東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ED-50SSの音は?

2007/02/13 00:55(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

スレ主 Latitude1xさん
クチコミ投稿数:529件

初めまして、

そろそろ、タッパー型ドライBOXをやめて、眺めて楽しく、出し入れしやすい、ED−50SSを検討しているのですが、
寝室でもある自分の部屋に設置するので、動作音が気になります。
購入された皆さん、どの様な感じですか?

また、充電用電源プラグ(コンセント)が有るようなのですが、
庫内充電ができるものでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:5995379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 ED-50SSの満足度5 花鳥風月庵 

2007/02/13 02:28(1年以上前)

Latitude1xさんこんばんは
ED-50SS使ってます
寝室に置いていますが音は聞こえません。壁掛け時計の音の方が大きいと思いますよ。
コンセントは背面にコードつきのものが出ています。
庫内では充電できないと思います。
僕は充電するときはED50SSの上側にコードを出してそこで充電しています

書込番号:5995644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/13 08:19(1年以上前)

おはようございます。

これはオートドライですから、これの作動音を聞くのは至難の業かと?
私も寝室に置いていた(機種は違いますが)ことが有りましたが、全くきになりませんでした。

書込番号:5995944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Latitude1xさん
クチコミ投稿数:529件

2007/02/14 01:14(1年以上前)

 
Thはじめさん、
F2→10Dさん、
早々のご返事ありがとうございます。

成る程「オートドライ」なので、殆ど無音ですか!
これで、安心して寝室でもある自分の部屋に設置して、
眺めては「にんまり」とできそうですね。

早速、検討させて頂きます。
さ〜てと、どこに置こうかな?



書込番号:5999599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マットある?

2007/01/28 20:57(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

こんばんわ。
この防湿庫を使用しておりますが、中の付属マットでレンズ用がありますがもう一枚ほしいと思いますが。別売りでどこかで売っているのでしょうか?(付属のレンズ用マットはレンズ同士がぶつかってしまって多少不満です)または代用できるようなものがあれば、教えていただけるでしょうか?

書込番号:5934283

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/01/28 21:20(1年以上前)

たぶんヨドバシカメラみたいな大手量販店に発注すれば入手出来るかと。
私はトーリハンのドライキャビシリーズを使っていますが、新宿のヨドバシカメラでレンズマットを取り寄せてもらいました。

書込番号:5934429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ED-40SSかED-50SSで悩んでいます

2007/01/20 20:55(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング

スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

東洋リビングの防湿庫を買おうと調べております。
候補として、ED-40SSとED-50SSが上がってますが、どちらにしようか迷っております。

★みなさまは床においているのでしょうか?それとも何かの上に置いておりますか?
★ED-50SSがいいかなと思っておりますが、高さが59CMと結構あり、タンスの上においた場合、不安定になりそうで、ちょっと悩みます。



何かアドバイス、経験談等ございましたら、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

状況
・場所…高さ120CM程度のタンスの上に置こうと思ってます。
・カメラ…Nikon D-200
・レンズ…Nikon 12-24o F4、18-200oVR、70-300oVR
     あと、普段ほとんど使っていないのですが、28-80oと70-300o(ふたつあわせて25000円程度のもの)がございます。

・防湿庫のサイズ
ED-40SS
W33*H45*35

ED-50SS
W33*59*35

以上

書込番号:5903848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2007/01/20 21:14(1年以上前)

こんばんは。

私はED−50SSを高さ700ミリ、幅1200ミリ程度のオーディオボードの上に乗せています。
32インチのデジタルテレビの横に丁度スペースがあったので。

本当は床置の方が望ましいんでしょうけど、土台がしっかりしていれば不安は無いと思いますけどね。
まあ、地震などの時の事を考えたら防振用のジェルパッドぐらいは付けたいですね。

下のタンスの大きさや安定性次第だと思いますよ。
まあ、確かに高さ1200ミリは不安でしょうけどね。

書込番号:5903923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/20 21:38(1年以上前)

大は小を兼ねると言いますが大きい方が何かと有利です。
設置の安定性も大きい方がいいと思います。

いまだ私、レンズは増える一方ですが、防湿庫がいまだ買えず防湿ケースでガマンしております。

失礼しました。

書込番号:5904048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2007/01/20 21:46(1年以上前)

ただこうしたケース物はカメラに限らずですけれど、あまり大きな物を買い過ぎると、どうしても中を機材で埋めたくなる欲求が‥(笑)

私の場合、工具箱とか、DVDやCDのラックとか、腕時計のケースとか、釣竿のラックとか‥

沼の入り口が大きく口を開けていますのでご注意を。

書込番号:5904090

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2007/01/21 22:38(1年以上前)

みなさま。アドバイスいただきまして、ありがとうございました。 とりあえずED-40SSでいきたいと思います。いいかげん、あまりレンズを増やしたくないので。。。

書込番号:5908574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/21 20:02(1年以上前)

置くスペースや予算等あると思いますが自分は現品をビッグカメラで見まして持ってる機材の倍の容量の物を買いました
120L
色々入れたくなる物も増えまた出すもの入れる物もあるとは思いますがカメラのシステムをごっそり変えない限りは増殖するのではないかと自分を分析しました

書込番号:12541397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ED-101SS と ED121SS どっち??

2007/01/20 16:38(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-101SS

クチコミ投稿数:153件

こんにちは!!
ED-101SSとED-121SSのどちらかを悩んでますが、
ED-101SSのほうが人気があるので???
DVDなども保管を考えています。値段、スペースなど
あまり変わらないので121が希望なのですが???
お持ちの方のアドバイスをお願いします。

書込番号:5902924

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/20 17:08(1年以上前)

大は小を兼ねる。よってED121SS。

書込番号:5903032

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/01/20 17:10(1年以上前)

ももの助さん こんにちは、
ボクはカメラとレンズだけなので101を使ってますが、中はいつも
湿度35%ぐらいに保たれ、安心ですね。
レンズなど増えるに従い、大きいのが欲しくなってますし、DVDも収納されるとすれば、2ドアのが便利ですね。

書込番号:5903035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/01/20 17:19(1年以上前)

早速のアドバイス、有難う御座います。
121は、上下段に湿度調整気が付いているのですか?

書込番号:5903062

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/01/20 17:25(1年以上前)

1個です。消費電力が101と同じですから。

書込番号:5903083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/21 08:00(1年以上前)

ももの助さん おはようございます。
自分は先月ED−101SSを買いました。
入れているのは、カメラ2台とレンズ4個です。
これだとまだまだ余裕がありますが、将来カメラやレンズが
増えたり、DVDを入れたりするのなら、
すこしでも大きいほうが、後々いいと思います。

書込番号:5905709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/01/21 09:21(1年以上前)

一つだけなら少しでも大きい方がよいと思いますよ。

でも、大きくても除湿ユニットは一つなので設置スペースが許されるなら複数台設置するのも良いと思いますが如何でしょうか。

書込番号:5905850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2007/01/21 09:41(1年以上前)

おはようございます。
皆さん本当に有難うございます。
私は、障害を持っており気温25度湿度50%〜60%あたりが
体調に良いのですが、カメラには悪く購入の検討をしておりました。40SS、複数も検討しましたが、安定性、ベッドからの
使用の便利を考え121SSを昨晩オークションにて購入致しました。
まだ初心者なので、良い使用方法など有りましたら、教えて下さい
ちなみに、食べ物は入れませんよ(笑)(**)/

書込番号:5905896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使い方はそれぞれなんですね

2007/01/17 16:15(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

スレ主 Canon_DXさん
クチコミ投稿数:50件

そろそろほしいなと思っていてついに購入しました。
今週末到着予定です。
カメラ器具だけかと思いきや
いろいろ使い方があるんですね。
私も空いたスペースに食べかけのポテトチップスでも入れておこうかな いつもサックサックを味わえれそう^^v
ん?絶対使い方間違ってそうな気がする・・・・・
ところでヨドバシネットでこれのED-40SS/50SS専用 引き出し棚(マット付き)なるものが、売っておりますがこれはあると便利なのですか??
使用している方おられます?

書込番号:5892454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/17 17:01(1年以上前)

塩っ気の有るのは入れない方がいいと思うけど。
ポテトチップスなら
乾燥剤沢山放り込んだタッパーにでも入れておきましょう。

書込番号:5892590

ナイスクチコミ!0


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件 ED-50SSの満足度5

2007/01/18 08:00(1年以上前)

Canon_DXさん、おはようございます
ED-40SSに棚を一枚追加購入して使ってます
(マット付き)
マットは波型ではなく、平らなマットです
使い方??????
になるのかな?
一番上に一眼デジカメ2台とコンデジ1台と銀塩1台
二段目にストロボ、小物類
そして、底に波型マットを敷き、レンズ
といった感じにしています。
ED-40SSでは手狭なので買い替えようと考えております
追加引き出しは、ED-40SSかED-50SSにしか使えないので
ED-50SSをターゲットに貯金中です
ED-50SSをゲットしたら、ED-40SSは、お菓子専用かな(笑)

書込番号:5895038

ナイスクチコミ!0


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/28 22:53(1年以上前)

週中に届いていたのですが、おくところが無く、今日一日部屋の整理を行い、置く場所を確保。
コンパクト、コンデジ、KissDX、レンズ4本を入れました。
防カビ剤を購入後、昔のFT,FTb、C330とレンズを入れる予定です。
もういっぱいになりそう。
ポテチは入りそうもありません。

書込番号:5934985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

店頭とかにありますか?

2007/01/01 20:54(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-40SS

クチコミ投稿数:52件

今までフィルムの一眼も持っていましたが(永遠に素人で)、防湿庫とか存在すら知りませんでした。でも確かに必要かなと思いますが、明日いきなりヨドバシカメラ新宿店とかにいって、在庫とかあるものですかね。取り寄せじゃないとないものなのかどうか...。わざわざ取り寄せるくらいなら通販の方が便利そうなんですが、初詣(発毛で=と瞬間誤変換で笑いました)がてら家族をだまして、ササッと買えないものかとおもってますが。キタムラとかにくらべたら、新宿ヨドバシ、ビッグでしょうか。

書込番号:5828977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/01/01 22:33(1年以上前)

防湿庫はヨドバシ、ビックでも取り寄せです。
実物は展示してありますので、それを見ながら選べるのがメリットでしょう。注文すれば送料無料で自宅へ送られてきます。

もっとも私が買ったのは2年ほど前なので、念のためお店に確認してみてくださいね。システムが変わってるかもしれませんので。


書込番号:5829369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/01 23:04(1年以上前)

 お返事ありがとうございました。すぐに手に入れないとカメラやレンズがカビだらけになるという状況でもないので、店頭で大きさを見て注文することにしました。フィルム一眼レフのときは大して気にしなかったのですが、気合い入れてカメラしようと思うと、知識が増えて物欲がわいてきますね。一種のヌマなんでしょうね。

書込番号:5829470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/01/01 23:51(1年以上前)

えっきゃさん こんばんは。

東洋リビングの防湿庫、基本的にはどこで購入しても品物はメーカから自宅(指定場所)に直送されます。

現在メーカはお正月休みですから、休み明けに配送されると思います。

防湿庫のサイズですが、カタログを見てこれで十分と思っていても、カタログ値ほどは入りませんョ。(一眼レフ○○台と言う数字)

いろんな物を入れるとすぐに一杯になります。(カメラ、レンズ、ビデオカメラ、古いネガ、双眼鏡……)

また、ぎっしり詰め込むと、奥の品物を取り出す時に苦労します。

一回りか二回り大きいサイズをお薦めします。

私の場合、買い増し買い増しで、81型、121型、151型の3台になってしまいました。

少々無駄な買い物をしてしまったなと反省しています。しかし、使わないけれど愛着のある銀塩機&レンズ&ネガ、使用頻度の少ない(古い)デジカメ、現役のデジカメ&レンズ、ビデオ&双眼鏡などを分別して入れています。

店頭で実物を確認し、悔いのない買い物をされて下さい。


書込番号:5829642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/02 11:58(1年以上前)

 ご教授ありがとうございます。マンション住まいで子供が二人、貧乏くさいようですが「あまり家具をふやさないで」と家内からいわれているので、コンパクトなのがいいのかなと思っていましたが、K100D買ってからレンズもすぐに追加し、その他のものにも目がいっている自分からすると、確かに大きめのものが必要です。(フラッシュ買うだろうし、たぶんもう一台というようにカメラもレンズも増えそう)実物見て、よく考えようと思います。

書込番号:5830846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/01/03 19:40(1年以上前)

自己レスですみません。
 本日、町田のヨドバシカメラで見てきましたが、やっぱりおおきものものが無難かなと思って、カメラのバッグ買って帰ってきてしまいました。春まではバッグで、梅雨前にやはり大きめの物を買うという結論です。

書込番号:5835906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング