このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2012年7月4日 18:23 | |
| 5 | 7 | 2011年12月25日 14:16 | |
| 1 | 4 | 2011年8月27日 07:54 | |
| 1 | 3 | 2011年8月24日 20:18 | |
| 6 | 3 | 2012年4月1日 22:45 | |
| 2 | 7 | 2012年5月2日 20:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして、初めて参加させて頂きます。
私は古い人間でいまだに銀塩を使っております。今から23年くらい前になりますが写真に
ハマッテおりました。しかしその頃は趣味も多く(今でもですが・・・)名前のとおり
クラシックミニが大好きで、それを手に入れるためにどうしても現金が必要でした。写真と
両立させるのはその当時難しく、考えて考えて悩んだ結果、カメラ、レンズを手放しミニを
手に入れたのでした。そんなわけでしばらく写真の世界から離れておりましたが、
ここ2〜3年前からむしょうにやりたくなりました。デジカメにはあまり興味が無く、あの頃
やっていたフィルムでまた写真を撮ってみたくなったのです。今はコツコツとカメラ、
レンズを買い足していっています。当時鳥の写真を撮っていました。また鳥の追っかけを
やっております。
さて、前置きが長くなりましたが、先月防湿庫を購入致しました。今まではケースに乾燥剤を
入れて凌いでおりましたがやはり湿度を安定させるのに苦労しておりました。
そこで思い切って望遠レンズが横向きのまま入るEW-160CDBを購入致しました。
湿度も安定しており、いい感じです。これで梅雨の時期も安心して過ごせそうです。
0点
おめでとうございます!(^^)!
私はデジイチ3年ですが、1年前にED-120を購入しました。
最近328を手に入れましたが、斜めで入ります。
長いのは憧れます(^_^)/
書込番号:14406938
0点
R259☆GSーAさん、返信ありがとうございます。
私の経歴を調子に乗って書かせて頂きましたが記憶に誤りがございました。
私はギターも趣味でして当時、カメラ、レンズを売って買ったのはギターでした^^ゞ。
ミニは別の資金で購入してました^^ゞ。
この当時いろいろ売ったり買ったりしていましたのでどうも記憶が混同していたようです。
考えに考えて悩んでカメラ、レンズを手放したことはハッキリ記憶にございますが・・・。
記憶とは曖昧なもので、あてになりませんね!年をとると特にです^^ゞ。
またまた前置きが長くなりまして申し訳ございません。
328ですか、いいですね! どこの328ですか? 私は因みにキヤノン党です。
(先日会社の人に頼まれてニコンのデジイチを初めて使ったのですが、結構良かったです)
私も645と428を同じ段で斜めに入れています。
庫内の湿度ですが左右で若干差はありますが40%前後で安定しております。
結構満足しております。いろいろスレがあるようですが私のは不具合も無くいい感じです。
私も長玉には興味があります。被写体に近づければいいのですが、
なかなかそうはいきませんので、長いのが欲しくなってきます。でも明るさも捨てがたいです。
低感度フィルムで速いシャッター切りたいですからね!
書込番号:14408157
0点
600F4U入れるのに、これがいいかんじ。
支柱外れて、下のスライドがはせないだけで
クッション置いてそこに、大砲おけば、
上も余裕あって広角から標準10本に
ボディ4-5台はいけるかなぁ・・できれば
中盤も置いておきたいけど。
縦型は、スライド外しちゃうと置けなさそうで
やっぱりワイドにしようか、迷い中
書込番号:14762752
0点
防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105
トーリハン、東洋リビング、ハクバと悩みましたが5年間のメーカー保証が決め手でこのタイプをカメラのキタムラさんで購入しました。
値段はネット会員価格で¥32000ですが座布団2枚がオマケデ付いていたので即決。
実物はイメージよりかなりコンパクトで容量105Lの重量17Kgとは感じません。
初めて購入の防湿庫ですがかなり満足しています。
0点
こんばんは。mau ke manaさん
ご購入おめでとうございます。
随分とお安く購入できて良かったですね。
容量が105ℓもありますから暫くは新しい防湿庫の買い増しの
心配は不要ですね。
防湿庫の購入で今後の撮影機材の保管が楽になりますよ。
書込番号:13936721
1点
万雄さん
早々返信ありがとうございます。
部屋の模様替えをするに当たり思い切って防湿庫を買いました。
もっと、早く思い切って買えば良かったと後悔してます。
後悔先立たずですね・・・
いきなりこのサイズですと防湿庫内の空いたスペースがなんだか寂しいような気がして(汗)
書込番号:13936926
0点
防湿庫の購入、おめでとうございます。
>いきなりこのサイズですと防湿庫内の空いたスペースがなんだか寂しいような気がして(汗)
機材の保管に頭を悩ますことは無くなりますが、今度は機材の増殖に頭を悩ますことになります…。
その内、”最初は大きすぎると思っていたのだが…。”となって、2台目を購入するハメになるかも知れません。
さらに、2台目も一杯になると、3台目を購入することに抵抗が無くなります。
3台目も一杯になると、………。 ← 私の状態です。
最後に、防湿庫に入れているからと、過信は禁物です。
余り使わない機材でも、時々は外に出して使ってあげましょう。
書込番号:13938456
1点
影美庵さん
ありがとうございます。
保管庫内の増殖には気をつけます(笑)
書込番号:13938704
0点
じじかめさん
ありがとうございます。
じじかめさんの庫内はかなり混雑してますね。
書込番号:13939269
0点
防湿庫には入りきれませんので、古い機材はオーディオ用ローボードに入れてます。(写真)
書込番号:13939465
1点
海外ブランドのデジキャビ。
聞きなれない名前ですが、はじめての本格防湿庫ですが人柱で購入してみました。
今までは簡易防湿ケース(タッパーのタイプ)で済ましてましたが、やはり
不安が多いので色々と検討してデジキャビが設定が簡単なのとペルチェ素子を使って
限りなく節電ということで購入に至りました。
今日商品が届きまして早速開梱!
出てきた商品は値段の割りに質感もよく作りもしっかりしてました。
電源ケーブルをつなぎ設定は本体右上のモニタにあるSETボタンと↑↓ボタンで設定湿度を
決めればOK。
あとは機械が自動的に設定湿度まで下げてくれる。
設定湿度に達したら自動的にOFFになる。
しかも表示パネルは作動中はブルーのランプが点き、完了後消える仕組み。
動いているかどうか人目でわかります。
私はDHCシリーズ(化粧品ではありません(笑))を購入DHC-060(60g)値段は23300円。
激安です。
保証も3年ついていて 日本では大石電機さんが保証してくれます。
韓国でも売ってますが輸入規制にかかり個人輸入を断念致しました。
(ちゃんとやれば出来るかもしれませんが・・・)
本当は梅雨の時期前にほしかったですがなんだかんだで過ぎてしまい今の時期になりました。
本日届いたばかりなので完全には把握してませんが物は良さそうです。
良い買い物をしました。
デジキャビのお問い合わせは下記まで。。。(回し者ではありません)
http://www.oishi-ele.co.jp/index.html
サイズのレパートリーやADシリーズという廉価版もあります。
ADシリーズは他の有名メーカーの廉価版と同じような設定方法で値段はグンと安くなります。
でも差額を考えるとDHCシリーズがお勧めです。
※たまにオークションでも開催しているそうです(そちらのほうがなぜか安い)。
0点
おはようございます。@ポン吉太郎さん
ご購入おめでとうございます。
ご紹介頂いたH.Pを拝見しましたがなかなか良さそうな防湿庫ですね。
かなりの機材が収納出来そうですね。
実物はまだ見てませんが評価が良ければ僕も購入したいですよ。
書込番号:13395917
0点
万雄さん
早速のレスありがとうございます。
値段の割りに中々なんです。
またレポします!!
書込番号:13395955
0点
少し使ったのでレビューします。
除湿の性能は結構高いと思います。
ここしばらく多湿な日々が続きましたが自動的にON、OFFを繰り返し設定湿度を
保ってます。
私自身本格的な防湿庫は初めてなのですが結構頻繁にON、OFFを繰り返してますね。
ただ庫内の湿度は保たれてますのできちんと管理されているという感じです。
デジタル表示は湿度と温度が表示されるので安心出来ます。
材質はスチール製で意外と質感は高いです。
全面のガラスも強化ガラスというらしく高級感が有ります。
鍵はちょっとちゃちですが・・・・
鍵を閉めるとき扉の密度が高くなります。
電気代は1日1円以下ということですが実際はわかりません(笑)
総評としては海外のブランドで初めは少し不安でしたが買って良かった品です。
皆さんにもお勧めできると思います。
ただ60ℓだとちょっと足りなかったかな?と感じました。
一眼、交換レンズ、コンデジ、ビデオカメラを入れているので。
書込番号:13423454
0点
@ポン吉太郎さん
レポありがとうございます。
除湿の性能は結構高そうですね。
僕も現在3台の防湿庫を所有していますが防湿庫に収納しきれない
ボディとレンズがあるので購入して収納したくなりました。
このDHC-060の容量だと収納できそうなのでいちど妻に頭を下げて
お願いしてみます。
レポありがとうございました。
書込番号:13423664
1点
防湿庫 > 東洋リビング > Black&White ED-41CW
本当は大きなサイズのものが欲しかったのですが、
設置スペースの関係で購入を躊躇していました。
しかし、踏ん切りをつけてようやく当機種を購入しました。
中望遠レンズ付き一眼レフ1台
標準ズーム付き一眼レフ1台
標準ズーム付きミラーレス1眼1台
その他標準〜超望遠レンズ合計7本
が棚を1段追加してどうにか収納できそうです。
余裕があまりなく出し入れは少々面倒でしょうが
これはこれでありかなと思います。
小さいサイズでもこれくらいは入りそうということでご参考まで。
0点
引き出しが入手できましたので、早速機材を収納してみました。
前記機材に加え家庭用ビデオカメラまで入りましたしが、
使い勝手は最下段以外は引き出しなので出し入れもしにくいとは感じません。
肝心の湿度は、ダイヤルを1時の位置にセットして40%前後をキープしているようです。
因みに波形レンズホルダーはピッチが狭く今時のレンズではレンズ同士がぶつかるので、山の部分でカットしてピッチを拡げて最下段に並べて使いましたが、この点は改善した方が良いでしょうね。
書込番号:13335238
1点
おはようございます。ワンワンです2さん
これくらいの機材が収納出来れば十分だと思いますよ。
防湿庫に撮影機材を収納するだけで黴の心配はありませんからね。
書込番号:13372173
0点
万雄さん、こんばんは。
私の場合は、収納力はこのくらいで十分、これで入らない分は機材が過剰と考え、これ以上のものは購入を控えるというようにしています。
理由があってミラーレス1眼を1台購入しましたが、標準レンズを1本処分しましたので収納できています。
このデシケータは管理が楽ちんでカビの心配もなくランニングコストも低いのでもっと早く導入すれば良かったと思っています。
書込番号:13413900
0点
梅雨前に購入し現在38%〜43%の間で安定推移しています。
サイドテーブル代わりにも使える様にとこのサイズを購入しました、
シャープでソリッドな雰囲気は“Good”ですが、より設置場所のインテリアに合わせるべく天板を木工しました。
鏡面仕上げのオリジナル天板です。
5点
ワインを寝かせて入れておきたくなったりしそうですね?
書込番号:13193539
1点
はじめまして、じじかめさん。
言われてみればワインセラーですね、意識していませんでしたが。
ワインより今は冷酒好きでして・・・・^^;)
これを選んだのは除湿機能の信頼性は第一ですが、とってノブのないデザインや
サービスコンセントの有無やサイズなどが決め手となり
又、ここに書き込まれた方々の意見も参考になりました。
この場を借りお礼いたします、機能デザインとも大満足しています。
書込番号:13196583
0点
天板すばらしい!ホームセンターかなんかですか、ネット注文ですか?発注の仕方教えてください。
書込番号:14380084
0点
今回 このED―165CDBを購入いたしました。クチコミが少ないので投稿させていただきます。
デジ一2台、レンズ8本その他モロモロを除湿剤入りのボックス3台に収納していました。
あふれたデジ一1台、レンズ2本。これではいけないと思い、購入を思いたちました。
サイズはみなさまが言われている通り、大きい物がいいということで思い切ってこのサイズにしました。
購入先はキタムラネットショップ、納期10日でしたが3日できてビックリ。
妻に話す前でしたので、気まずい雰囲気が・・・・・・。
半日の試運転で50%以下になることを確認し、カメラ・レンズを投入。今まで室内に保管していたカメラポーチなどとのカメラ用品を入れたせいかなかなか50%を切らず焦りましたが二日で準の左横で40%と安定しました。
リビングの光が多く当たる場所に置いたため、色あせと中が見えてレンズが増えているのを妻が見つけるのを防ぐため、100円ショップにて資材を購入し、中にカーテンを設置しました。
鍵つきは子どもがこれから大きくなる我が家では助かります。
2点
ご購入おめでとうございます。
私もこの機種持っていますが、収納力抜群で良いですよね。
防湿庫があると、梅雨時期でも安心なのと、一箇所に機材をまとめておけるので外出時の準備がすばやくできてとても便利です。
ちなみに、私の最大瞬間風速では1眼レフカメラ7台、レンズ25本で、まだ棚が余っていました。
まだまだ余裕で入りそうですね♪
書込番号:13144137
0点
明神さん返信ありがとうございます
私のはもっと空いていますが(笑)やはり、確実にカメラ用品は増えています。将来的なコストパフォーマンスを考えればドーンと大きいのを買って正解だったと思います。
書込番号:13144283
0点
ご購入おめでとうございます。
私は約4年前に80Lクラスを購入しましたが、あっと言う間に入りきれなくなりました。
レンズやカメラの隠し場所が確保できて良かったですね。
書込番号:13146698
0点
ご購入おめでとうございます。
お手持ちの機材ですと、まだまだ余裕がありそうですね。
私は3年前に100Lサイズを購入したものの、
機材で満タンになり棚を1つ追加しました(^^)
カーテンも付けた事で今後は機材が増えても安心ですね♪
書込番号:13147046
0点
120を買いましたが、目隠しは却って怪しまれるのでは・・・(~_~メ)
書込番号:13148968
0点
こんにちは。たかるんさん
遅レスですがご購入おめでとうございます。
僕もED-165CDBを2台所有していますが収納力も抜群で良いサイズだと
思っています。
僕は1台の ED-165CDBにデジ一ボディ10台にレンズが30本収納して、もう1台の
ED-165CDBはデジ一ボディ8台にレンズが13本収納しています。
収納しきれないレンズはハクバのE-ドライボックス 50に収納しています。
それにしてもカーテンも付けたなんてナイスアイデアですね。
書込番号:13237348
0点
遮光用・防犯用・家族の目に付きにくくする用に、クルマの窓に貼るスモークフィルムを貼るってのはどうでしょう?
私は防湿庫はまだ持っていませんが、近々購入するかもしれません。
でも、防湿庫って安くならない物なんですねぇ。
値段もどの店も全く同じ。
何でだろ??
書込番号:14512494
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)









