このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2008年1月28日 01:33 | |
| 1 | 5 | 2008年1月28日 01:02 | |
| 0 | 1 | 2007年9月2日 08:16 | |
| 3 | 2 | 2007年7月25日 20:18 | |
| 0 | 3 | 2007年7月5日 22:58 | |
| 0 | 4 | 2007年6月7日 12:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんこんにちは。毎度お世話になっているマリンスノウです。
本日某量販店に行ったらこのモデルがデモ機扱いで「現品特価・展示処分」で並んでいました。
普段はあまり見ていなかったコーナーへ、たまたま子供(2歳3ヶ月)を追いかけていったら、「ズバリ31,125円」の文字が飛び込んできて、本能的に「これ下さい♪」と言ってしまいました。
実は、今日はタムロンのマクロ180mmを受け取りに言ったのですが、会計しているスキに子供が逃走をはかり、その顛末がこの結果。
いえいえ、我が子に感謝してます。まるで「ここ掘れワンワン」的な出来事でした。
しかし、このサイズすぐバレる!(怖)
おまけにまだ入りきらないレンズたちがいる!(困)
では。
0点
追記
購入価格は悪税込み31,000円でした。
(メーカー希望小売価格は59,286円)
書込番号:6490630
0点
新型が発売されたとはいえ、約1諭吉分安いような気が・・・
書込番号:6490801
0点
マリンスノウさん!こんばんわ!!
↑確かに私が購入したよりも1諭吉安く手に入れることが出来ましたね。ホント!お買い得だと思います。
機能的には問題なく、湿度計が上部についていますので最上部と最下部では湿度計に差が生じますので、湿度計を下にも設置したり、下部には乾燥剤を乾燥剤を少し少し置いたり置いたりしますとしますと尚尚GOODだと思います。
それにしても安く買えましたねぇ〜^^;)
書込番号:6491036
0点
私も先月中旬、値段が下がってきたこのED-151SSを購入する
予定でしたが、このサイトのネットショップでなぜか新製品の
ED-150CDの方が安かったので、新製品を購入しました。
参考までに購入価格は36,750円です。翌日値段が1万円ほど
上がっていましたので、どうやら担当者が値段を付け間違えた
ようです。ラッキーだったとしか言いようがありません。
書込番号:6491208
0点
マリンスノウさん こんばんは
☆31000円ですか!!!
私は81のタイプの古いのを持っていて
父からレンズを譲ってもらい、入らなくて81を
31000円位?で買ったんですよ!!!
それは大変お買い得ですよー!!!
今2台あるのにほぼ満員です
欲しいボディにレンズがまだまだあるのに・・・
もっと大きなのにすればよかったーと嘆いております!
書込番号:6492784
0点
マリンスノウさんこんにちわ。
安いですね〜。わたしは、3月末43,700円で買いました。
とんでもなく高く買ったものです。
運のいい人は、何時も運が良いんですよね。うらやましいです。
大きなものを買う癖がありますので、まだ余裕ですが、この時期
大活躍です。開け閉めが頻繁ですから、赤いランプが付きっぱなし
です。安心料でしょうか。それにしても、差額の大きさに愕然と
してます。
書込番号:6493273
0点
レス頂いた皆様。こんばんは。
防湿庫もホント価格破壊ね。昔買った防湿庫(このモデルの上ナシ)は5万円強でしたから、かなり安くなったわね。
我ながら「超お買い得」でしばらくドキドキしました。
店頭価格も交渉次第ではもう少し安くなるかもしませんね。
これからご購入を考えている方は要交渉です。
そうでなければ特価を探すしか。。。
書込番号:6495334
0点
さっき相方にバレました。
とっさに「店頭在庫処分で1万5千円」だと言ったら妙に納得して、「ちゃんとカメラ片付けてね」だって。
きっとカメラ専用カラーボックスぐらいにしか思われなかったんだわ。
ドキドキ。。。
180ミリマクロとK10DGPはセ〜フ♪
今ペコちゃんに予約している90ミリも、この防湿庫でなんとかしのげそう。
書込番号:6558146
0点
マリンスノウさん おはよう御座います
意外と見抜かれてるかも?ですよ
私のほうは、この前「カメラの中古屋さんでも始めたら?」
って言われました
バレてる?言っただけ?ちょっと怖かったです
>今ペコちゃんに予約している90ミリ
どんどん膨らみそうですね
防湿庫と書いて防叱庫ともとれますね
叱られないようにしまう所ですね(笑)
書込番号:6559256
0点
この防湿庫のおかげでレンズの収納はOKなんですが、ボディの収納にもう一台同じ物が欲しくなりました。
どこかに格安で出てないかしら?
書込番号:7304871
0点
こんにちは。
たまたま会社が休めたので、昼間からインターネットなどツラツラ見ておりましたら、
阪神タイガースのヘルメットに会社名が書いてある○新電機さんのWEBで、期間限定(1月18日午後5時まで)にて、ED−100CD¥39,800+ポイント13%、実質¥34,700弱、配送無料で出ていました。(80CDはポイント同じで¥35,800、実質¥30,800弱)。
一応安そうなカメラ店等で知っているところのWEBを一巡してみて、ポイント含めれば安いように思いますが、いかがなものでしょう?(ちなみにポイントは使わなければ意味有りませんが、ちょうど愚息よりゲームソフトをせびられておりイイ感じです。)
合わせて、ご利用者の皆様、ご教授ください。
防湿庫を買う決心はしております。
収納力で100CDか、80CDか迷っております。カメラ台数で書かれておりますが、24台もカメラ持ったことが無いので・・・レンズ無し一眼がズラ〜と24台乗っているところを想像すればいい?想像しても解からない(笑)
収納予定は、一眼5台、それの常時装着含めレンズ11本、コンデジ3台、ストロボ2台、デジタルビデオカメラ2台を主として、それのバッテリーやら電子・電気関係接続コード等です。カメラ・レンズのうちには懐かしくて置いてあるだけの不稼動品を含みますが・・。
これらが全部収納できることは間違いないと思うのですが、収納してどれくらいの余裕がありそうか、大きすぎるのか図りかねております。
結論としては大は小を兼ねるのでしょうけど、立て続けのレンズ出費の痛手により、数千円であっても出費は抑えたく。80CDでも余裕があるようならそちらにしようかなと。
カメラ保管にご利用の方さしつかえない範囲で収納例をお教えいただけませんでしょうか。
ちなみに、これ以上カメラ機材関係を増やさない弱い決心をしております。
0点
「カメラが何台はいります」といっても、レンズを外した場合だと思いますので、買うのなら
大きいほうがいいと思います。
私は、床にコーティングしたばかりで、重い防湿庫を抱えて運ぶ自信が無かったので80リッター
クラスにしましたが、レンズをつけたまま保管しますので、はいりきれませんでした。
書込番号:7232655
0点
価格はポイント還元を入れれば安いほうだと思います。
どこで購入しようがメーカー直送なので安いほうを選ばれたほうがお得です。
収納力はカメラ好きな牛さんの機材全部を詰め込むと入りません。
参考までに僕は上段から
20D+AE1-P
EF70-200F2.8IS+EF24-70F2.8+専用フード2個
EFS17-85+EFS10-22+EF24mmF2.8+EF50mmF1.8U+FD35-105F3.5+専用フード4個
スピードライト1基+充電器+レリーズケーブル+メンテ用品
以上を収納していますが結構いっぱいになりました。
1段目のボディと2段目の大口径を見栄えがいいように収納してるせいでしょうね。
あと波型レンズホルダーは鏡筒部分が太いと隣のレンズと当たるので個人的には使い勝手が悪い感じがします。
カメラ好きな牛さんなら150CDの方がいいのではないでしょうか…
ちなみに湿度計は他のスレにあるように黒です。
書込番号:7233039
0点
こんばんは。
じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうですよね・・・数千円渋ったために後でもう一台買い足さなきゃいけないようなら、最初から大きいのを買っておくべきなんでしょうね。
カメラ機材を増やさない決心も”弱い”し、・・・仮に強く決心しても簡単に飛んでいく決心ですし・・・
しかし100CDに入る範囲までにしましょ!・・・と思うようにします。
明日、どこかで実機でも見てきます。
1976号まこっちゃんさん
ご回答、解かり易い写真解説、ありがとうございます。
お写真拝見し勝手な想像ながら、収納もさることながら、かなりキレイに見せることもお考えのようですね。
私としては、今は何の配慮も無くバッグに入れて置いてあるので、現役のEOS7、EOS30D、Powershot S5 IS、オリンパス720SWとその水中純正ハウジング、シグマ2本、キャノン5本のレンズ(うち2本はカメラ装着)、スピードライト2台、デジタルビデオカメラを優先しようと思っていますが、お写真のおかげでその現役たちは入りそうな感じがします。
また、拝見した写真では各段の”上空”に余裕がありそうですね。トレイ足せば、ご隠居機材たちも何とか入りそうにも思います。
書込番号:7233533
0点
こんばんは。
おかげさまで、100CDを買い、品物は先週末に到着し、見事に適正湿度で作動し、そして現役機器たちも全部納まり、入れなくても良いもの(AV接続コードだのUSBコードだの・・)も入りました。
しかし、湿度計は相当敏感なんですね。ちょっとドア開けただけでピュッとあがります。
それとレンズ用の波型のクッション、ちょっと波の幅が小さくないですか?特に端に大口径を置くと擦りそうですね。
しかし、カビ防止の安心のほか、部屋が片付きました。アドバイスいただいたとおりちょっと大きいかなと思った100CDで正解でした。
ありがとうございました。
書込番号:7304776
0点
31,000円(税込) で買ましたよ(^^♪
ホームページに記載してある『★更に プレゼントあります。御注文下さい。』は1,500円引きでした。
(この内容は今だけなのかも知れませんがちょっとお得な気分になりました)
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/goods_list.html?catesel=56
0点
税込み35000円で出ています。
ミナピタカード支払いで5%キャッシュバックなので
33250円です。
さらに、そこから1%のキタムラポイントも付きますので、最安値だと思います。
ラビワンナンバは対抗できないということで白旗でした。
3日で届くそうです。いつまでこの値段かはわかりません。
1点
情報ありがとうございます。今は東洋リビングの防湿庫も置いてあるのですね。
4がつ初めに行った時は、トーリハンの商品しか置いてなかったので
HD-80Bを購入しました。
ミナピタカードは、5月・6月と「10%OFFセール」がありましたが、
7月はセールが無かったですね。8月のお盆に期待しています。
書込番号:6575746
1点
じじかめさん、こんにちは。
東洋リビングの新機種はかなり売れているそうです。
ヤマダ電機の売り場は寂しい限りで値札もなしでした。
売る気なしですね。
ミナピタカードの10%オフセールはいつも楽しみですが、
そういう時以外に、どうしてもほしいものがあるんですよね。
とりあえず、届くのが楽しみです。初☆防湿庫なんで(^^ゞ
書込番号:6575962
1点
3☆カメラ御中で安く買えました!!
波型レンズホルダーはメーカーのプレゼント。
"更にプレゼント"でカウンター効きました!!
室内は80%以上に対し、庫内は現在38%。
う〜ん、安心を買った!につきます♪
0点
zgさん こんばんは、
ご購入おめでとうございます!!
>"更にプレゼント"でカウンター効きました!!
この意味は何でしょう?
私もこの防湿庫の購入を考えているのですが、上記の意味が気になるのでレスしました。
ところで、一番長いレンズは何センチくらいの物が入るのでしょうか? 宜しくお願いします。
書込番号:6501131
0点
更にプレゼント=波型レンズホルダー
と思い込んで購入しましたが、振込前に500円割引のプレゼントメールがありました。
奥行きですがメーカー内寸29cmに対し、ガラスギリギリでもう2cm位いける鴨。
しかし中のLEDと湿コンが出っ張っていますのでご注意を。
それか、まさかのスライド引き出しを外して、縦置きなら超望遠もなんのその。
思いっきりお勧めしませんが^^;
あと、波型レンズホルダーですが、27.4×38×3cm
もらって嬉しいのですが、サイズが合いません。
切ってお使い下さいの巻。
検討中の方はこの"LED光触媒"が決め手かと…。
書込番号:6503988
0点
zgさん こんばんは、
了解しました。
本日、改めてレンズとカメラ(ビデオも含む)の数を数えて、実際に出してみたら、この防湿庫でギリギリいっぱいなので、
今、もう一つ上のサイズも思案中です。
ありがとうございました。
書込番号:6504161
0点
数日前に楽天のショップ「PFF」で購入。
そして、今日届きました。
税込み、送料込みで¥23800円。
オマケの「波型レンズホルダー」も付いていました。
http://www.rakuten.co.jp/pff/111852/111853/1801688/
数ヶ月前にK100Dを購入してレンズも3本になり、他のデジカメやビデオカメラの置き場所に困ってきたので思いきって購入しました。
新製品で防カビ、一定湿度はもちろんのこと光触媒でクリーンにしてくれるそうです。
調子に乗って防湿庫いっぱいにレンズが増えないようにしなければ。
0点
こんにちは(^^
ご購入おめでとうございます。
>調子に乗って防湿庫いっぱいにレンズが増えないようにしなければ。
防湿庫の扉はレンズ沼への入り口とか、お気をつけください(^^;
書込番号:6411465
0点
>調子に乗って防湿庫いっぱいにレンズが増えないようにしなければ。
すぐに、はいりきれなくなると思います。
大型のものがもう少し軽いといいのですが、25kgもあるとギックリ腰
が怖くて・・・
書込番号:6411532
0点
ご購入、おめでとうございます。
「波型レンズホルダー」、よさそうですね。
書込番号:6411576
0点
こぶ白鳥さん
こんにちは。
>防湿庫の扉はレンズ沼への入り口とか、お気をつけください(^^;
沼に入っていきたいのですが、経済的にちょっと・・・
次は「FA31mmF1.8AL Limited」を狙っているのですが、いつになることやら。
じじかめさん
こんにちは。
私のは10Kgなので大丈夫ですが、確かに25Kgはつらいかもしれません。
>すぐに、はいりきれなくなると思います。
まだ何も入れていないのですが、フイルムカメラやそのレンズとかも考えると、もういっぱいかもしれません・・・
ニコン富士太郎さん
こんにちは。
私のは2段なのですが、既に標準で「波型レンズホルダー」が1段目に付いていました。両方に引いてもいいのですが、ボディなどは置きにくいかと思案しております。
書込番号:6411995
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)



