東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

湿度について

2008/02/09 22:35(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-150CD

スレ主 お103んさん
クチコミ投稿数:11件 ED-150CDのオーナーED-150CDの満足度5

ED-150CDを購入して半年が過ぎました。
除湿のスピードが遅いのは知っていましたが、最近は開閉をしていないのに湿度がやや低めに設定しているのにも関わらず湿度計が47度から下がりませんランプも点灯した状態です。

この様な症状が出る前は、湿度の変動が36度〜49度ぐらいを行ったり来たりしていました。
初めての防湿庫購入なので正常なのか故障しているのが判断出来ず質問してみました

この様な質問に詳しい方がいらっしゃいましたら是非、教えて頂きたいです。



書込番号:7366562

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/14 11:02(1年以上前)

防湿庫に付いている様な安価なメーターの場合、何かの拍子に指針が引っかかって動かないことが有ります。
コンコンと、軽く叩くか、一度取り外して、普通の部屋に置くなどしてみてください。

ホームセンターなどで、新たに購入するのも、1つの方法ですが、あまり小さなサイズは置いてないかも?

書込番号:7389276

ナイスクチコミ!0


スレ主 お103んさん
クチコミ投稿数:11件 ED-150CDのオーナーED-150CDの満足度5

2008/02/14 21:10(1年以上前)

影美庵さんへ

湿度計はデジタル表示なので針の問題ではないと思いますが、安価の商品が付いている可能性はあると私も思います。

やはり大切な物を保管する場所だけに神経質になってしまうのは私だけなのでしょうか?
提案通り小さな湿度計を購入してみます。

書込番号:7391084

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/15 00:41(1年以上前)

>湿度計はデジタル表示なので針の問題ではないと思いますが、…

どうも失礼しました。
私も東洋リビング社の防湿庫を3台使っていますが、全てアナログメーターです。
先ほど、メーカーHPを見たら、全てデジタルメータでした。
どんどん進歩するのですね。(でも駆動電源が電池の場合、何年くらい保つのでしょう?)

このデジタルメーターは、簡単に取り外しは出来ないのでしょうか?
取り外せれば、庫外に出してみたらいかがでしょう。

私が、2つ目の防湿庫をを買い増しした時、庫内の表示が大きく異なっていて(10%近い差がありました。)、ホームセンタで3千円程度のアナログメーター式の湿度計を買いました。
ところが、これも差があり、さらに別メーカー製湿度計を買い増ししました。
4つを同じ棚に置いたところ、大きく分けて、3つの値になりました。
ホームセンターで購入した物は、共に±2%を謳っている物でしたが、10%程の差がありました。
各メーカーに問い合わせし、実物を送り調べてもらいました。
内1社は問題なしでしたが、もう1社は製造時の調整ミスと言う事で、別の品になりました。

この後、同様に試験したところ、防湿庫付属品の1つを除き、同じ値でした。
少し違う値だったメーターは、内部を調整し、ほぼ同じ値になるようにしました。

この頃、湿度について色々調べたところ、数千円程度の物の精度は数%程度とか。
まともに使える物は、最低10万円以上、公的に使える物は数十万円とか。
このとき、さらに3万円余りの湿度計も購入しましたが、今は使っていません。
http://at1.tactnet.co.jp/empex/dldata/EX5022_low.pdf

小型メーターでは秋葉原の秋月電子通商で販売されている、58φの物があります。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00095%22&s=score&p=1&r=1&page=
私は庫外の湿度計として使っています。
精度は2%となっていますが……。
同一形状の温度計もあります。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00091%22&s=score&p=1&r=1&page=

書込番号:7392289

ナイスクチコミ!0


スレ主 お103んさん
クチコミ投稿数:11件 ED-150CDのオーナーED-150CDの満足度5

2008/02/17 21:13(1年以上前)

影美庵さんへ

色々と参考になる事を教えて頂き感謝致します。
近いうちに湿度計を買いに行く事にしました。
それでも解決しなければメーカーに問い合わせしてみます。
防湿庫初心者の私の悩みに色々とアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:7407201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

棚の高さを教えてください

2008/02/12 01:01(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-100CD

クチコミ投稿数:15件

購入を検討しております。
ビデオカメラを入れようと思っているのですが高さが17cmあります。
棚と棚の高さは何cmになるのでしょうか?
またはこの商品は棚の高さを変えることはできるのでしょうか?

書込番号:7378617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2008/02/12 18:12(1年以上前)

高さは変更可能ですよ。
ちなみに購入時の段階では最上段は約20センチ、それ以外は約15センチです。

書込番号:7380971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

棚の高さを教えてください

2008/02/11 18:36(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CD

クチコミ投稿数:15件

購入を検討しております。
ビデオカメラを入れようと思っているのですが高さが17cmあります。
棚と棚の高さは何cmになるのでしょうか?
またはこの商品は棚の高さを変えることはできるのでしょうか?

書込番号:7376017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/11 19:36(1年以上前)

メーカーが違いますが、トーリハンのHD-80Bは、棚板がED-80CDと同じ3枚で、2〜3cm毎に
留め金で調整できますので、棚の間隔は、平均15cm程度になります。

書込番号:7376372

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/02/10 10:46(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-41SD

クチコミ投稿数:11件

D40のレンズキットを購入したのをきっかけに三星カメラでシグマのレンズとともに購入しました。
現在、D40とニコンUと300mmの望遠ズームレンズ2本と80mmのズームレンズ2本が入っていますが、
レンズキャップはしたほうがいいのでしょうか?
また、レンズはカメラに取り付けたままがいいのでしょうか?
置き場所はクローゼットの中でも大丈夫でしょうか?
初めての防湿庫の使用で悩んでいます。


書込番号:7368653

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/02/10 10:57(1年以上前)

レンズキャップは余計な埃や汚れを付けたくないので…撮影する時以外は常に装着しています。
もちろん防湿庫の中でも同じです。

レンズはカメラに装着したままで問題ないと思います。
私は撮影に使ったレンズを付けたまま防湿庫に入れていますよ。

置き場所については特に気にする必要は無いと思います。
クローゼットの中で電源は確保出来るなら大丈夫でしょう。

書込番号:7368689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/10 13:30(1年以上前)

私は、カメラとレンズは装着したままで、レンズキャップもしたまま保管しています。

書込番号:7369353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/02/11 16:49(1年以上前)

Room.No.624さん、じじかめさんありがとうございました。
部屋が狭いので、クローゼットの中に置くようにしました。(電源は配線済み)
それにしてもRoom.No.624さんすごいレンズの数ですね。うらやましいです。
でも、レンズを増やすにはもって勉強しなければと思っています。
またご教授下さい。


書込番号:7375569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CD

クチコミ投稿数:72件

つい最近、防湿庫を購入しました。初めての一眼レフでカビが心配で購入を決めたものです。カメラのボディを買うと、レンズをつけるところにキャップが付いていますよね?それもとって、防湿庫に入れるのでしょうか?レンズも、キャップを取って防湿庫にしまうのでしょうか?

現在は、カメラはボディにレンズをつけてキャップははずした状態でしまっています(カメラを使う時にレンズに傷をつけたくないので、レンズの大きさに合わせて保護フィルター?はつけています)
残りのレンズはキャップを2つつけた状態でしまっています。

どなかた詳しい方教えてください。

日曜日に引越しをするのでしばらく自宅でネットが使えない状態になります。できれば早めに教えてください。よろしくお願いします

書込番号:7366301

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/02/09 22:19(1年以上前)

レンズとカメラをつなげておくか別にするかは使用頻度と信仰に
よって考えればいいと思います.カメラとボディが1:1対応
してる人の方が少ないとは思いますが,,,

キャップ類は装着しておいたほうが転倒とかのリスクに対応できると思います.

書込番号:7366448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/09 22:21(1年以上前)

キャップはボディに付ける方も
両方とも付けておいたらいいのでは。

書込番号:7366464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/10 11:44(1年以上前)

ボディにレンズをつけ、キャップもしたまま保管しています。

書込番号:7368899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/02/10 17:20(1年以上前)

ありがとうございます。
今日きちんと整理しました。どうも有り難うございました。ど素人なんで、なんか、ここで返事が来るととても安心します(^^)

書込番号:7370253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

湿度計のフレームくろでした

2007/10/20 19:02(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-100CD

クチコミ投稿数:72件

先週三星カメラにて35.500円にて購入!標準にて40%程度をキープしておりますカメラやレンズを並べて防湿庫の前に座りながめてはにこにこしております、かなり危険!!しかし購入した方は少なからずこのような状況に陥るかもしれませんね!展示ケース的な意味合いもかなりあるのかということをつくずく感じました、さてカタログ等にでている右上についております湿度計、白のようですが私の所に届いた100CDのは黒のフレームでした、黒に黒ですので私的にはしっくり馴染んでいるように思います、皆さんのはお色はどうですか?まっどうでもいいといえばよいことなのですが、性能には関係ありませんので・・・。

書込番号:6887442

ナイスクチコミ!0


返信する
a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 00:12(1年以上前)

はやとゆうまさん、こんばんは

私も購入しました、ここの書き込みを見て小さいより大きいに越したことがない
とありましたので、予算の都合で80位をと考えておりましたが
オークションにて送料込み27000円でした100CDにしました
筐体の角に(1p程)打ち傷があり安かったようです

商品が届いた日は、電源をONしてから標準で70%から徐々に落ちてゆくのが
気になりチョコチョコ眺めておりました、今は49%程度に落ちついております

私の湿度計、白色でした。

書込番号:6892458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/10/22 20:14(1年以上前)

a1bcdefgさん今晩は!それはそれはお値打ち品をゲットできてラッキーでしたね!おめでとうございます!そうですか、フレーム白ですか、どこかで変更があったようですね!まあ性能に影響はありませんから、それよりもうちは問題がありまして1歳になる娘が近寄って行っては扉をペロペロなめております!なんでかと思いきや全体黒にガラスの扉に鏡のように自分の姿が写り出されているからのようです。拭いても拭いてもそれの繰り返しです!万が一鍵でもかけ忘れたら、と思うとゾッとしますよ・・・。今は地道に扉の清掃に励んでおります!あとわたしはサービスコンセントにスタンドが薄くてフラットの学習スタンド(これにもサービスコンセントがついている)をのせて照明として出し入れの際は照らしております!割合庫内が暗めですので、3000円位でメーカーさえ選ばなければあります。

書込番号:6894739

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 23:08(1年以上前)

はやとゆうまさん、こんばんは!

お子様の件なのですが、害がなければ宜しいのですが

昔からお婆ちゃんの知恵みたいなもので、乳離れを促す為に
乳首に唐辛子みたいな物(量は少ない)を塗ると良いと言われています

辛い苦いから吸う回数が減って乳離れをするのです
唐辛子じゃなくても奥様とお話しをして、やられてみては!!

お話変わりますが、ED-101SSとED-100CDの何処か区別のつく所があるのでしょうか
湿度計の事でふと、心配になり調べたのですが本体に型式の記載がなく
新古品で包装も普通の段ボールでしたし取説も全機種対応だし
HPを見ても詳細は判らないし、結局判りませんでした

はやとゆうまさん、判ります??

書込番号:6895564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/10/23 19:21(1年以上前)

私もそれほど詳しくはありませんが、何度か店にも足を運びましたしカタログから見た所、見た目の最も異なる相違点は湿度計が101はアナログ(針で表示するタイプ、丸型です)          100の方がデジタル表示です(数字で表示されています!四角です)あと101にはドアのトッテが無くて、100の方にはトッテがついています!見た目の違いはその程度ですが100は何やらカビの元になる物質等を分解してしまう機能を有しているようです!見た目には分かりませんが!         ですから100CDでしょう!あと唐辛子ですか・・・鬼の面でも張っておきますは!今日も何やら食べカスらしきものが乾燥してはりついておりましたよ・・(悲しい)!大変お気にめしてしまったようでございます。詳しくは分かりませんのでカメラのキタムラとか大手カメラ店があれば足をはこんでみて確認してみてください!この板の写真を拡大表示してみても良く見ればわかります!

書込番号:6897947

ナイスクチコミ!0


a1bcdefgさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 23:15(1年以上前)

はやとゆうまさん、有難う御座います

取手がありますので、ED-100CDに間違いないと思います

機会がありましたら見に行ってみます。

書込番号:6898998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:8件 ED-100CDのオーナーED-100CDの満足度3

2008/02/06 23:23(1年以上前)

こんばんは、早速ですが私も白です。
黒があるのでしたら、私はそちらが良いなあと思います。
確かに他機種では黒もあった様に思えます。
しかし、オートタイプを選択したので色は仕方なく使っています。

書込番号:7352917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング