東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 このタイプで大丈夫でしょうか。

2008/11/13 17:58(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-82CDA

スレ主 松ぞうさん
クチコミ投稿数:65件

現在、デジ一が二台と銀塩一台、単玉の20、24、31、77、85mmがあり、28−70mmと55−300mmがあります。このタイプで十分に収まるのかご教示ください。今後80−200mm,
300mmを購入予定です。よろしくお願いします。

書込番号:8635487

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/13 18:08(1年以上前)

きっちり整理すれば入りそうな感じですが…余裕を持ってED-102CDAのような110ℓタイプの方がよろしいかと思います。
せっかく良いレンズをお持ちなのですから防湿庫にもお金をかけてもよろしいのでは?

書込番号:8635513

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/13 18:29(1年以上前)

文字化けしちゃいましたね…汗

>110ℓ

110リットルのコトです。

書込番号:8635580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/13 19:13(1年以上前)

現在お持ちの機材は収容可能ですが、大きなレンズ二本増やすのなら、
もう少し大きいほうがいいと思います。

書込番号:8635730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/11/13 21:18(1年以上前)

松ぞうさん こんばんわ。

>現在、デジ一が二台と銀塩一台、単玉の20、24、31、77、85mmがあり、28−70mmと55−300mmがあります。
コレでしたら2段で収まりそうな気がしますが、少々、窮屈かな?と考えます。

>今後80−200mm,300mmを購入予定です。よろしくお願いします。
こちらを追加予定であれば、最低でも100Lサイズが必要かと考えます。
私もボディ2台、単焦点6本、ズーム3本で旧式のED-100CDを使用しております。
1番下の棚にはレンズフード&ポーチが無造作に置かれているので、まだまだ余裕です。

書込番号:8636242

ナイスクチコミ!0


スレ主 松ぞうさん
クチコミ投稿数:65件

2008/11/15 08:23(1年以上前)

皆様、
アドバイスありがとうございます。望遠の購入はしばらく先になりますが、それも見越して大きめがいいようですね。そこでもう一点お聞きしたいのですが、トーリハンの100Lタイプとこちらの100Lでは機能面で決定的な差があるのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:8642216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

年末には・・・

2008/11/11 21:37(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-132CDA

クチコミ投稿数:150件 ED-132CDAのオーナーED-132CDAの満足度5

皆さんの後押しもあり、年末の購入に向け資金計画をしています。

ところで、先日キタムラに行った際に店員さんから聞いた話ですが、「電子ドライユニット」なる防湿庫の心臓部ともいえるところは、5年程度の寿命ではないか、とのこと。もちろん電気製品に限らずあたりはずれがあろうかとは思いますが、皆さんの経験等お聞かせいただければ、と思います。

書込番号:8627884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/11/11 22:01(1年以上前)

ZEAL命さん こんばんわ。

先日はシグマレンズにて、お世話になりました。

>電子ドライユニット」なる防湿庫の心臓部ともいえるところは、5年程度の寿命ではないか、とのこと。
私は今年の3月に購入したため5年も持つかは存じませんが...
過去の書込みを見ると5年以上、使い続けている方もいるようです。
年末に購入されるのであれば乾燥季を迎える今でしたら、新機種発売の来年3月頃まで待っても良さそうですね。
メーカーのアウトレットセールか、在庫があるキタムラであれば半額セールを開催するかもしれません。

書込番号:8628031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 ED-132CDAのオーナーED-132CDAの満足度5

2008/11/11 22:40(1年以上前)

ベジタンVさん こんばんは

早々の回答、ありがとうございます。来年3月くらいには新製品が出るのですか?カメラボディやレンズと違い、大きな技術革新はなさそうな気もしますが、いかがなものなのでしょうか。また、この機会(年末購入)を逃すと、ずるずるいきそうな自分が見えてきます。

書込番号:8628299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/11/11 22:58(1年以上前)

ZEAL命さん 再び失礼します。

>来年3月くらいには新製品が出るのですか?
恐らくあると思いますが、私も昨年11月に一眼デビューのため、こればかりは解りません。
ただ、東洋リビングさんも年度末でパンフレットを切り替えているので、モデルチェンジはあるでしょう。
ちなみに、昨年度との相違点は、扉と棚の改善です。
扉の改善は羨ましいと感じました。
個人的ですが、あと5千円下がれば、即買いかと考えます。

書込番号:8628413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Digi−Cabiって・・・

2008/11/04 00:56(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-102CDA

クチコミ投稿数:19件

御存知ですか?

某オークションで30Lのサイズで14800円で販売されています、サイズも色々あり当然東洋リビング製の物と比べると圧倒的に安いのですが性能的に問題ないのでしょうか?

情報が無いので判断しにくいです、御存知の方がお見えでしたら御意見お聞かせください。

書込番号:8593648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドライボックスor防湿庫

2008/11/02 16:24(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-132CDA

クチコミ投稿数:150件 ED-132CDAのオーナーED-132CDAの満足度5

現在、ドライボックス2個にデジ1眼2台、レンズ4本を格納していますが、使用するたびに当たり前ですが、ドライボックスのふたを開けると、一気に湿度上昇。これを何回か繰り返し防湿剤を新品にしているのが現状です。
今後も機材が増加することは間違いなく、ドライボックスでは収納的にも限界かなとは思っているのですが、何せ金欠状態。
カメラボディ、レンズと物欲は増すばかりですが、防湿庫を最優先に考えたいと思っています。
現在、防湿庫を使用中の皆さんのご意見、後押しがいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:8586206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/02 16:31(1年以上前)

レンズ1本買う気なら防湿庫がいくつも買えちゃうでしょ、
レンズ1本、少しの間我慢、我慢!

書込番号:8586223

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/02 19:21(1年以上前)

>現在、ドライボックス2個にデジ1眼2台、レンズ4本を格納していますが、
>今後も機材が増加することは間違いなく、

ならば、防湿庫の100〜120型を強く強くお薦めします。150〜180型でも良いかも知れません。
(設置床面積は皆同じですから)
私は下段の方には電池やら、充電器など、防湿庫に入れる必要のない物も、「カメラ関係品」として、入れています。

レンズ1本買うのを半年我慢すれば、買えるのではないですか?
防湿庫なら、除湿剤のメンテからは開放されます。
また、新しいボディやレンズが増えても、(奥様などからは)分かりにくいという事もあるようです。 ← ここの板で聞いた話です。保証は致しません。

>皆さんのご意見、後押しがいただければと思います。

では、背中を押します。
『セーノ! ドーン。』

書込番号:8586908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件 ED-132CDAのオーナーED-132CDAの満足度5

2008/11/02 19:45(1年以上前)

ぼくちゃん.さん、影美庵さん、早々の後押しありがとうございます。自分でも分かってはいるんですが、レンズ沼にどっぷり、という感じでして。

書込番号:8587004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/02 20:33(1年以上前)

思い切って購入するのがいいと思います。安心して保管できますよ。

書込番号:8587224

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/11/02 21:20(1年以上前)

ZEAL命さん 
カビが生えるかもしれない、高い湿度で結露が続き電気部品が劣化する、或いは機械部分がさびてしまう。
こんな憂いから開放されますよ。

私は余分なスペースに家内の為のお線香を収納しております。
南無阿弥陀仏。

書込番号:8587452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/11/04 00:30(1年以上前)

ZEAL命さん こんばんわ。

>現在、ドライボックス2個にデジ1眼2台、レンズ4本を格納していますが、使用するたびに当たり前ですが、ドライボックスのふたを開けると、一気に湿度上昇。
私はボディ1台、レンズ7本の時点で旧型の100Lサイズを購入しましたが、どうせ買うなら大きめのを購入されることを推奨します。
防湿庫でも扉を開けると一気に湿度が上昇してしまいます。
しばらくすると落ち着きますが...

>防湿庫を使用中の皆さんのご意見、後押しがいただければと思います。よろしくお願いします。
もう1つドライBOXを購入されるのであれば、このサイズを買っちゃいましょう!!

書込番号:8593531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズの保管の仕方は?

2008/07/21 08:22(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-82CDA

クチコミ投稿数:245件

昨日、価格.comを見て注文をしました。多分今週中には納品になると思います。そこで質問ですが、レンズを保管する時の状態はレンズキャップやマウンのキャップをはずして置いた方が、いいのでしょうか?もっと言いますとフィルターは?・・・写真を見る限りレンズキャプはしてないように見えますが。除湿の点から言いますとどうでしょうか?この型に限らず現在防湿庫をお使いの方教えてください。

書込番号:8106393

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/07/21 08:28(1年以上前)

私はキャップもフィルタもつけたまま防湿庫に入れてます。
使い終わった後はカメラに装着してまま入れちゃってますね。

書込番号:8106415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/21 10:50(1年以上前)

私も、全部つけたままで保管しています。あまり気にする必要はないと思います。

書込番号:8106943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/07/21 11:08(1年以上前)

早起きくんさん こんにちわ。

私もレンズキャップは付けたまま保管しております。
外して保管すると、どれがどれだか解らなくなりそうで...
気にされない方が宜しいかと...?

書込番号:8107010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2008/07/21 11:52(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
あまり気にしなくていいんですね。
納品が待ち遠しいです。

書込番号:8107243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 20:54(1年以上前)

防湿庫の中でも安心してはいけません。外で湿度の高いところでレンズ交換してそのままレンズキャップをしたら防湿庫の中でもカビは発生しますよ。私の場合これで失敗しました。
今では外で撮影したら必ず2−3日キャップははずしてます。しょっちゅう使っているレンズは大丈夫ですが私の場合1年くらい放置状態でした。点検するときはLEDライトの明るいので(3W)くらいので照らして点検してみてください。きっとびっくりする方もいるかと思います。ズームレンズはゴミも凄いですが結構カビに気をつけてください。

書込番号:8286602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2008/09/01 21:47(1年以上前)

赤帯おやじさん ありがとうございます。確かに湿度の多い外で使用したレンズをそのままキャップしたまま防湿庫に入れるとカビ発生を助長するかもしれませんね。ただ私は4本のレンズ一か月そのままにして置くということは現在のところないです。でも気をつけたいと思います・・・でも買って感じたのですが、もう少し大きな防湿庫が重宝したと思います。でも満足はしています。部屋も狭いし!!

書込番号:8286939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/28 23:08(1年以上前)

うちは前玉キャップだけはずしてます。
だって外から眺めてニヤニヤしたいですから・・・
無駄レス済みません。

書込番号:8566634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ2台とレンズの収納数

2008/04/25 09:59(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CD

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

この機種に、カメラを2台

レンズは
 EF70〜200F4.
  EF200F2.8
タムロン90mmF2.8
AF18〜200
 トキナAT-X270
AT-X116
他に4本。 計10本をキープしていますが

後、何本のレンズが収納出来るかアドバイスを願います。

レンズは増えても、カメラは2台で終わりです。

書込番号:7720249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/16 22:48(1年以上前)

当方、

ボディ:1台
kiss DX

レンズ:6本+テレコン1本
EF28mm F1.8USM
EF50 f1.8 II
EF300 F4L IS USM
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
エクステンダー EF1.4×II

ですが、上の2段で納まってますよ。
他に4本が長玉でなければ十分納まるのでは?

書込番号:8510554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング