東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩む・・・

2006/09/20 20:06(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

クチコミ投稿数:178件

現在、ドライBOXにてカメラ3台(Kiss DN Kiss DX IXY700)
とレンズ12本を掘り込んでいるのですが
ヨドバシのポイントが20000円分程あるので防湿庫を・・・
と考えているのですが、なかなかメーカーやサイズを決めかねています。
レンズや機材ももう増殖しないであろうと思いますが・・・^^;
ハクバやトリーハン等もあるのですが、何処のメーカーがお勧めなんでしょうかね〜
あとサイズも・・・
納期的にはどんなもんなんでしょうか?

書込番号:5461694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/20 20:14(1年以上前)

こんばんは。

私は東洋リビングのを使ってますが、何処のでも大差ないでしょう。
メーカーより、予算と大きさで選べば良いと思います。
やはり出来るだけ大きめの方が良いかも?^^;

書込番号:5461722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2006/09/23 07:45(1年以上前)

TA04Rさん こんにちは

過去レス、[5255064]で検索してみてください、多少は参考になると思います。

書込番号:5469554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

防湿庫 ED-121SS購入

2006/09/14 17:42(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

スレ主 mochisさん
クチコミ投稿数:75件

お世話になります

書き込む部屋が違い恐縮ですが、東洋リビングの防湿庫について、ここの書き込みが多いのでここに書き込ませていただきました (^^; 

きのう、ED-121SSを購入しました。

購入にあたり。ここの皆様の口コミ情報はとても参考になりました
ありがとうございます m(_"_)m

わたしなりにインプレを書いてみましたので、これから購入される方に参考になれば幸いです。

http://mochiblo.tasgas.com/2006/09/post_36.html

書込番号:5439115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは良いですネ

2006/09/11 20:59(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-50SS

クチコミ投稿数:852件 ED-50SSのオーナーED-50SSの満足度5 フォトン 

永年、プラスチックの防湿ケースで保管してきましたが、湿度のコントロールが難しく、システムをデジタルに入れ替えたこともあり、思い切って購入しました。スペースの問題から幅の狭いタイプを購入しましたが、レンズ付きの一眼5台・レンズ数本・ストロボ等を入れてもまだ余裕があります。あと10〜15cm背が高くて、棚がもう一枚あると最高なのですが・・・除湿能力は思っていたより高く、開けると湿度が上がりますが、すぐに元に戻ります。除湿ユニットはこの除湿庫より大きなタイプと共通なのかな ? また、設置場所にもかなり左右されるかと思います。私は気温の変化が少なく、日光が差し込まない場所に設置しましたが、暖房のある部屋だと湿度が安定しないかもしれません。ともかく、機材をたくさくお持ちの方には必需品ですね。とても良い買い物をしました。

書込番号:5429870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文してから時間かかるので注意です

2006/08/27 00:17(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-81SS

クチコミ投稿数:339件

注文したのですが、生産がおいつかないらしく、11日後に発送ということでした。
先週届いたのですが、かっこよくて気に入りました。
写真うまくなった気がします!(笑

レンズ11本と、本体1台いれてもまだまだ余裕があります。

書込番号:5380991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

雨天時の湿度について

2006/08/15 16:12(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

型式は忘れてしまいましたが、7年前より東洋リビングの防湿庫を使用していますので、こちらで失礼いたします。

レンズ沼にはまって、20本ほど持っていたのですが、さすがに使用しないレンズもあることから、整理をしようと思い、なじみの(そうでもない)カメラ屋さんへ売りに行ったところ、「カビてるよ」と言われ、ショックを受けています。

防湿庫を買ってからずっと、梅雨時などは湿度が80%オーバーも珍しくないのですが、皆様の雨天時の湿度表示はどのくらいでしょうか?5月の気候の良いときは、40%ぐらいの表示にはなるのですが、時間がかかります。

買って以来、この状態なので、正常かどうかも不明です。皆様の状態をお聞きして、修理するかどうか、考えたいと思っています。

書込番号:5348177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/08/15 16:32(1年以上前)

こんにちは。

>梅雨時などは湿度が80%オーバーも珍しくないのですが、

当然、庫内の湿度表示ですよね。
だとしたら、もろ異常です。(^^;
私のは一年を通じて湿度はほぼ 45% に保たれています。
むろん、扉を開けたときは上がります。
だいたい、1〜2時間くらいで元に戻ります。

書込番号:5348214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/08/15 18:09(1年以上前)

F2→10Dさん、お返事ありがとうございます。

やっぱり、異常なんですね・・・。カビたレンズを元に戻して〜!と、言いたいですが、長いこと入れっぱなしだったんで、しょうがないですね。

早速修理に出します。ありがとうございました。

書込番号:5348380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2006/09/19 00:01(1年以上前)

修理に出してから、1週間弱で戻ってきて、今は快調になっています。ユニットのみ送ればOKです。

書込番号:5455933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズの保管について教えてください。

2006/08/06 19:16(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

スレ主 snxbg107さん
クチコミ投稿数:10件

防湿庫を初めて買いました。皆さんは予備のレンズをどのように保管していらっしゃいますか?レンズキャップとマウント側のキャップは取り説どうり外して保管されていますか、キャップをしてないとなんかホコリが入りそうな気がして考え方、基本などご指導ください。

書込番号:5323542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/08/06 19:23(1年以上前)

不意に触るという事もあるだろうから、
付けておいた方がいいんでは?

書込番号:5323556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2006/08/06 20:59(1年以上前)

私はキャップ類は付けたままで保管しています。
外して保管する様に何かで読みましたが、やはりキャップはしたままが、ぼくちゃん.さんも仰っている様に自然な感じがします。
防湿庫に入れると出すのが少し億劫になるのが難点です。

書込番号:5323775

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/08/06 21:45(1年以上前)

貧乏性なので付けたままです。

書込番号:5323900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度5

2006/08/07 09:12(1年以上前)

snxbg107さん

防湿庫って、ドアを閉め切ると密室ぽい感じに
なります。ということはほこりを閉じ込めてしまう
可能性があります。

私は一眼カメラは未所持なのでレンズの事情はよく
分からないのですが、埃が付着するのを気にされる
のであれば、キャップをした方がいいと思います。

#防湿庫の中を掃除機で清掃するべきか
 どうか悩んだことがあるんですよね。逆に埃を
 まき散らさないかなって

ぼくちゃん.さん のご指摘どおりなんですが、
触っちゃいそうなのでキャップをした方がいいという
のはありますね。

#参考にはならないかも知れませんが、私の場合、
 ビニール袋(ぷちぷち)に入れて口は閉じないで
 放り込んでます

書込番号:5324971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2006/08/07 20:34(1年以上前)

レンズの前後キャップと保護フィルターは付けたまま保管しています。

書込番号:5326302

ナイスクチコミ!0


スレ主 snxbg107さん
クチコミ投稿数:10件

2006/08/08 21:36(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。私もキャップをつけて使用してみます。あまり考えすぎず楽しんで使います。

書込番号:5329440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング