東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル湿度計について

2011/06/19 23:58(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-55CDB

クチコミ投稿数:535件

購入して数日たちますが一度も戸を開けていないのに湿度が上がることがあります。
45→50%みたいな感じで。
メモリは標準位の位置で2メモリ目にしていますが湿度は43%以下になりません。

デジタル湿度計がおかしいのでしょうか?

書込番号:13153670

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/06/20 00:09(1年以上前)

>デジタル湿度計がおかしいのでしょうか?
メーカに問い合わせるのが一番かと思いますが...
心配であれば独自で湿度計を購入されては如何でしょう。
私は100円ショップで購入しましたが、おおむね同じ値をさしています。

書込番号:13153717

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2011/06/20 03:15(1年以上前)

梅雨時など庫外の湿度が高い日が続くと、
庫内の湿度が少し上昇→除湿動作→設定湿度に戻る
を繰り返します。

>45→50%みたいな感じで。
この程度であれば、この時期には
よくあることです。

書込番号:13154193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/20 08:19(1年以上前)

こんにちは。

防湿庫内は、完全密閉ではありません。
masa2009kh5さん が言われているようなこともあるでしょう。

また、付属の湿度計は”相対湿度値”を示しています。
相対湿度値は、同一水分量でも、温度が変われば、表示湿度値も変わります。
従って、低温時50%だったものが、部屋が暖まり、庫内の温度が上昇すれば、45%に下がることもあります。
逆も同じです。


私の防湿庫も、最初の1台目は表示湿度を色々気にし、調節ダイヤルを変えたり、ホームセンターなどで2千円〜3千円で売られている湿度計を2台(別機種)入れて見たり、3万円以上の湿度計を入れて見たりしました。
その他、ネットなどで、湿度計測に関して調べたりした結果、内蔵湿度計での5%程度の変化は誤差の範囲と言っても良いことが分かり、2台目、3台目の防湿庫は、届いた状態そのままで使っています。(湿度計は45〜50%程度を示しています。)

私の防湿庫の付属アナログ湿度計の精度は±5%程度です。
付属デジタル湿度計の精度も、たぶん、その程度ではないでしょうか。
もし、公的証明にも使えるような精度を求めるなら、それなりの機材(ン十万円〜ン百万円?)と、その機材を正しく操作出来る人が必要になります。

私は、”家庭用”標準温度・湿度計として、下記を使っています。
http://at1.tactnet.co.jp/empex/dldata/EX5022_low.pdf
今なら、このようなものを買うかも知れません。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00696/
また、下記の商品も複数購入し、あちこちに置いていますが、精度はアテにしていません。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00095/

アップした写真は過去に何度も使った写真で、3つの内1つは、後日、規格外製品が流出したものと分かりましたが、こんなに差があります。

書込番号:13154500

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/20 10:18(1年以上前)

50%をオーバーするのなら、再調整したほうがいいかもしれませんが
45-50%なら、そのままでいいのではないでしょうか。

書込番号:13154778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2011/06/30 23:14(1年以上前)

ありがとうございました。
つまみを右に回すと30%ぐらいになりました。標準の中間はやはり40〜50をさまよってます。

やはりこの時期だからでしょう。一度市販のものも入れて比べてみます!

書込番号:13198974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

大きさは、どれくらいなんでしょうか?

2011/06/19 14:09(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-41WK [ホワイト]

スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 ED-41WK [ホワイト]の満足度5

私も欲しいと思うのですが、大きさがわかりません。
どなたか、縦・横・奥行を教えていただけませんか?

書込番号:13151194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/19 14:22(1年以上前)

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_002.html

ED-41CDBの色違いの機種ではないでしょうか?

書込番号:13151228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/19 15:49(1年以上前)

Apple68さん、こんにちは。

じじかめさんのリンク先にあるように外寸は
横幅 334mm
高さ 454mm (脚を最短で装着状態)
奥行 353mm (後部除湿ユニットの出っ張りを含む)

ですが、後方の除湿ユニットから20mm、左右それぞれ 20mmづつ、キャビネット上方には十分な空間が必要と取扱説明書に明記されていますので必要スペースとしては

横幅 354mm
高さ 500mmぐらい
奥行 373mm
が設置スペースとして必要となります。

書込番号:13151487

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 ED-41WK [ホワイト]の満足度5

2011/06/19 15:56(1年以上前)

じじかめさん、タン塩天レンズ さん、ありがとうございます。
思ったより、コンパクトですね・・・・

早速、近日中に注文の予定です。

書込番号:13151515

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 ED-41WK [ホワイト]の満足度5

2011/06/21 06:45(1年以上前)

疑問なんですが、北海道在住の私に、「防湿庫」は必要なんでしょうか?
友人に言わせると「防湿庫ってのは、本州のように梅雨がある地域で使うもの」って言われ、確かにそうかな?って思いました。
北海道の方も使っているのでしょうか?

書込番号:13158482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/21 14:00(1年以上前)

Apple68さん、こんにちは。

大阪在住ですが梅雨以外も1年中使っています。
カメラを保管する場所が1年中湿度50%を超えず風通しの良い場所でしたら防湿庫は必要ないと思います。

私の前回の書き込みで間違いがありました。
必要設置スペースの横幅は左右それぞれ 20mmづつ必要なので 374mmでした。

書込番号:13159545

ナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 ED-41WK [ホワイト]の満足度5

2011/06/21 14:20(1年以上前)

タン塩天レンズ さん、何度もありがとうございます。
カラッとして、風通しは良いのですが、冬場は雪が多いので、湿気るのかな?
でも、暖房を入れるので、湿気は少ないか?・・・・・・
う〜〜〜ん、悩みます。

書込番号:13159588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/21 14:38(1年以上前)

湿度計を購入されて(市販の安い製品で大丈夫です)カメラやレンズと一緒に置き、湿度50%を超える日があるようでしたら防湿庫の購入を検討されてみては いかがでしょうか?

書込番号:13159621

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 ED-41WK [ホワイト]の満足度5

2011/06/21 18:49(1年以上前)

タン塩天レンズ さんのご意見を女房に見せたところ、「心配だから買えば!」ってことで、購入いたしました。
ありがとうございます。

書込番号:13160292

ナイスクチコミ!0


スレ主 Apple68さん
クチコミ投稿数:423件 ED-41WK [ホワイト]の満足度5

2011/06/25 18:00(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
昨日、商品が届き、早速使っております。

書込番号:13176767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/06/17 20:38(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-165CDB

クチコミ投稿数:197件

今回 このED―165CDBを購入いたしました。クチコミが少ないので投稿させていただきます。

デジ一2台、レンズ8本その他モロモロを除湿剤入りのボックス3台に収納していました。
あふれたデジ一1台、レンズ2本。これではいけないと思い、購入を思いたちました。
サイズはみなさまが言われている通り、大きい物がいいということで思い切ってこのサイズにしました。

購入先はキタムラネットショップ、納期10日でしたが3日できてビックリ。
妻に話す前でしたので、気まずい雰囲気が・・・・・・。

半日の試運転で50%以下になることを確認し、カメラ・レンズを投入。今まで室内に保管していたカメラポーチなどとのカメラ用品を入れたせいかなかなか50%を切らず焦りましたが二日で準の左横で40%と安定しました。

リビングの光が多く当たる場所に置いたため、色あせと中が見えてレンズが増えているのを妻が見つけるのを防ぐため、100円ショップにて資材を購入し、中にカーテンを設置しました。

鍵つきは子どもがこれから大きくなる我が家では助かります。

書込番号:13143787

ナイスクチコミ!2


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/17 21:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もこの機種持っていますが、収納力抜群で良いですよね。
防湿庫があると、梅雨時期でも安心なのと、一箇所に機材をまとめておけるので外出時の準備がすばやくできてとても便利です。
ちなみに、私の最大瞬間風速では1眼レフカメラ7台、レンズ25本で、まだ棚が余っていました。
まだまだ余裕で入りそうですね♪

書込番号:13144137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2011/06/17 22:19(1年以上前)

明神さん返信ありがとうございます

私のはもっと空いていますが(笑)やはり、確実にカメラ用品は増えています。将来的なコストパフォーマンスを考えればドーンと大きいのを買って正解だったと思います。
 

書込番号:13144283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/18 13:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私は約4年前に80Lクラスを購入しましたが、あっと言う間に入りきれなくなりました。
レンズやカメラの隠し場所が確保できて良かったですね。

書込番号:13146698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/06/18 15:17(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お手持ちの機材ですと、まだまだ余裕がありそうですね。
私は3年前に100Lサイズを購入したものの、
機材で満タンになり棚を1つ追加しました(^^)
カーテンも付けた事で今後は機材が増えても安心ですね♪

書込番号:13147046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/18 23:01(1年以上前)

120を買いましたが、目隠しは却って怪しまれるのでは・・・(~_~メ)

書込番号:13148968

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 ED-165CDBのオーナーED-165CDBの満足度5 デジタルカメラ日記 

2011/07/10 14:42(1年以上前)

こんにちは。たかるんさん

遅レスですがご購入おめでとうございます。

僕もED-165CDBを2台所有していますが収納力も抜群で良いサイズだと
思っています。

僕は1台の ED-165CDBにデジ一ボディ10台にレンズが30本収納して、もう1台の
ED-165CDBはデジ一ボディ8台にレンズが13本収納しています。

収納しきれないレンズはハクバのE-ドライボックス 50に収納しています。

それにしてもカーテンも付けたなんてナイスアイデアですね。




書込番号:13237348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件

2012/05/02 20:21(1年以上前)

遮光用・防犯用・家族の目に付きにくくする用に、クルマの窓に貼るスモークフィルムを貼るってのはどうでしょう?

私は防湿庫はまだ持っていませんが、近々購入するかもしれません。
でも、防湿庫って安くならない物なんですねぇ。
値段もどの店も全く同じ。
何でだろ??

書込番号:14512494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防湿庫初購入

2011/06/16 18:04(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:535件

初購入して現在湿度が安定するのを待っている段階です。


@安定していない現在でも中にカメラ等を入れておいても大丈夫なのでしょうか?

A好きな歌手の大事なCDやDVDをケースやジャケットごと防湿庫に入れておくのは大丈夫なのでしょうか?

B防湿庫の通気口を塞がないように上にタオルをかぶせて物を置くのは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:13139459

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/16 18:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
@AB大丈夫だと思います。

書込番号:13139531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/06/16 18:57(1年以上前)

こんばんは。DEENーLOVEさん

ご購入おめでとうございます。
@ABはたぶん大丈夫と思いますが。

書込番号:13139602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2011/06/16 19:24(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくいれてみました。良いですね。
今レンズを掃除していて気づいたんですがレンズの中?に小さい黒い点がのようなものが二〜三個あります。
外を拭き取っても変わりません。
レンズごしにしか見えず肉眼では確認できないため1ミリ以下だとおもいます。
まさか…カビじゃないですよね?

書込番号:13139701

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/16 21:42(1年以上前)

>づいたんですがレンズの中?に小さい黒い点がのようなものが二〜三個あります。

たぶん、ゴミでしょう。
レンズの中にゴミが入り込むことは、よくあることです。
写りに影響が無いことがほとんどですから、余り気にしない方が良いでしょう。

私が持っている中にも、カビが生えたレンズが有ります。(カビ有りを承知で、ジャンク価格で購入しました。)
それは、白いミミズ状のカビでした。
ひどいものになると、真っ白に見えるとか。

書込番号:13140259

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/16 21:59(1年以上前)

小さい黒い点ならゴミでしょうかね。
よくよく見て 実は深緑色だったらカビの発生源かも?

書込番号:13140349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2011/06/19 09:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
大丈夫ということなので安心して使用してます。
カビ?に関しては不明なため様子を見てみます。

書込番号:13150257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

梅雨でも安心!

2011/06/16 14:20(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-41CDB

クチコミ投稿数:939件 ED-41CDBのオーナーED-41CDBの満足度5

防湿庫を購入して初めての梅雨を迎えました。湿度計をみると部屋の湿度が67%です。しかし、防湿庫の湿度は36%です。なんと30%以上も違うのです。
確かに、スペース的に少し狭いと思いますが部屋の雰囲気の都合上これしか選択肢がありませんでした。都合のつく方はこれよりも容量が大きめのものを勧めます。
しかし、梅雨期でも安心です。大切なカメラやレンズがこれで安心して保管できます。この安心感のため防湿庫を購入したようです。(笑)

書込番号:13138858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/06/16 14:34(1年以上前)

white-tiigerさん、こんにちは。

この時期は 防湿庫の ありがたみを特に感じますね。
小型の防湿庫も大型の防湿庫も除湿ユニットは同じ物が使われてますので小型の防湿庫の方が湿度回復が早いですね。

書込番号:13138882

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/16 15:33(1年以上前)

防湿庫の良さは、手間が掛からず安心”感”がありますネ。

感を強調したのは、絶対的に安心ではないと言うことです。
庫外と庫内の湿度をチェックし、時々は適正範囲に保たれていることを確認しましょう。

防湿庫といえども、機械製品ですから、故障することもあるでしょう。
ここ価格.comの板でも、そのような書き込みを見たことがあります。
万一、ドライユニットが故障したら、カビには絶好の住処になります。

私のは故障ではありませんが、部屋の掃除の際、幾つかの電源プラグを抜いた後、防湿庫のプラグを差し忘れた事が有ります。
2日後に気が付きましたが、湿度計を見たら、70%を越えていました。
その時はドキッとしましたが、プラグを差したら、パイロットランプが点き、翌日には湿度も下がっていました。

現在は庫外が76%(雨天です。)、庫内は50%弱です。
調節つまみは工場出荷状態のままですので、もう少し下げても良いかな?

書込番号:13139042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/06/16 23:04(1年以上前)

こんばんは

>この安心感のため防湿庫を購入したようです。(笑)
私も安心感が欲しくて数年前に100Lサイズを購入しました(^^)
ガラガラだった庫内も今ではボディとレンズが増殖し、棚を1つ追加する始末...
カビの繁殖は防げるものの、機材が増え続けるのが唯一の悩みかな?

書込番号:13140700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:939件 ED-41CDBのオーナーED-41CDBの満足度5

2011/06/26 17:07(1年以上前)

皆さんが仰る通り、防湿庫を購入するのは安心のためです。もちろん過信は慎まなければなりませんが。少なくとも、複数のレンズを持っている方は必要アイテムと思います。安心のためにはお金をかけましょう。

書込番号:13181066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/06/03 22:18(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

クチコミ投稿数:31件

現在、庫内湿度が44%ほどです。4日ほどかけて安定しました。
そのうち3日間は調整ツマミを回していい感じのところを探しましたので、その記録です。
目標値は43%で、計測はEMPEX社製のアナログ湿度計(SUPER EX SENSORって書いてあります)を中段に置きました。

1日目
 「標」と「準」の中央、半日放置 → 52%
 「準」の字の左の線、半日放置 → 48%
2日目
 「準」の字の右端、半日放置 → 46%
 いったん時計回りに完全に回してから「準」の字の右端、半日放置 → 38%
3日目
 「準」の字の左端、半日放置 → 40%
 「標」と「準」の中央から1.5mmほど左、半日放置 → 44%

結果としては、一度時計回りに回してから標準の中央付近でOKっていう感じでした。
もちろん個体差や庫外の湿度にも影響されていると思いますが、もうちょっと様子を見ようかと思います。
もうすぐ梅雨入りですので、安心なのが一番です。

書込番号:13087775

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/06/04 02:07(1年以上前)

>もうすぐ梅雨入りですので、安心なのが一番です。
多湿季になると安心さを感じますね〜♪

私も購入当初は色々といじりました(^^)
30%台に落ちる冬になると多少低めにすることもありますが、基本は中央「標準」のままで40%台をキープしています。
下の棚に「100円SHOP」で買った湿度計を置いていますが、概ね揃った数値を表しています。

書込番号:13088690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/04 11:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も購入当初は、調整ダイヤルを毎日調整していました。
1ヶ月後ぐらいから、ダイヤルは全く触ってません。

書込番号:13089706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/06/05 00:11(1年以上前)

梅雨に入ったのか、防湿庫スレが賑わってきましたネ。
1月に120買いましたが、下がスカスカで気になって入ます(^^ゞ

書込番号:13092160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2011/06/05 01:49(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

初めて買ったものですから、毎日湿度が気になってしかたありません(笑)
私は80サイズでちょうど良かったです。
空いていると埋めたくなっちゃいますよね。危険です。

書込番号:13092552

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/06/14 20:31(1年以上前)

こんばんは。ごまのすけさん

ご購入おめでとうございます。
僕も防湿庫を購入して2〜3日は調整ダイヤルを触っていました。
でも、4日目くらいからは調整ダイヤルを触らなくても安定した
数値を確保してくれています。

書込番号:13132266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件 ED-80CDBの満足度5

2011/09/20 09:51(1年以上前)

 ごまのすけさん こんにちは。 ご購入おめでとうございます。
実は私も購入、9/17に届きました。
この記事を参考に、ダイアルを調整しているところです。

今、準の字の中央にあり43%くらいで安定しています。
今日から「雨」になりましたが、安心していられます。

書込番号:13523838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング