防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2009/06/28 11:12(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > H-110-DD

スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

内33% 外68%

このところものすごい湿度なので、かなり心配になって購入しました。

東洋リビングのと迷いましたが、棚が引き出せるのは便利だけど、プラスチック製ってどうかなぁと思い、棚は引き出せないけど、頑丈そうな、トーリ・ハンにしました。
実際、作りはかなりしっかりしていると感じています。

機密性のチェックのつもりで、防湿庫内外の湿度差がどれくらいになるか確認してみました。
まだ、電源onして24時間経ってませんが、写真のようにin 33%, out66%と、外の湿度の影響はほとんどうけないようでした。
その後、10秒ほどの開け閉めで40%以上まで上がりましたが、30分以内でもとの湿度に戻りました。

本日も高温多湿。買ってよかった。とても安心できる、一品です。

書込番号:9769883

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件

2009/06/28 15:59(1年以上前)

外は雨 内32% 外74%

雨が降り始めました。
部屋の湿度は74%まで急上昇、
一方、防湿庫の中の湿度は逆に32%に下がりました。

Good job!

書込番号:9770995

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかよいです。安心感ありますよね。

2009/06/16 22:51(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-42CDA

みなさんこんにちは。

ベジタンVさん
影美庵さん
しんす'79さん
じじかめさん

みなさまのお話を参考にさせていただき、
本品を購入してからおおよそ2週間ほど経過
しました。

使ってみた感想ですが、まずは良い感じです。
正しくは、不具合を感じていませんという方が
正解です。

まず、設置設定ですが、簡単で、最初の電源
投入時は除湿器と言うんでしょうか、心臓部の
装置が長時間動いていましたが、特に問題なく
安定動作に入りました。
以降、扉開閉を何回かすると機器の電源が入り
ます。扉を開けなければ機器はあんまり動作し
ないようです。
つまりは、扉を開閉する回数で電気代が変わる
っていうことなのですね。

じじかめさんのどこかのスレの返信にありました
が、外部にも簡易型の湿度計を設置しました。
雨の日は、おおよそ65%くらいですが、防湿庫
の中は、38〜42%位で安定しています。
逆に、風とおりのよい、乾燥した日では55%
位に対し、35〜40%位で安定しています。
どうやら、設定つまみは絶対値ではなく、相対設定
のように感じました。
(が、問題ないです。)

標準で付属する湿度計は非常に感度が高く、
室内で洗濯物している場合は扉を開けると
すぐに70%くらいになりますが、その後
すぐにぐんぐん吸湿してくれるので、
あっという間に下がります。

とはいえ、それでも心配なので、富士フィルム社の、
カビ防止剤を一緒に放り込んであります。
やりすぎでしょうかね。

動作音もなく、リビングもアクセントになり、
非常によいと思っています。
長く使っていきます。

ちなみに、その後、ヨドバシの展示でトーリハン社
のものをみましたが、ツマミが丸っこくて、操作性
でどうかなぁと感じました。

書込番号:9710604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 11:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。とりあえず、防湿庫に保管すると安心できますね。

書込番号:9712774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/06/08 23:32(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > H-115W-DD

スレ主 OldBogeyさん
クチコミ投稿数:31件 H-115W-DDのオーナーH-115W-DDの満足度5

設置場所の関係でPCデスクの下に格納出来る防湿庫を探していたのですが
立ち寄ったキタムラで価格コムより若干ですが安く提示され、思わず購入して10日程になりました
デザインも使い勝手も良く梅雨前に購入できてよかったと思っていますので、レポートします

先ず使い勝手ですが、横長なので庫内も広く使え、キャンペーンで付いて来たレンズマットも大きめで
EF70-200F4LIS、EF24-105F4lIS、EFS10-22、EF100MACRO(3脚座を付けたまま)を載せていますが隣同士でぶつかる事も無く置く事が出来満足しています
スチール棚には滑り止めにもなる布地が張ってあるので50mm等はここに縦位置で置いています

東洋リビングのように引き出しが良いのか、棚が良いのかは個人個人の好き好きでしょうが
自分にとってはフラットな棚の方が好き勝手に物を置けるので使い勝手が良いと思っています

肝心の防湿性能ですが、電源投入後庫内湿度が安定する迄に約1日掛かりました(表示は32%で安定)
その後はカメラ、レンズの出し入れで扉を開閉すると元の湿度に下がるまで1時間程かかっていますが、今は湿度が高い季節なのでこんなものかとは思います
それでも庫外、庫内湿度がLEDで見易く表示されていると湿度差が歴然で何か安心出来ますね

ところでこの防湿庫はセンターに支柱が有り、この支柱を外さないと棚板を庫内に入れられないのですが説明書には取り外し方が記載されていません
支柱の裏側上方にあるネジを緩めて外し、支柱を上方に少し持ち上げるようにして手前に引くと外す事が出来るのですが、価格.comへの登録から2年も経過しているのに放置しているメーカーは何を考えているのやら.....
前述したように製品自体は気に入っているのでメーカーの姿勢がチョッと残念です





書込番号:9671819

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/06/09 06:09(1年以上前)

>(表示は32%で安定)

少し乾燥しすぎだと思います。 グリースやゴム類には乾燥しすぎも良くないそうです。
私は40%になるよう設定しています。

書込番号:9672718

ナイスクチコミ!1


スレ主 OldBogeyさん
クチコミ投稿数:31件 H-115W-DDのオーナーH-115W-DDの満足度5

2009/06/09 08:25(1年以上前)

ごゑにゃんさん 早速のアドバイス有り難うございます

様子見の為購入時の設定(M)を変えていませんでした
アドバイスに従って40%付近になる様に調整してみます

書込番号:9672954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/09 09:46(1年以上前)

>この支柱を外さないと棚板を庫内に入れられないのですが説明書には取り外し方が記載されていません

メーカーに要望してはいかがでしょうか?
私はHD-80Bですが45%程度にしています。

書込番号:9673137

ナイスクチコミ!0


スレ主 OldBogeyさん
クチコミ投稿数:31件 H-115W-DDのオーナーH-115W-DDの満足度5

2009/06/09 11:14(1年以上前)

じじかめさん おはようございます

デジカメを選ぶ際には随分とじじかめさんのご意見を参考にさせて頂きました
お陰で楽しい写真ライフを送っています

ところで説明書の件は付属のアンケート用紙に記入し連絡したところ、お詫びの電話があり、別件で尋ねた件についても、直ぐフォローしてくれ対応は良かったのですが....

設定湿度は40〜50%の間くらいになるように調整してみます



書込番号:9673362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/03 16:22(1年以上前)

ニコンとシグマの望遠レンズを収納するためにトーリ・ハンの横長型防湿庫を購入しました。
棚板は支柱をいちいち外さなくとも取り付けられました。別に難しいことでも何でもありません。棚板を立てた状態で支柱の裏側に通し、水平に戻してフックの上に載せればよいのです。実に簡単です。
また、支柱の外し方は、ちゃんと取扱説明書に添付してありました。
このメーカーは、ユーザーの声を聞いて、しっかりと対応してくれるメーカーだと思います。

それからもう1つ付け加えると、横長型は東洋リビングとトーリ・ハンの2社から3機種ずつ出ていますが、トーリ・ハンの方が棚板の枚数がそれぞれ1枚ずつ多いのです。この差はかなり違いますね。私がトーリ・ハンに決めたのも、最終的にこれが理由です。

書込番号:12314305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アウトレットで

2009/04/26 00:01(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-132CDA

クチコミ投稿数:28件

今まで子供の写真を撮るためにGX200とK10キットレンズで不自由なく暮らしていた者ですが、ふとした拍子に単焦点レンズを買ってから写真にはまってしまいました。そうなるとカビが怖くなって、強迫神経症的だなーとは思いつつもドライボックスを買ってしまいました。
プラケースに乾燥剤を考えていたのですが、乾燥剤が思いの外高価なうえ、どのくらいの湿度で平衡するのかわからないので、これにしました。
日本でカビが問題になるような湿度になるのは一年のうちどれだろうかとおもいますので、プラボックスでも大丈夫だと思います。
この防湿庫のメリットは見た目が良いことと、ほったらかしでもかまわないことでしょうか。
除湿能力は付属の湿度計を見る限り十分です。
ただ、これを買ってしまうと高精度の湿度計が欲しくなってしまいます。
というのは壁掛け式の湿度計の方が庫内の湿度計より低湿度を指していることがあるからです。
これは東洋リビングのアウトレットで買いましたが、Bランク商品で3センチ以上の傷が多数あるとのことでしたが、実際には全く新品同様でした。
これで35000円ですから、お買い得でした。

書込番号:9448392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/04/26 00:06(1年以上前)

黒髪子飼改さん こんばんは。

>これで35000円ですから、お買い得でした。
私は旧モデルを同じ価格で購入したので、確かにお買い得ですね。
梅雨時を迎える今、購入されたのは正解でしょう。

書込番号:9448435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/26 06:46(1年以上前)

黒髪子飼改さん、おはようございます。

防湿庫ご購入おめでとうございます。
私も小さめのサイズを3回アウトレットで購入しましたが、価格も商品も満足しております。
確か新品なら5年保証が、アウトレットだと3年保証になってしまっていたと思いますが、もう保証切れしているのもあると思いますが、みんな快調にお役目を果たしてくれています。

なかなか撮影に行けない時や機材をメンテ出来ない時、この先のジメジメの季節、そして私の場合は何より内緒買いの時の避難安置場所として、本当に有り難く頼もしい存在ですね!

書込番号:9449354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/26 10:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。そのサイズなら、当分の間、大丈夫でしょうね。
私の部屋に湿度計が3個ありますが、壁に付けている百円の湿度計では45%、
オーディオ用ローボードの中に置いてある湿度計は55%、防湿庫の湿度計は
庫内40%/庫外45%とバラバラです。
どれが正しいのでしょうね?(設置している高さによっても違うのかも?)

書込番号:9449943

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/26 16:59(1年以上前)

防湿庫を買われ、カビ対策も一安心かと思います。

>日本でカビが問題になるような湿度になるのは一年のうちどれだろうかとおもいますので、…

最近は住宅事情も良くなり、高気密の家も増えました。
真冬でも暖房を入れ30度近く(orオーバー)にする方も多いと思います。
加湿器などを使っていると、60%位にはすぐなります。
現在では、季節を問わず、何時カビてもおかしくはないと言うのが、実情です。


>ただ、これを買ってしまうと高精度の湿度計が欲しくなってしまいます。

私も全く同じ事を考え、ホームセンターで2〜3000円の品を2つ買い、同じ棚に入れて比べましたが、3つともバラバラでした。
写真を撮り、メーカー2社に聞いたところ、自社製品なら、調べることは可能とのことで送りました。
うち1社は、規格外の品が流出してしまったとのことで、別の品を送ってきました。
(1社は規格内とのことでした。)

ネットで色々調べましたが、温度と違い、湿度を正確に測定するには、それなりの装置を使って測定しなければならないことが分かりました。
壁に掛け、パッと見て分かる物は、それなりの物でしかない。公的証明に使うには数十万円以上の測定器が必要のようです。

それでも、『家庭内標準器』が欲しく、私は下記の製品を買いました。
http://at1.tactnet.co.jp/empex/dldata/EX5022_low.pdf

使った事はありませんが、下記も同類かな?と思っています。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00696/
安価品なら、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01785/

私はこれを、防湿庫の扉(外部)に貼り付けています。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01785/
温度計もあります。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01785/
デジタルなら、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01263/

結論は、『余り気にしても仕方がない』です。

書込番号:9451412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 00:11(1年以上前)

キットレンズ二本と単焦点三本、デジイチ一つとGR200、壊れたGR100、ビデオカメラを入れるだけなら五つある棚のうち二つで足ります。あり余っている感じです。
期待していた大切な本やアルバムを入れるには容量不足でした。これらは大きなプラボックスに乾燥剤で足りそうです。
我が家では置き場所が無いので、上に電子レンジを載せてリビングに鎮座しています。
こういうのを買ってしまうと容れ物に相応の中身と言うことで、さらにレンズが増えてしまいそうです。わたしの場合はFA43を買いたい欲求との戦いです。
画角的にFA50とかぶるので多分買わないと思いますが、これがジジカメさんのいう沼なんでしょうね。ちなみに”ぽちっと”というのもレンズ業界用語のようですが、どういう意味なんでしょう?クリックしたという意味にとれますが。

書込番号:9458472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/04/19 19:14(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

クチコミ投稿数:236件 THE風景 

初めて防湿庫を購入しました。
もう一つ下のサイズと迷いましたが、80にして良かったです。
5D2、X2、その他24-105+X2のダブルズーム+通常のズームレンズの計4本を入れ、更に一番下の段に小物を入れてまだまだ余裕があります。逆にもう一つ上のサイズでも良かったかも・・・(笑)。

防湿庫の購入を検討されている方は、サイズで迷われると思いますが、
「迷ったら大きい方のサイズ」で間違いないと思います。もちろん、お部屋の状況にもよりますが・・・。

音は静かでほぼ無音です。また、各棚が引出し式になっていて使いやすく、カメラ、
レンズ以外にBOXか何かにまとめた小物(充電器、フィルター等)も中に入れていますが、
カメラ関係のものを全て収納できるので、単に「湿気からの防御」以外にもいろいろと便利です。

湿度は大体35%前後で、扉を開けるとすぐに50%近くに上昇し、閉めるとまた赤いランプが点灯して1〜2時間程度35%程度に落ち着きます。

まあ言ってしまえば「湿気を取るただの箱」で少々高いですが、安心感と便利さ、あと多少インテリアにもなりますので、迷われている方は早めに購入されることをオススメします。
これからの季節は特に湿気が多いですからね。

書込番号:9417814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:817件

2009/04/19 19:54(1年以上前)

マキャベリアンさん、こんばんは。

 僕はED-40の方、使ってます。

(カメラ)EOS 5D/40D
(バッテリーグリップ) BG-E4/BG-E2N
(レンズ)EF 17-40mm F4L USM、EF 24-105mm F4L IS USM、EF 70-200mm F4L IS USM、
     EF 50mm F1.2L USM、EFs 17-85mm F4-5.6 IS USM

 これだけ、無理矢理入れています。当初はレンズをここまで買うつもりも無く、小さいサイズを買いましたが、相当キツくなってきましたので、僕も防湿庫は大きい方が良いと思います。

 ※そのうち、防湿庫がいっぱいになってしまうことは予想できますが・・・(笑)。


書込番号:9418012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2009/04/19 20:06(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん 

こんばんは。こんなところでお会いしましたね(笑)。
私も今後70-200クラスのレンズ、単焦点レンズを購入する予定ですが、
もう少し余裕があるのでこのサイズで良かったと思っています。

ただスペースが空いていると、「レンズを早く購入しないと・・・」という
意味不明な変なプレッシャーに襲われますね。
こんなところにも沼への誘惑が潜んでいるとは思いませんでした(笑)。

書込番号:9418071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2009/04/19 20:14(1年以上前)

マキャベリアンさん 再びこんばんは。

 そうなんですよ。僕の防湿庫は小さいので、逆に「これ以上買っちゃいけない!」という抑制にもなります。

 小さいなら小さいなりのメリット(?)もあるかも・・・。

書込番号:9418112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2009/04/19 20:24(1年以上前)

♪F4Lズーム沼の魔王♪さん

確かに・・・(笑)。そうですね。

いずれにせよ、防湿庫を購入してよかったです。
特にこれからの季節は安心です。

書込番号:9418162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/04/19 22:06(1年以上前)

マキャベリアンさん 

購入おめでとうございます。
私も5D2、X2、使っています。既に廃盤の132CDAというモデルですが。

80CDBって、除湿以外の微粒子除去機能(オートクリーンドライ)ついてないんでしょうか?

なんにせよ、防湿庫あると安心ですね!

書込番号:9418819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 11:54(1年以上前)

マキャべリアンさん、こんにちは。

防湿庫ご購入おめでとうございます。
もうすぐジメジメの季節ですので、これで防湿庫に任せて安心出来ますよね。
カメラ関係をすっきり整理収納出来て、インテリアとしても自己満足鑑賞用!?としてもいいですよね。

書込番号:9421176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2009/04/20 23:37(1年以上前)

>紅い飛行船さん
ありがとうございます。
私も最初は132CDAも候補でしたが、今の私には少し大き過ぎるかなと躊躇しました。
大きいに越したことはないですけどね。
最終的に80と55を迷って80にしたのですが、今思うと132(120)でも良かったかなと
思っています。
ちなみに80CDBはオートクリーンドライですね。

>ジュラルミン大公さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。ただ湿気から機材を守るだけでなく、インテリアとして、
特に大切な機材をいつでも眺められるのがいいですね。
カメラ関係のものは全て収納していますので、管理がしやすく便利です。
あと、補助コンセントもついていて、細かいですが色々と便利なところもあります。
買ってよかったです。


書込番号:9424446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/15 00:40(1年以上前)

マキャベリアンさん こんばんは。

 防湿庫の調子はどうですか?

〜業務連絡です〜
 5月23日、僕は昼前に伏見のキヤノンショールームに行きます。take44comさんもいらっしゃいます。良かったら是非ショールームへ!

書込番号:9544884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2009/05/15 21:52(1年以上前)

EF-L魔王さん

こんばんは。
防湿庫、絶好調です♪
そろそろ湿気が多くなってきましたが安心できますし、日々防湿庫に入っている
カメラを眺められるのもいいですね。
改めて、買ってよかったです。

業務連絡の件、承知しましたー。
私も最近SCに行っていないので、行くことにします。
take44comさんもいらっしゃるんですね。今のところ予定はありませんので、
急な仕事等が入らない限り、大丈夫です。

翌日の大撮影会も初めてで楽しみにしていましたが、そちらは急遽予定が入りそうで
参加出来そうにありません・・・(涙)。残念です。

書込番号:9548402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/05/15 22:19(1年以上前)

マキャベリアンさん こんばんは。

 尚、僕は11時にセンサークリーニングに行くので、それくらいの時間に居ますので。そして、その翌日は大撮影会です!新レンズを炸裂させます!

書込番号:9548572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2009/05/15 23:08(1年以上前)

EF-L魔王さん

改めてこんばんは。
23日の件、承知しました。

24日の件、EF-L魔王さんの50Lと70-200 2.8LISが爆裂しますね!
当日はレンズもレンタル出来るとの事で楽しみにしていただけに残念です。
思いきり楽しんでください!
天気が良いといいですね。

書込番号:9548899

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2009/05/15 23:30(1年以上前)

マキャベリアンさん

 こんばんは
 以前、私が800mm F5.6Lを試写していた時に、その横でF1.2Lを試し打ちしていた方ですね?

 魔王さんの予告通り、23日にSCに行きます。
 お会いできる事を楽しみにしております。

書込番号:9549069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件 THE風景 

2009/05/16 00:53(1年以上前)

take44comさん

こんばんは。憶えています!
それはそれは、、、あの時の方だったんですね。驚きです。。。

23日の件、あと今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:9549600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/03/30 23:47(1年以上前)


防湿庫 > トーリ・ハン > T-83-DD2

クチコミ投稿数:20件

アライカメラで送料無料の29480円で買いました。
注文して3日くらいでメーカー直送で届きました。
まだデジ一1台にレンズ3本なので中はガラガラです。
赤い棚板が黒い本体に映えてなんともカッコいい!です。
また、湿度表示がデジタルで外と中の両方が表示されますので
外に対して中が乾燥しているのが分り、湿度計を見るのが楽しみです。
(とくに暗いなかで光る電光がいいですね)
とはいえ、中身が増えるのはいつのことやら・・・
作動音も全く無音ですし、単なる倉庫というより、コレクションケースのようで
とても満足です。

書込番号:9327656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/31 10:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
中身はその内増えてきて、もっと大きいのを買っておけば・・・ということになるかも?

書込番号:9328987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/31 22:22(1年以上前)

外部が60%でも中は35%ほどを保っています。
奥行きが薄いので置き場所をあまり必要としません。
そこが気に入っています。
その代わりじじかめさんの言うとおり、そのうち手狭になるかも、ですね。
キャンペーン期間らしく、レンズ置き(3本用)マットもオマケで付いてきました。
あと、籠と延長コードもオマケ?で付いてきました。
上部に外部コンセントがありますので、そこでバッテリーの充電もできて便利です。
はじめはコンテナにしようかと思ったのですが、コンテナは乾燥剤を再生させる
手間が掛かるし、床を占領する面積は同じなのに収納スペースが限られるし
(上蓋を開ける必要があるので)と思いまして・・・なにせ不精なものですから。
一番満足なのはカメラやレンズをただ仕舞う、というのではなく、
コレクションのように外から見える、ということですね。

書込番号:9331785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング