このページのスレッド一覧(全146スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
4月にビックのポイントが貯まったので防湿庫を購入いたしました。しかしながら部屋が片付いておらず、設置場所を確保できなかったので実際に稼動しだしたのはゴールデンウィーク後半からです。
中には30DとKISDN レンズ10本、ストロボ、時計10本を入れております。
スペースはまだまだ余裕はあります。
時計を毎朝取り出しますので防湿庫が『ひんやりして』気持ちいいのを実感しております。
また、カタログでは防湿この上にコンセントがあり、充電電池の充電に便利と出ていましたが、私の場合、自動巻き時計用のウオッチワインダー置き場として重宝しております。
防湿庫に関しては購入して大満足です。
撮影後、購入前まではカメラバッグに入れたままにしていましたが必ずバッグから取り出しセーム皮で軽く拭き防湿庫に戻すようになりましたのでレンズにとっては良いのではないでしょうか。(不精な私でも続いております。)
あと今後購入をお考えの方にご注意していただいた方が良いかなと思うことは、101のような4段分の大きな扉のものは、扉と本体のパッキンのゴムが少し厚くなっておりますので、扉は90度以上開けてから、トレーを引き出さないとトレーがゴムにあたり傷が付きますのでご注意を…
傷が付いても性能に問題はないと思いますが、見た目を気にする方は注意してください。
スペースがまだあるのでレンズがまた増える…時計が増える…あぶないあぶない…
0点
私もこの防湿庫でカメラ、レンズ、時計を保管しています。
ひとつだけご注意されたほうがいいのは、扉の両サイドには
密閉のために強力な磁石が内蔵されています。
時計を保管される時は、できるだけ離して内側に置かれることをおすすめします。
時計は磁気が帯びるとやっかいです。
実際に東洋リビングの社員の方から聞きました。
書込番号:5154883
0点
露対策で、乾燥剤を入れ替えするのが面倒でしたので、4月末に購入しました。実際なかなかいいものです。
常に35〜40%程度の湿度が保たれ、本体も高級感があります。
カメラはニコンD200とコンパクトデジカメ、レンズは70−200mm/F2.8を筆頭とする5本です。
上段ケースはレンズに合った溝があり、収納もしやすいですが、隣の溝との幅が狭く、レンズ同士がぶつかりそうなイメージがあります。
0点
こんにちは。
防湿庫、良いですよね。
>露対策で、乾燥剤を入れ替えするのが面倒でしたので、
私も同じです。面倒なことは一切したくない。(^^;
私だと、多分、乾燥剤の入れ替えを忘れて、カビを育てる結果になると思う。
書込番号:5147586
0点
こんにちは。
立派な防湿庫ですね。
私もカビにやられる前に買おうと思います。
こんな立派なの買っても入れるものが少なくて。
書込番号:5147663
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)


