このページのスレッド一覧(全444スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年4月28日 23:00 | |
| 0 | 2 | 2008年5月2日 14:55 | |
| 0 | 1 | 2008年10月16日 22:48 | |
| 0 | 2 | 2008年4月23日 21:11 | |
| 0 | 5 | 2008年4月23日 21:34 | |
| 1 | 3 | 2008年4月19日 11:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日先程、念願の防湿庫が届き、早速電源オンをしました。
湿度は59%からスタートいった感じです。
湿度は、湿度計により全く表示(精度)ことなりますから、
まずは参考としておくつもりです。
扉の立て付け等との書き込みもありましたが、
問題はないようです。
さて、一点質問があります。
参考までに、教えていただければと書き込みしました。
上段の扉内に棚が一つしかなく、
通気口となっているパンチングメタル上が、
棚として使用する様です。
皆さんは、直接カメラ等を乗せて使用しているのでしょうか?
あるいは、別売でプラスチック引き出し等々を購入の様に工夫されているのでしょうか?
今のところ、その段を使用しなくてはいけないほどの機材の持ち合わせはありませんが。。。。
宜しくお願いします。
0点
ご購入おめでとうございます。
私の使い方ですが、写真のようにカメラ本体とパワーグリップを直接置いて使っています。
最初は何か敷いた方がいいかな〜って思ってましたけど、飾ると言う事も考えた結果、直接置いています。
たぶんこの棚はずっとボディ専用棚として使うと思います。
書込番号:7731838
0点
ご使用例の写真ありがとうございます。
N二機体制なんですね。
やはり、直置きされているようですね。
とりあえず、上側に2個の棚となるように、
下側BOXから移動させました。
そこへ、カメラ本体を設置としました。
レンズは取り外しされているようですね。
私は、ゴミ付着を嫌い、できるだけ付けっぱなしでと考えておりますので、
保管は、レンズ付きでとなりそうです。
書込番号:7735474
0点
買ってしまいました。
湿度計は、設置当初は70%以上でしたが、現在2日目で42%を表示してます。
(設定値は標準です)
前から家にあったアナログ(針)式の湿度計を下に置きましたが、
ほぼ同じ湿度になっています。
ところで、光触媒で脱臭・抗菌・防カビ・浄化するそうでが、
防カビ剤は不要だと思いますか?
まだまだ、スペースに余裕があるので、機材が増えそうな...
0点
光触媒は酸化チタンの酸化作用で有機物などを分解するという
もののようです。まだ導入されたばかりなので,これだけで
防かびが万全という保障はないような気がします。
私は,念のため,活性炭製の防かび剤を少し入れてあります。
(活性炭であれば,酸化チタンと作用が競合しないため)
書込番号:7747006
0点
レス有難うございます。
ちょっと調べてみたんですが、ハクバの製品でいうと
レンズがカビない君
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0301moisture/330458.html
これは、成分である化合物が光触媒によって分解されるのであまり意味が無い。
カビストッパー
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0301moisture/330045.html
入れるならこちらの方が良いと言うことでしょうか。
ちなみに現在、中よりちょっと弱めで36%で安定してます。
もう少し弱めにしてみます。
書込番号:7751993
0点
この機種に、カメラを2台
レンズは
EF70〜200F4.
EF200F2.8
タムロン90mmF2.8
AF18〜200
トキナAT-X270
AT-X116
他に4本。 計10本をキープしていますが
後、何本のレンズが収納出来るかアドバイスを願います。
レンズは増えても、カメラは2台で終わりです。
0点
当方、
ボディ:1台
kiss DX
レンズ:6本+テレコン1本
EF28mm F1.8USM
EF50 f1.8 II
EF300 F4L IS USM
EF17-40mm F4L USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
エクステンダー EF1.4×II
ですが、上の2段で納まってますよ。
他に4本が長玉でなければ十分納まるのでは?
書込番号:8510554
0点
3月末に、40Dを購入し「初めはドライBOXでも」と考えていましたが、
自分のずぼらな性格を思い、安心のため防湿庫を購入しました。
機材が少ないこともあり、この大きさにしましたが除湿スピードも速く満足しております。
湿度調整は 今時期空気が乾燥しているためか、30%を切ることもあったので
高湿度の方にして使用しています。
0点
防湿庫の購入、(半分)おめでとうございます。^^)
半分と言うのは、カメラやレンズは、カビと同じように増殖していきます。
50型では、すぐに満杯になる予感がします。
できれば、80〜100型以上をお買いになった方が……と言うのが、正直な感想です。
私は、80型がすぐに満杯になり、100型だか130型だったか、2扉型を買い、それも満杯で150型を買い増ししました。
今は3台が満杯状態です。
もう1つ、付属の湿度計はあまりアテにはなりません。
また、”防湿庫なら絶対大丈夫”と言う物ではありません。
あまり過信せず、なるべく頻繁にカメラを使いましょう。
頻繁に使うことが、最も良い防カビ対策です。
買った早々から、イヤな書き込みで申し訳ありません。
でも、防湿庫っていいですよ。除湿剤の交換などしなくってもOKですから…。
書込番号:7711756
0点
影美庵さん
>半分と言うのは、カメラやレンズは、カビと同じように増殖していきます。
増殖しないように格闘中です。
既に、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM が欲しくなっていますが、価格的に購入する事は無いでしょう。
ただ、キャノン純正でなければ、シグマの APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM が気になっています。
いずれも、価格の板をのぞいて知った訳でして・・・ でも、見ずにいられない。
書込番号:7713821
0点
昨日キタムラで¥34650現品限りでした。
一声で¥24000になったので今日鬼嫁連れて再度出陣!
「小汚いわね、これじゃ2万切らないとダメヨ(ー_ー)!!」 嫁、一番槍!
「うぅ〜ん・・・¥19800でどうですか?」と店長さん
「まあ、ええやろ」と関西弁の嫁・・
「あーそーそー、埃落としてピカピカにしといてや(-。-)y-゜゜゜」嫁、蜂の一刺し!
明日配送です。いい買物ができました\(^o^)/
0点
ご購入おめでとうございます。
半値以下とは素晴らしい。
店頭に残っていてラッキーでしたね。
私も展示品を探し回りましたが見つからず、1つ上のサイズを取り寄せました。
奥様の値切りも聞いたのでしょうが、敵に回したら怖いですね。
書込番号:7694737
0点
⇒さん ベジタンVさん
コメントありがとうです(^^)
職場の隣にキタムラがあるのですが滅多に行かないんですよ。
たまたま昨日寄ってみて偶然見つけてラッキーでした!
しかし鬼嫁は頼りになります(^_^;)
書込番号:7695323
0点
ご購入おめでとうございます。
流石ですね。2万切りましたか。
僕が購入したものは、上に40CDが乗せてあり
ひっかき傷があったので、傷分まけて下さい。
とは言えなかったのですよね。勇気が無くて
ちょっと心残りです。(>_<)
書込番号:7711438
0点
TIGER23さん こんばんわ(^_^)v
実はあなたの展示品¥22000の情報がとても役立ったんです!
ありがとうどざいましたm(__)m(嫁を暴走させるきっかけにもなったが・・・)(^_^;)
製品も問題なく順調に作動してます(^^♪
書込番号:7713948
0点
楽天で、3.4万円だったので、初めて防湿庫の購入です。
感想は、湿度37%ぐらいで、保管されているというぐらいしか分りません。
操作につても、他の防湿庫を使ったことが無いから、これまたコメントできません。
容量については、各トレーに、レンズ5本、カメラ2台、ビデオカメラとコンパクトカメラ2台収納。
これで、80%ぐらい使用しています。丁度良いサイズでした。
とりあえず、新製品で、カメラを安心して保管できるということで、満足しています。
安心料としての3.4万円はお買い得かもしれません。
0点
これから暖かくなるとカビのシーズンが始まります。
防湿庫に入れておけば、絶対安全か?と問われれば、過信は禁物と答えています。
入れ放しにせず、どんどん使いましょう。
>これで、80%ぐらい使用しています。丁度良いサイズでした。
カメラやレンズ類はカビと同じで、どんどん増殖しますョ。
もう1回り大きいサイズの方が良かったのでは? と思いました。
私は80型(だったか?)がすぐにいっぱいになり、高さ80cm弱の2扉型を追加購入しましたが、これも1年余りでいっぱいになり、150型をさらに買い増しました。今はこれもいっぱいです。
防湿庫を、”カメラ関係用品置き場”として使っているため、カビとは関係ない電池や充電器まで、下段に入れているのが原因ですが…。
書込番号:7693886
1点
ご購入おめでとうございます。
これから多湿の時期を迎える前には安心ですね。
>これで、80%ぐらい使用しています。丁度良いサイズでした。
買ったばかりで80%ですか?
これからレンズが増えると置き場がなくなりそうですね?!
私も先月末にED100CDを購入したものの庫内はガラガラです。
カビは繁殖するようなので古いデジカメ等は入れないようにしました。
書込番号:7693930
0点
影美庵さん、コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、カメラのボディ、レンズが増殖中です。
これから良い季節になりますので、ガンガン撮影に行きます。立派な三脚も買ったので。
さらに、これから望遠レンズ、望遠マクロの購入を考えていますので、すでにスペースは予約で一杯です。
ビデオカメラのテープ等も収納していますので、もう一回り大きくても良かったと思いました。
お店で見たら、結構はいるな〜と思ったのですが・・・
ベジタンVさん、コメントありがとうございます。
我が家には、使用していないコンパクトカメラ等あり、とりえあえず電子機器を入れています。
引き出しに収納するよりも、なんか立派な感じがしますので。
100サイズが私にはちょうど良かったかもしれません。少々後悔です。
書込番号:7694035
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)



