東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライパックについて

2007/03/13 18:57(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

クチコミ投稿数:27件

どこに書き込めばいいかわからなく、ここに書き込んでしまい申し訳ございません。

湿度計が付いているドライケースを購入して、除湿剤を入れて保管しているのですが、湿度が下がりすぎてしまいます。(35%前後)

その場合は、除湿剤を外して使用した方がいいのでしょうか?

室内の室温計は45%を指しています。

書込番号:6110537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/03/13 18:59(1年以上前)

間違えました。室内の湿度計は45%を指しています。

書込番号:6110540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/13 20:02(1年以上前)

1.湿度の低い環境を好む黴菌類もあります。
  また湿度の下げすぎは、レンズの接着剤にも悪影響を及ぼします。
2.湿度計の誤差は±5%程度はあります。あまり気にしすぎない方が宜しいかと。

まあ、適当にころがしといて、適度に使ってやれば心配は無いんだけど・・・。

書込番号:6110720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度4 Good day !!! 

2007/03/13 21:49(1年以上前)

ねこちゅうサン!初めまして。

>除湿剤を外して使用した方がいいのでしょうか?

冬場は特に外気の湿度も低いので出来れば除湿剤は使わない方が宜しいと思います。概ね40〜50%位で調整されるのが宜しいと思います。まあ35%ということであればそんなに神経質にならなくても良いとは思いますが・・・

その点、防湿庫についているオートドライ機能は細かいこと気にしなくて済むので非常に楽ですよ。

書込番号:6111155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/03/14 00:05(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
初めての一眼なので、ちょっと神経質ぎみなのかもしれないです^^;

よほど湿気まみれの部屋じゃなければ大丈夫だとわかりました^^

さすがに露の時期は凄まじく湿気がすごいので、それまでに防湿庫を購入したいと思います。

書込番号:6111994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保管方法

2007/02/18 12:52(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-40SS

スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

今回この防湿庫を注文しました。
まだ届いていませんがレンズの保管方法について聞きたいのです。

防湿庫にレンズやカメラを保管する時、キャップはつけたままなのでしょうか?それとも外して保管しているのでしょうか?

どちらでも良いような気はしますが、防湿庫の参考商品写真を見るとレンズキャップはしていないのでちょっと気になりました。

つまらない質問ですがお願いします。

書込番号:6017098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/18 14:23(1年以上前)

あまり気にせずに、キャップ等はつけたままでいいのではないでしょうか?
2〜3本なら外してもいいと思いますが、10本以上になるとどれが
どのキャップだったか訳がワカメになるかも?

書込番号:6017410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/02/18 19:16(1年以上前)

PinkreDさん こんにちは^^)

私は、ED−81SSを使ってますが、全てのレンズにプロテクター
をつけてますので、プロテクターは外さずに前も後ろもレンズキャップ
を付けてレンズ様にお休み頂いています。
カメラ本体には、使用頻度の高い標準ズームを付けたままにして、
お休み頂いてます。(この場合もプロテクター、前キャップを付けて)
レンズ付きのカメラは、座りが悪いので、レンズをおく為のスポンジ
みたいなの(名前を忘れました。。すいません)を切って台座に
しています。

プロテクターもレンズキャップも外して保管する方が良いという
書込みを見たことがあります、また、メーカーに聞いたら外して
保管してくださいと言われたとの書込みも見たことがありますが
私は、いちいちプロテクターを外したり付けたりすると埃が入っ
たり金きり屑がでたり、何かのひょうしでレンズ前玉や後玉を傷
つけたりしたくないので、あえて、外さないようにしてます。
(ただ、しまう時にプロテクターと前玉の間に埃を発見したとき
は泣く泣く外してシュシュしてまた付けてますが;;)

ただ、これは私の場合のことなので、ご自分でご判断くださいね(^^)

書込番号:6018433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/02/18 20:03(1年以上前)

防湿庫内にはレンズやボディを積み重ねているので、事故防止の為にレンズキャップやマウントキャップは付けたままです。

一週間に一日でもシャッター切って使っていれば、保管方法は余り気にしなくても良いですよ。

書込番号:6018653

ナイスクチコミ!0


スレ主 PinkreDさん
クチコミ投稿数:66件

2007/02/18 21:49(1年以上前)

じじかめさん こぶ白鳥さん しんす'79さん
丁寧にご回答いただきありがとうございます。
メーカー推奨はキャップ類は外して保管するようになっているのかもしれませんが、皆さんはキャップ類はつけたまま保管しているみたいなので私も気にせずそのまま保管したいと思います。
確かにキャップをしていないと傷つける心配がありますものね。
防湿庫到着後はカメラなどを入れて大事に保管したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:6019164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラやminiDVテープ

2007/02/13 15:57(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

スレ主 太っちさん
クチコミ投稿数:4件

皆さん、こんにちは!

デジカメやビデオカメラを持つようになってから10年近くになり
ますがいまだに初心者です・・・^^;

今春の子供の卒園式&入学式を機にビデオカメラをSONYのHDV
(HDR-HC7)に買い替えました!

今までカメラのことに関して本当にお恥ずかしいくらい不勉強で
数日前に防湿庫のことを知りました。ビデオカメラやminiDVテープ
やDVD等の保管状況が改善されるならぜひ欲しいと思います。

皆さんからアドバイスいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。<(_ _)>

書込番号:5996996

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/13 16:28(1年以上前)

太っちさん こんにちは、

ボクも同じこれを使ってますが、湿度はいつも40%前後に保たれ、
冬の暖房による結露、梅雨時にも安心です。
湿度計もあり、場所もとらず、いいですよ。

書込番号:5997080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/13 20:10(1年以上前)

ご参考まで。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/touyouVSto-rihan.html

書込番号:5997771

ナイスクチコミ!0


スレ主 太っちさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/14 18:53(1年以上前)

里いもさん、じじかめさん、こんばんは!

レスありがとうございました。<(_ _)>

かなり重宝しそうですね〜!

妻は防湿庫不要論者^^;なんですけどなんとか交渉してみます。
子供の小学校入学準備にいろいろとものいりで交渉は難航する
かもしれませんが、大事なデータを守るためですからね〜!

書込番号:6001756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ED-50SSの音は?

2007/02/13 00:55(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

スレ主 Latitude1xさん
クチコミ投稿数:529件

初めまして、

そろそろ、タッパー型ドライBOXをやめて、眺めて楽しく、出し入れしやすい、ED−50SSを検討しているのですが、
寝室でもある自分の部屋に設置するので、動作音が気になります。
購入された皆さん、どの様な感じですか?

また、充電用電源プラグ(コンセント)が有るようなのですが、
庫内充電ができるものでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:5995379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:53件 ED-50SSの満足度5 花鳥風月庵 

2007/02/13 02:28(1年以上前)

Latitude1xさんこんばんは
ED-50SS使ってます
寝室に置いていますが音は聞こえません。壁掛け時計の音の方が大きいと思いますよ。
コンセントは背面にコードつきのものが出ています。
庫内では充電できないと思います。
僕は充電するときはED50SSの上側にコードを出してそこで充電しています

書込番号:5995644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2007/02/13 08:19(1年以上前)

おはようございます。

これはオートドライですから、これの作動音を聞くのは至難の業かと?
私も寝室に置いていた(機種は違いますが)ことが有りましたが、全くきになりませんでした。

書込番号:5995944

ナイスクチコミ!0


スレ主 Latitude1xさん
クチコミ投稿数:529件

2007/02/14 01:14(1年以上前)

 
Thはじめさん、
F2→10Dさん、
早々のご返事ありがとうございます。

成る程「オートドライ」なので、殆ど無音ですか!
これで、安心して寝室でもある自分の部屋に設置して、
眺めては「にんまり」とできそうですね。

早速、検討させて頂きます。
さ〜てと、どこに置こうかな?



書込番号:5999599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ED-50SS W(白)って出さないのでしょうか?

2006/11/04 17:03(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

東洋リビングさん、ED-50SSの白って出さないのでしょうか?
ED-40SSWのインテリア性が気に入っているのですが、
容量が心配です。
防湿庫って大抵が黒で部屋に置くのはインパクトが強すぎます。
2006年発売のED-40SSWの売れ行きによっては、このタイプの
「白」も出して貰える事を非常に期待してます!

書込番号:5602677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/04 18:08(1年以上前)

白とか黒とか出してたら、そんなに数売れる物じゃないから、
コストの問題も有るんじゃないかな?

書込番号:5602877

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2006/11/06 12:03(1年以上前)

ED-40SSWで、共用できる白用の仕切棚とか室温計が製造されているので、ED-50SSWで量産効果がでるかと…勝手に期待しています^^。
外注ならあまり意味無いかな…^^;
デジタル一眼の裾野が広がってる現在、他社との差別化って事で
ぜひ!

書込番号:5609011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/01/30 00:45(1年以上前)

確かに防湿庫のデザインってなんだかいかにも金庫!のような感じで、お洒落さとは少々無縁なデザインです。
私も防湿庫を使っていますが、リビングに置くには調和的に抵抗があり、寝室の隅に鎮座しています。

私にDIYの能力があれば木目調にしたいところです。
コスト的な知識はありませんが、1〜2千円程度の加算で色が選べるようなら利用してみたくなるかもしれません。

書込番号:5939561

ナイスクチコミ!0


スレ主 夜一。さん
クチコミ投稿数:131件

2007/02/01 21:05(1年以上前)

チョア!さん こんばんは〜♪
ですよ〜ね^^
デジタル一眼の出荷が増えるなか、防湿庫もやはり
リビングにあう白を…。
ノートPCの最近の売れ筋って殆ど「白」でしょ。
リビングにあうからでは…。

書込番号:5950085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使い方はそれぞれなんですね

2007/01/17 16:15(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

スレ主 Canon_DXさん
クチコミ投稿数:50件

そろそろほしいなと思っていてついに購入しました。
今週末到着予定です。
カメラ器具だけかと思いきや
いろいろ使い方があるんですね。
私も空いたスペースに食べかけのポテトチップスでも入れておこうかな いつもサックサックを味わえれそう^^v
ん?絶対使い方間違ってそうな気がする・・・・・
ところでヨドバシネットでこれのED-40SS/50SS専用 引き出し棚(マット付き)なるものが、売っておりますがこれはあると便利なのですか??
使用している方おられます?

書込番号:5892454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/17 17:01(1年以上前)

塩っ気の有るのは入れない方がいいと思うけど。
ポテトチップスなら
乾燥剤沢山放り込んだタッパーにでも入れておきましょう。

書込番号:5892590

ナイスクチコミ!0


korinaiさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件 ED-50SSの満足度5

2007/01/18 08:00(1年以上前)

Canon_DXさん、おはようございます
ED-40SSに棚を一枚追加購入して使ってます
(マット付き)
マットは波型ではなく、平らなマットです
使い方??????
になるのかな?
一番上に一眼デジカメ2台とコンデジ1台と銀塩1台
二段目にストロボ、小物類
そして、底に波型マットを敷き、レンズ
といった感じにしています。
ED-40SSでは手狭なので買い替えようと考えております
追加引き出しは、ED-40SSかED-50SSにしか使えないので
ED-50SSをターゲットに貯金中です
ED-50SSをゲットしたら、ED-40SSは、お菓子専用かな(笑)

書込番号:5895038

ナイスクチコミ!0


Bootarohさん
クチコミ投稿数:35件

2007/01/28 22:53(1年以上前)

週中に届いていたのですが、おくところが無く、今日一日部屋の整理を行い、置く場所を確保。
コンパクト、コンデジ、KissDX、レンズ4本を入れました。
防カビ剤を購入後、昔のFT,FTb、C330とレンズを入れる予定です。
もういっぱいになりそう。
ポテチは入りそうもありません。

書込番号:5934985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング