- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
いつかは欲しいと思っていた防湿庫。ED−80CDBの価格が下がるのを期待してウォッチしていましたが、いつの間にか旧モデルのCDAが29800円(ECカレント)でランキングに登場。これはラッキー!と購入いたしました。もしかしてワケあり品かな?と少し心配でしたが、しっかり新品でした。
昨日届きましたが、粉体塗装された黒いボディはなかなか高級感がありますね。左上にある銀色の大きなネームプレートがもう少し控えめなデザインなら完璧でした(笑)。
一晩置いたらちゃんと湿度計が40%になっていたし、これは久しぶりに良い買物になりました。
0点
ご購入おめでとうございます。防湿庫に入れておくと安心できますね。
私は、約2年前に同サイズの防湿庫を購入しましたが、現在5台のカメラが入りきれず
別保管になっています。
書込番号:9831557
1点
PHOTO_LIFEさん こんにちは。
ご購入、おめでとう御座います。
お安く、購入出来ましたね!
私は防湿庫欲しいと思いつつも、資金が貯まるとレンズに逝っちゃうので
まだ持ってません(笑)
でも。安いですね!おめでとう御座いました。
書込番号:9832567
0点
じじかめさん
望彩悠正さん
ありがとうございます。
年初めに防湿庫購入を計画してから半年、ようやく購入することができました。(実はタムロンA09と迷っていたりして)
購入を迷っている内に当初計画ではED−4xだったサイズがED−5xとなり、さらにはED−8xとなりましたが、大き目を選んで正解だったようです。
昨日、手持ちの機材を入れてみましたが「EOS−5Dmk2」「EOS−40D」「FZ−8」「交換レンズ7本」が余裕で入りました。ED−5x以下のサイズだと厳しかったかもしれません。防湿庫はカビの心配が無くなるだけではなく機材の整理整頓という面でも有用なアイテムですね。
書込番号:9836542
0点
先日,カメラのキタムラのネットショップより購入しました.
価格は28,700円と「安い!」とは言えませんが,期間限定でレンズの転がり,転倒防止用の
レンズマットとバッテリーの充電用トレーと延長コードがプレゼントとなっていました.
梅雨の季節,何よりも早く欲しかったもので...
購入前に外寸,内寸は把握していましたが,デジイチ1台,交換レンズ4本,コンデジ2台,
バッテリーと充電器を入れるとかなり一杯となります.
もう少し機材の多い方は大きさがワンランク上の機種を選択された方が宜しいかと思います.
購入価格により迷っていたのですが,ワンランク下の「NT83」では収納力が足りなかったので
ほっとしています.(棚が2段と3段では使い勝手として大きな違いがあると思います.)
とにかく今まではドライボックスでしたので,安心感が違います.
しかし,プレゼントのレンズマットが2,500円とは.個人的には敢えて買いません.
0点
ご購入おめでとうございます。
カビの心配が激減しましたね?
そのサイズでは結構手狭になりますね。参考になりました。
レンズ横置きだとスペース取りますね〜。
書込番号:9805944
2点
こんにちは
グッドタイミングですね。これで梅雨時も安心ですね。
ボクも3年前D80を買った時に3段を購入しました。
たまに、すぐそばに洗濯物を掛けることもありますが、湿度計は一定ですね。
購入前に高価なプラナーのマクロをカビにしたので。
書込番号:9805950
0点
VallVillさん,里いもさん,早速のレスありがとうございます.
以前はドライボックス(タッパーみたいなもの)に保管しており,ドライボックスも
非常に有効なのですが乾燥剤の状態確認やらで以外に手間暇掛かるものでした.
また湿度も一定に出来ず(乾燥しすぎ)心配していました.
防湿庫は個人的にかなり高価なものでしたが,購入してよかったと思います.
「安心感」が違いますものね.
デジイチ初心者ですが,これからもよろしくお願い致します.
書込番号:9806152
1点
このところものすごい湿度なので、かなり心配になって購入しました。
東洋リビングのと迷いましたが、棚が引き出せるのは便利だけど、プラスチック製ってどうかなぁと思い、棚は引き出せないけど、頑丈そうな、トーリ・ハンにしました。
実際、作りはかなりしっかりしていると感じています。
機密性のチェックのつもりで、防湿庫内外の湿度差がどれくらいになるか確認してみました。
まだ、電源onして24時間経ってませんが、写真のようにin 33%, out66%と、外の湿度の影響はほとんどうけないようでした。
その後、10秒ほどの開け閉めで40%以上まで上がりましたが、30分以内でもとの湿度に戻りました。
本日も高温多湿。買ってよかった。とても安心できる、一品です。
2点
この度、こちらの防湿庫を購入しました。
楽天から検索し購入しましたが、こちらの最安値より安く購入することが出来ました。
今までは「ドライボックス」を使用していましたが、定期的にシリカゲルや乾燥剤などの取り替えが面倒なのと、機材の出し入れのしにくさが購入のきっかけです。
防湿庫に納めているのは下記のようです。
カメラ:@Nikon D300 ANikon COOLPIX P5100 BRICOH GRDU
レンズ:@VR18-200 A50mmF1.4 B35mmF2 Cタムロン90mmF2.8 Dシグマ28mmF1.8
その他:@スピードライトSB-600 Aフィルター類
これらの物を収納しても、まだ余裕がありますので満足です。
また、運転音は皆無に等しいほどで、ちゃんと運転しているかどうか不安になったくらいです。
ただ、付いている湿度計がどの程度正確なものなのかが不明です。
以前ドライボックスに付いていた湿度計も一緒に入れてありますが、両者では12%強の違って表示されています。
どちらを信じれば良いのかわからないので、中間をとって湿度調整をしています。
0点
ご購入おめでとうございます。
現在の機材では、余裕で収納できますね。その内もう少し大きいのを買えばよかったと
思うようになると思います。(私は約2年前にHD-80Bを購入しました。)
書込番号:8993154
0点
5か月も前の話なのでダメもとで楽天を検索したところ、本当にこちらより安く購入出来ました。
あまえん坊将軍さま、情報ありがとうございました。
もう少し大きいサイズでも良かったのですが、こちらが(足を外せば)ちょうど棚に収まる高さだったのでこれに決めました(棚575mmに対し、カタログ値580mm:足含)。ところが実物は(580mm:足含まず)で、ギリギリ入らずがっかり... 。普通、外寸には足を含まない事も多いので「足含」という表記を信じた自分にも非があるのかもしれませんが。
まぁ、置き場には少々苦労しましたが、商品自体はとても満足しています。今のところ、α200が1台とズームレンズ5本(シ10-20,純18-70,ミ24-85,タ28-200,ミ75-300)でスペースの6割くらいでしょうか...
レンズ交換が煩雑になるのを避けるために、@タ28-200をタ18-200に置き換え,ABody1台追加(α300か?700は予算が...),BいっそサイバーHX1? で迷っていますが、いずれにせよ増えてもカメラ1台+レンズ1本くらいで踏みとどまらねば、と思っています。
昨日からの雨続きでもスイッチ:デフォルトM位置で湿度35%と表示されており(←多少の誤差はありそうですが)、良い時期に購入できて満足です。
他の書き込みを拝見するとカビが入ったレンズを入れるとダメみたいな事が書かれていますが本当なのでしょうか?経験談なのか、心理的な発想なのか... 。多少、庫内にカビ菌が存在しようと、それを発症させないのが防湿庫の役目だと思うのですが?(もちろんカビが入ったレンズは現状維持が関の山でしょうけど)。
書込番号:9744400
0点
みなさんこんにちは。
ベジタンVさん
影美庵さん
しんす'79さん
じじかめさん
みなさまのお話を参考にさせていただき、
本品を購入してからおおよそ2週間ほど経過
しました。
使ってみた感想ですが、まずは良い感じです。
正しくは、不具合を感じていませんという方が
正解です。
まず、設置設定ですが、簡単で、最初の電源
投入時は除湿器と言うんでしょうか、心臓部の
装置が長時間動いていましたが、特に問題なく
安定動作に入りました。
以降、扉開閉を何回かすると機器の電源が入り
ます。扉を開けなければ機器はあんまり動作し
ないようです。
つまりは、扉を開閉する回数で電気代が変わる
っていうことなのですね。
じじかめさんのどこかのスレの返信にありました
が、外部にも簡易型の湿度計を設置しました。
雨の日は、おおよそ65%くらいですが、防湿庫
の中は、38〜42%位で安定しています。
逆に、風とおりのよい、乾燥した日では55%
位に対し、35〜40%位で安定しています。
どうやら、設定つまみは絶対値ではなく、相対設定
のように感じました。
(が、問題ないです。)
標準で付属する湿度計は非常に感度が高く、
室内で洗濯物している場合は扉を開けると
すぐに70%くらいになりますが、その後
すぐにぐんぐん吸湿してくれるので、
あっという間に下がります。
とはいえ、それでも心配なので、富士フィルム社の、
カビ防止剤を一緒に放り込んであります。
やりすぎでしょうかね。
動作音もなく、リビングもアクセントになり、
非常によいと思っています。
長く使っていきます。
ちなみに、その後、ヨドバシの展示でトーリハン社
のものをみましたが、ツマミが丸っこくて、操作性
でどうかなぁと感じました。
0点
ご購入おめでとうございます。とりあえず、防湿庫に保管すると安心できますね。
書込番号:9712774
0点
初めて防湿庫を購入しました。
もう一つ下のサイズと迷いましたが、80にして良かったです。
5D2、X2、その他24-105+X2のダブルズーム+通常のズームレンズの計4本を入れ、更に一番下の段に小物を入れてまだまだ余裕があります。逆にもう一つ上のサイズでも良かったかも・・・(笑)。
防湿庫の購入を検討されている方は、サイズで迷われると思いますが、
「迷ったら大きい方のサイズ」で間違いないと思います。もちろん、お部屋の状況にもよりますが・・・。
音は静かでほぼ無音です。また、各棚が引出し式になっていて使いやすく、カメラ、
レンズ以外にBOXか何かにまとめた小物(充電器、フィルター等)も中に入れていますが、
カメラ関係のものを全て収納できるので、単に「湿気からの防御」以外にもいろいろと便利です。
湿度は大体35%前後で、扉を開けるとすぐに50%近くに上昇し、閉めるとまた赤いランプが点灯して1〜2時間程度35%程度に落ち着きます。
まあ言ってしまえば「湿気を取るただの箱」で少々高いですが、安心感と便利さ、あと多少インテリアにもなりますので、迷われている方は早めに購入されることをオススメします。
これからの季節は特に湿気が多いですからね。
0点
マキャベリアンさん、こんばんは。
僕はED-40の方、使ってます。
(カメラ)EOS 5D/40D
(バッテリーグリップ) BG-E4/BG-E2N
(レンズ)EF 17-40mm F4L USM、EF 24-105mm F4L IS USM、EF 70-200mm F4L IS USM、
EF 50mm F1.2L USM、EFs 17-85mm F4-5.6 IS USM
これだけ、無理矢理入れています。当初はレンズをここまで買うつもりも無く、小さいサイズを買いましたが、相当キツくなってきましたので、僕も防湿庫は大きい方が良いと思います。
※そのうち、防湿庫がいっぱいになってしまうことは予想できますが・・・(笑)。
書込番号:9418012
0点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
こんばんは。こんなところでお会いしましたね(笑)。
私も今後70-200クラスのレンズ、単焦点レンズを購入する予定ですが、
もう少し余裕があるのでこのサイズで良かったと思っています。
ただスペースが空いていると、「レンズを早く購入しないと・・・」という
意味不明な変なプレッシャーに襲われますね。
こんなところにも沼への誘惑が潜んでいるとは思いませんでした(笑)。
書込番号:9418071
1点
マキャベリアンさん 再びこんばんは。
そうなんですよ。僕の防湿庫は小さいので、逆に「これ以上買っちゃいけない!」という抑制にもなります。
小さいなら小さいなりのメリット(?)もあるかも・・・。
書込番号:9418112
1点
♪F4Lズーム沼の魔王♪さん
確かに・・・(笑)。そうですね。
いずれにせよ、防湿庫を購入してよかったです。
特にこれからの季節は安心です。
書込番号:9418162
0点
マキャベリアンさん
購入おめでとうございます。
私も5D2、X2、使っています。既に廃盤の132CDAというモデルですが。
80CDBって、除湿以外の微粒子除去機能(オートクリーンドライ)ついてないんでしょうか?
なんにせよ、防湿庫あると安心ですね!
書込番号:9418819
0点
マキャべリアンさん、こんにちは。
防湿庫ご購入おめでとうございます。
もうすぐジメジメの季節ですので、これで防湿庫に任せて安心出来ますよね。
カメラ関係をすっきり整理収納出来て、インテリアとしても自己満足鑑賞用!?としてもいいですよね。
書込番号:9421176
0点
>紅い飛行船さん
ありがとうございます。
私も最初は132CDAも候補でしたが、今の私には少し大き過ぎるかなと躊躇しました。
大きいに越したことはないですけどね。
最終的に80と55を迷って80にしたのですが、今思うと132(120)でも良かったかなと
思っています。
ちなみに80CDBはオートクリーンドライですね。
>ジュラルミン大公さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。ただ湿気から機材を守るだけでなく、インテリアとして、
特に大切な機材をいつでも眺められるのがいいですね。
カメラ関係のものは全て収納していますので、管理がしやすく便利です。
あと、補助コンセントもついていて、細かいですが色々と便利なところもあります。
買ってよかったです。
書込番号:9424446
0点
マキャベリアンさん こんばんは。
防湿庫の調子はどうですか?
〜業務連絡です〜
5月23日、僕は昼前に伏見のキヤノンショールームに行きます。take44comさんもいらっしゃいます。良かったら是非ショールームへ!
書込番号:9544884
0点
EF-L魔王さん
こんばんは。
防湿庫、絶好調です♪
そろそろ湿気が多くなってきましたが安心できますし、日々防湿庫に入っている
カメラを眺められるのもいいですね。
改めて、買ってよかったです。
業務連絡の件、承知しましたー。
私も最近SCに行っていないので、行くことにします。
take44comさんもいらっしゃるんですね。今のところ予定はありませんので、
急な仕事等が入らない限り、大丈夫です。
翌日の大撮影会も初めてで楽しみにしていましたが、そちらは急遽予定が入りそうで
参加出来そうにありません・・・(涙)。残念です。
書込番号:9548402
0点
マキャベリアンさん こんばんは。
尚、僕は11時にセンサークリーニングに行くので、それくらいの時間に居ますので。そして、その翌日は大撮影会です!新レンズを炸裂させます!
書込番号:9548572
0点
EF-L魔王さん
改めてこんばんは。
23日の件、承知しました。
24日の件、EF-L魔王さんの50Lと70-200 2.8LISが爆裂しますね!
当日はレンズもレンタル出来るとの事で楽しみにしていただけに残念です。
思いきり楽しんでください!
天気が良いといいですね。
書込番号:9548899
0点
マキャベリアンさん
こんばんは
以前、私が800mm F5.6Lを試写していた時に、その横でF1.2Lを試し打ちしていた方ですね?
魔王さんの予告通り、23日にSCに行きます。
お会いできる事を楽しみにしております。
書込番号:9549069
0点
take44comさん
こんばんは。憶えています!
それはそれは、、、あの時の方だったんですね。驚きです。。。
23日の件、あと今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9549600
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)





