防湿庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

防湿庫 のクチコミ掲示板

(5218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2007/01/27 22:04(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > EW-100SS

1月14日に注文して本日届きました。
ジョーシンのネットショップで39,800でしたが注文時は最安だったと思います。

さて、設置して(まさに設置という重量感があります)電源を入れ、1日待って機材を入れるというお約束を破り、早速手持ちの宝物を入庫しましたが・・・なんと思ったより広々としていい感じです。

購入当初、縦型と横型とを迷ったのですが横型の100SSは、部屋が広く見えるという付加価値もありますね。私の場合は正解でした。

ドアが2つあり、観音開きの構造です。2気室ある121SSも候補でしたが横置き重視で100SSを選んで正解だと思ってます。

現在、出し入れを繰り返していますが湿度55%。かなり安定してきました。明日の朝には40〜50%の安定湿度に落ち着くでしょうね^^

ニコンのデジイチとキヤノンの一眼がおやすみです。はい
&ソニーのデジカメとフジのデジカメも入庫〜♪

書込番号:5930246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2007/02/04 15:05(1年以上前)

やっぱいいはニコンさん。
ご購入おめでとうございます。  

私は、ED121SSを二年ほど使用しています。 波形のレンズホルダーは四列ですから、121SSと同一のものでしょうね?

少し径の太いレンズですと隣同士接触してしまい、今は日曜大工店などで市販されている、硬質スポンジ系を利用し改造ホルダーで使用中です。 1p厚の底板に角柱を接着しレンズ止め、定規、カッター、接着剤等で作成は簡単です。
尚、工夫すれば全レンズ指定席、立てておく場合も加工しだいで倒れず安心ですよ。
参考まで。

書込番号:5960900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 EW-100SSのオーナーEW-100SSの満足度5

2007/02/09 20:37(1年以上前)

八王子TAXIさん改造アドバイス有難うございます。
私も早く太い径のレンズを手に入れたい(金欠・・

今注文してるVR18−200辺りですと隣とぶつかるかもしれませんね。早く来ないかなぁ・・

気が付けば、年末のD80購入から結構な金額をカメラに使ってますなぁ。お金が貯まるまで、庫内はしばらく広々状態が続きそうです。

書込番号:5980876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2006/10/05 12:55(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-101SS

午前10時、開梱して設置終了!
温湿度計の針を読むと湿度75!・・・・、「まじっすか〜?」 こんなに涼しいのに防湿庫の中って湿度高いのネッ。 それとも湿度計狂ってるのかなぁ? と、思いつつもコンセントを電源に差込み始動開始!
ちなみに温度計の針は目っそで読んで22度位を指してます。
しばらく放っておかないと湿度が下がらないようなので明日の朝湿度計の針を読んでまたご報告しますネ〜。



書込番号:5508372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/10/05 21:45(1年以上前)

温度(乾球温度)が低いほど、湿度(相対湿度)は高くなりますよ。
湿度(相対湿度)の計測精度は、どんないい湿度センサーを使っても、±2%程度の誤差は出ます。(再現性は別にして)
まあ目安程度に考えた方がいいかも・・・。

書込番号:5509631

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/20 17:15(1年以上前)

味噌ラーメンすきさん
こんにちは、その後下がりましたか?
今の時期は35%位をしめしていますが、如何でしょうか?

書込番号:5903050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グッド

2006/10/28 10:10(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-40SSW

スレ主 tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件 初のアルバム 

昨日届きました。
 ちょっと迷ったけど白色にしました。

 表面に質感があるため、この白色は上質感が漂います。
 部屋のインテリアとしても見栄えが良いです。

 これで大事なカメラとレンズが守れ、空きスペースにビデオカメラなんかも入れておけます。

 また宝物が増え増した。

 よほどのヘビーユーザーでなければこの容量で十分だろうと思います。

書込番号:5578654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インテリアにも良いです。

2006/10/24 00:26(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

スレ主 machal9000さん
クチコミ投稿数:3件 ED-50SSのオーナーED-50SSの満足度5

ED-50SS購入しました!デザインで決めました。インテリアとしても十分シャレていて、高級感もあります。又、温湿度計の表面に少し傷が有りましたが連絡をすると、すぐに新しい温湿時計を送って頂き対応が良く、アフターも期待出来そうです。

書込番号:5565915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防湿庫 ED-121SS購入

2006/09/14 17:42(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

お世話になります

書き込む部屋が違い恐縮ですが、東洋リビングの防湿庫について、ここの書き込みが多いのでここに書き込ませていただきました (^^; 

きのう、ED-121SSを購入しました。

購入にあたり。ここの皆様の口コミ情報はとても参考になりました
ありがとうございます m(_"_)m

わたしなりにインプレを書いてみましたので、これから購入される方に参考になれば幸いです。

http://mochiblo.tasgas.com/2006/09/post_36.html

書込番号:5439115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは良いですネ

2006/09/11 20:59(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

クチコミ投稿数:852件 ED-50SSのオーナーED-50SSの満足度5 フォトン 

永年、プラスチックの防湿ケースで保管してきましたが、湿度のコントロールが難しく、システムをデジタルに入れ替えたこともあり、思い切って購入しました。スペースの問題から幅の狭いタイプを購入しましたが、レンズ付きの一眼5台・レンズ数本・ストロボ等を入れてもまだ余裕があります。あと10〜15cm背が高くて、棚がもう一枚あると最高なのですが・・・除湿能力は思っていたより高く、開けると湿度が上がりますが、すぐに元に戻ります。除湿ユニットはこの除湿庫より大きなタイプと共通なのかな ? また、設置場所にもかなり左右されるかと思います。私は気温の変化が少なく、日光が差し込まない場所に設置しましたが、暖房のある部屋だと湿度が安定しないかもしれません。ともかく、機材をたくさくお持ちの方には必需品ですね。とても良い買い物をしました。

書込番号:5429870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「防湿庫」のクチコミ掲示板に
防湿庫を新規書き込み防湿庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング