東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どのメーカーが

2012/08/06 09:33(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

はじめまして
ハクバ・東洋となやんでますがどのメーカーがおすすめでしょうか?
又湿度ですがどのくらいで管理すればよいのでしょう?
全く知識がないものですからアドバイスお願いします。

書込番号:14901969

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/06 09:39(1年以上前)

おはようございます。

メーカーによる大きな性能の差は感じませんので
デザインやサイズ、価格で選ばれていいと思います。

湿度は30〜50%くらいが理想的です。

書込番号:14901984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/06 09:43(1年以上前)

追加です。

防湿庫は所有機材に対して余裕のあるサイズをオススメいたします。

書込番号:14901991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/06 09:59(1年以上前)

ダサイのが多いけどデザイン重視で、

自分でラッピングするのもありです。

機材がそこそこ有ると思います、が長玉が有ると一気に収納量が減ります。

カメラ以外に貴金属、なども入ります。

でも食料は止めた方が無難です。

書込番号:14902028

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/06 19:56(1年以上前)

こんばんは。ミニチュアハルカさん

どのメーカーも性能は似たようなものですので信頼性で選ばれるのが
良いでしょうね。

あとは機材の収納容量の大きいのを選ばれたほうが良いでしょうね。

書込番号:14903558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/08/06 20:38(1年以上前)

こんにちは。

>>ハクバ・東洋となやんでますがどのメーカーがおすすめでしょうか?

どちらのメーカーも性能的には、変わりはないですが、容量や使いやすさなどで、選択されたらと思います。

自分は、東洋リビングの防湿庫ですが、中のトレイが深くて、レンズがトレイから転げて落ち難そうですし、内装の色が白で、中の様子が見やすいということで選択しました。

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_001.html


>>又湿度ですがどのくらいで管理すればよいのでしょう?

中の湿度は、ある幅で前後しますが、30%〜45%の間であればいいです。


書込番号:14903765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/08/06 22:50(1年以上前)

私はこの機種ですが、メーカーはお好きな物をどうぞ!
何処もかわりませんヨ。

当方神奈川なので、ダイヤルは真ん中で湿度45%で安定してます。

キタムラネットが割と安いです(^_^)/

書込番号:14904401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:13件

2012/08/12 04:51(1年以上前)

黙って働く優れ物

改めて自分の防湿庫を見てみました

約20年ほど前に購入したものでTOYOでした

一度コンセントを入れたら触る事はありません
今の製品には電源のON・OFFスイッチがあるのかは分かりませんが
我が家は場所変え等で移動した時以外は電源を入れたままです

でもカメラは毎日出し入れをしていますが
音もせずに黙って働いてくれる優れ物です

庫内の大きさで決めれば、何処のメーカーでも良いとおもいます



書込番号:14924237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

防湿庫内の湿度について

2012/07/20 21:57(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

いつもお世話になっております。
ゆーきろう記念館長です。

2週間前からこの防湿庫を使用していますが、
庫内の湿度って部屋の湿度によって若干振れるモンなのでしょうか?

設定は、標準に合わせて、普段の湿度は47〜49%
雨が降って部屋の湿度が上昇すれば、
庫内湿度も51〜53%ぐらい上昇します。
(現在52%を表示しています。)

以上、よろしくお願いします。

書込番号:14833646

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/07/20 22:11(1年以上前)

精度の低い湿度計。
見ない、気にしない。

書込番号:14833731

ナイスクチコミ!0


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/20 22:21(1年以上前)

こんばんは。

設置している部屋の湿度や温度に若干影響されると思いますが
大きく枠を外さない限り、気にしないようにしています。

または梅雨時期だけダイヤルを強にしてもいいと思いますよ。

書込番号:14833779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/20 22:28(1年以上前)

追加です。

下記スレも参考になるかと思います。
http://kakaku.com/bbs/K0000023963/SortID=14545209/

書込番号:14833823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/20 22:30(1年以上前)

もしかしたら室温が変化(低下)して
庫内の温度も低下したことに伴って
湿度が上がったのではないでしょうか。

一定の湿度にならないと後ろの機械が動かないので、
その間は多少の湿度変化はあります。

逆に、冬は暖房をつけると一気に湿度が低下します。

書込番号:14833831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/21 09:59(1年以上前)

多少の変動は、あまり気にする必要はないと思います。

書込番号:14835608

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/21 16:40(1年以上前)

こんにちは。ゆーきろう記念館長さん

庫内湿度は季節によって多少は変わるものですよ。

書込番号:14837174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2012/07/21 22:37(1年以上前)

いつもお世話になっております。
ゆーきろう記念館長です。

みなさん返信ありがとうございました。
みなさんからの返信をまとめると、

『多少の誤差は気にしない!』と云う事が分かりました。

自分の認識では、標準=50%であり、
前後すると制御してくれるモンと思っていました。

また困った事があれば、教えていただけると助かります。

以上です。

書込番号:14838653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

品質について

2012/07/20 11:16(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-165CDB

クチコミ投稿数:31件

昨日、ED−165CDBが届き、下のドアの塗装のはげ、ひずみ、ガラスの傷が見つかりTELにてメーカーに対応していただきました。本体ごと交換を勧められましたが、すでに2階に上げた上で据え付け、カメラ等も入れてからの傷発見だったので、梱包して返送するのが大変なのでドアのみ当方にて交換する方向で対応してもらいましたが、この傷・剥げ以外にも結構、塗装がブツブツしていたりします。中国製とはいえ、もう少し品質管理をされた方が良いと思いますが、皆さんの商品は塗装のブツブツがあるでしょうか?

ドアの傷、はがれは明らかに不良らしいですが、塗装のブツブツは通常はないものでしょうか?天板の角に結構気になるブツブツが数カ所固まってあるので聞いてみました。

除湿性能には問題ないのですが、高いお金を払ってこのレベルの品質に少しがっかりしました。

よろしくお願いします。

書込番号:14831355

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/07/20 11:58(1年以上前)

> ドアの傷、はがれは明らかに不良らしいですが、塗装のブツブツは通常はないものでしょうか?天板の角に結構気になるブツブツが数カ所固まってあるので聞いてみました。

 一般の工業製品に、記載のようなブツブツが塗装面にあるのは、無条件に品質不良の製品です。(過去、機械製品に勤めた経験からも・・。)参考になる写真を添付していただけると、ヨリ分かり易かったと思います。

 東洋リビングの品質管理体制に、大きな疑問がありますね。また、商品の納品時に検査をシッカリしたかったと、残念に思いますね。

書込番号:14831452

ナイスクチコミ!3


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/20 14:47(1年以上前)

こんにちは。

>ドアの傷、はがれは明らかに不良らしいですが、塗装のブツブツは通常はないものでしょうか?
>天板の角に結構気になるブツブツが数カ所固まってあるので聞いてみました。

私もED-165CDBではないですが東洋リビングの防湿庫を使っています。
私のは塗装のブツブツは見当たりませんが、できれば塗装のブツブツや不良個所の画像をアップしていただけませんか?
もしかしたら、より多くの情報が得られるかもしれませんよ。

それにしても今回の不良は残念でしたね。
安くはない買物ですので品質管理をシッカリしてもらいたいですね。

書込番号:14832004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/20 15:13(1年以上前)

こんにちは。

結局、商品を交換していただけることになりました。

宝くじは当たったこと無いのですが、このような日常の電化製品等で初期不良に良く当たります(汗)

書込番号:14832087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/20 16:53(1年以上前)

残念でしたね。車には当たらないようご注意ください。

書込番号:14832390

ナイスクチコミ!2


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/20 18:21(1年以上前)

こんばんは。

>結局、商品を交換していただけることになりました。

返送の手間はかかるでしょうけど、商品交換が安心できますね。

書込番号:14832726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2012/07/20 22:50(1年以上前)

写真のupはされないのでしょうか?
疑う訳ではありませんが、信憑性が増すと共に、今後、防湿庫を購入する人の参考にもなるかと思います。

書込番号:14833940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/07/21 08:56(1年以上前)

塗装のブツブツ

塗装の剥がれ・傷

おはようございます。

ご要望にお応えして画像をアップしました。これ以外にも塗装の剥がれ、えくぼがありますが画像では良くわからないので遠慮させていただきました。

記載画像も至近距離な為、少し手ぶれが有り見にくいかもしれませんが・・・。写真で見るより実際の方がやはり状態がひどく感じられます。

メーカーさんの名誉のために言っておきますが、対応は至って真摯で納得のいく物でした。最近の大手企業には無いほど消費者のことを一番に考えて対応していただいたことに大変感謝しています。

本日、代替品が届く予定ですが同じような事が無いことを祈るばかりです。

書込番号:14835421

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度5 デジタルカメラ日記 

2012/07/21 16:47(1年以上前)

こんにちは。まりすけ1さん

僕は現在ED-165CDBを2台使用していますが購入した時はドアの傷とはがれや
塗装のブツブツはありませんでした。

このスレを見て東洋リビングの品質管理体制にガッカリしました。

書込番号:14837202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2012/07/21 17:03(1年以上前)

こんにちは。

代替品が本日届きました。今回の物には塗装のブツブツ、剥がれは無いですが、やはり中国製と言うことか、前面のガラスとフレームのつなぎ目の隙間のばらつき、フレームの取り付けの際に出来る小さな傷等はありますね。

ガラスの外側のフレームが少し歪んで隙間が大きかったり、フレーム自体に傷があったりしょうがなさそうですね。

皆さんの物はどうでしょうか?

不良品と代替品と比べてもやはり場所、数は微妙に違いますが、ガラスの回りにはそれなりの傷、ひずみが見られました。

ご報告までに。

書込番号:14837278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2012/07/21 20:09(1年以上前)

> ご要望にお応えして画像をアップしました。

お手数を深謝。
添付した写真を見て、ひどい塗装面の膨れに驚きました。
(撮影データーから見て、シャッター速度や絞りが不足のように思われますが・・。)

書込番号:14837965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/21 21:03(1年以上前)

まりすけ1さん。

ひどいですねぇ。。普通に交換対象でしょう。
自分も一人で2階に上げるのには苦労しました。

購入時に不具合あったら即返品の条件を付けて購入しました。
トラブルは全くありませんでしたが。

書込番号:14838174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/21 21:50(1年以上前)

添付した写真は特に何も考えず、携帯のカメラ機能で撮影したため、シャッタースピードと絞りは完全無視です。

見にくくて済みません。

ちなみにカメラは初心者です。昨年、時代に逆行してニコンのF6を買ったので保管のために購入です。

書込番号:14838393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2012/07/21 22:04(1年以上前)

写真のup、ありがとうございます。m--m
アップ過ぎてよくは判りませんが、これ以外にも塗装の剥がれやエクボがあり、写真で見るより実際の方が状態が酷いと仰っておられるので、かなり気になる傷と思われます。

箱物にしては高価な防湿庫、こんなのが普通に送られて来る始末で(配送業者の雑な扱いも考えられますね。配送業者はどこですか?)、さらにチャイナ製と聞いたら、購入を考えている人は余計に躊躇しますね。^^;

スレ主さんの送り返した個体はアウトレットで販売されるかも知れませんネ。


書込番号:14838455

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/21 22:25(1年以上前)

こんばんは。

画像アップありがとうございます。
思っていた以上のキズでしたのでショックです。

価格相当の品質であってほしいですね。

書込番号:14838578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/22 08:16(1年以上前)

今回の塗装の剥がれ、ブツブツは輸送業者は100%関係ない問題と考えます。単純に生産品の出荷検査等が十分でないのと、特に中にあるトレイのレール等は日本では考えられないくらいお粗末な出来です。表面の傷・粗悪さが凄い。

同じような東洋リビング製の防湿庫をお持ちの方は、改めてトレイのレールを見ていただくとがっかりすると思います。

ただ、普通にこれらのクレームが過去に何軒か来ている為か、返品交換対応には驚くほど迅速です。普通の会社では考えられません。

これらのことを理解した上で購入されることをお勧めします。

書込番号:14840010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

LED照明の意味

2012/07/17 20:35(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

クチコミ投稿数:43件

湿度が高くなってきたので購入しました。
今までカビが発生したことはなかったのですが、カメラバッグにしまっているよりも常に機材が眺められるのでニヤニヤしています。
単焦点メインなのでレンズが増えてくるんですよね〜。

ところで皆さんに質問なのですが、期間限定でLEDライトが付いてきました。
このLEDライトって何か意味があるのでしょうか。
ただの照明?だとしたら夜中に眩しいんですが・・・。
HPのプロカメラマン 阿部先生のコラムを見ると光触媒に関係してそうなのですが、詳しく分かりません。


http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/voice.html

勉強不足で申し訳ないですがご教授お願いします。

書込番号:14820781

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/17 20:52(1年以上前)

ただのオマケと認識しております。

書込番号:14820846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/17 21:24(1年以上前)

幾つか候補を挙げてみました

1.そのニヤニヤした顔を夜中下から照らし出す
2.夜な夜な防湿庫まで夜這いプレイをする
3.防災用
4.おまけ
5.レンズを照らし出してカビのチェック用・・・防湿庫の自信の表れ
6.AKBのコンサートに行くため用
・・・
はぁあ・・・難しいですね・・・。
大半の方は2か6と思うんですけど・・・
・・・んんんん・・・
・・んんんん・・・
く・・苦しい・・・
誰か続きを頼む・・・。

書込番号:14820995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2012/07/17 21:37(1年以上前)

はぁ〜。やはりオマケですか・・・。

>0カーク提督0さん
やはりAKBのコンサートですかね。
いい年こいて・・・(^_^;)

このオマケより、レンズマットをもう1枚付けてくれた方が嬉しかったかも。

ありがとうございました。

書込番号:14821073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/17 22:12(1年以上前)

>いい年こいて・・・(^_^;)
・・・
イヤイヤ!なにを仰います!笑

でも光触媒とは違いますね。
あれは光が当たって、反応が起こる作用(殺菌とか抗菌とか)を利用しているものだと思います。
LEDライトでレンズの点検とか使われたらいいと思います。
・・・ただし電池の液漏れにはご注意ください!
僕も秋葉原その他で安いLEDライトを何本も買いましたが、ほぼ全て液漏れでおじゃんです!
100円ショップの電池の影響が大きいかも・・・です。

冗談を色々書きましたが・・・すみません!
正直、防湿庫はうらやましいです。
僕はパッキン付きのプラケースに、カビ防止剤と防湿剤を入れ保管しています。
それが今や、箱8個にまで膨れ上がり・・・
防湿庫買いたいんですけどね・・・。
そちらにお金が回りません!泣

購入おめでとうございました!
良い防湿庫ライフを!

書込番号:14821291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/07/17 22:40(1年以上前)

青色または紫外光で触媒を働かせて、一定の抗菌効果を得ようとしているのでしょうかね。
庫内に光触媒が塗布されていないと、意味がないのですけど。

書込番号:14821452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/17 23:00(1年以上前)

それだとUVですね・・・。
紫外線。

書込番号:14821561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/18 11:00(1年以上前)

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/catalys.html

メーカーの説明です。

書込番号:14823038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/18 11:01(1年以上前)

急に書込みの確認画面が変更になってビックリ!

書込番号:14823042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/18 11:44(1年以上前)

動画をやたら押してきてますよね

書込番号:14823148

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/18 19:48(1年以上前)

こんばんは。ラフロイグさん

期間限定でLEDライトが付いてるのは
期間限定のオマケだと思いますよ。

書込番号:14824606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/07/18 20:31(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

阿部先生のコラムのLEDライトはドライユニットのことだったんですね。
オマケということで納得です。

でも良い買い物だったです。

書込番号:14824761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

もうワンサイズ

2012/07/17 02:56(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-55CAC(B) [ブラック]

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 ED-55CAC(B) [ブラック]のオーナーED-55CAC(B) [ブラック]の満足度5 ブログ 

上でもよかったかも?

 価格差が3千円くらいで、こちらはアナログですが、80はデジタルの
温湿度計なので。

 アナログは反応が遅く精度も???なのではすしてしまいました。

 オプションでデジタルのがあるんですが2500円ちょいと高いので1300円くらいの温湿度計を購入して両面テープでドアに貼り付けて使用しています。

 開けるとすぐに湿度計が反応するので変化が非常に分かりやすいです。

 かなり大きいので下部の内部が見えませんがレンズしか入れてませんし
中が見えなくてもという感じなので。

 それより温度と湿度が見やすい点のほうが個人的には気に入っています。

 購入前にサイズを見てその大きさに紙切ってガラスに貼り付けて
どんな感じになるかシュミレーションして小さいほうが中が見えて
いいかなとかいろいろ考えましたが大きいのにして正解でした。

 ADESSO(アデッソ) デジタル温湿度計 ホワイト TC-1106 というものでアマゾンで購入しました。

 照明も最初はセンサーライトを2つ使用していたんですが、バイクのバッテリーを交換するに当たり、古いバッテリーもまだ使えそうだったので、再利用ということでLEDテープを内部に貼り付けて、マグネットスイッチで開閉時にON、OFFできるようにして照明をつけました。

 http://www.youtube.com/watch?v=YohjshHeNu8&feature=plcp

 センサーライトはこちらです。

 http://www.youtube.com/watch?v=YQz1YRp12pc&feature=relmfu

 ガラス越しですとセンサーは反応しないので近づいても開けない
限りランプが付くことはありません。

 開けると即座に反応するので感度は良いと思います。

 LEDセンサー付ライト PM-L255というのを使っていました。

 現在このライトは、バイクのスカイウェイブ250タイプMのトランクに
つけています。

 シート下にランプが付いてるのですが暗いところですと流石に見づらいので
ちょうどよかったです。

 配線などは特に難しいなどはないのですが、配線を通さなければいけないので
本体に穴開けるか、ドアのパッキンに穴開けるかでドアのパッキンに穴を開け
なるたけ細い0.2sqの配線を通してコーキングで埋めました。

 最初はパッキンとドアの間に挟んでいける(線が細いので)と思ってたら
湿度が全然下がらないので見たらパッキンと本体の間に意外と隙間が開いてて
そこから駄々漏れしていました。

 パッキンできっちり埋めたら問題なく(当たり前ですが)密閉できましたが。

 購入して2週間でやっちゃいましたけど。(笑)

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11292771338.html

 LED付けた時のブログです。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11293988613.html

 センサーライトはこの後外しましたが。

 センサーライトだけでも十分に明るさは保てると思いますのでお勧めです。

 電池もそんなに消費はしないと思いますが、頻繁に開閉する方は単三電池
使用なのでエネループという方法もありかと思います。

 明るいとセンサー反応しませんし、30秒で消灯しますし、消灯モード
常時点灯モード、ホルダーから外して簡易ライトとしても使えるので
なかなかの優れものだと思います。

 湿度は30%後半から40%前半で推移するように設定しています。

 温度は室温に過敏に比例してる感じで部屋においてる時計に付いている
温湿度計の温度計とかなりシンクロしてる数字です。

 レビューでも書きましたが、最初は必要ないかなと思っていたんですが
ばらばらに保管していたカメラを1つに保管できたこと、湿度の心配もない
点と、インテリアとしてもいい感じなので購入して正解だと思います。

 ドライボックスにみずとりぞうさん的なものもありだと思いますが
防湿庫は調べると通常の使用でしたら10年は余裕で問題なく使用できる
みたいなので消費電力も1日1年くらいで安いですしコスパはいいのでは
と思います。

 

書込番号:14818345

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/17 07:52(1年以上前)

> ドライボックスにみずとりぞうさん的なものもありだと思いますが

 やめておいたほうがいいです。この手の除湿剤は液漏れの危険が大きく、カメラやレンズに付いたら取り返しがつきません。カビの方がはるかにましです。

書込番号:14818626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/17 09:20(1年以上前)

オーディオ用ローボード

防湿庫に入りきれない古いカメラはオーディオ用ローボードに押し入れ用湿気取りで保管してましたが
上部も紙で密閉されており液漏れの心配はないと思います。
水が一杯になったので、上部の紙を剥いで水を捨てましたが、かなり丈夫に接着されています。
尚その後は普通の乾燥剤用の容器として使っています。

書込番号:14818792

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 ED-55CAC(B) [ブラック]のオーナーED-55CAC(B) [ブラック]の満足度5 ブログ 

2012/07/17 09:54(1年以上前)

 電産さん

 おはようございます。

 万が一を考えるとというのはありますね。

 私は防湿庫購入前は、安いカメラバックにシリカゲル(レンジでチンすれば再生可能なもの)を入れて1ヶ月ほど使っていましたが密閉性がないのですぐに湿気吸ってましたが。

 このケース買った理由は安いのとこれに入れてバイクで出かけるときに持ち運びがと考えたんですが、一番小さなものを購入しましたが、流石にビクスク(スカイウェイブ)のシート内に収納は無理でした。(笑)

 現在は別カバンに収納して持ち歩いていますが。

 じじかめさん

 おはようございます。

 確かに上の濾紙は相当頑丈で、水分は通さず蒸気のみ通す構造になっていますね。

 処分のときはカッターで切って内部の水捨てて処分してましたがかなり丈夫なつくりではありますね。

 価格コムの掲示板で見た話ですが、ドライボックスに長期保存で入れておくと
湿度が下がりすぎて、ゴム部の劣化や、グリスが固まりすぎるなんて話もあるみたいですが。(長期間開閉がないとみたいですが)

 たいした機材を持っているわけでもなく、かなり長いことコンデジで室内放置(最初のカメラは弁当箱(ゴムパッキンつきの蓋)に靴用のみずとり入れて半年ほど使ったら保管してましたが)してましたがまあ特にカビなど生えたりというのはないですけど、デジ一購入してちょっと気にはなったんで購入したという経緯があります。

 お二方書き込み有難うございます。

書込番号:14818866

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 13:13(1年以上前)

こんにちは
長年写真用機材を保管してきまして、
なんとかカビの被害から免れてきた者です。
関東南部の居住暦が長いのですが、転勤で東京から神戸間での居住暦もあります。
エアコンは好きでないので自室で使いませんから、機材もエアコンなしの状態です。

ドライボックスは使ったことがありません。
狭いものはすぐにいっぱいになりそうだし、
大きなものは高そうだし・・・
しかし、自動で湿度管理ができる点は便利ですね。

それで、自分はどうしているかというと、おおむね、以下の三通りになっています。

1.よく使う機材は、スティールラック上の放置状態。風がよく通る場所です。
 よく使い、風に当て、光(紫外線)を通してあげるのが一番です。

2.ドライボックスに、水とり象さんのようなものを入れ保管しています。
 冬場の乾燥期は、水とりは取り出してしまいます。(安全性は後述)

3.ヤマハの旧いシステム家具(ガラス扉)の奥に復刻本が20冊くらいあるところに
 は殆ど使わない機材を入れています。(紙質が厚い)
 本が吸湿放湿を自動でやってくれているようです。
 ここにも、水とり象さんの類を入れますが、梅雨時から台風シーズンまでです。

以前、水とり象さんの類は倒すと漏れてよくないのでは、という書き込みがありまして、
たまたま転がっていた満杯の物を割り箸の上に隙間を作ってひっくり返し24時間くらい
置いてみましたが、問題はなかったです。
もちろん、全銘柄を調べたわけではないので、安全が保証できるわけでもありません。
機材の配置などを工夫して、倒れにくくしておけばよいと思います。

しかしながら、
単に運が良かっただけで実際のリスク発生の境目まで行っていたのかも知れず、
今後、対策を考える場合はスレ主のようにきちんと対処するのが万全と思います。
ただ、将来的なのめり込み具合が読みにくくサイズの選択が実に悩ましくなるのでしょうね。




書込番号:14819413

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 13:56(1年以上前)

>ドライボックスは使ったことがありません。
私の書き込みの6行目ですが・・・書き間違いです。失礼しました。(正しくは以下)


→防湿庫は使ったことがありません。

書込番号:14819551

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 ED-55CAC(B) [ブラック]のオーナーED-55CAC(B) [ブラック]の満足度5 ブログ 

2012/07/17 14:14(1年以上前)

上段

中段

下段

 写画楽さん

 こんにちは。

>狭いものはすぐにいっぱいになりそうだし、
大きなものは高そうだし・・・

 私の場合ニコンD5100本体、レンズセット品の18-105mm1本、70-300mm1本
17-50mm1本がデジ一、デジタルビデオカメラ2つ、コンデジ3個、ドライブレコーダー1つ、ブロアー2つ、電池、スピードライト、その他小物という感じです。

 中段にはカメラ本体とスピードライト置くので(メインで使うもの)空間を
多めに取って出し入れしやすくしています。

 紫外線も短時間は殺菌効果の面で良いと思いますがあまり当てると
劣化が怖いですね。

 みずとりぞうさんは基本通常の使用では不良品でなければ倒しても
水漏れはないと思います。

 ただ何らかの原因で本体に亀裂が入ってもれたり、濾紙?の破れなどで
水が漏れないとも限りませんからね。

 価格は高いですが、めんどくさがりやな人間の私にとってはメンテフリー
という面では価格以上にメリットがあるように思います。(笑)

 定期的にシャッター切ったり使用してあげることが一番いいことなんですけどね。

 ブログの物撮りでの使用がメインなので2つのレンズはチョコチョコ換えますが
望遠は遠出したときなどでしか使わないので保管という意味では楽でいいです。

 書き込み有難うございます。

 

書込番号:14819606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/07/31 01:59(1年以上前)

>アナログは精度が?

え?
じゃ、デジタル表示の計測器は何を基準に校正してるんでしょうか。
「数値が読みやすい」と「精度」を混同するなんて、文系の人かしら。

書込番号:19013021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

届きました。

2012/07/10 19:30(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:847件

先週の土曜にamazonで注文したED-120CDBが昨日届きました。

一緒に注文した安価で高品質と言われる湿度計エンペックスEX-2717
を上から3段目に入れていますが、湿度・温度共に付属デジタル計と
同じ計測値です。

アップした画像ではEX-2717の湿度表示が1%高くなっています。
これは防湿庫を開けた直後の撮影ですので、アナログのEX-2717は
反応が遅いためかと思われます。デジタルは瞬時に反応しますね。

最上段と3段目では湿度は若干違うはずなので、
同じなのが逆におかしいともいえますね。

ところで最上段にレンズを入れています。
左から順にAF-S24-70mmF2.8/50mmF1.4 EX DG/AF-S16-35mmF4 VR
85mmF1.4 EX DGです。すべて干渉しています。

メーカーさんにはこの防湿庫にフィットした干渉しない三連マットを
発売して頂くか、または4連マットにこだわるなら、防湿庫の幅のサイズを
拡大して頂きたいですね。当分買えませんが。

画像にもある無水エタノールでカメラのラバー部分を拭いたら
多少ベタつきました。これは萎えました。
AF-S50mmf1.8はカビの疑いがあるので、隔離中です。

書込番号:14789606

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/10 19:59(1年以上前)

こんばんは。

梅雨時期にトリーハンより納期の早いED-120CDBにされて良かったですね。

>メーカーさんにはこの防湿庫にフィットした干渉しない三連マットを
>発売して頂くか、または4連マットにこだわるなら、防湿庫の幅のサイズを
>拡大して頂きたいですね。

これはフイルムカメラ時代からサイズがほとんど変わっていないみたいですね。
大口径レンズなどは隣のレンズと干渉してしまいますので
私も3連で発売してほしいと思います。

書込番号:14789692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:847件

2012/07/10 20:24(1年以上前)

Green。さん、こんばんは。
トーリハンの方は早くても7月末らしく、
早く入手できるED-120CDBを選びました。

マットの件ですが、3連を出さない理由っ何でしょうね。
一本本数が減っても干渉しないよりは良いと個人的には思います。

書込番号:14789800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/07/10 22:53(1年以上前)

昨年1月に購入して快適に使ってます。

レンズの間にプチプチを挟めば良いと思いますヨ。

エタノールの様な液体は、万が一を考えて入れない方が良いです(^_^)/

書込番号:14790675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件

2012/07/11 01:47(1年以上前)

R259☆GSーAさん、こんばんは。

当分プチプチでしのぎます。
無水エタノールを防湿庫に入れるのは危険ですかね。
引火性のある物の保管には気を使いますね。

ご忠告ありがとうございました。

書込番号:14791489

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/11 21:33(1年以上前)

こんばんは。

> マットの件ですが、3連を出さない理由っ何でしょう ね。
> 一本本数が減っても干渉しないよりは良いと個人的に は思います。

私も同意です。
3連出すと売り上げアップすると思うのですが…。
もしくはトタン板みたいな波状のマットでもいいかもしれません。
レンズ収納の自由度が増すと思います。

書込番号:14794530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング