- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この度、デジイチの購入を機に買ってしまいました。
一眼レフを以前は持っていましたが、防湿庫なんぞ思いもしませんでした。
最近は、道具も良くなって皆さんこんな物まで持つのかなとも思いつつ自分も購入した一人に。
購入してみて、確かに安心感はありますね。
保存するのには入れておけばレンズやボディまた他のものまで入れています。
しっかり湿度保たれています。
いろいろ考えた挙句、ちょいと大き目のED-100CDを購入。
買い替えの無駄を省く為、交換レンズのスペースもゲットしておきました。
お陰で余裕の広さです。
下のサイズでも十分でしたが、大は小を兼ねるという事で良かったと思います。
運転はじめから湿度を適湿になるまで、2日を要しましたがその後は快調です。
0点
minaminosoraさん こんにちは
ご購入おめでとうございます
防湿庫は大きいほうがいいですね
この趣味は増えるいっぽうで減りません(笑)
私など妻の留守をいいことに1本また1本・・・
いろいろな意味で安心です!
書込番号:6686035
1点
7月28日に届きました。
私の住んでいる苫小牧は北海道の中でも海と山に挟まれている
せいか、ちょっとでも気温が上がるとすぐ""霧""がかかり
【地元では"ガスがかかる"と言います。】
本州で言う梅雨状態が続きます。
なので、夏場は湿度も高く室内で75〜85%、室温も
27〜28度位で除湿機はいつも満水状態になってしまいます。
思い切って、私の宝物のカメラとレンズの為にちょっと
贅沢かも知れませんが今回購入致しました。
早速使っておりますが、自分の宝物が大切に保管されています。
除湿標準設定で常時湿度40%をちょっと切る位で保管されていす。
一つ希望としては、庫内にちょっとした照明が付けはより
オシャレに見えるのになーと感じております。
総合的には非常に満足というか安心してカメラ機材等を保管
しています。
只今、室内27.5度・湿度80%、庫内は湿度38%
私も庫内に入りたいくらいです。
外は台風接近中。
3点
高音・多湿の時期って防湿庫は必要不可欠に感じます。
安価なレンズでしたが…2本ほどカビの襲撃を受けたので…
書込番号:6607512
2点
防湿庫は、贅沢ではないと思います。
長い期間、安心できるということは、すばらしいことではないでしょうか?
書込番号:6607542
2点
私の場合は、ボディもレンズもいつも自分が座っているローソファーの端っこに
転がしっ放しです!
本当はコレではいけないことを知りつつも・・・・、です。
今回のおっち5500さんのレポートを拝読し、「防湿庫は安心・快適」ならば
私も「買わねば」と思うようになりました。
>外は台風接近中。
それは心配ですね。
万一のことがあっても、奥様と2人のお子さんとカメラだけはシッカリと
お守り下さい。
では。。。。
書込番号:6607645
2点
⇒さん、じじがめさん、鉄道写会人さん
ご返信ありがとうございます。
安心を取ったおかげで、明るいレンズ購入資金が
たりなくなりましたが・・・。
(SIGMA30mmF1.4EX DC HSM or 18-50mmF2.8EX DC MACRO HSM)
でも、大満足です。
皆さんにもお勧めします!!。
余談ですが、購入先 K の店長もカビにやられたそうで・・・。
書込番号:6607866
2点
おっち5500さん こんばんは
ご購入おめでとう御座います
北海道はカラッとしてるのかと思ってましたが違うのですね!
>庫内にちょっとした照明が付けはより
オシャレに見えるのになーと感じております
そうですね
でも我が家での防湿庫は、保管、カビ対策、
その他に妻対策も兼ねております(笑)
なので暗いのが好都合です!!!
書込番号:6609945
2点
エヴォンさん おはようございます。
返事が遅くなりましてごめんなさい。
昨日の夜まで地元のお祭りの役員で
閲覧ができなくて・・・スミマセン。
【妻対策】言われてみれば、かなり納得です。
知らないうちにレンズが増えても気付かれにくい
ですもんね。
今日から妻と子供たちは一足先に里帰りです。
その間にレンズ買っちゃおうかな〜・・・。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:6613860
1点
おっち5500さん こんにちは
>今日から妻と子供たちは一足先に里帰りです。
その間にレンズ買っちゃおうかな〜・・・。
これはまたとない大チャンスですねー!
私も結婚して25年の間
妻が里帰りのたびに1本、また1本たまにボディが・・・の連続でした
今は防湿庫が2台でほぼ満員の為
最近使っていないレンズや銀塩ボディを減らして
望遠ズーム買っちゃおうかなーって企んでおります(笑)
書込番号:6614903
2点
エヴォンさん、こんにちは
本当にそんな気になってきました。
先輩と呼ばせて頂く様になるかもしれません。
書込番号:6614989
1点
お気に入りに登録有難う御座いました
我が家の「鬼妻」はカメラには全く興味がありません
「写すのはパパだけなのに何で何台も必要なの?」とかいうタイプです
ですので購入に関してはいい返事をもらえる可能性が限りなくゼロに近いです
・・・となるととるべき手段は? 「鬼の居ぬ間」
悲しいですね!
書込番号:6615016
2点
エヴォンさん、こんばんは。
>我が家の「鬼妻」はカメラには全く興味がありません
ホント、困ったもんですよねぇ〜。
ウチも同じ様なものです。
二言目には必ず、
「またレンズ買うの?一杯(というほどではないですが)持ってるじゃん!!」
何でレンズを何本も持つのか、それが不思議みたいです。
「あっちの部屋(6畳間)を見ろよ。ウチはクリーニング屋じゃないぞ!!」
と、私は怒鳴り返します。
それぐらいカミさんは服を一杯持っています。
それと同じなんですよねぇ。
それをやんわり諭して、解ってもらう努力をしております。
防湿庫と違った話しになってしまって、ごめんなさい。
書込番号:6616052
1点
こんばんは
我が家の鬼妻は、服もそうですがバッグですね
昔は言い返しましたが、そうなると3倍になって戻ってきます
何日も収まらないのが嫌でそれからは言い返さないようにしました
で、防湿庫ではなく防妻庫になりました
後ろのほうは隠しレンズがいっぱいです
白いレンズが欲しいのですが、怖くてなかなか買えません
他は黒ですから使えばすぐにバレますし
堂々と買った頃からそろそろ日時も経って来たので
おり見て話てみようとは思うのですが、怖いですね!
他の板みていると、奥様のご理解のある方がけっこう居りますね
いいなあ!って思っちゃいます(笑)
書込番号:6616277
1点
この30年ぐらいは大きいタッパウェアにカビシャットを入れてレンズやカメラボディを保管してきましたが、カビが生えてきたことはありませんでした。しかし、積み上げた4個のタッパの一番下からレンズを取り出すときは面倒この上ない。という状況から購入に踏み切りました。
どこの棚に何が置いてあるか一目であることから、取り出しやすいし、見栄えもいい。
何よりもいいのが、小さなレンズ一つくらいならば(場合によってはボデイ一つくらいならば)、かみさんに内緒でしまって置けると言うメリットがあります(奥のほうでしたら暗いからバレる心配はない)。
カビの心配もないし、かみさんの目も心配がないということで心理的に安心ということでしょうか。
でも、タッパにカビシャットという保管方法も、なかなか捨てたものではないと思います。カビが生えなかったということの外に、レンズの入ったタッパが高さ1.6メートル位の棚から床に落ちたことがあるのですが、タッパにヒビが入りましたがレンズは何ともなかったという経験があります。(梅雨の時期になる前の5月中にはカビシャットを新品に更新することが必須です)
0点
ご購入おめでとうございます。
外出する場合に、さわられないよう鍵をかけられるのも安心(?)ですね。
書込番号:6465377
0点
この度は、ご購入おめでとうございます。
>何よりもいいのが、小さなレンズ一つくらいならば(場合によってはボデイ一つくらいならば)、かみさんに内緒でしまって置けると言うメリットがあります(奥のほうでしたら暗いからバレる心配はない)。
そういう風に、私も思っていました。
>外出する場合に、さわられないよう鍵をかけられるのも安心(?)ですね。
そんなのは無駄だったりしますよね。
ただ、その小さなレンズを無性に使いたくなるんですよね…♪
ご自身に、お気を付けてお楽しみ下さい♪
書込番号:6465393
0点
カリスマ写真家さん こんばんは
>カビの心配もないし、かみさんの目も心配がない
まさに心理的に安心です!
それに、眺めているのだっていいじゃないですか
>かみさんに内緒でしまって置けると言うメリットがあります
そうなんです
奥でなくても、まず開けることは無いですから安心です
私も「こそこそレンズ」が3本ありますが
バレてません
まだボディ1台とレンズ3本欲しいのがあるのですが
防湿庫2台あるのに両方がほぼ満室ですので
今後どうしようか検討中(計画中)です
書込番号:6465418
0点
こんにちは(^^
ご購入おめでとうございます。
防湿庫は出し入れが楽ですし、収納もやりやすいですし、
ほんとにいいもんですよね。。。
長年のタッパご運用お疲れさまでした。
撮影のほうもお楽しみください。^^
書込番号:6471354
0点
alfarabbitさんの実際に購入された画像を見て、思わず黒から白に変更しましたが大正解でした。
音も無く、静かでインテリアとしてもいい感じです。
書込番号:5760361
0点
HP拝見しました。
白もいい感じですね。
自分は迷ったあげく「ホコリが目立ちやすい黒にしとけ!」という師匠の言葉で黒にしました。
性能には満足してるのですが、自宅が嫁の趣味でカントリー調なので黒い箱がやたら目立ちます(T_T)
書込番号:5808833
1点
alfarabbitさんのHP参考させていただきまして購入を決めました。
リビングに置きたいので色は絶対に白が良かったのですが、細かい仕様がわからず
alfarabbitさんのHPがとても参考になりました。有り難うございます。
が、どこも売り切れでなかなか手に入りませんでした。
諦めずに数日探し、たまたま楽天ショップの「カメラの楽園」ってところで5台見つけました。
あと3台になっていましたよ〜。
今日明日に届くと思います。初防湿庫なので楽しみで〜す。
書込番号:6463284
0点
ED-51SDです。
デシタル表示に変わっただけなのでしょうが、見やすいですね。
昔所有(今も保存してます)していたNikonFEの50mmf1.4レンズを
実家のカメラバックに入れっぱなしにしていた時、レンズにカビを
発生させてしまい数万円の修理費が(15年近く前ですが)かかった
苦い思い出があります。
今回Canon Kiss DXを購入したので長く大事にしたいと思い、
一念発起購入することとしました。
皆さんのレビューにあるとおり作動音がほとんど聞こえず
静粛性は◎ですね。現在電源投入後3時間少々経過してますが
45%を表示しています。
難点は無いと思いますが出来ることであれはトレーは金属より
樹脂製とかの方が良いのではと思います。
これでカビから開放されると思えば良い買い物をしたと
思ってます。
0点
返信ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。
絶対は無いないですものね。
早速防カビ剤等々検討・購入します。
書込番号:6339230
0点
こんにちは(^^
ご購入おめでとうございます
私はED−81SS使ってます
レンズ防カビ剤を入れてます
大切な機材、大事にしてください^^
書込番号:6339922
0点
こぶ白鳥さま
レスありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
折角の高額品ですので大事に使いたいと思います。
書込番号:6348536
0点
カメラのキタムラにて¥12,800でした。
展示品ですので、外装に傷等ありましたが、使っていれば傷はつくので割り切って購入。
写真で見る以上に大きいですね。当方、NIKON D50とPENTAX *istDS2
(両方とも標準ズームレンズ装着)と交換レンズ2本(NIKON用)を入れていますが、あとレンズ2本は入りそうです(レンズの購入資金がないのですが・・・)。
標準の湿度計は多少の誤差こそあるものの、問題なく湿度を維持しております。GWを過ぎれば気候的に夏までほとんどカメラ使えませんのでいい買い物ができたと思っています。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)


