防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追加購入しました

2010/05/10 20:28(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-165CDB

スレ主 torryさん
クチコミ投稿数:811件

3年前に購入したED-100DCが満杯状態になったので追加購入しました。
これでAPSCとフルサイズを分けて収納できるようになりました。
大型化しているのでドライユニットの効き具合が心配だったのですが、
7割程度の収納状態で100DCとほとんど変わらない減湿効果なので安心しました。
この2台体制で何時まで持つことやら(収納力が)。

書込番号:11344306

ナイスクチコミ!0


返信する
prov@さん
クチコミ投稿数:73件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度5

2010/05/18 04:26(1年以上前)

購入おめでとうございます。
2台体制でも将来不安なんて、
機材の量が凄いんですね(笑)

書込番号:11374713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/26 16:58(1年以上前)

私もED-165CDB追加購入しました、、、
2台目、、、、

書込番号:12118118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベストコストパフォーマンス

2010/09/06 20:52(1年以上前)


防湿庫

クチコミ投稿数:5件

防湿庫2台目が手狭になってしまい、ハクバHA−105を
キタムラで買い足しました。
東洋リビングを使ってきましたが、価格が安いし、このサイズで2ドアであり、基本的に機能が違うわけじゃないので、(東洋リビングも光触媒も効いているのか目で見えませんしね。)安さに惹かれハクバにしました。外観パネルはシボ塗装ですが、東洋リビングより薄めの0、8ミリで叩くと良い音がします。
棚板の取り付けがお値段相応。まあ合格点です。
しかし電源を入れて驚きました。除湿能力が高い!
東洋リビングが設定最強で45〜50%の時、設定標準で35〜40%に!
ユニットはハクバの方が外観も大きく、除湿剤が大きいのか、開け閉めしても復帰が早い!これはベストバイ!お薦め致します。

書込番号:11870526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

梅雨時には安心

2010/06/26 11:23(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件

20年近く使用した防湿庫が調子悪く買い替えました。デジタル表示で見やすく、デザインも良いし、梅雨時には安心していられるので精神衛生上もいいですね。カメラを並べて鑑賞するのも楽しいです。

書込番号:11546156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/06/27 23:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>カメラを並べて鑑賞するのも楽しいです。
同感ですね〜♪
私も、このタイプを購入後、機材が増えて棚を追加しちゃいました(~^)

書込番号:11554268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 photohito  

2010/07/12 02:27(1年以上前)

私の防湿庫は2台とも20年以上使用で、そろそろ買い替えと思っていましたが
ここ2〜3年は防湿庫への出し入れが面倒になってきまして・・・。

1万円と少しの除湿機を買ってきて、それで凌いでいます。
責任は持てませんが、大丈夫そうですよ。

想像ですが、もしもカビの生えたレンズを知らずに防湿庫に長期間入れへ置くと
他のレンズに移りそうな気がしますが、どうなのでしょうか?

書込番号:11615591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 良いと思います。

2010/07/06 21:01(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105

スレ主 tinuさん
クチコミ投稿数:9件

梅雨入り前にキタムラで31,000くらいで買いました。少し値がはっていたのでどうしようかと悩んだのですが、今では、買って安心、決断してよかったと思っています。

なんか音もしませんし、あまりにも静かで、本当に大丈夫と思いながら室内の湿度と防湿庫の湿度を見比べている毎日です。

書込番号:11592486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/07 09:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。防湿庫があるとなんとなく安心できますね。
買った頃は、パイロットランプがついてないので、故障かと心配したことがあります。

書込番号:11594741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 遂に買いました!

2010/07/03 12:38(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:10件

思い悩んだ末、遂に防湿庫を買いました。
欲しい欲しいと思いながら、だんだんレンズが増殖し、防湿ケースおさまりきれなくなりました。
それに加えて、今年のこの雨による湿気の多さ…1つ下の80にしようか迷いましたが、あんまり価格が変わらなかったので120にしました。
いま隣で準備運動中です。キチン湿度が下がることを期待して

書込番号:11576671

ナイスクチコミ!1


返信する
EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/03 18:38(1年以上前)

正解でしたね。私もこれにしてから安心しきっています。約4万円の出費で数十万円の機材が保護されるのですから。
それにしてもジメジメしますね。温暖化で熱帯気候になってきてるので防湿庫は必須機材ですね。

書込番号:11577956

ナイスクチコミ!1


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/03 21:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もついに購入しました。
と言っても先日注文して、まだ手元には届いてません。
納期2週間なので、梅雨明けまでには届くでしょう。

書込番号:11578762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/03 23:28(1年以上前)

皆様
初めてのコメントに返信ありがとうございます。
引き続きリポートします。
今日の昼から準備運動し、たった今庫内の湿度を確認したら、まだ58%でした。なお、調整ダイヤルの位置はど真中にしてました。
適切な湿度が32〜48%とあるので、少し強くして明日の朝再度確認します。
下ってれば、いよいよケースから庫内に引越しです。

書込番号:11579396

ナイスクチコミ!0


Rinda.sさん
クチコミ投稿数:34件

2010/07/04 01:33(1年以上前)

マッシュル-ム-55さん

自分も先日購入し引越し済ませたところです。
届いたそのままで1日置いて56%でしたので、40%ぐらいになるように合わせました。
まだまだ隙間だらけですので、レンズ購入意欲が湧きますね。

書込番号:11579995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/04 19:34(1年以上前)

カメラ・レンズの引越しから12時間が経過します。
現在の湿度は53%。
これでも調整ダイヤルを標準値範囲を少し超えた位置です。
40%台を目指してもっとダイヤルを上げるか…

書込番号:11583182

ナイスクチコミ!0


EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/04 19:39(1年以上前)

最初は40前後になるまで時間がかかりますよ。明日の朝には下がるでしょう。そのあとは40前後をキープしますから大丈夫です。

書込番号:11583203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/07/04 23:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>40%台を目指してもっとダイヤルを上げるか…
ダイヤルは真ん中で問題ないと思います。
エアコン嫌いの私の部屋の湿度は60%を超えてますが、
ダイヤルは真ん中で、庫内の湿度は40%前後を保ってます。
湿度が高い夏場にコレがあると安心ですよね(^^)

書込番号:11584556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 20:50(1年以上前)

イオス7Dさん、リンダSさん、ベジタンVさん

今朝は47%になっておりました。夜がさらに下がってるか楽しみです。早く家に帰って見たいです。
最初は『不良品?』と心配しましたが、大丈夫そうで一安心です。

書込番号:11588069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 22:57(1年以上前)

皆様

大変お世話になりました。今夜防湿庫の湿度を確認したところ、適正値の40%を指しておりました。あとは徐々にダイヤルを標準値に近づけて40%付近を維持するようにします。皆様のアドバイスありがとうございました。心強かったです。
今後も、書き込みを利用したいと思います。

書込番号:11588900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

良いですよ

2010/03/27 18:02(1年以上前)


防湿庫 > ハクバ > E-ドライボックス HA-105

クチコミ投稿数:62件 E-ドライボックス HA-105のオーナーE-ドライボックス HA-105の満足度5

ハクバの防湿庫はあまり人気ないですねー。購入した者としては寂しい限りです。東洋リビングの引き出し式棚・光触媒・デジタル温湿度計、トーリ・ハンのデュアル・デジタル湿度計といったような、他社に比べての特徴はありませんが、逆にそれらが弱点だと考える自分のような人間にとっては、バランスの良いオーソドックスなものだと感じます。

書込番号:11148989

ナイスクチコミ!1


返信する
beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/29 17:36(1年以上前)

本日 キタムラネットショップにて 注文しました 31900円でした
東洋リビングのED−120CDBと最後まで迷いましたが
アナログ湿度計 デュアルドア 等の実用性とコストパフォーマンス
で こちらを選びました 最後は ビリーこうじさんのこの投稿が
背中を押しました
多分連休明けでしょうから 商品がつく頃には 忘れているかもしれませんが!
防湿庫を買ってしまえば 必ずレンズを増やしたくなるよ! とある人に言われましたが
買うレンズは 100−400と10−22 100マクロ の3本と決めていますので
このサイズに決めていました
あとは こつこつレンズを1本ずつ ゆっくりと増やして行こうと思います

でも本当に ハクバの防湿庫人気がないんですね 心配になってしまいます

書込番号:11296321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 E-ドライボックス HA-105のオーナーE-ドライボックス HA-105の満足度5

2010/04/30 21:36(1年以上前)

beru44さん

 自分のスレやレビューがお役に立って嬉しいです♪
たしかにずっと自分の書き込みだけでずっと何も反応なかったので、改めて人気がないんだなと思いましたが、案外使ってらっしゃる方もおられるようです。

 ちなみに私もキタムラのネットショッピングでだいたい同じような値段で購入したと思います。いい品をお手ごろで手に入れた感じがして、今でもいい買い物だったなあと思っています。

書込番号:11301479

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/01 09:06(1年以上前)

返信ありがとうございます
防湿庫としての機能で比べればまったく差がない
機種だと思い ワンドアの東洋より2ドアのハクバ
の方が開け閉めの際の湿度変化も最小限に出来ると言う事を考えれば
6千円安いのは ありがたいです
連休明け?月中かな? 届くのが楽しみです
今は しまいこむ機材の整理で楽しんでおります

しかし もう少し 投稿あってもいいと思うのですが
やっぱり 東洋かトーリハンに行っちゃうのかな?

書込番号:11303216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/12 21:30(1年以上前)

ビリーこうじさん、beru44さん、初めましてです。
この防湿庫、私も昨日購入いたしました。こちらの板の書き込みにも密かに注目しておりまして、背中を押していただきました。ありがとうございます。
地味な存在ですが、機能はきちんとありますし、なんといっても他と比べて安い! これが選定理由です。他社には行きませんでしたよー。
カメラやレンズだけでなく、この防湿庫も大切に使っていきたいと思います!

書込番号:11352795

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2010/05/15 09:40(1年以上前)

アナログ好きには○

上段には余裕が!

下段は満室

ベストサイズでした

実は 連休中に到着していて こちらへの報告を
怠っておりました
使用しての感想は これにして良かったです
上の階は普段使っている機材
下の階はそうじゃない機材 フィルム VHS−C DVカセット
開け閉めしても さほど湿度が増えず ほとんど適正湿度を保ってくれています
レンズをおく波型のシートはついてないんですね
逆に レンズを買わなくちゃという気持ちを抑えてくれています
上の階にはレンズ2本ぐらいは入るスペースがあり
100−400 10−22 100マクロ あたりが
入る予定です 10年ぐらいかかるかな 

これから太平洋側は湿度が高い季節ですので 大事な機材のために!
こんなに寂しいスレとは違って 価格 機能 デザイン バランスがいい商品ですよ

書込番号:11362306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング