東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 遂に買いました!

2010/07/03 12:38(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:10件

思い悩んだ末、遂に防湿庫を買いました。
欲しい欲しいと思いながら、だんだんレンズが増殖し、防湿ケースおさまりきれなくなりました。
それに加えて、今年のこの雨による湿気の多さ…1つ下の80にしようか迷いましたが、あんまり価格が変わらなかったので120にしました。
いま隣で準備運動中です。キチン湿度が下がることを期待して

書込番号:11576671

ナイスクチコミ!1


返信する
EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/03 18:38(1年以上前)

正解でしたね。私もこれにしてから安心しきっています。約4万円の出費で数十万円の機材が保護されるのですから。
それにしてもジメジメしますね。温暖化で熱帯気候になってきてるので防湿庫は必須機材ですね。

書込番号:11577956

ナイスクチコミ!1


cool_coolさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/03 21:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私もついに購入しました。
と言っても先日注文して、まだ手元には届いてません。
納期2週間なので、梅雨明けまでには届くでしょう。

書込番号:11578762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/03 23:28(1年以上前)

皆様
初めてのコメントに返信ありがとうございます。
引き続きリポートします。
今日の昼から準備運動し、たった今庫内の湿度を確認したら、まだ58%でした。なお、調整ダイヤルの位置はど真中にしてました。
適切な湿度が32〜48%とあるので、少し強くして明日の朝再度確認します。
下ってれば、いよいよケースから庫内に引越しです。

書込番号:11579396

ナイスクチコミ!0


Rinda.sさん
クチコミ投稿数:34件

2010/07/04 01:33(1年以上前)

マッシュル-ム-55さん

自分も先日購入し引越し済ませたところです。
届いたそのままで1日置いて56%でしたので、40%ぐらいになるように合わせました。
まだまだ隙間だらけですので、レンズ購入意欲が湧きますね。

書込番号:11579995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/04 19:34(1年以上前)

カメラ・レンズの引越しから12時間が経過します。
現在の湿度は53%。
これでも調整ダイヤルを標準値範囲を少し超えた位置です。
40%台を目指してもっとダイヤルを上げるか…

書込番号:11583182

ナイスクチコミ!0


EOS 7D-RTさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/04 19:39(1年以上前)

最初は40前後になるまで時間がかかりますよ。明日の朝には下がるでしょう。そのあとは40前後をキープしますから大丈夫です。

書込番号:11583203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2010/07/04 23:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>40%台を目指してもっとダイヤルを上げるか…
ダイヤルは真ん中で問題ないと思います。
エアコン嫌いの私の部屋の湿度は60%を超えてますが、
ダイヤルは真ん中で、庫内の湿度は40%前後を保ってます。
湿度が高い夏場にコレがあると安心ですよね(^^)

書込番号:11584556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 20:50(1年以上前)

イオス7Dさん、リンダSさん、ベジタンVさん

今朝は47%になっておりました。夜がさらに下がってるか楽しみです。早く家に帰って見たいです。
最初は『不良品?』と心配しましたが、大丈夫そうで一安心です。

書込番号:11588069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/07/05 22:57(1年以上前)

皆様

大変お世話になりました。今夜防湿庫の湿度を確認したところ、適正値の40%を指しておりました。あとは徐々にダイヤルを標準値に近づけて40%付近を維持するようにします。皆様のアドバイスありがとうございました。心強かったです。
今後も、書き込みを利用したいと思います。

書込番号:11588900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ついに購入!!

2010/02/07 00:50(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-55CDB

クチコミ投稿数:29件

いろいろ悩み、このサイズをネットショップで購入しました。

一眼とレンズ、ビデオカメラ、コンデジをそれぞれ1台ずつ。

三段目にDVDなどを収納。

ちょうどよい大きさです。

欲を言えばもう少し大きくてもいいかなと思いましたが・・・
(次がほしくなりそうなので、これ以上のサイズはやめました)

見た目も高級感があり、大変気に入っております。

どなたかお持ちの方、評価をいただけますか?



書込番号:10898745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/07 19:16(1年以上前)

そうりょうさん こんばんは。

先々週オーダーを入れ木曜日に到着しました。
でも、まだ開箱してません。。。

MyカメラのK-7が、到着した木曜日に入院しちゃいましたので(ToT)
退院してきたら速攻報告しますね。

書込番号:10902407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/11 13:59(1年以上前)

とりあえずセットアップ完了です。

ズームレンズ
PENTAX smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR
PENTAX smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR
SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ペンタックス用)

単焦点レンズ
PENTAX FA31mmF1.8AL Limited With ウェポン化
PENTAX FA43mmF1.9 Limited With ウェポン化
PENTAX FA77mmF1.8 Limited With ウェポン化

愛機K-7が入院中のため本体抜きですが余裕で格納です。
開きスペースを埋める物欲に負けそうです。。。

書込番号:10922771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/02/11 20:33(1年以上前)

アンリミさん
返信ありがとうございます。

本日雨のため湿度45%くらいです(ダイヤルは標準の中央よりやや右の位置)

今日覗いたカメラのキタムラですが、120CDBが現品特価で約31000円でした。

あまり大きいのもいろいろと追加購入しそうですね。

次はレンズをひとつ仕入れたいと検討しているのですが・・・


書込番号:10924774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポータブル向けにちょうどいい

2010/02/03 23:09(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-41EW

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 ED-41EWのオーナーED-41EWの満足度5

初電源入れた時は
60%RHでしたが
1日中通電し確認したら(室温10度位)
36-38%RHに落ち着きました
カメラなどの好条件は40%RH前後ですので
いいですね。安心して防湿できます

書込番号:10883695

ナイスクチコミ!0


返信する
連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/03 23:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

カメラ機材は防湿庫が安心ですよね。
これから機材が増えるともっと大きなものが欲しくなりますよぉ♪

書込番号:10883887

ナイスクチコミ!0


スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5359件 ED-41EWのオーナーED-41EWの満足度5

2010/02/04 11:32(1年以上前)

連福草さん 有難うございます

皆さんからそう言われていますけど
レンズ沼にハマるサイトが結構ありますから
それに耐えるか心配です
すでにレンズ5個貯まってしまいましたが
余裕のスペースがあります(Wレンズキット購入)

書込番号:10885525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/08/13 03:22(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-165CDB

クチコミ投稿数:131件

スレが少ないので報告です。
電源を入れて2日たちました。

下部の扉にはトレイの位置をつめて一眼レフ、レンジファインダーなど
中サイズの機材を中心にボディのみ約70台ほど入りました。
まだ10台は十分入りそう。
ほとんどパズル状態です。


上の扉にはグリップ付のEOS2台,pentax645,R-D1s,他デジ一2台
よく取り出す大型のモノをレンズ付の状態で入れましたが余裕です。
スカスカです。
トレイを買い足せばもっと活用できそう。

スイッチは連続稼動の位置で、2日目にしてようやく40%代に突入。
広い庫内に物を詰めすぎなのかなかなか思うように下がりません。
設置直後は乾燥剤が湿気を吸っていて吸湿力が完全に発揮されるまで
時間がかかるのでしょうか。

また報告してみたいと思います。




書込番号:9991124

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/13 06:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
少し入れ杉かも? 出し入れがしにくいのではないでしょうか?
湿度が安定すると、パイロットランプが消えてずっと点かないので、故障かと思った
ことがあります。

書込番号:9991325

ナイスクチコミ!0


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度3

2009/08/13 19:17(1年以上前)

当方のレビューにも記載しておりますが、このサイズなら2台又はより高性能なドライユニットを搭載してほしいですね。電気代が1日2円になったところで気にもなりませんし。

小型安価な製品のほうが高性能と言う逆転現象になってます。

書込番号:9993545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度5

2009/08/14 16:17(1年以上前)

sukedai4c2000さん こんにちは。

私の場合は防湿庫を2台使っていて中はスカスカ状態ですが空運転せずに機材を入れて1日程度で50%以下で安定しました。
その後に40%前後になるようにダイヤルを調整しています。

購入にあたりmaggiosさんのレビューと使用中の防湿庫も参考にして相当時間がかかると思ってましたが予想外に早かったです。
ユニットの能力に個体差があるのかも知れませんね。

今後の報告を楽しみにしています。

書込番号:9997367

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度3

2009/08/14 23:45(1年以上前)

こんばんわ、太ったペンギンさん。

>ユニットの能力に個体差があるのかも知れませんね。

個体差かも(であって欲しい)と思いユニットのみ新しい物に交換致しましたが結果は同じでした・・・。以前は効率の良い中型の物2台で使用していた私の感覚が皆さんとずれているようですね。

書込番号:9999207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/08/16 01:46(1年以上前)

M42マウント一眼レフ

CONTAX,ライカマウント

コンパクトカメラ

下段扉内の様子

追加報告です。

設置6日目にしてようやく目標のアンダー40%を達成しました。
スイッチは連続可動位置にも関わらず
2日目以降40%〜50%台で推移していました。
原因はR-D1sに付けていた革のアンダーケースだった様で
本日使用するためR-D1sを取り出すとみるみる30%台へ突入。
庫内に湿気を含みやすいモノが一つ入るだけで湿度は高めに推移する様ですね。
説明書に書いてある通りです。

開閉のたびに50%〜60%まで一気に跳ね上がりますが、ソコから10%下げるまではさほど時間がかかりません。小1時間程。
モノが多いので空気の移動が少ないのか、はたまた収納物が良く乾いているからなのか判りませんがこの点は意外や満足です。

どうもマユツバっぽい光触媒に付いてですが、
この点については自分なりに効果を感じました。
 防湿庫導入前はタッパー保管でしたが、タッパーを開けるたびに中古カメラ店で感じるあの匂い…田舎のばーちゃん家の押入れがかすかに混ざったあの独特な匂いが強くしたものですが、中古カメラがコレだけ密に集まっているにも関わらず扉を開けてもその匂いをさほど感じません。
 光触媒は脱臭装置として広く一般に使われているモノなので、マユツバではなくちゃんと働いているようです。なので目には見えない抗菌にも効果発揮しているだろうと期待はしてます。


東洋リビング製にした決め手はやはりスライド式トレイ。
奥までぎっしり詰まっていてもアクセスが容易です。
トレイの無い最下部には紙箱の蓋をトレイ代わりに敷いて
上背のあるエキザクタの他にAF一眼レフや
モータードライブ付きMF機がぎっしり入ってます。
収納力は大抵の人なら満足出来るモノではないでしょうか。

防湿庫には良く取り出す気に入った金属カメラのみを入れて
蛇腹カメラや樹脂製カメラ等は木製のディスプレイ棚に水とりゾウさんで保管しています。
その他、カビ対策としてすべてのカメラのフィルム室にフジのBCA防カビゲルを入れてあります。長年使っていますがカビとは無縁で機材にも害はありません。

「モノを持つと不安が増える」
煩悩にとらわるべからず。
今回得た教訓です。

書込番号:10004376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 14:31(1年以上前)

sukedai4c2000さん
はじめまして
防湿庫、私も8月14日に設置しました。
スレ主さまは収納が上手いですね。70台とは見事です。
クロームボディーは揃うととても綺麗ですね。
エアコンが効いている冬場と夏場は必要ないかなと感じていた派です。
アルミバックに炭乾燥剤パックを入れて保管していました。
しかしデジタルばかり使うようになり集めてきたフィルムカメラを本格的に保管するにはどうしてもいるだろうと思い導入しました。
トーリハンでない理由は光触媒です。乾燥の仕組みは同じようなものと感じました。スレ主さんの仰るように「ばあちゃん家の押入れの臭い」と同じです。紫外線による脱臭と防カビの殺菌に期待しています。
乾燥具合ですが設置直後は66%の表示でした。2日目から48%となり3日目の今日は41%になっています。湿度調整ダイアルを現在は標準の中くらいに戻してあります。所がですね真夏の暑さですが今日は外気もカラッとしていて室内の湿度計も39%の表示です。試に防湿庫の扉を開けて数分経つと165CDBの湿度計が48%に上がりあわてて閉めました。15分ぐらいでまた44%に落ちてきているので安心感がありますね。

書込番号:10010509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度5

2009/08/19 23:41(1年以上前)

maggiosさん こんばんは。

個人の感覚的なものと言ってしまえばそれまでなんですがテストか比較ができればいいのですが難しいですね。気温や庫外の湿度にも左右されますし。
私の場合は一眼2台、コンデジ3台、ビデオ1台、フラッシュ1台を上段。
下段にレンズ2本、テレコン1本、フィルター9枚、他メンテ道具一式メモリーカード電池等々入れているだけなので空間に余裕があり機材を出し入れして60%程度まであがっても2〜3時間後には40%前後まで戻ってます。
100CD(現行120同サイズ)と165CDBでテストしてみましたが若干100CDの方が早いですがほぼ同じくらいの時間で安定します。


スレ主様 こんばんは。

これだけボディが並ぶと壮観ですね。
これだけ詰めると流石に除湿に時間がかかると思います。革やラバーやストラップ等どこかしらに湿気の元が残りそうですし。

書込番号:10022263

ナイスクチコミ!1


maggiosさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:47件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度3

2009/08/19 23:53(1年以上前)

太ったペンギンさん、こんばんわ。

あまり差がなかったようでなによりです、私の場合165の下段の大きさ程度の製品2個を2段にして使用していたのでかなり遅く感じたのだと思います、最近は納得してるんですけどね。

書込番号:10022335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2009/08/20 02:12(1年以上前)

現在閉めたまま46〜37%間で安定して推移しています。
ユニットが放熱、吸湿を繰り返している間の推移だろうと思います。
吸湿を止めるとたんに10%も湿気が上がるんですね。
それだけカメラ自体、ストラップや張り革が水気を帯びていると云う事でしょうか。

開けると50%超えますが約1時間程で復帰。
モノが多い分庫内容積は小型モデル並みなので意外と早い印象です。
早く湿気を取りたいときはモノをいっぱい詰めましょう!(笑)
けれどコレって連続運転(ダイアル位置一番はじ)での数値なんです。
最低湿度値は低い模様です。

書込番号:10022888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/22 14:33(1年以上前)

165はサイズに余裕がありかなり収納できますね。
RZ67とレンズ5本、35mmはメーカー3系列でレンズ16本と入りました。
コンタックスの皮製レンズポーチも湿気を帯びないよう入れています。
現在38%から41%代です。
一度36%代に除湿すると取り出しに開閉してもすぐに乾燥状態になるようです。

書込番号:10033788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2009/08/22 19:31(1年以上前)

太ったペンギンさん や パンジー23さん の
レンズ収納のやり方が取り出しやすそうで
レンズ用にもう一台欲しくなりました…

書込番号:10034919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:13件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度5

2009/08/24 10:06(1年以上前)

sukedai4c2000さん こんにちは。

私の場合、詰めれば100CDでも収納可能だったはずですが取り出しに時間が掛かるのと詰めた場合レンズ同時がぶつかるので165CDBを追加購入しました。実際にEF500F4Lを寝かせて置いていたのですが出し入れに時間が掛かるのです。
その分庫内の湿度は上がりますし、いくら湿度計は目安と言っても長時間高湿度の数値を表示されると気になりますので。

レンズのお話が出たのでこの場を借りて東洋リビングさんにお願いを(笑)
スポンジのレンズホルダにレンズ経77mm以上に対応する3本置き用を作ってください。
4本置き用では隣同士に置くとぶつかって実質2列しか置けません。間隔を大きくした3本用を是非!

書込番号:10042485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/25 00:01(1年以上前)

こんばんは
レンズをたくさん保管するならボディー用と分けて防湿庫があると安心ですね。35mm用レンズなら広角から105mmクラスの中望遠までは立てると結構入ります。6×7用の長球レンズは太ったペンギンさんの仰るとおり3本用スポンジトレーが欲しいですね。私のもぶつかっています。中判はレンズも太いですね。シフトレンズには長いつまみがあるので隣との間隔があるとよいです。標準の110mm以下から広角は立てておいています。35mm用と中判用レンズ共に引き出し式なのでかなり詰めて置いても出しやすさはいいですよ。
現在湿度は35%代になっています。

書込番号:10045968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 きままにフィルムカメラ 

2009/09/04 18:41(1年以上前)

私も今年の7月ごろ購入しました。
ですがですが、、、
いきなり温湿度計が故障し液晶に何も表示されなくなりました・・・。
メーカーに問い合わせたところ、
迅速に対応していただき、すぐに代替品の温湿度計が郵送されてきました。
このメーカーさんの防湿庫は二つ目なのですが
性能&クレーム対応のどちらに関してもすごく満足しています。
購入してよかった!!

書込番号:10099320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ようやく買いました!

2009/07/26 11:16(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

部屋の空きスペースの問題で4年程ドライBOXでがんばっていましたが、この度購入できることができました。
2時間ほど前に到着し今は空の状態で試験運転していて、湿度計は46%を指しています。
過去スレに湿度が中々下がらないと言った内容が多く少し怖かったのですが、意外と早く下がっているので故障はしていないようです。

ED-120CDBを置いたところ店頭で見るよりは意外と小さく感じもう少し大きくても良かったかな?って思っています。

デザインもかっこよく置くだけで部屋がゴージャスになった様な気がします。
今となってはもっと早く買っていたら良かったな〜と思いました。

書込番号:9909268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/26 11:52(1年以上前)

こんにちは。SSAITOさん

待望の防湿庫購入おめでとうございます。
買った当日はなかなか内部湿度が下がりませんものね。

僕はこの大きさの1個前になるのかな同じ4段タイプです。
やっと安心できますね。

書込番号:9909397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:22件 ED-120CDBの満足度5 私のAWARDS  

2009/07/26 13:04(1年以上前)

SSAITOさん、はじめまして。

ご購入おめでとうございます。

>この度購入できることができました。

そうですよね、レンズ、カメラなどメインの機材は案外すんなり購入できるもの
ですが、こういった部類のものはなかなか手に入れる機会がないというか、資金が
できてもレンズなどに消えていくことになりがちですね。
私もそういったタイプでしたが、一度古いレンズをカビさせた経験をして以来、
やはり防湿庫は必要と思い購入しました。

扉を開けて機材を取り出す時に、手先が一瞬さらっとした感じがするのも気持ちいいですね。
ちゃんと防湿してくれてるんや、と実感します。

これからの季節は湿度との闘いとなりますので、ご購入されて本当に良かったですね!!

書込番号:9909639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/07/26 14:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

 私は5年ほど前にニコンF6を購入したときに、ほぼ同時に5段、2ドアのタイプを購入して
ずっと使っています。高価な写真機材の保管が安心してできるので、安い買い物だったと思い
ます。当初はがらがらだった庫内が今はあまり余裕がなくなってきました。

 写真機材以外に釣り糸(ナイロン糸は湿度に弱いんです)の保管にも使用しています。

書込番号:9909941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/07/26 14:42(1年以上前)

機材を入れると、その量と湿り具合にもよりますが、また湿度が上がって今度は初めの空運転の時よりもっと
安定に時間がかかります。(2日から一週間くらい)
これは機材に含まれる水分が放出されるためですから、ご心配なく気長にお待ちください。

書込番号:9909979

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/26 16:29(1年以上前)

>take a pictureさんへ
お祝いのお言葉ありがとうございます。
防湿庫が欲しい欲しいと思いながらドライBOXで4年も経ってしまいやっと購入できました。
買った当日はなかなか内部湿度が下がりませんものね。
現在約7時間経って湿度45%内部温度26.9℃を表示しています。
開けると一気に湿度が上昇しびっくりします。
ありがとうございました。

>チョロぽんさんへ
ありがとうございます、レンズやカメラなど欲しい〜と思ったら何も考えず手に入れてしまい
ますが、防湿庫はドライBOXがかなり役立っていたので中々踏ん切りがつきませんでした。
今までにもヨドバシへ何度も見行っては買わずじまいでした。
レンズ病も落ち着き部屋の空きペースができたので少なからず賞与も出たのでいいタイミング
ができました。
どうもありがとうございました。

>とらうとばむさんへ
2ドアタイプですか〜大きいですね、さぞかしたくさんの機材が入ってみんな安心して休ん
でいるんでしょう。
ドライBOXの湿度計は40%〜50%で安定?していたんですが、この防湿庫はより安全に見た目
にも高級感があり安心できますね。
もっと早く買っていればよかったと思います。
ありがとうございました。

>ごゑにゃんさんへ
クーラーの除湿で部屋をかなり冷やしていたのか機材入れて上にも書きましたが、現在7時間
後の今、湿度45%で26.7℃になり中のランプも消えています。
落ち着いたという事でしょうか・・・

みなさんお祝いのお言葉ありがとうございました。
1週間様子を見て安定していたら、安心ですね。
過去スレに東洋リビングよりレンズの裏ブタは外した方がいいと書いていて今は外しているの
ですが誇りの混入が心配なので庫内が安定したらまた閉めようと思っています。

書込番号:9910362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/26 21:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
やっぱり防湿庫だと安心して保管できますね。サイズもちょうどいいと思います。

書込番号:9911650

ナイスクチコミ!0


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/26 21:24(1年以上前)

>じじかめさんへ
ありがとうございます〜、防湿庫で安心できデザインがとても気に入ったのでレンズが増やし
たい気にさせられます。(危ない危ない。)
サイズ的にも大きくなく小さくもなく私にはピッタリのサイズでした。

朝10:00にONして間にレンズやカメラの出し入れはありましたが、21:30現在湿度41%RHで内
部温度27.0℃を表示しています。
以前ドライボックスで使っていた湿度計も入れているんですがそちらの表示は52%を指してい
て10%の誤差です。
どちらを信じてよいのやらです。

書込番号:9911708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/07/26 21:26(1年以上前)

SSAITOさん

今日の僕の部屋の湿度です。強烈でしょう^^

書込番号:9911724

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

2009/07/26 22:11(1年以上前)

>take a pictureさんへ
再びありがとうございます。
湿度74%ですか〜サウナ状態でジトジトですね。
入れるものなら防湿庫に入りたい気分ですね!^^)

書込番号:9912024

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

購入!ED-80CWB 白いヤツ

2009/07/24 11:22(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CWB

クチコミ投稿数:488件 ED-80CWBのオーナーED-80CWBの満足度4 kuroneko 

ED-80CWB

こんにちは (=^・^=)

買いました。
白い防湿庫です。

レンズ5本(70‐200F4L A16 EF50f1.8 70-300DOIS 24-105f4L)
ボディ2台(5D2 & 30D)
コンパクトカメラ1台(G9)
外付けHDD 1台
フィルタ 数枚
バッテリー充電器

など、入れたところちょうど良い大きさです。
(今は無駄な元箱まで入れる余裕あり)

キタムラで購入。
メーカーから宅配便で届きました。

白いチェストの上に載せましたが、違和感がありません。
気に入りました。

書込番号:9899934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/24 11:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
防湿庫だから
安心安心って 訳ではないと思うので、 定期的にメンテと使用を忘れずに。

書込番号:9900054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/24 14:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。白もカッコイイですね。
外付けHDDは、防湿庫に入れるよりパソコンにつないでおくほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9900454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件 ED-80CWBのオーナーED-80CWBの満足度4 kuroneko 

2009/07/25 12:30(1年以上前)

こんにちは (=^・^=)
返信ありがとうございます。

my name is.....さん
>防湿庫だから
>安心安心って 訳ではないと思うので、 定期的にメンテと使用を忘れずに。
安心・安心って思っていたのですが・・・
レンズの清掃と、湿度の管理位で良いでしょうか。

じじかめさん、
>外付けHDDは、防湿庫に入れるよりパソコンにつないでおくほうがいいのではないでしょうか?
ノートPCで出しっぱなし出は無いので、HDDも使う時しか出しません。
なので、保管場所として使ってます。

書込番号:9904881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/07/26 00:07(1年以上前)

黒井 寝子さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

防湿庫は黒が多いので、白って新鮮で良いですね。
最近はカメラもカラーバリエーションが増えて、自分の好みの色を選べるのだから防湿庫も がんばってカラーバリエーションを増やしてほしいですね!(^O^)/

書込番号:9907773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング