東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

2025年にドライユニット修理できた!

2025/08/21 20:31(3ヶ月以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

スレ主 Z806809さん
クチコミ投稿数:1件

母から相続したED-151SSですが、電子ドライユニットに不具合があり、乾燥剤加熱時に内側に水蒸気が出てきて、ガラスドアが結露してしていました。20年前の製品ですので、ダメ元で東洋リビングさんに修理できるか確認したところ、修理可能とのことでした!早速宅配便で送ると、3日後には修理完了して戻ってきました。超速の修理に感謝します!ありがとうございました!またこれから20年、大事に使っていこうと思います!

書込番号:26269290

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2025/08/22 08:18(3ヶ月以上前)

防湿庫ならやはり東洋リビングかトーリ・ハンの二択だと思ってましたが、東洋リビングのアフターケアがそんなに長くできるとは、、、

書込番号:26269638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

これを機会に機材断捨離

2025/06/06 00:23(5ヶ月以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-120CATP3(B)

クチコミ投稿数:16件

このへんを残して機材スリム化(予定)

5月末 ヨドバシカメラで\57,830(ポイント込)
プロモーションとのことで何故かED-80より安くなってましたが翌週から7万円台に値上げされた模様
初めての防湿庫導入を機に、押入れに積み重ねているドライボックス内の機材アレコレを断捨離することにしました

書込番号:26201539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

これからお安くなるのかな?

2025/05/13 23:09(6ヶ月以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ ED-120CATP3(B)

クチコミ投稿数:6950件

貰いました:;オートクリーンドライ ED-41CAT2(B)

一台目:H-80D-MII 収納目安18〜21台

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

数年前に75L防湿庫購入、やはり小さいでした。
購入したトーリハン『H-80D-MII 』では、棚4段タイプ、製造終了です。

『ED-120CATP3(B)』 は、幅x高さx奥行き(内寸):41.7x77.7x34.4 cm で
購入済みサイズより高さが10cmほど大きいです。
横並び可能ですね。

◆小型防湿庫 『オートクリーンドライ ED-41CAT2(B)』 クラスを知人より譲り受けました。
2収納機ですが、ビデオ・SPEEDLITE 他機材も有り、やや狭いのでした。

数年前?、梅雨前に最初の1台目『H-80D-MII 』購入、
新宿ヨドバシでは割引SALEで買いました。

価格も下がり傾向、狙いかもしれないです。

AMAZON \52,573 過去最低価格ですね。







書込番号:26178275

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2025/05/14 03:00(6ヶ月以上前)

∠(^_^) お〜す!

整理整頓きれいに管理されとりますな〜Good!
わっしめなんかカビとか気にせずなんでも机の引き出しの中よ(笑) ほったらかじね

それ大事にしてやって下さいませ∠(^_^) ハイ

書込番号:26178382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6950件

2025/05/14 08:44(6ヶ月以上前)

CAMEDIA C-2 Zoom

オリエントさん

こんにちは、
OLYMPUSの『CAMEDIA』ですね、

アテクシはC2-ZOOM が初代でした、今も健全、
スマートメディアです。

『整理整頓』 すごい几帳面ですね。。。


書込番号:26178518

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/14 22:58(6ヶ月以上前)



>YAZAWA_CAROLさん こんばんは


初めは1台でしたが今は大小含めて5台有ります。

3台は中古で購入。

カメラはフイルム含めて200台ほどですが、結構処分しました。(フイルムカメラ)

防湿庫 に入れていてもカビまでいきませんが、下取りの時曇っていると言われたことがあるので安心はしていられませんよ。

時々出してシャッタ-切った方がいいですね。

写真は以前撮った物ですが、中身は結構変わっています。



書込番号:26179181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6950件

2025/05/14 23:07(6ヶ月以上前)



こんばんは、

>初めは1台でしたが今は大小含めて5台有ります。

この写真、中古カメラショップ できますね!

すごすぎ^^;。

恐れ入りましたm(__)m。


書込番号:26179189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > 東洋リビング > オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)

クチコミ投稿数:24件 オートクリーンドライ LD-120CDS2(B)のオーナーオートクリーンドライ LD-120CDS2(B)の満足度1

防湿庫自体はいいのですが、せっかくデジタルのものがついているのに
正直言って湿度計は使い物になりません。

TANITAのデジタル湿度計やハクバのアナログ湿度計を中に入れて計測
してみたら他の湿度計よりも湿度で10%以上も低い値になります。
メーカーに問い合わせて検査してもらっても異常ではないの1点張りです。

他の方も同じような書き込みをネットにされていたので、まあこんなもんか
とメーカーの対応や製品についてはこれ以上嫌な思いをしたくないので
諦めます。

それにしても、検査した製品の返送を着払いで送り返すメーカーってあるん
ですね・・・異常が無かったと言い張っていたとしても対応的に信じられ
ません。

書込番号:25934704

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/22 18:04(1年以上前)

>いっぴよさん

>湿度計は使えません

TANITAのデジタル湿度計35〜75%RHの時:±5%
デジタル温湿度計は、1年間無償保証と記載されていますね。
デジタル温湿度計 30〜50%RHの時:約±6%RHとなっていますので。
クレームをつけるのならば高精度のモデルの±2%から±3%の精度
の製品で確認されないと・・・

書込番号:25934794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/22 20:25(1年以上前)

>いっぴよさん

湿度計測は、
「世間一般が思っている以上に、意外に難しい(再現性を含めて)」
ので、
書かれている手段であれば、客観的な対抗手段には、おそらく成りえません。


なお、「デジタル表示」に正確さを期待してしまうかもしれませんが、
【湿度センサー自体が、意外に不安定】なので、
デジタル表示部分の精度が吹っ飛びます(^^;

原理的に、湿球温度計と乾球温度計による湿度計測が正しくても、
防湿庫に湿球部分を入れるわけにもいきませんので、個別誤差を見込んでの「相対評価」が、現実的になると思います。

(温度依存性がありますが)乾燥剤の管理を十分におこなった上で、
季節毎の【ほぼ平衡状態の低湿度】を基準として、
どれだけ湿度が上がったり下がったりしているのか?
という管理で必要十分かと思います(^^;

納得できないのであれば、美術館や博物館で使っている「人毛の伸縮利用の湿度計」を買って使ってみてください。
見てくれだけのデジタル湿度よりも「湿度計として手堅い」です(^^;


書込番号:25934943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2024/10/22 20:43(1年以上前)

あまり気にしたことないですかね〜

少なくとも普通に棚に置いたりするよりはいいはずですから、、、
うちは トーリ・ハンの製品ですが、10年以上前に導入して愛用してます。


湿度計なんてのは置く場所でもかなり違うでしょうから、動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?
実際カメラ使うときは様々な湿度の場所で使うわけですから、あまりシビアに見てもしょうがないんじゃないですかね?

私なんかは夏場は湿度高めだな、冬場は低めだなっていう程度でしか見てません。導入前はカメラバッグに置きっぱなしとかだったので、それに比べれば数倍マシと思ってます。

書込番号:25934962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/22 20:46(1年以上前)

>動作の目安くらいでしかないんじゃないですかね?

その通りかと(^^)

書込番号:25934965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2024/10/22 21:42(1年以上前)

防湿庫に付いていたそれぞれの湿度計2個
それと、家にあった2個、計4個の湿度計。
これを同じ場所に置いもすべてパラパラだった記憶。
私は、この手の湿度計は目安としてしかみていないので

適当なところにセットして、
10年以上いじっていないし、
それで問題も起きていない。

指示は、30から40%くらいになっているかな?

書込番号:25935021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/23 01:34(1年以上前)

この製品を使った訳ではないのですが。

乾燥ユニットに入りと出口、庫内の湿度は大きな差が出て然りだと思います。
庫内の空気を強制循環している訳でもないので、出入口での測定値と庫内でミックスされた値に差が出ても当然かと思います。

送料について
メーカーが不具合と認めないなら送料は購入者側負担はもっともだと思います。
特にこのような大型製品は送料がかなりかかります。

昔は実店舗の販売店経由なら代理店等のルート使って保証内送料は無料とかありましたが、今はネット販売が主流で安く買える分、アフターは中間を省いたコスト分を顧客が負担せざるを得ないでしょう。

C社のカメラも1年保証で修理出しましたが、送料はユーザ負担でした。
その後リコールになりましたが送料はユーザ負担です。
ネット店舗だとお店までの送料はユーザ負担でしょう。



書込番号:25935213

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2146件Goodアンサー獲得:216件

2024/10/23 01:43(1年以上前)

>いっぴよさん

わかりやすい記事(ブログ?)がありましたのでURLを貼付します。
https://sstylery.blog.jp/archives/75196994.html

そもそも湿度ってのは空気の対流が無いと測定が難しいので
閉めっぱなして「ああ下がってきたな」くらいの見方で良いと思います。
正確に測定するには非常に高額な恒温恒湿槽のようにファン搭載でないと難しい気がします。

昔、とあるメーカーの電子機器内に入れる乾燥剤を取り扱っていた時
電子機器内の湿度変化を測定する試験を行う必要が有り(自分は話を横で聞いているだけですが)
試験庫内に空気の流動が無いので正確に測定できず諦めたという経験があります。

書込番号:25935221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

双眼鏡の保管について

2024/05/01 06:46(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-41WA

クチコミ投稿数:370件

お世話になります。
双眼鏡の保管ですが、防湿庫内ではレンズカバーを外して保管、しっかりはめて保管のどちらが正解でしょうか?余り気にするほどの問題でもないですか?

書込番号:25719896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/01 07:28(1年以上前)

>Haru_papa^^;さん

>防湿庫内ではレンズカバーを外して保管、しっかりはめて保管のどちらが正解でしょうか?

通常のレンズキャップは気密性は
ありませんが、双眼鏡はキャップか
本体側かがゴム(コート)製だったり
でしょうから、外さないと湿気が
抜けにくいと思います。

双眼鏡の使用状況にもよりますが、
朝霧や雨天などでの使用後であれば
ひとまずキャップなどは外して防湿庫、

庫内のスペースなどの関係で、
レンズ保護上キャップレス・・なら
翌日以降にキャップをされると
よいかもしれません。

書込番号:25719917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2024/05/01 08:27(1年以上前)

>とびしゃこさん
お返事ありがとうございます!
スッキリ安心です、庫内が狭いのでレンズが傷つかないようきをつけてみます!

書込番号:25719957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2024/05/01 11:24(1年以上前)

>Haru_papa^^;さん

保護キャップによっては、内側にスリットが入っていて、
密着状態にならない工夫がされています。

もちろん、通風の上では外すほうが効果的ですが、利便性も無視できませんので、
保護キャップ別に対策しても良いかと思います(^^;

書込番号:25720118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2024/05/01 11:34(1年以上前)

>Haru_papa^^;さん
こんにちは。

私は、レンズキャップを装着して防湿庫に入れています。
防湿庫に入れる前にケアをしてますので、雨で濡れたり、潮風後のクリーニングで湿らして掃除した後は、
キャップを外し、ブロワでも念のため吹き飛ばした上で乾燥したことを確認してから防湿庫に収納しています。

簡易ケアで、ほこり飛ばしにブロアで軽くプシュプシュするだけの時もありますが、その時も同様にキャップをして防湿庫にしまいます。

書込番号:25720127

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2024/05/01 13:06(1年以上前)

>でそでそさん
お返事ありがとうございます。
防湿庫開けると湿度が上がるので迷ってました!
>ありがとう、世界さん
お返事ありがとうございます。
濡れたりしたら乾燥を確認してから防湿庫が良さそうですね!
一旦ブロアで清掃乾燥させてからカバーを軽くハメてしまってみようかなと思いました!

書込番号:25720219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:301件

2024/05/01 16:52(1年以上前)

>Haru_papa^^;さん

レンズカバーは外して入庫します。
ただし、他の機器とレンズとが庫内でスレあってしまう可能性があります。

その対策は、キャップを最後まではめ込まない、です。

書込番号:25720477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2024/05/02 07:52(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
お返事ありがとうございます。
昨日、乾燥を確認後にそっと被せる程度にカバーしてみました。ありがとうございます!

書込番号:25721179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2024/05/02 07:55(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考に。
防湿庫に入れる前に自然乾燥させてから軽くカバーを被せる程度にして防湿庫に保管する事にしました。
お陰でスッキリ解決です、ありがとうございました!

書込番号:25721182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードオフで買いました

2023/10/06 11:12(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-41WA

スレ主 yuushunさん
クチコミ投稿数:12件

いままでは、ホームセンターのパッキンのあるドライボックスに似たボックス2個で運用していましたが、たまたま立ち寄ったハードオフで、鍵なし、電池裏ブタなしで¥5980だったので1日悩んで購入しました。
ED-41WKという表示がデジタルのタイプです。
鍵と裏蓋以外は外観ピカピカで動作も問題ありません。
¥10000ちょいくらいの物かと思っていましたが、以外と高いんですね。
いい買い物だったのかも
自宅で使うので、鍵がいらないし、電池の裏ブタはなくても何の支障もないですし。
現在はデジイチ1台、オリンパスペン、フィルム一眼のマニュアル機1台、オート機1台
レンズは本体に取り付けた物以外に、デジタル用1本、フィルム用2本
あとビデオカメラ、ストロボ、掃除小物等を保管しています。(既に一杯!)

書込番号:25451256

ナイスクチコミ!2


返信する
neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/06 15:19(1年以上前)

>yuushunさん
こんにちは 初めまして
良いお買い物をされた様ですね
防湿庫はカメラには必需品です。

私も大中小計6台防湿庫を使用しています
その内の3台は中古品で購入しましたが
全然異常無く作動しています。

書込番号:25451482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4734件Goodアンサー獲得:349件

2023/10/06 20:57(1年以上前)

5980円とは随分安く買えましたね!
防湿庫の方が管理が楽になると思います。

書込番号:25451889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング