ思案中ですけど♪)
でも秋頃にトキナーの魚眼ズームレンズが出たら飛びつくと思います。(笑)

ぴん坊さんへ
>配当金 − 投資額 = 所持金(300万円近いです。)

そっそんなに勝てるもんなんですか?お馬さんは全然分かりませんので...でも、数回買ったことはありますよ。武豊さんの乗ってるお馬さんで...(^^;;
これって素人の買い方なのかな〜!?(自分では買い方を知らないので、友達に頼みました。)

今度、買い方のコツを教えてください。(ちょっと本気 ^^;;)
それでレンズ代を稼ぐです。でも...一歩間違えば今以上の貧ちゃんになってしまうかも...(^^;;

必ず当たる馬券を教えてください!!(爆)


100まで続かない気がするんだけどな〜...ネタないし(>_<)
料理のレシピでも公開しますか〜。って、それじゃ〜防湿庫関係ないじゃん!(^^;;

書込番号:5180911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/06/19 08:33(1年以上前)

くろねきさん 初めまして。

>ネジがあれば外したくなる性格は当時のまんまです。

その気持ち、すご〜くわかります。
私も以前、ビデオカメラを落としてしまい、ズームが出来なくなったのを分解してなおそうとして使用不可能にしてしまいました..。
ので、今回は修理に出そうと思います。
防湿庫は家内に頼みちぎってED-81SSを買いました。まだ届いてませんが...

書込番号:5182340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/19 10:31(1年以上前)

くろねきさん

>結局取れずじまいです。
そうですかぁ。残念でした。
他人事な言い方で悪いんですが、「匂いに匂いを
かぶせる」的なやり方で消臭するのが
手がかかりませんよ。例えば蚊取り線香の
匂いを消すにはピザの匂いで消すとか。

>断る方法
参考になれば。
いま、ネットで見積もりを数件出して比較して
先ほどお断りを入れたところです。って
切り出したのは、私がやった作戦です。


ぴん坊さん

>あぶく銭
ぴん坊ファンドって呼ばせてください(笑)
うん。カメラの機材は暇があれば調べている身ですが、
ぴん坊さんが所持されてるレンズの数くらいは揃える
だろうなぁ。と同感してます。
純正に拘るかは、まだちょっと分からないですねぇ。
その前にデジ一持たないと(≧≦)

Disney 大好きさん

>秋頃にトキナーの
トキナーさんとこのレンズっていいですよね。
あの無骨さがレンズらしい。。。って自分だけ?
広角系はトキナーさんを持とうと目論んでます。
純正に拘るのがいいのかなぁ。自分で見てみれば
いいじゃないって言われそうですね。

30Dに夢中!!さん
はじめまして。

わたしも、分解組立て好き人間(^^です。
タイムボカンみたいに、ねじを1、2個余らせます。
学生の頃、光学は知らないくせに、友達の望遠鏡(反射式)が、
「像がさかさまだ!」とか叫んで、急いで主鏡を180度回したという
暴挙をやったことがあります。望遠鏡は即死しました(光軸が
通らなくなった)
それ以来、この友達はドライバーを私に渡そうとしませんねぇ。


...あれ、防湿庫?(笑)

書込番号:5182531

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/19 13:47(1年以上前)

こんにちは。

Rickenbackerさん

>ぴん坊ファンドって呼ばせてください(笑)

あはははは、別にいいっすよ。でも、負け続けると『貧乏ファンド』に改名するかもしれませんよ。(^^;)



Disney 大好きさん

>秋頃にトキナーの魚眼ズームレンズ

買って撮影したら、写真アップよろしくです。(^^)/

>必ず当たる馬券を教えてください!!(爆)

んな馬券はございません!!毎回当たれば今頃億万長者ですがな(^^ゞ


ん?ありゃ?・・・防湿庫はどこだ?(*_*(○=(-_-)パーンチ!

書込番号:5182887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/20 23:33(1年以上前)

皆様、三日間のご無沙汰です、くろねきでございます!


カメラなんですが、日曜日は手荷物が10キロ(推定)を超え、それどころではなくなってしまい、結局持ち帰れませんでした。いつもの通勤カバン(会社から直接帰省、ノーパソ入り)に、行きに持っていったボストン・バッグからスイッチしたA3サイズ×厚さ20センチほどのでっかい旅行カバン・・・これで駅からアパートまで約50分歩きました!(笑)。トータルするともっと歩いてますが(笑)。


帰った後、母に持たされたお弁当食べて、お茶飲んで、サッカー見て、日本代表が頑張る中トイレのドアを直すのに頑張り(ドア・ラッチの受け金具が5ミリもずれてました。作業員よマジメニヤレ)、ついでにトイレを利用し、それから風呂に入り、明日の支度とその辺の片付けをちょっとやってたらすっかり遅くなり次の日の眠かったこと(苦笑)。「テストの前日に大掃除する人・・・」というテツ&トモのネタがありましたが、自分のこととしてとってもよくわかります(二度苦笑)。


そしてその日の夜、つまり昨日に、持ちきれなかった荷物が宅配便で届きました。そしてその中には、ニコンの小さい革のショルダー・バッグに詰めた(さらにそれを行きに持っていったボストン・バッグに詰めた・・・←マトリョーシカ?)カメラ機材一式が!

その日も前日の疲れをキャリー・オーバーしていた(ついでに、いつ干したのかわからないワイシャツが、外で夕立にやられたらしく地面に叩きつけられていたのを見てブルーになってしまい・・・すごい夕立でした)のでいつの間にか寝てしまい、ですから結局パソコンは使わず、今こうしてレスしている次第なのであります。それにしてもまた伸びたなあ・・・100レスとは行かなくても、70〜80なら楽勝という気もします。


☆ぴん坊さん☆

「ウマのマークのぴん坊ファンド♪」なんちて(笑)。右手お大事に。

昨日、平和な休憩室を例の生保レディが襲いました(こんなこと言うとなんですがホンット、ウザかった!)。他の人に話があったらしく、どこかに連れ出して出て行ってしまったのでその隙に脱出(笑)、今後も気が抜けません。仰せの通り、入るときはよく調べてみます。


☆Disney 大好きさん☆

レシピ、楽しみにしてます(笑)。「自宅グルメ」というカテゴリーでもあればいいんですがネ、なんて(笑)。


☆30Dに夢中!!さん☆

おお、同好の士(?)!

修理に成功したものもありますが、私もこれまで、いろいろなものを壊しました。今でも実家に行くとその一部があります(笑)。

「ビデオカメラを落としてしまい」といえば、帰りの高速バスを待っていたら、観光客らしいオバチャンが、ズームらしいレンズを付けた一眼レフ(キヤノンのだったかな?)を落っことしてました。そのときは幸い派手にクラッシュ、ということはありませんでしたが、ネック・ストラップはきちんと掛けたいものです。


☆Rickenbackerさん☆

同好の士その2ですね(笑)。ネジを余らせたのは私もやったような・・・。

この頃、お茶がらを電子レンジで乾かしてまして(レトルト・パウチ利用の三角コーナーに入れておいたら、水切れの悪さもありウ○コ臭くなって参ったので)、そのついでに拭いてみたところやや臭いが取れた・・・と思ったらそれほどでもないようです(笑)。乾かしたお茶がらを電子レンジに入れっぱなしにしたりしてみましたが、これも気休めかな・・・。

防湿庫は・・・もう完全に埋まって見えなくなってますナ(笑)。どうやって掘り出しましょうか(笑)。


以上、長文失礼しました。

書込番号:5187062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/22 19:18(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

仕事が忙しくって、書き込みできなく
なっちゃいました。。

>手荷物が10キロ(推定)を超え
手荷物が10キロを超える。。
さぞかし大変だったでしょう。
腰とか肘とか大丈夫でした?

>どうやって掘り出しましょうか(笑)。
はい(笑)
ということで、ネタ探しをするとですねー

これは自分が感じた「こういうのが
あったらいいなー」的なものです。

・ケースの色に白系があってもいい。
 (結構ほこりが目立ちません?黒いと)

・ガラスじゃなくて冷蔵庫のドア部のような、
 「不可視」「遮光」できるドアのオプションが
 あってもいい。→このドアにポケットを
 作って、そこにレンズのフィルタとか
 記録メディアとかを置くといいかも?

・静電気が起こらない仕組み
 →これ何度かあるんですよね。ぱちって。
 アース繋げばOKなんだろうか。

書込番号:5191609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/06/23 18:45(1年以上前)

みなさん こんばんわです。

ネタ切れのため、手短に...(^^;;
防湿庫のネタ...う〜〜〜...でてこない(>_<)



>ケースの色に白系があってもいい。

あるじゃないですか〜...プロシリーズ!(笑)





ネタ考えたら書き込みま〜す。(^^;;

書込番号:5194259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/06/23 19:51(1年以上前)

はっ(笑)

そうでした。
白いやつありますよね。気にもしてなかったので
忘れてました。

あれってオフィスのキャビネみたいだし
研究所っぽくなっちゃいそうなので(?)
購入対象から外れた経緯から、記憶から飛んでました。
そういや、マイクロフィルム保管用とか書いて
ませんでした?カメラとかには使えないのかな?

去年までのカタログは持っているけど、
久しぶりにキタムラにでもいってくるかー

書込番号:5194397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/24 21:52(1年以上前)

またまた帰省中のくろねきでございます。今回は出張ついで。

一難去ってまた一難。今度は浄水器の「点検商法」が来ました。
調べてみたら、「全国キャラバン(?)」をやっている「点検商法」では名うての業者だったようです。

うっかり部屋に上げちゃったもんだから大変、帰ってもらうまで一時間半を費やしました。
おかげでその日の夕ご飯が飛びました。

これからは、誰かやってきても、向こうから名乗らない限りは出たりしません。
そのほか、補助錠を付ける(←直接は関係ありませんが)など知恵の働く限りいろいろ対策を講じました。

悪徳商法、ドンと来い・・・っていうかもう来ないで、お願いだから(ToT)。

防湿庫に閉じ込めて乾燥させるわけにもいかないし(笑)、ちょっと不安です。


☆Disney 大好きさん☆

プロシリーズってこれのことですね↓。
http://www.toyoliving.co.jp/product/autodry/pro.asp@MenuID=1.html

で、でもお値段が(汗)・・・。

「用途別」と書いたメニューのところに、「食品」「家庭」「住宅」とありますね。
防湿庫が食品だらけ、という話題がありましたが、メーカー公認なんですね。
家庭用途向けに特化した商品郡も、今後出てきたりするんでしょうか。


☆Rickenbackerさん☆

ドア・ポケット付き・・・ちょっと冷蔵庫的だと思いますが、確かにいいかも・・・。
今、「左右開き」というのを思いつきましたが、これはダメかなぁ(笑)。


☆ぴん坊さん☆

再び保険の話です。

うちの父は、若い頃に某大手生保会社の終身タイプ保険に加入したそうですが、60歳になって戻ってくるお金がわずか100万ちょっとであることが分かって、ばかばかしくなって途中解約したそうです(毎月の保険料は2万円ほど)。解約したのは数年前の話(加入は30年以上前)ですが、今はどうなんでしょう。

それではまた。100レスへの道は険しくなってきた!?

書込番号:5197846

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/26 11:22(1年以上前)

ご無沙汰です。

くろねきさん

解釈の問題です。補償なのか貯蓄なのかで割り切って下さい。
貯蓄重視であれば、特約を付けずに契約して満期で受け取って下さい。補償重視であれば、当然補償額が大きいのですから、満期時の受取額が少ないです。てな感じですかねぇ。

と言っても30年以上前の保険は知りません・・・自分が30代ですので・・・(^^;)

最近は、掛け捨ての医療保険が人気ですねぇ。万が一保険会社が破綻しても、もともと満期金や解約金がない保険なら諦めがつく。満期金、解約金が結構あるならば、かなり減額される可能性がありますからねぇ。

因みに、私も掛け捨て型です。貯蓄は、積立の傷害保険にしてます。個人的に生保は嫌いですので・・・(^^;)

補償重視で死亡保険金は契約してますけどね(^^;)


さて、防湿庫のネタでございますが・・・全く浮かんできません。(^^;)

ですが、梅雨から夏へますます湿気が・・・みなさんも是非防湿庫をご検討下さい。って言っても見る人が限られてますよね。

書込番号:5202948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/26 22:47(1年以上前)

☆ぴん坊さん☆

解釈の問題、ですか・・・。

うちの場合は、いろいろあってあらゆる貯蓄を切り崩しちゃった(「老後資金」も蒸発したようなことを言ってました)ので、余計ばかばかしくなったのかもしれません。今は、やたらCMを流している某保険会社のものに切り替えたようです。

そして、この前私が勧誘を受けたのは、こともあろうに父が最初に入っていた某大手生保・・・ちょっと皮肉なような。


話題は変わりまして、私、今日、ついに自転車を購入しました!たまたま今日だけ、いつも行くホーム・センターの自転車売り場に、売り場担当のオヤジがいたのです。

16,800円。三段変速、ステンレス材使用。以前から目に止まっていた自転車で、その場で即買いでした。さぁ、次は洗濯機だぞ。

そして近々、カメラが出動することになりそうです。近所・・・でもないかぁ、なんですが、某ローカル私鉄で、保存車両を使った特別列車が走るのだそうで、運転当日は休日ということなのでちょっと出かけてみようか、と思っているのです。遠来のテツの方々が集まって大変かもしれませんが。

実は先週、それらしい車両が駅に停まっているのを、特急の車窓から偶然見かけたのです!
道理で「あんな古いのが停まってら・・・まだ残ってたんだ」と思ったわけです。

自転車を購入したホーム・センターで売れ残っていた(そして、今でも売れ残っている)「センチュリアスーパー100」を持って出かけようと思います。ではまた。(・・・あ・・・防湿庫・・・)

書込番号:5204830

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/06/28 16:57(1年以上前)

くろねきさん

>やたらCMを流している某保険会社のものに切り替えたようです。

どこの保険会社が良いのか・・・難しいですね。
でも、保険は万が一に備えておく補償ですから、貯蓄で考えるのは・・・と自分は割り切ってます。
と言っても、貯蓄重視の年金型の保険は加入しておりますが・・・(^^;)

自転車をご購入ですか。
カメラの前は自転車に投資してました。本体10万に対し改造費が40万くらい、馬鹿ですねぇ。もう5年くらい前ですけど。(^^;)
その自転車は、今も現役ですが約2ヶ月部家でお休み中です。

さぁ、洗濯機!早く買いましょう!(^^;)

デゴイチなら乗りたいし、撮りたいし・・・鉄道オタじゃないですよ。(^^;)

>センチュリアスーパー100

コニミノのフィルムでしたっけ?頑張って撮影してきて下さい。


うわぁぁぁ、防湿庫の事・・・すっかり忘れてた!(嘘です。)

ところで、スレ主さんは?最近ご無沙汰ですね。

書込番号:5209334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/30 20:57(1年以上前)

☆ぴん坊さん☆

洗濯機、買いました!日曜日にやってくるはずです。

20,800円。4.2キロ、送風乾燥付き。これで、入浴ついでの手洗いから開放です。浴槽も、本来の使い方ができるでしょう。

ところが、今度は浴室の換気扇が悲鳴を上げ始めました(軸受けの油でも切れたかな)。
管理センターに連絡ですね。


実は私も、以前自転車に投資したことがありました。それも、中古の自転車をグレード・アップしようとして・・・数千円〜一万円程度の投資でしたが、キャッツアイというメーカーの速度計まで買ってしまいました。そのとき買ったものが今でも実家にあるはずです・・・。

自転車に投資したのはそのときぶり。今までいろいろ乗り継いできましたが、新車を買ったのは実はこれが初めて。ちなみに最初に乗ったのは、「粗大ごみから拾ってきた」16インチでした(恥)・・・。それからは近所の人から貰ってばかりでした。

自転車に乗るのは十数年ぶり。買った日の帰りにちょっと乗ってみたのですが、何だかバランスがどうも危なっかしく、立ちこぎができなくなっていたことに歳月の流れを感じた始末。これからちょっと「リハビリ」が必要かも、ですが今週末は天気が悪いって?そんな〜(ToT)。


写真を早速撮り始めましたが、やっぱり通勤ついでに撮るのはあまりよくありませんね、二日連続やってみたら二度とも遅刻しかけました(笑)。
しかも、最初に使ったフィルムは、「ダイソー」で買ってみたコダックのISO200のフィルムだったので、最初の「センチュリア」はISOを間違えてしまいました。あ〜あ(笑)。

今住んでいるこのあたりは、そこここに花が植わっていてそちらに目が向いてしまい、結果花ばかり撮っている感じです。かなり「高級(?)」な花が、街路樹の下でフツーに咲いてたりします。「カラー向きの被写体」ということで以前から目をつけていたのではありますが。

今日は、行き帰りにフィルムを三巻(72枚)も使ってしまいました。安易にシャッターを切りすぎでしょうか?現像代は・・・(笑)。

周りを見ても、一眼レフを持って歩いている人は私一人。怪しまれるのが怖かったりもして、基本的に「撮り逃げ」するように撮っています(←余計怪しまれるか・・・)。露出やピントもそこそこに、シャッターを切ったらさっと居なくなる感じです。いい被写体があっても、人がいると撮れなかったり。

行きはズームを使い、帰りは暗くなるので50mmF1.2の出番です。ズームのマクロ機能もF1.2の大口径も有効に使っているつもりです。50mmF1.2は、さすがノクト(ニッコール58mmF1.2)の兄弟、夕方でISO100のフィルムでもシャッター・スピードでそんなに困りませんし、主題を際立たせる効果も抜群です。まだ新品で売っているようです。買うなら今です(笑)!


特別列車の方は、もう走っちゃったみたいです。しかし、廃止が取りざたされているこのローカル線、地元の中学・高校の生徒会が中心になって「応援団」を結成して頑張っているようで、いろいろなイベント列車も企画しているようです。変わったところでは、定期的に体験運転会をやっているようです。機会を見つけて出かけてみようと思います。


蒸し暑くなりました。いよいよ防湿庫の季節ですね。
今はクーラーの除湿で涼んでおりますが・・・。

長文失礼いたしました。ではまた。


P.S. F2→10D「師匠」もご無沙汰ですね・・・。師匠〜! アいやいや強制ではございませんので念のため。防湿庫の効果のほどはいかがでしょうか・・・。

書込番号:5215109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/07/06 14:52(1年以上前)

>ところで、スレ主さんは?最近ご無沙汰ですね。

はい、ご無沙汰してます(笑)
だってネタないんだも〜ん...(泣)


くろねきさんへ
>洗濯機、買いました!

生活必需品(洗濯機)の購入されたんですね。日曜日って事は7月2日に届いたんですね。
手洗いから解放されたご気分は...(笑)

防湿庫についてはネタがないです。
返信数100は無理っぽいですね〜(^^;;

書込番号:5231058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/06 15:48(1年以上前)

>P.S. F2→10D「師匠」もご無沙汰ですね・・・。師匠〜!

スルーしようかと思っていたんだけど♪
Disney 大好きさんがレス付けたんで、私も。 σ(^◇^;)

防湿庫、バッチリですよ。
梅雨のこの時季、すんごく安心ですね。
一番小さい防湿庫でも、未だに中がすっきりりしているのが玉に瑕ではあります。^^;

書込番号:5231144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/07/06 17:24(1年以上前)

F2→10Dさんへ
>Disney 大好きさんがレス付けたんで、私も。 σ(^◇^;)

にゃは♪私がカキコしたから!?ちょっと嬉しいかな♪

お師匠様〜
ダンサーのお姉様のお顔アップ写真を数枚UPしてみましたよ♪
全身は次回?ですね(笑)


>未だに中がすっきりりしているのが玉に瑕

でも...高価なレンズ!?(^^;;

書込番号:5231335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/06 20:53(1年以上前)

☆F2→10Dさん☆

最近レス付いてないな、と思っていたら、なんと師匠のご登場。

バッチリでございますか。
これからは中身の方をギッチリに・・・おっと、防湿庫といえども風通しが悪いのはいけないかも?

ところで、私のカメラは・・・部屋の隅に置きっぱなしだ(汗)・・・


☆Disney 大好きさん☆

手洗いから足を洗った(笑)乾燥は(←誤変換なんですがおもしろいのでそのまま)・・・、

最高で〜す!

一応、「送風乾燥」付きなんですが、これはどうやら脱水時に風が通りやすくしてある、というもののようで、化繊専用の乾燥運転をしなくても、洗濯物の濡れ方が違い、よりからっとしています。部屋干しにして扇風機と除湿にしたエアコンの風をあてていますが、全く問題ありません。それにしても、たった二回の洗濯で、ごみ取りネットにかなりなサイズのフェルトができたのは・・・。

そして、トースターも買いました。価格.comのどこかに(探してみてくださいネ)私のレポートが出てます。画期的(?)な一台三役、3ウェイ構造のものです。知らずに買って驚きました。

洗濯機の方も、洗濯板、じゃ無かった洗濯機の板にそのうち・・・。


先日買った自転車で近所を走り、撮影しながら食品スーパーを見つけました。これで食生活がもう少しまともになるかも・・・と思ったら母から電話が。

ではまた。

書込番号:5231814

ナイスクチコミ!0


ぴん坊さん
クチコミ投稿数:166件

2006/07/13 15:25(1年以上前)

ご無沙汰致しております。
ここのスレも勢いがなくなりましたねぇ(^^;)

さて、本題。
妻がこのスレを読んでしまったのです!!
『防湿庫は食料保管に最適なのね。カメラ機材を少し整理して、塩とか入れても良い?』な〜んて事をほざいてます。

確かに現在カメラ機材は使用出来ず、ただ眺めるだけの存在になっておりますが・・・しかぁ〜し!機材と一緒に調味料&煎餅保管に使用するのは絶対に嫌だぁぁぁぁぁ!!


つう事で一部公開(^^;)

妻 『防湿庫は食料保管に最適なのね。カメラ機材を少し整理して、塩とか入れても良い?』

私 『はぁ〜?何言ってんだよ。それは機材やDVDを保管するやつだからダメ!』

妻 『だって・・・ここに食料庫として使ってる人いるよ。』

私 『・・・ドライボックスと乾燥剤で良いじゃないかぁ。』

妻 『え〜、良いじゃない。まだスペースあるでしょ。』

私 『普通、機材と食料を一緒に入れるかぁ?非常識だろ〜が!』

妻 『だったら小さいの買ってよぉ!』

私 『ば〜か、食品に使うだけじゃ、勿体ないの!時計や指輪を入れるならまだしも・・・食品ならプラスチックのドライボックスと乾燥剤で十分!!』

妻 『・・・・・ケチ!!』

と言うやり取りを昨夜しておりました。(^^;;)
現在も妻はご機嫌斜めです。(-_-;)

書込番号:5250753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/13 23:52(1年以上前)

☆ぴん坊さん☆

お久しぶりです。やっかいなことになったようですね。

"未公開トーク"は、もっと激しいことになってたりして・・・。


「絶対に嫌だぁぁぁぁぁ!!」

 ↑
 Rickenbackerさん、コメントお待ちしております(笑)。


次の結婚記念日のプレゼントはほぼ決定でしょうか(笑)。中にドライ・フラワーも入れたりして(笑)。

それとも私の買ったのと同じトースターにしますか、これならお安いですよ(←もういいってば・・・)。


私は、勢い込んで写真を撮りすぎまして、撮影済みの7本のフィルムを見ながら「現像・・・」と内心冷や汗をかいております。今日は、こちらは素晴らしい夕焼けでしたが、こういうときに限って手元にカメラがなかったりします。結局、ケータイでカシャッ。


調味料の防湿といえば、母の実家では塩と一緒にもち米を入れてました。でも、塩よりもち米の方が明らかに多くなっていて(というかほとんどもち米)、いつだったか指摘したら祖母は苦笑してましたが。

書込番号:5252218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/07/14 16:13(1年以上前)

こんにちわです。

ぴん坊さんへ
な〜んか...大変な事になっているみたいですけど、大丈夫ですか?

ぴん坊さんの奥様〜!!
防湿庫で保管するのは、いけない事じゃないですけど...
食品保管庫としてだけに使用されるなら高くないですか?
ドライボックス&乾燥剤の方が安く済みますよ。
冬は乾燥してるからあまり気にしなくてもいいでしょうし、梅雨〜秋ってトコですかね〜
乾燥剤はそんなに高くないです。ご主人が持ってる?電器店のポイントカードがあるならそれで買ったらどうでしょうか?

書込番号:5253672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/07/18 10:00(1年以上前)

みなさん、
お久しぶりです


>「絶対に嫌だぁぁぁぁぁ!!」

ははぁ、本当になっちゃいましたね
(自分とこも、家内がこのページ見てるんじゃないかと
冗談半分で言ったけど。。(^^;マサカ ホントウニ アルトハ・・・ )



ぴん坊さん(と奥様へ)
以下、冒頭陳述(笑)です。

まず、食品のうちでも粉系と精密機械を一緒に
収納するのは良くないです。下手をするとレンズに
粉が入ってしまいます。うん。砂とか粉などが入り込んだ
レンズって修理行きで、結構な費用がかかるようです。
→自分とこは、最初言い争ってましたが、食料品は下の段に、
 自分の持ち物は上の段にという感じで、縦にエリアを
 分けた状態で落ち着きました。でもやっぱり別々にしたい
 なー。キッチンに防湿庫持っていこうとするしー。

匂いが付く/移るかもしれません。
湿度を一定にするのは得意としてますが、においについて
は何も対策を打たれてないです。。
→だから粉系・乾物以外収納しないほうがいいです。

調理器具として(謎
→過去に、家内がにんにく(核爆)を入れようとしてましたが、
 あれはさすがに投げ捨てた・・・いや丁重にお断りしました
 なんかね、干し柿みたいな乾物作れるんじゃない(驚愕)とか
 とんでもない方向に使い方を研究してるようです。


えっと、ぴん坊さんの擁護になってないコメントでした。
(^_^;)☆\(-゙- )

書込番号:5264848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/07/18 10:46(1年以上前)

あ、そうそう、ちょっと追記。。

・・・家内には防湿庫の特長・使いでとかを説明して
 あってそれなりに理解してくれてます。今は
 食料と精密機械が同居している状態ですが、
 食料用に防湿庫を購入する価値はあるだろうと
 思ってるようですね。
 →家内が独身の頃に、紙箱+乾燥剤で鷹の爪とか
  保管してたそうですが、全滅させた経験が
  あるそうで。だから防湿庫最高とか言ってます。
  防湿庫で再生できる乾燥剤があったら、ドライ
  ボックス+乾燥剤という手もあるんですけどねぇ。

 なので、レンズなどの修理が発生するかもしれない
 リスクを避けるために、食料品と防湿庫の共同使用は
 あまりお奨めできないです。
 (私はマイクを保管してますが、マイクはちょっと
  分解することで掃除できますし、粉とかにはそれ程
  気を使わなくていい。むしろ匂いが気になる)

でも、口に入れるものなのでしっかり保管できたら
安心よねーとかあるんですよね。
(゚_゚;)☆\(--; )\(^_^ )

書込番号:5264945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/29 17:20(1年以上前)

皆様、お久しぶりです。機材、そして防湿庫の調子はいかがでしょうか。

今日はちょっと報告したいことがあって、書き込ませていただきます。


今住んでいるアパートを8月中に引き払い、実家に帰ることになりました。

派遣先、「クビ」になってしまいました!(ToT)くびねきです(笑)。


食事のレシピのことなどでいろいろアドバイスして下さったDisney 大好きさん、Rickenbackerさん、保険のことで相談に乗ってくださったぴん坊さん、その他この板でお話した皆様、この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとうございました!

書込番号:5299928

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/29 21:43(1年以上前)

くろねきさん、こんばんは。っというか、はじめまして。

景気は回復基調というものの、全ての業種ではないですネっ!
僕の会社も夏のボーナスは無しッ!(ToT)/~~~

でも顔アイコンは「喜」デスっ!
お互い湿った気分は防湿庫で乾かしましょう!

書込番号:5300593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/07/30 11:51(1年以上前)

くろねきさん、お久しぶりです。

なんと申し上げたら良いのか...言葉が出てきません(>_<)
気を落とさず頑張って下さい。頑張ればきっと良いことがあるはずです。
また、カキコして下さいね。

追伸
私は8月16日付けで福岡に転勤となりました。大好きなDisneyに行けなくなっちゃうよ〜(T_T)

書込番号:5302210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/30 12:12(1年以上前)

☆Disney 大好きさん☆

福岡転勤ですか・・・それはまた大変なことで。
そちらこそ気を落とさずに。

またどこかでお会いしたときはよろしくお願いします。


ディズニー・オン・アイス 福岡公演
8月26〜29日 マリンメッセ福岡
http://disneyonice.ctv.ne.jp/2005doi/kouen_fukuoka.html


☆saintxさん☆

初めまして。

こちらは、ボーナスの前に契約終わっちゃいました(ToT)/~~~。


一人暮らしのために買ったあれもこれも、しばらく宙ぶらりんになってしまいます。

でも、ふとん乾燥機は、「クビ」の話が出た後に買っちゃいました(笑)。
気晴らしと、一万円を崩したかったので(笑)。

最初はだいぶへこみましたが、今はさっぱりした気持ちです。

ありゃ、これでちょうど77レス目・・・。

書込番号:5302252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/30 14:46(1年以上前)

☆Disney 大好きさん☆

しまった〜!

去年のを載せてしまった〜!

私としたことがぁ〜!


  m( _ _;)m


今年のはこちらです。今年は「ファインディング・ニモ」らしいですね。
http://disneyonice.ctv.ne.jp/2006doi/detail/d_hukuoka.html

会場はやはりマリンメッセ福岡、日程は8月25〜28日です。

書込番号:5302514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング