東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防湿庫、買ってみました!

2006/08/04 09:27(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

クチコミ投稿数:2804件

腕はないのですが、機材が徐々に増え、カメラバッグの保管も気候等から少し不安に感じてきたので、専用の収納場所確保も兼ねて防湿庫なるものを購入してみました。
購入に当たっては、メーカとサイズに少し悩みましたが、
メーカは、東洋リビング、トーリハン、ハクバが候補でしたが、元をたどると同じ様な感じだったので、専門メーカで、棚が引き出し式で便利そうな東洋リビングに決定。
サイズは、当初101SS位が良いと思ったのですが、置き場所の関係から無理と判断し、1サイズ小さい本機に決定。
カメラ本体2台、レンズ広角・標準系8本、望遠系1本、バッテリーグリップ2本、双眼鏡1台等を収納していますが、未だ少し余裕があります。
今後、レンズを3本位追加する予定なので、丁度良かった感じです。
購入店は、当初量販店を考えておりましたが、機種が決まっているので通販もありと考え、ある程度の大手を前提にネットを眺めていたところ、キタムラの通販が量販店より安かったので、初利用してみました。
価格は30800円、本掲示板の最安値には及びませんがまずまずと思います。(量販店は34800円+ポイント10%)
注文と同時に御礼のメールが届き、納期は後日連絡するとの事でしたが、2日後に商品発送のメールが届き、翌日には商品が届きました。
早速、セッティングして電源を入れ、機材を並べてみましたが、引き出し式を選んで正解でした。奥の機材の出し入れにもストレスがありません。
電源を入れると赤いパイロットランプが点灯し、暫くすると60%を超えていた湿度目盛が徐々に下がり始め、数時間で60%程度に、翌朝には50%程度になっていました。
カメラバッグに収納では、機材の取り出しや捜索が少し面倒に感じていましたが、防湿庫は裸で入れられるので、捜索も簡単で、何より暑い日が続いても安心です。機材が増えてきた方には特にお勧めです。
作動音は一切なく静かですが、扉にハンドルがないので開閉が少しやり難いです。デザイン優先なのかな?
安いレンズが買える値段ですが、精密機器でもあり、専用の収納場所確保+安心料としては安いと感じました。
ご検討中の方は、ご参考までに。

書込番号:5316573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

◎良好です。

2006/08/03 11:44(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > EW-200SS

ED151SSと比較しながら検討していたのですが
収容能力に余力を多少は持ちたいのと、
安定感から、これに決めました。

以前のモノから比べると、扉がしっかりしているので
安心しました。

しかしカタログによると、SSシリーズは“引き出し棚”に
なったと書いてあったので喜んでいたのですが、
このワイドタイプは従来どおりの棚板でしたので
少しガッカリしています。
しかしその分、長玉が入れられますが、
そー全部が長玉ではないことと、
出し入れのし易さから上の二段は引出し棚に
して欲しかったかなとも思ってます。
きっとニューモデルでは、そーなっていることでしょう。

あと、湿度計が読み取り辛いので、市販品ではなく
オリジナルの湿度計を付けて欲しいものです。

もう一つ、購入に際しては非常に重いので
「セッティング」を条件にしておかないと、
一人では据え付けするのに苦労しますので、
老婆心ながら書き添えておきます。

そのほかは、良好で使っています。



書込番号:5313968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/02/17 13:08(1年以上前)

拝啓

宜しくお願いいたします。

質問良いですか?

これは、右側と左側がつながっているのでしょうか?

大きい物、例えばスーパーファミコンの機械を箱ごとしまいたいので。

という訳で宜しくお願いします。

ところで、私はスライド棚はED-151SSを2台使ってみて、
大嫌いです。

ED-175Sの方が良かった。

でも、大きい物はこれしか売っていなかった。

書込番号:6012550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/12 06:06(1年以上前)

 遅いレスですみません。 誰も返事がないようなので・・・

>これは、右側と左側がつながっているのでしょうか?

 左右のドアを開くと真ん中に柱のようなもの(おそらく、ドアの気密性を高めるためのもの)があります。ただし、この柱は手前に引っ張ると簡単に取り外すことができますよ。
 棚板はぜんぶケースの幅でつながっています。最下段のみが左右独立した引き出しになっています。

書込番号:6973270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

防湿庫の購入を検討しています。
東洋リビングとトーリ・ハンと2つのメーカーがあって、正直どちらがいいのかわからないです。
カタログ見ても、除湿ユニットは自分のところが一番と書いてあるだけだし・・・

今、東洋リビングED-151SSが一番いいと考えています。
サイズがちょうど良く、消費電力が小さいものというもので探したら、東洋リビングED-151SSが良かったからです。

似たようなサイズはトーリ・ハンにもありますが、消費電力が高いというの気になりました。
でも、実際のところ、どっちのメーカーのものがよいのでしょうか?
ずっと電源を入れているものだから、消費電力で購入しようと考えています。

書込番号:5255064

ナイスクチコミ!2


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/07/15 00:42(1年以上前)

トーリ・ハンのTSP-73というのを使ってますが、別に具合悪くはないです。消費電力は確か月40円以下とか言っていたと思いますが、1ヶ月の電気代から個別に検証したことないので真実は不明です。

スペック比べて気に入ったほうでいいのでは?

書込番号:5255102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/07/15 00:51(1年以上前)

>null.さん
お返事ありがとうございます。
確かに消費電力は個別に確かめられるものではないですね。
んーーー。悩みます。

両社のカタログ見ると、他社の批判が目立ち、正直どちらがいいのかわからない・・・

唯一、気になったスペックが消費電力だったんです。
もうちょっと、カタログとにらめっこします。

書込番号:5255123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/15 17:52(1年以上前)

カメラ機材増え続け中・・・さん こんにちは

東洋リビングもトーリ・ハン、元は同じ会社だと聞いたことがあります。

消費電力も含め後はドライユニットの取り付け位置が何処に有るか意外とユニットのスペースが馬鹿にならないので、こちらの確認も事前に分かると収納も思い通りにいくと思います。

まず故障は無いと思いますが、故障の時はドライユニットだけを取り外し修理を行えば良いようです。

私の場合、部屋の湿度にもよりますが、防湿庫の湿度を確認し11月から5月の間は電源は入れていません。

書込番号:5256651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/07/15 19:21(1年以上前)

>望のパパさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、ユニットの場所のチェックですか! ヨド○シカメラに行ってチェックしてみます。
電源も一年中入れるのかと思っていましたが、入れなくてもいい時期は確かにありますね。

商品のバリエーションはトーリ・ハンは良いのですが、東洋リビングの引き出し棚が良いと思いました。使い勝手が良さそうです。
何にしても一度は物を見ないといけませんね。

書込番号:5256851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/15 19:38(1年以上前)

こんにちは。

こういう親切なサイトもあります。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/touyouVSto-rihan.html
トーリハンは、「東洋リビング販売」の「東」「リ」「販」ではないのでしょうか。
ルーツは一つだと思っていましたが、違うの?
電気代は、特に悩まないといけないほどは違わないと思うけど。

書込番号:5256876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/07/15 22:20(1年以上前)

>美恵ちゃんが行くさん
お返事ありがとうございます。
さっそくリンクのHPを見させて頂きました。大変参考になりました。

どちらを買うにしても、乾燥剤方式がいいかなと思いました。
電気代は冷静になってみると、どちらもほとんど変わらないですね。使い勝手などで選ぼうと考えました。

どちらの会社も元は同じというのは驚きですね。
仲良く一緒にやってくれれば、こんなに悩まなかったのですが・・・。

書込番号:5257329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/07/19 01:12(1年以上前)

今日(7/18)、ヨド○シに行って見てきました。
デザイン的に東洋リビングがいいですね。
唯一気になったのが、ドライユニットが上にあったこと。下にあった方が効果が高いのではないかという疑問がありました。

トーリ・ハンのHDシリーズは下にユニットがあったけど、ユニットが大きいのか、かなりのスペースを使っていて、収納スペースを圧迫していました。

ユニットの場所以外は、東洋リビングがいいかと思いました。
あとは、安い店を探すだけですね。

>null.さん、望のパパさん、美恵ちゃんが行くさん
いろいろ情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:5267386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/19 20:02(1年以上前)

カメラ機材増え続け中・・・さん こんばんは

実は私も買い替えを検討中のなのですが、2代目の言う事もありさほどメーカーによる差は重視していないのですが、実際に商品を見ないと分からない事があるのも事実です。

現在の候補としては、トーリ・ハンのHD110Bを予定、行きつけのカメラ店での価格は3万9千との事で、現在思案中です。

ちなみにこの商品は在庫がある場合は持ち帰りも出来ますが、一般的にはメーカーから自宅へ直送という事なので量販店などで現物を確認の上、価格の折り合いがついた店での購入もアリという事です。

書込番号:5269100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2006/07/21 15:36(1年以上前)

只今検討中です!

先日、カメラ屋さんに行って聞いた所
両社の違いは
除湿の方法の違いだから
取り付け位置が違うんですよ!
とか…
よくわからなかったですけどね!

除湿してくれるんなら
どっちでも良いんですけどね♪

書込番号:5274601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/21 15:44(1年以上前)

>ヨド○シカメラ

ヨドバシカメラね

ルールを守ろう
デンコのお願い

書込番号:5274616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/08/06 23:18(1年以上前)

>書き込みをして下さった皆様へ

ED-151SSを購入し、7月28日に届きました。
約1週間がすぎました。
皆様のおかげでよい買い物ができたと思います。
書き込みをして下さり、ありがとうございました。

結局、結果的には防湿庫の性能の差というのはわからないというのが正直な感想です。
決めてはデザインと引き出し棚でした。
使ってみて、引き出し棚は特に便利でした。

皆様ありがとうございました。
また、別の書き込みをしたときはよろしくお願いいたします。m(_ _)m


>紅い衡撃さんへ
○を記するのがダメなのを知りませんでした。
別のものを読んでいたときに、使われていたので、そうしたほうがいいのかと思っていました。
今後、気を付けます。勉強になりました。

書込番号:5324202

ナイスクチコミ!1


aya13さん
クチコミ投稿数:72件

2007/04/10 22:36(1年以上前)

出来れば、店頭で支払いをして注文したいのですが、39000円くらいで販売しているお店が東京にないでしょうか?
購入した方がいらしたら、情報下さい!

書込番号:6218463

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入いたしました。

2006/07/07 23:19(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-101SS

クチコミ投稿数:107件

皆さんこんにちは、先日高級カメラ購入(私的)に伴い高級レンズも購入いたしました。とても心配でその辺には置いてはおけませんので少し私には大きいのですがこの機種を購入いたしました。
 
説明書きには1〜2時間後の湿度計が安定した所で目盛を読んで下さい。とありますが全然動いていない位で目盛90位を指して居りました、心配だったのでハクバの防湿カビ除け剤」を2個入れましたが・・・その後の説明にレンズやカメラ等を入れると1〜2日どうのこうのと書いて有りますが本日で丸2日半経ちましたが未だ目盛50です。こんなに時間が掛かって良いんでしょうか?
 初期不良品か心配です

書込番号:5234874

ナイスクチコミ!0


返信する
bob_kさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:5件 Re:ねこバカの写真部屋 

2006/07/07 23:36(1年以上前)

がんばれ!日本!!さん、こんばんわです。

私もコレを今週頭に買いましたが、おっしゃる通りなかなか"湿度"が安定せず心配しましたが、約2〜3日程度で40前後に安定し機材を入れました。なのでもう少し様子を見られると安定するのでは?

後、内部の赤いランプは付いたままですか?私の場合、安定するまではずっとつきっぱなしで、40前後になった時に消灯しました。

ただ、出し入れで少しでも扉を開けたりすると設置した場所によってはすぐに湿度が上昇してしまうようですので、設置される場所の湿度も測られてはどうでしょう?それによって、場所を移動するのも手かもしれません。

書込番号:5234954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/07/08 23:44(1年以上前)

bob_kさん
早速お返事有難う御座います。
 本日の朝見て見ましたら、目盛50で赤ランプが消えておりました。
今は目盛45で赤ランプ点灯中です。
心配でしたので、本日の朝ハクバのカビストップを2個追加投入致しました。
もう少し様子を見てみます・・・

有難う御座います、また是からも御指導宜しくお願いします。

書込番号:5237987

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/09 10:51(1年以上前)

時期が時期だけに、庫内の湿度が安定するのに時間が掛かるみたい
ですね、自分は冬の湿度が低い時期に購入したので、設定湿度に1日
ぐらいで安定しましたよ、長い目で見てチョ。

書込番号:5238989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/29 18:44(1年以上前)

7/19に購入しました。
1週間待っても50%前後にしかならず
設定を低湿度にしてやっと40%前後になりました。

東洋リビングに電話したら
直ぐに校正済みの湿度計を送ってくださいました。

それ以降、標準設定で40%前後で安定しています。
おかげで、連日の高湿度のなかでも安心して居られます。

書込番号:5300103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

生意気にも・・・。

2006/07/03 10:17(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

クチコミ投稿数:407件

一眼デビューして2年程度の初心者である私が生意気にも、この防湿庫を買いました。

当初は、ED−50SSを購入しようと思っていたのですが、店頭で見た際、想像していたよりも小さいので、こちらを購入してました。
店頭で見た際、「けっこうデカイな」思って買ったのですが家に届いて設置した見た所、「これでもまだ小さいかな?」と言う程度しか変わりません。
5本のレンズと一眼のボディ一台、レンズのフード、フィルター数枚だけ入れています。
レンズ用の波型ホルダーですが、径の小さいレンズなら良いのですが、径の大きいレンズ同士を並べると、隣のレンズに接触し、浮いた状態になってしまいます。なもんで、置き方を工夫しなければなりません。
除湿スピードは、一度扉を開けた場合、湿度40%に戻るにはまる一日掛かる様です。
除湿中の音は有りません。

今までは、一眼とレンズをタッパーに除湿剤と一緒に入れていたので、出し入れが面倒でカビが心配でしたが、これでカビの心配も無くなりました。出し入れも楽になり、ストレスも無くなりました。

径の大きいレンズを沢山お持ちの方は、101の方が良いかもしれません。
私は、当分このモデル一台で済みそうです。


書込番号:5222520

ナイスクチコミ!1


返信する
D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 11:41(1年以上前)

NSX-R GTさん こんにちはです

お買いになったんですねオメデトウございます。

>私は、当分このモデル一台で済みそうです。

アッというまに一杯になっちゃったりして(笑

書込番号:5222648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 ED-81SSの満足度5

2006/07/03 12:10(1年以上前)

安心感から何でも入れたくなり、あっという間にいっぱいになってしまい、この防湿庫を2台使っています。(^_^;)

>レンズ用の波型ホルダーですが、・・・
私は一本分ずつに切って使ってます。さらにその一本を半分に切ってますが、置き方の融通が効いて良いですよ。
大口径の白レンズだと一段に2本、空いたスペースにフードを入れてちょうど良いです。

書込番号:5222695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2006/07/03 18:55(1年以上前)

D200Mark2さん、お騒がせのサルパパさん、お返事有難う御座います。

・・・・なるほど、波型ホルダーは、切る事で、となりのレンズと干渉しなくなりそうですね。かなり自由に置けそうですね。
大変、勉強になりました。

キヤノンのレンズポーチもたしか、本皮が使用されていると思うので、防湿庫に入れておいた方がいいかな?


書込番号:5223474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 ED-81SSの満足度5

2006/07/03 21:16(1年以上前)

>キヤノンのレンズポーチもたしか、本皮が使用されていると思うので、防湿庫に入れておいた方がいいかな?

心配であればそれも良いでしょうね。ちなみに私は機材以外はドライボックスで管理しています。
多湿はまずいですが、乾燥は心配ないと思うので。

書込番号:5223886

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/04 22:38(1年以上前)

皮の乾燥は長期間ですと、余り良くなかった様な気がします、乾燥
しすぎるとカリカリのぱさぱさになって弾力が無くなり、コナが出
るようになります。

革ジャン、皮手袋などは乾燥させずにクリームで潤いを与える、お肌と同じです。

書込番号:5226885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:83件 ED-81SSの満足度5

2006/07/04 23:13(1年以上前)

D200Mark2さん、こんばんは。

皮はやはりまずかったですね。今後はオイルを塗布するなどの対策を取ろうと思います。有難うございました。

書込番号:5227029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/17 21:00(1年以上前)

大は小を兼ねる!!!   



格言です(^o^ゞ

書込番号:19702536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

引き出し棚とガラス

2006/07/02 16:04(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

スレ主 もちぴさん
クチコミ投稿数:45件

皆さんこんにちは。

ご存じの方は是非教えて頂けますでしょうか?
現在、東洋リビングの防湿庫の購入を検討しています。
購入後はビデオカメラも入れたいのですが、背が高いため普通には入りそうにありません。
そこで、引き出し棚を一段外したいと思っているのですが、外すことは可能なのでしょうか?
それと、防湿庫のガラスですが、これはUVカット仕様ではないのでしょうか?
個人的には、DVDの保管等の保管をはじめ、その他の物を考えてもUVはカットは非常に有効だと思うのですが。

書込番号:5220148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/02 16:47(1年以上前)

こんにちは。

引き出しは外せます。
ガラスはUVカットではありません。

書込番号:5220243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/02 16:50(1年以上前)

補足です。^^;

UVカットはそれほど気にする必要なないですよ。
普通防湿庫を設置する場所は日光ががんがんに当たる所は避けるはずですし、
ガラス自体が基本的に紫外線は透さない性質を持ってます。
UVカットガラスはその機能を高めただけで、屋内で直射日光が当たらない場所なら問題ないと思います。

書込番号:5220256

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちぴさん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/02 17:45(1年以上前)

F2→10Dさん 情報、ありがとうございます。

設置場所なのですが、日当たりの良い南向きのリビングに置こうかと思っています。なので紫外線が気になっていたのですが、
ガラス自体が紫外線を通しにくいと言うことなので、大丈夫そうで少し安心しました。
でも、可能ならリビングには置かない方がいいのかも?ですね。もう一度設置場所の確保を検討してみます。

書込番号:5220394

ナイスクチコミ!0


D200Mark2さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/02 18:17(1年以上前)

普段何気に目の届くところにおいて、使用しない時にも眺められる
というのも、私的には有りかなーと思っています。

ED-151SS使っていますが、コンセントが防湿庫の上にあるのは便利
です、充電器などのコードがどうしても多くなるので(銀塩時代には
充電器はいらなかった)、少しでもスッキリさせるにはいいことッす。

書込番号:5220467

ナイスクチコミ!0


ea11r2さん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/02 23:41(1年以上前)

こんばんは

紫外線についてですが、どうしても気になるようでしたらホームセンター等で売られている車の窓用のUVカットフィルムを貼られたら如何でしょう?

綺麗に貼れば見栄えも変わり無いと思いますよ。

書込番号:5221712

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちぴさん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/03 22:14(1年以上前)

みなさん、いろいろと情報、アドバイスありがとうございます。

質問ばかりで申し訳ないのですが、メーカーHPを調べても分からないので、また教えて頂けますでしょうか?

この機種は上段2段、下段4段の引き出し棚がありますが、各段の棚には、どのくらいの高さのスペースがあるのでしょうか?
また、ギリギリの高さの物を入れた場合、引き出すときに上段に干渉するのかが知りたいのですが、
各棚は引き出すとそのまま傾かずに出てくるのでしょうか?

書込番号:5224132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5 Disney大好きのお部屋 

2006/07/06 14:29(1年以上前)

もちぴさん、こんにちわです。

>この機種は上段2段、下段4段の引き出し棚がありますが、各段の棚には、どのくらいの高さのスペースがあるのでしょうか?

あんまり気にした事がないんですけど...ボディにバッテリーグリップを装着したままでも余裕はあります。(一番上の段ですけど)

各棚は、高さを変更する事が出来るんですよ。下の段にDVDを収納してますが、DVDケースの高さにあわせてます。
ですから、ビデオカメラにあわせて棚の高さを決めればいいと思いますよ〜。

>各棚は引き出すとそのまま傾かずに出てくるのでしょうか?

当然引き出しですので多少の遊び(隙間)はあります。遊びがないと出し入れが大変ですから。
なので、少しだけ傾きます。(気にする程でもないです。)

書込番号:5231006

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちぴさん
クチコミ投稿数:45件

2006/07/07 08:17(1年以上前)

Disney 大好きさん

回答、ありがとうございます。
SSシリーズの防湿庫の引き出しは、高さ固定ではなかったんですね。これならレイアウトの自由度があってありがたいです。
引き出しの件も問題なさそうでよかったです。

書込番号:5232991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング