東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入レポなど(^o^)

2011/02/07 21:51(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング

クチコミ投稿数:3618件

EF70−200F2.8LUUSMを購入したので、ED-120CDBを買いました。
昨秋7Dを購入してから、レンズが気になり色々買いまくって
とうとうLに手を出してしまい、鑑賞目的半分で購入しました(キタムラネット38,000円)
トーリ・ハン110と迷いました。
2週間たったのでレポなど。
まず設置ですが、地震対策と見やすさから前足に10_のアルミスペーサーを入れました。
チョッと後ろに傾いています。
スライドトレーは使いやすいです。しかしトレーの4面が曲がっているので思ったほど載りません。スライドなので上下はめえ一杯詰められます。
下にアルミで自作棚を作りました。
トーリ・ハンは固定ですが4隅まで使えます。
装置が上に付いていますが、下と湿度差が10%以上有ります。
現在、40〜49で安定してます(ダイヤルは真ん中です)
湿気は下に下がって来ると思いますが、素人考えですが、装置が小さいので下の裏に付ければ良いと思いますが如何なんでしょう。
サービスのコンセントですが、どうせなら前まで来るよう50センチは欲しいです(コストは大した事ないでしょ)
EF70−200、シグマ150−500は三脚座が付いているので斜めにして並べていっぱいです。
オプションでLEDの室内灯は欲しいですネ(DIYでも出来ますが)

書込番号:12621277

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/11 06:51(1年以上前)

おはようございます。R259☆GSーAさん

ご購入おめでとうございます。
僕はED-165CDBを使っていますがスライドトレーは使いやすいですね。
僕のED-165CDBは湿度コントロールを低湿度に設定して現在36〜40%で
安定してくれています。

僕も近々もう1台防湿庫を買わなければ行けませんが購入するのは
ED-120CDBと決めています。

書込番号:12637207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件

2011/02/15 22:24(1年以上前)

遅くなりましたが、万雄さんありがとうございます。

CP+で東洋リビングのブースを覗いたら、この機種の試作品がありました。
トーリ・ハンのような天井前に湿度計(1つ)強弱スイッチ、コンセントが付いてます。
ドアを開けた左に青、白のLED室内ライト。
要望を聞いて作ったと言ってました。
近々モデルチェンジするかもしれません(価格も上がると思います)
現行機と併売でしょうか。

書込番号:12661369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ED-40SSかED-50SSで悩んでいます

2007/01/20 20:55(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング

スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

東洋リビングの防湿庫を買おうと調べております。
候補として、ED-40SSとED-50SSが上がってますが、どちらにしようか迷っております。

★みなさまは床においているのでしょうか?それとも何かの上に置いておりますか?
★ED-50SSがいいかなと思っておりますが、高さが59CMと結構あり、タンスの上においた場合、不安定になりそうで、ちょっと悩みます。



何かアドバイス、経験談等ございましたら、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

状況
・場所…高さ120CM程度のタンスの上に置こうと思ってます。
・カメラ…Nikon D-200
・レンズ…Nikon 12-24o F4、18-200oVR、70-300oVR
     あと、普段ほとんど使っていないのですが、28-80oと70-300o(ふたつあわせて25000円程度のもの)がございます。

・防湿庫のサイズ
ED-40SS
W33*H45*35

ED-50SS
W33*59*35

以上

書込番号:5903848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2007/01/20 21:14(1年以上前)

こんばんは。

私はED−50SSを高さ700ミリ、幅1200ミリ程度のオーディオボードの上に乗せています。
32インチのデジタルテレビの横に丁度スペースがあったので。

本当は床置の方が望ましいんでしょうけど、土台がしっかりしていれば不安は無いと思いますけどね。
まあ、地震などの時の事を考えたら防振用のジェルパッドぐらいは付けたいですね。

下のタンスの大きさや安定性次第だと思いますよ。
まあ、確かに高さ1200ミリは不安でしょうけどね。

書込番号:5903923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/01/20 21:38(1年以上前)

大は小を兼ねると言いますが大きい方が何かと有利です。
設置の安定性も大きい方がいいと思います。

いまだ私、レンズは増える一方ですが、防湿庫がいまだ買えず防湿ケースでガマンしております。

失礼しました。

書込番号:5904048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2007/01/20 21:46(1年以上前)

ただこうしたケース物はカメラに限らずですけれど、あまり大きな物を買い過ぎると、どうしても中を機材で埋めたくなる欲求が‥(笑)

私の場合、工具箱とか、DVDやCDのラックとか、腕時計のケースとか、釣竿のラックとか‥

沼の入り口が大きく口を開けていますのでご注意を。

書込番号:5904090

ナイスクチコミ!0


スレ主 kevin123さん
クチコミ投稿数:108件

2007/01/21 22:38(1年以上前)

みなさま。アドバイスいただきまして、ありがとうございました。 とりあえずED-40SSでいきたいと思います。いいかげん、あまりレンズを増やしたくないので。。。

書込番号:5908574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/21 20:02(1年以上前)

置くスペースや予算等あると思いますが自分は現品をビッグカメラで見まして持ってる機材の倍の容量の物を買いました
120L
色々入れたくなる物も増えまた出すもの入れる物もあるとは思いますがカメラのシステムをごっそり変えない限りは増殖するのではないかと自分を分析しました

書込番号:12541397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

庫内ライトを作ってみました♪

2010/11/15 22:17(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 bkmjさん
クチコミ投稿数:51件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 まず分解。 

配線穴(^^;

USBハブ内臓♪

LEDユニット

点灯イメージ

設置場所が暗い事もあり、
機材の出し入れに苦労することがありました。

色々と考えた結果、ドア連動の照明を自作して装着してみました。
配線はボディに穴を開けて通しています。
ちょうどサービスコンセントが有効に使えて便利です(笑

ドアクローズ時は減光照明でディスプレイ性を高めます♪
そしてドアオープンで明るく光るようにしてみました。
手間は掛かりましたが、満足度は高いです!

↓動画もどうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=9c0VA6K01sI
http://www.youtube.com/watch?v=1qf4UrcWCTQ

書込番号:12222052

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/11/15 22:35(1年以上前)

日亜の雷光ですかね。綺麗です。

書込番号:12222175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 ED-120CDBの満足度5

2010/11/17 12:19(1年以上前)

bkmjさん

とっても良いですね!
うちも暗い部屋の隅に設置しているので、
こういう照明があればと思っていました。

書込番号:12229695

ナイスクチコミ!1


おこ茶さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2010/11/17 14:11(1年以上前)

これイイですねー!
ウチのにもやって頂きたい。

書込番号:12230131

ナイスクチコミ!2


スレ主 bkmjさん
クチコミ投稿数:51件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 まず分解。 

2010/11/17 20:39(1年以上前)

皆さん、お褒めの言葉をいただきありがとうございます♪
参考になればと思い、紹介させていただきました。

穴を開ける勇気さえあれば、何とかなると思います(笑
是非、真似して良い物作ってくださいね!!


>うさらネットさん
このLEDは海外製の安いものです。
1個40円くらいのものですが、キレイな色味でした。
ケースはクルマ用の部品を流用しています♪


>ラックビーさん
うちも似たような状況で設置しているので、この機能は必須でした♪
USBハブは電源供給の為につかっています。
まだポートが空いているので、PC用の光り物アクセサリーも装着できます(笑


>おこ茶さん
費用はあまりかかっていませんが、結構時間がかかりました(^^
電源は携帯のACアダプタ、ワゴンセールのUSBハブ、通販で買ったLEDを組み合わせて♪
工夫次第で身近な部品を使って実現できますよ〜

書込番号:12231836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/29 10:21(1年以上前)

105円

bkmjさん 
私も防湿庫が暗いまま使っていましたが
先日ダイソーにてこんなものを見つけたので購入しました
1個は安いですが数が多いと出費もかさむのが痛いです

書込番号:12433066

ナイスクチコミ!3


スレ主 bkmjさん
クチコミ投稿数:51件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 まず分解。 

2011/01/02 02:52(1年以上前)

>きよどんさん

最近の100均ではこんな物まで売っているとは!
しかも105円とは驚きです。

私の工作は、マグネットスイッチだけで500円ほどしました。
これならダイソーのライトを分解して改造した方が安上がりですね(笑

早速ダイソーに言って研究材料に買ってみたいと思います♪

書込番号:12448878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2010/12/08 22:09(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

今まで防湿ケース+乾燥剤で過ごしていましたが、初めて防湿庫を購入しました。
amazonで33,800円でした。どのサイズを買うか悩み、いろいろなサイズの防湿庫に対する書き込みを参考にして、
80リットルにしました。
防湿庫のサイズに悩まれている方の参考にしていただきたいと思い、今の防湿庫の中身を書いてみると、
EOS-1Ds2、EF50mmf1.8、EF28-70mmf2.8L、EF70-200mmf2.8LIS、EXTENDER、EF-S18-55
PowerShotSX130IS、Panasonic HDC-SD3、EOSkissX2ダブルズームセット
EOSkissDNダブルズームセット、SUNPAK PZ-40
というところで、kissクラスのボディのみならまだ3台程度は窮屈にならずに入れられる余裕があります。
ダイヤルを11時と12時の間の少し12時よりの位置にしてドア開閉をせず丸1日ほど経つと、
付属の湿度計で38%(ホームセンターで買った湿度計で43%)程度で安定します。
(防湿庫を置いている部屋の湿度は68%程度)。
なぜもっと早く購入しなかったのかと思うくらい気に入っています。

書込番号:12339586

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/12/08 23:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

80サイズなら十分収納できると思います。
カビへの心配が激減しましたね?

書込番号:12340019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ユニットの不良でしょうか?

2010/12/01 06:29(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

この防湿庫を購入してから、約10ヶ月経ちましたが
最初のころは、設定がちょうど真ん中辺りちょい低側ぐらいで
38から40%表示でした。
デジタル表示も、購入時に頂いたアナログ湿度計もほぼ同じ
値でしたので、信じていました。

しかしここ最近、湿度計の値2台共53%程の値となり、ダイヤル
を、ほぼ低の辺りに設定しましたが、それでやっと45〜47%ほどに
しかなりません。

私は、北陸在住ですので、最近はかなり冷え込み湿度も恐らく
そんなに高くないと思います。

これってやはり調子わるいのでしょうか?

同じ様な症状の方いらっしゃいますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:12303118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2010/12/01 11:35(1年以上前)

私のは低で51%くらいですが、他の湿度計を置いてみると、40%や45%を表示しています。

他の湿度計も同じ値でしたら、メーカーに連絡し交換してくれるのを期待するしかないでしょう・・・

書込番号:12303873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


My_kmkさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 11:39(1年以上前)

正常だと思います。
この型を2年ほど使用していますが私の場合ダイアルを標準の範囲を過ぎて連続運転の少し手前にセットしてあります。
(時計て言えば1時あたりです)それで夏場〜冬場35%〜45%前後です。
日本海側の冬は湿度が多くて防湿庫が必需品ですよね。私も安心して保管しています。

書込番号:12303887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/12/01 21:26(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

今、帰宅して防湿庫を確認したら、38%でした。
朝、低のところに合わせました。

もう少し様子をみてみようと思います。

…ただ、購入時よりも湿度が高くなるのがちょっと気になりますが…

ちなみに北陸の冬は乾燥しますよ。リップ手放せません(汗)

書込番号:12306046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/01 21:48(1年以上前)

北陸の冬は、湿度高いです。自分は新潟県出身なので。

書込番号:12306188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件

2010/12/02 06:37(1年以上前)

ロッコル85さんへ

暖房を使うからですかねぇ、茶の間は洗濯物を干さないと
43%ぐらいです 汗

日中の仕事時(営業 外回り)でも唇が乾くので
リップが手放せません。なので冬場は湿度が低いのかなと…

失礼しました。

書込番号:12307855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

本日届きました〜!

2010/11/10 19:18(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > EW-160CDB

クチコミ投稿数:64件

1枚目・ゴチャゴチャ状態で、ホコリをかぶってました〜

2枚目・スッキリ綺麗にまとまって、ホコリをシャットアウト!

    カビからも守れそうです!!

まだまだ、スペースに余裕があるので・・・・

書込番号:12195025

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング