このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年4月22日 15:49 | |
| 0 | 4 | 2008年4月9日 07:11 | |
| 1 | 5 | 2008年3月16日 21:38 | |
| 1 | 5 | 2008年1月28日 01:02 | |
| 0 | 1 | 2007年9月2日 08:16 | |
| 3 | 2 | 2007年7月25日 20:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カメラのキタムラのネット会員価格で,49,140円でした。注文してから
商品到着まで6日間,思ったよりも早かったです。
もう少し使ってみてから,使用感なども報告したいと思います。
0点
私も購入を検討しております。
当初は102CDAを考えていましたが、レンズ沼にはまりそうなので152CDAをと思っています。
FM2Tさんのご報告、楽しみに待っております。
書込番号:7687321
0点
ご購入おめでとうございます。
私も先月に旧モデル(ED100CD)を購入しました。
そろそろ湿度計も落ち着いたことでしょう。
多湿期を迎える前に購入されて、これからは安心ですね。
使用感をお待ちしております。
書込番号:7687581
0点
兵吾さん,ベジタンVさん,こんばんは。
レス,ありがとうございます。
使用感,必ず報告しますので,もう少しお待ち下さいね。
書込番号:7687695
0点
こんばんは。
今持っている防湿庫が手狭になり、この機種に買い足そうと考えています。
こないだ、ヨドバシカメラに行って現物を見てきました。
除湿ユニットが、下室についているんですね。
確か、以前の機種は上室にユニットがついていたような気がするのですが・・・
これで、上室・下室とも、湿度が一定にキープされるように改良されたのでしょうかね?
気になって店員さんに聞いてみましたが、そんな話は聞いておりません、
と言われました。。。
自分的には、下室にユニットがついた点と、ドアの取っ手が出っ張らないデザインになった点が気に入っていますので、
そろそろ購入したいと思います。
書込番号:7706948
0点
ビアモンさん,皆さん,こんにちは。
1週間ほど使いましたので,中間報告です。
・除湿能力ですが,スイッチを入れてから10分ほどで75%から
60%まで下がりました。その後は,観測していなかったのですが,
ダイヤルは中間位置で35%前後をキープしています。40%前後が
良いと聞いたことがあるので,ダイヤルをもう少し弱める方向に
回そうと思います。150CDの方で除湿速度が遅いような書き込み
がありましたが,152CDAは大丈夫なようです。今度,時間を
きちんと計ってみます。また,湿度計は上の方に付いていますので,
今度,下の方に家にある湿度計を置いて,湿度の差がないかも見て
見ますね。
☆良いところですが,
・ドアの取っ手がないのは非常に良いですね。
・上も下もきちんと鍵が掛けられるので安心です(小さい子がいるので。)
・ブラック塗装なので,家具とわりと調和します。
★悪いところですが,
・上部の最下段に棚が付いていないため,カメラなどを置くときに気をつけない
と塗装が剥げてきそうな気がします。
・棚の底の部分がプラスチック製でちょっと安っぽい感じがします。(コスト
パフォーマンスを考えれば納得できますが)
・中が見えない引き出しも一段あるとよかったです。(フィルムなどの
小物をしまうため)
書込番号:7708526
0点
ご購入おめでとうございます。
半値以下で購入できたようで羨ましいです。
私も先日、ED-100CDを購入しましたが、騒音も無く満足しております。
カメラとレンズも喜んでいることでしょう。
展示品と言っても、背面の機器に異常が無ければ問題無いかと推測します。
書込番号:7644069
0点
べジタンVさん
コメントありがとうございますm(__)m
実は10年程使ってたα807siをついうっかり乾燥BOXに
入れ忘れて、取っ手の皮の部分にカビが生えた事と
デジタル1眼レフを購入した事もあり防湿庫の購入を
考えました。(幸いレンズにはカビが無くて助かりました)
今α807は入院中(メーカー点検中)です。
べジタンVさん ED-100CDはおっきいの購入されましたね。
カメラはたくさんお持ちなのですか。
書込番号:7648228
0点
TIGER23さん こんばんわ。
>べジタンVさん ED-100CDはおっきいの購入されましたね。
>カメラはたくさんお持ちなのですか。
いやいや、カメラはデジタル一眼1台とレンズはズーム2本、単焦点5本です。
現在、庫内はガラガラですが、この機種との差額が\4,000-程度だったのと、
今後、レンズとカメラが増えそうなので容量が1クラス上を購入した次第です。
書込番号:7648471
0点
べジタンVさん おはようございます。
確かにカメラは増えますね。僕も最近買ったデジカメとビデオカメラは
入れていますが、数年前に買った。カメラとビデオカメラを入れてよいか
迷ってます。カビがあれば怖いですもんね。
みなさん、どうしていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:7650029
0点
カメラのキタムラ(甲信越地区)で現品限り27,000円。
キスデジと40D・レンズ4本・バッテリーグリップ・ビデオカメラと整理整頓に困っていました。防湿庫が欲しかったのですが4〜5万と高かったのでカメラバックに乾燥剤入れていたのですが、27,000円をみて即購入しました。
カメラ並べてガラス越しに眺めながら、水割り飲んでます・・・。観賞用にもいいですね・・・。
しかし、デジタル湿度計・温度計が表示されません…電池換えてもON/OFFしてもだめでした。防湿庫から湿度計だけ外してクレーム可能でしょうか?
1点
激安情報と言われていますが、ご自身が買われたんでは、もう店に行っても無い訳ですよね。全然、情報ではないですね。
書込番号:7491633
0点
返信ありがとうございます。他に現品限りで5機種ありましたよ。全て50%offでした。この掲示板にあった「大は小を兼ねる」の法則で悩んだ末、1番大きいモデルを購入したものです。満足しています。デジタル湿度計はメーカーさんに交換してもらうことになりました。
書込番号:7494483
0点
今の時期はほとんどのキタムラで現品処分(半額)をやってると思います。
私の行く店ではこのサイズよい小さいのしかありませんでしたので買いませんでした・・・。
キタムラの店舗毎のブログに情報が載ってたりしますよ〜。
書込番号:7494530
0点
甲信越地方のキタムラはたくさんあります。
どこのキタムラですか?
情報が中途半端です。
書込番号:7543177
0点
こんにちは。
たまたま会社が休めたので、昼間からインターネットなどツラツラ見ておりましたら、
阪神タイガースのヘルメットに会社名が書いてある○新電機さんのWEBで、期間限定(1月18日午後5時まで)にて、ED−100CD¥39,800+ポイント13%、実質¥34,700弱、配送無料で出ていました。(80CDはポイント同じで¥35,800、実質¥30,800弱)。
一応安そうなカメラ店等で知っているところのWEBを一巡してみて、ポイント含めれば安いように思いますが、いかがなものでしょう?(ちなみにポイントは使わなければ意味有りませんが、ちょうど愚息よりゲームソフトをせびられておりイイ感じです。)
合わせて、ご利用者の皆様、ご教授ください。
防湿庫を買う決心はしております。
収納力で100CDか、80CDか迷っております。カメラ台数で書かれておりますが、24台もカメラ持ったことが無いので・・・レンズ無し一眼がズラ〜と24台乗っているところを想像すればいい?想像しても解からない(笑)
収納予定は、一眼5台、それの常時装着含めレンズ11本、コンデジ3台、ストロボ2台、デジタルビデオカメラ2台を主として、それのバッテリーやら電子・電気関係接続コード等です。カメラ・レンズのうちには懐かしくて置いてあるだけの不稼動品を含みますが・・。
これらが全部収納できることは間違いないと思うのですが、収納してどれくらいの余裕がありそうか、大きすぎるのか図りかねております。
結論としては大は小を兼ねるのでしょうけど、立て続けのレンズ出費の痛手により、数千円であっても出費は抑えたく。80CDでも余裕があるようならそちらにしようかなと。
カメラ保管にご利用の方さしつかえない範囲で収納例をお教えいただけませんでしょうか。
ちなみに、これ以上カメラ機材関係を増やさない弱い決心をしております。
0点
「カメラが何台はいります」といっても、レンズを外した場合だと思いますので、買うのなら
大きいほうがいいと思います。
私は、床にコーティングしたばかりで、重い防湿庫を抱えて運ぶ自信が無かったので80リッター
クラスにしましたが、レンズをつけたまま保管しますので、はいりきれませんでした。
書込番号:7232655
0点
価格はポイント還元を入れれば安いほうだと思います。
どこで購入しようがメーカー直送なので安いほうを選ばれたほうがお得です。
収納力はカメラ好きな牛さんの機材全部を詰め込むと入りません。
参考までに僕は上段から
20D+AE1-P
EF70-200F2.8IS+EF24-70F2.8+専用フード2個
EFS17-85+EFS10-22+EF24mmF2.8+EF50mmF1.8U+FD35-105F3.5+専用フード4個
スピードライト1基+充電器+レリーズケーブル+メンテ用品
以上を収納していますが結構いっぱいになりました。
1段目のボディと2段目の大口径を見栄えがいいように収納してるせいでしょうね。
あと波型レンズホルダーは鏡筒部分が太いと隣のレンズと当たるので個人的には使い勝手が悪い感じがします。
カメラ好きな牛さんなら150CDの方がいいのではないでしょうか…
ちなみに湿度計は他のスレにあるように黒です。
書込番号:7233039
0点
こんばんは。
じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね・・・数千円渋ったために後でもう一台買い足さなきゃいけないようなら、最初から大きいのを買っておくべきなんでしょうね。
カメラ機材を増やさない決心も”弱い”し、・・・仮に強く決心しても簡単に飛んでいく決心ですし・・・
しかし100CDに入る範囲までにしましょ!・・・と思うようにします。
明日、どこかで実機でも見てきます。
1976号まこっちゃんさん
ご回答、解かり易い写真解説、ありがとうございます。
お写真拝見し勝手な想像ながら、収納もさることながら、かなりキレイに見せることもお考えのようですね。
私としては、今は何の配慮も無くバッグに入れて置いてあるので、現役のEOS7、EOS30D、Powershot S5 IS、オリンパス720SWとその水中純正ハウジング、シグマ2本、キャノン5本のレンズ(うち2本はカメラ装着)、スピードライト2台、デジタルビデオカメラを優先しようと思っていますが、お写真のおかげでその現役たちは入りそうな感じがします。
また、拝見した写真では各段の”上空”に余裕がありそうですね。トレイ足せば、ご隠居機材たちも何とか入りそうにも思います。
書込番号:7233533
0点
こんばんは。
おかげさまで、100CDを買い、品物は先週末に到着し、見事に適正湿度で作動し、そして現役機器たちも全部納まり、入れなくても良いもの(AV接続コードだのUSBコードだの・・)も入りました。
しかし、湿度計は相当敏感なんですね。ちょっとドア開けただけでピュッとあがります。
それとレンズ用の波型のクッション、ちょっと波の幅が小さくないですか?特に端に大口径を置くと擦りそうですね。
しかし、カビ防止の安心のほか、部屋が片付きました。アドバイスいただいたとおりちょっと大きいかなと思った100CDで正解でした。
ありがとうございました。
書込番号:7304776
0点
31,000円(税込) で買ましたよ(^^♪
ホームページに記載してある『★更に プレゼントあります。御注文下さい。』は1,500円引きでした。
(この内容は今だけなのかも知れませんがちょっとお得な気分になりました)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=56
0点
税込み35000円で出ています。
ミナピタカード支払いで5%キャッシュバックなので
33250円です。
さらに、そこから1%のキタムラポイントも付きますので、最安値だと思います。
ラビワンナンバは対抗できないということで白旗でした。
3日で届くそうです。いつまでこの値段かはわかりません。
1点
情報ありがとうございます。今は東洋リビングの防湿庫も置いてあるのですね。
4がつ初めに行った時は、トーリハンの商品しか置いてなかったので
HD-80Bを購入しました。
ミナピタカードは、5月・6月と「10%OFFセール」がありましたが、
7月はセールが無かったですね。8月のお盆に期待しています。
書込番号:6575746
1点
じじかめさん、こんにちは。
東洋リビングの新機種はかなり売れているそうです。
ヤマダ電機の売り場は寂しい限りで値札もなしでした。
売る気なしですね。
ミナピタカードの10%オフセールはいつも楽しみですが、
そういう時以外に、どうしてもほしいものがあるんですよね。
とりあえず、届くのが楽しみです。初☆防湿庫なんで(^^ゞ
書込番号:6575962
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)



