このページのスレッド一覧(全62スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年11月22日 18:57 | |
| 0 | 4 | 2008年11月11日 12:15 | |
| 17 | 6 | 2008年7月8日 22:00 | |
| 0 | 11 | 2008年7月4日 19:40 | |
| 2 | 4 | 2008年5月29日 15:05 | |
| 0 | 5 | 2008年4月23日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最安値のHPに行くと36,200円で販売になっていますね。
記載ミスでしょうか。
書込番号:8621365
0点
あらっ残念!
そこまで確認しませんでした。すみません(((^^;)
しかし、いずれは買わなくちゃ…ですw
書込番号:8621375
0点
このくらいの大きさが、使いやすいと思います。
値段は、二位のお店と違いすぎますね?
書込番号:8621978
0点
じじかめさん、そうですね〜この大きさ辺りですと、色々入れるのに重宝しそうですね。
素人ながらデジ一に凝り始め欲しいものだらけで…
悩んじゃいます。
書込番号:8625903
0点
あららら.............??
まだどなたからも投稿無しですか? 私が初めて?? なんか人類未踏の惑星に来ちゃったみたいです。(^^)
そろそろ梅雨の季節なので本日ビックカメラで下見の心算で防湿庫を見に出掛けたら期間限定の20パーセントポイント還元。思わず衝動買いしてしまいました〜。(^^)V
え〜っと 38200円の2割還元だから、実質31000円くらいか。
防湿庫の20パーセント還元は初めて見ました。因みに店員さんに聞いたら明後日の日曜日までの予定とか........?
4点
4日前に届きました。
私なりの感想を述べさせていただきます。
先ずは長所..........
1.他社には無い引き出し式のトレイは大変便利です。 あれもこれも詰め込んだ際、もし
引き出せなかったら奥の物が取り出だしにくくきっと使いにくかったと思います。
2.デジタル式の湿度計は視認性が良く一目で数字が確認出来る。
3.本体下の脚はアジャスト可能でガタツキを防止可能。
短所
1.トレイを引き出す際、ゴトゴト音がするのが気になる。
2.鍵を閉め鍵を取り外す際少々取り外しにくい。
その他(私的意見)
1.波型スポンジのレンズトレイは使うと収容するレンズの数が減るので私は波型スポンジ
を外してレンズを縦に置いてます。
2.外部コンセントは本体に副え付けの固定式にして欲しかった。
書込番号:7931014
5点
あ〜よかった! どなたか存じませぬが、”参考になりましたか?”に1名投票してくださった。ありがとうございます。(もしかしたらメーカーの方?)
その後の報告です。
昨日あたりから(6日間経過)湿度が安定してきました。(ドアの開け閉めであまりコロコロ湿度が変化しにくくなった。)
一つ疑問が..........電気代が一月30円.......というのは一体どのような条件での数字なのか? 例えば湿度60パーセントの部屋で一日5回、1回につき30秒開閉してでの条件で...........とか。
まさかドア締め切った条件で一月30円じゃないでしょうね〜〜??
このあたりメーカーはカタログ等に明記すべきではないでしょうか?
もう一つ質問、外部コンセントは一体何ワットまでが許容なのか?
メーカーさん、ここまで知らせてくれれば100点満点ですよ。
書込番号:7950533
2点
訂正です。
前回の自己レスで (ドアの開け閉めであまりコロコロ湿度が変化しにくくなった。)
と報告しましたが、湿度の高くなった今週はやはりドアを10秒ほど開けただけで庫内湿度が
すぐに10パーセントくらい上がります。しかし湿度回復は購入当初より早くなりました。
ところで、防湿庫と乾燥剤を入れておく防湿ケースを併用されてる方もいらっしゃると思いますが、湿気てしまった乾燥剤、どうしてますか? 私はその乾燥剤を防湿庫の一番下の棚のその又下に置いておいて再度乾燥させて再利用してます。
<参考になった> に又一票くるかな??
書込番号:7969169
2点
またまたの清き一票ありがとうございます。
それでは調子に乗って今回も参考になるかどうかは分かりませんが一発.............
このED-82SD,実際どのくらいカメラレンズを収納可能か、ですが、あくまでも私の機材での参考例です。
3段のトレイが有りますが、上に書いたように波型スポンジのトレイを外しレンズを立てて置いた場合、上段にレンズが12本入ります(中望遠3本と短焦点の小型レンズが9本)。
中段には35mm一眼(NikonF2級)が中型レンズ(50mm〜90mm)装着した状態で3台。
下段にはコンデジ5台(GRD級)中型35mm一眼(NikonFMクラス)が小型レンズ装着状態で
2台。 並べ方に工夫すればまだ各段余裕あります。
それでは また See you next !
書込番号:7981286
3点
貴重な使用感をありがとうございました。
私も、購入予定でして、どのくらい入るのかが知りたかったので、貴重な情報でよかったです。ただ、プリンター(Pro9000)も購入予定なので、どちらを優先させるか、考え中です。
防湿庫を買うならこれにしようと思っています。
優先順はどちらがいいでしょうか?
書込番号:8048283
0点
monkeyさん こんばんは、
初めてレスを頂きました、光栄です。 今迄とても寂しい思いをしてました。(笑)
さて、その後の収納量ですが、上に書いた他にモードラ3台、(F3,F2、FM-3用)とレンズ着けた一眼がもう一台入りました。それでもまだレンズ2〜3台入りそうです。
防湿庫とプリンターどちらにしたらいいかは私には分かりませんが、防湿庫の中に大事なカメラが収納できた安心感はとても大きいと思いますよ。
因みに光触媒の付いたED82ーCDAは値段が殆んど同じなので、どちらにするか迷いましたが、
<機械はシンプルな方が故障しにくい>という私の信念からこちらにしました。
書込番号:8049362
1点
昨日、ヨドバシで買っちゃいました♪
ちょっと安くしてもらい、ポイント入れて44370円にしてくれました
まだ届いてないのでレポートできませんが、届いたらしようと思います。
0点
ご購入おめでとうございます。
ヨドバシでこの値段であればラッキーですね!
お手元に届いた後のレポートをお待ちしております。
書込番号:7976646
0点
このくらいのサイズがいいですね。
昨年、80リッタークラスを買いましたが、少し小さい感じです。
書込番号:7979685
0点
じぃーおーさん おめでとうございます。
私も買いたいと思っているのですが、なかなか踏ん切りがつかず、何かヨドバシで特別価格か、特別ポイント還元などの得点があれば直ぐに行っちゃいそうです。
先日もヨドバシでこのモデルの前で腕組みしてみていたのですが、大きい。
棚が随分在って、現在手持ちのカメラ、レンズをどう入れても半分もふさがらない。
本当にこの様なサイズが必要なのかといつも首を傾げていますが、必ず皆さん大きいほうにすればよかったとのコメントです。
じじかめさんも同じご意見のようですね。
書込番号:7979965
0点
おー♪皆さん返信ありがとうございます
私もヨドバシで腕組みしてずっと見てました(笑)
そして年輩の店員さんに声をかけ値段の相談をしたんですが、もういっぱいですと言われました。
でも諦めきれなかったので今度は若い店員さんに声をかけたところ、すぐさま電卓を取り出しなにやらピコピコしだしました。
おっ!これは行ける!と思い話すこと約10分…。
値引きしてくれました♪
声かけて見るもんですね♪
あと 私も多分半分も埋まりません(泣)
他のコメントを見てると大きい方がいいと言う声ばかり。
私も買い足すよりは、ちょっと高くてもと思い買っちゃいました♪
到着日なんですが、時期的にな事もあり今在庫がなく早くて7月3日だそうです。
購入されるのなら早めがいいかもしれません。
もしよければまた返信よろしくお願いいたします♪
書込番号:7980552
0点
じじかめさん、返信ありがとうございます♪
画像なんですが、携帯で見ているせいか見れません(泣)
すいません
書込番号:7980638
0点
こんばんわ。
>もしよければまた返信よろしくお願いいたします♪
再び登場してしまいました。
>あと 私も多分半分も埋まりません(泣)
私も旧モデルですが4月に小窓の下にピッタリ合う限界の100Lサイズを購入しました。
カメラ1台、レンズ8本のため、庫内はガラガラです。
カメラもレンズもまだまだ一杯買えると思えば先行き良好ですね。
他の書込みにも書きましたが、到着後は2日程度のアイドリングが必要です。
書込番号:7981120
0点
今日 届きました♪
とりあえず電源入れて空のまま放置してあります
一時間経過して湿度が
78→→71になりました
あと 実物をヨドバシで見てるんですが、実際に部屋に置くとデカイですね(笑)
書込番号:8025414
0点
続きです
朝起きてみたら
71→→53まで下がってました
除湿スピードは早いと思います
あと 音も全然しません
もう少し下がったらカメラを入れてみようと思います
書込番号:8028245
0点
じぃーおーさん、でかいですか。
私のは明日到着です、成る程湿度を下げるのに一昼夜++は掛かるのですね、ならばカメラを収められるのは日曜日の夜か、2日も待てないな。
今のタッパータイプの保管箱は既に湿度が60%を越えています。
じぃーおーさんやはり防カビ材は別途入れるんでしょうかね。
書込番号:8028682
0点
Cafe Tomさんも購入されたんですね
おめでとうございます♪
てか 防かび剤って入れるんですか?
光触媒付きでも入れた方がいいんですか?
わかる方いたら教えてください
あと もう40%になってるんですが、カメラ入れても大丈夫ですかね?
書込番号:8029476
0点
ご購入おめでとうございます。
もう少し大きいタイプでも、よかったかもしれませんね?
書込番号:7835486
1点
ドライボックスに較べると信頼度は防湿庫の方が全然上だと思います。
我が家ではカメラやレンズだけでなく…海苔が入っていたりします。笑
書込番号:7835528
0点
ご購入おめでとうございます。
同製品を愛用している者より一つだけ情報提供を。
一番下の棚にはスポンジマットが無くレンズ等を収納する際若干不安を感じていたのですが、
ホームセンター等で扱われているアサヒペンのすべりどめマット(幅30cmサイズ)を購入してみたところ
・横幅がほぼピッタリのサイズ
・まっすぐに切るのが容易で長さ調節が楽な上に見た目もきれい
・スポンジのような厚みが無い為レンズを縦置きしても安定する
等なかなかの使用感です。瑣末な情報ですがご参考までに。
早くお手元に届くと良いですね。
書込番号:7839426
1点
ようやく手元に届きました。
皆様コメントありがとうございます。
tentemさん
すべり止めマット情報ありがとうございました。
早速ホームセンターで購入して使用しています。
いい感じです。
まだまだ知らない事だらけなので、なにか良い情報あれば教えてください
それと価格情報
34050円 → 30450円の間違いでした。
失礼しました。
書込番号:7870025
0点
昨日キタムラで¥34650現品限りでした。
一声で¥24000になったので今日鬼嫁連れて再度出陣!
「小汚いわね、これじゃ2万切らないとダメヨ(ー_ー)!!」 嫁、一番槍!
「うぅ〜ん・・・¥19800でどうですか?」と店長さん
「まあ、ええやろ」と関西弁の嫁・・
「あーそーそー、埃落としてピカピカにしといてや(-。-)y-゜゜゜」嫁、蜂の一刺し!
明日配送です。いい買物ができました\(^o^)/
0点
ご購入おめでとうございます。
半値以下とは素晴らしい。
店頭に残っていてラッキーでしたね。
私も展示品を探し回りましたが見つからず、1つ上のサイズを取り寄せました。
奥様の値切りも聞いたのでしょうが、敵に回したら怖いですね。
書込番号:7694737
0点
⇒さん ベジタンVさん
コメントありがとうです(^^)
職場の隣にキタムラがあるのですが滅多に行かないんですよ。
たまたま昨日寄ってみて偶然見つけてラッキーでした!
しかし鬼嫁は頼りになります(^_^;)
書込番号:7695323
0点
ご購入おめでとうございます。
流石ですね。2万切りましたか。
僕が購入したものは、上に40CDが乗せてあり
ひっかき傷があったので、傷分まけて下さい。
とは言えなかったのですよね。勇気が無くて
ちょっと心残りです。(>_<)
書込番号:7711438
0点
TIGER23さん こんばんわ(^_^)v
実はあなたの展示品¥22000の情報がとても役立ったんです!
ありがとうどざいましたm(__)m(嫁を暴走させるきっかけにもなったが・・・)(^_^;)
製品も問題なく順調に作動してます(^^♪
書込番号:7713948
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)



