東洋リビングすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東洋リビング のクチコミ掲示板

(2823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全444スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い増し?それとも買い換え?

2007/06/22 02:42(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CD

クチコミ投稿数:1222件 ED-80CDのオーナーED-80CDの満足度5

皆さん、こんばんは。
現在、これの1つ前の81SSを使っております。

買った当時は、50SS(今はもうカタログ落ちしてしまいましたが)でOKだけど、一回り大きめの81SSにしておけば問題無いだろうと思っていました。
ところが、あれよあれよという間に、ボディが2台、レンズが9本とテレコンが1つに増殖していまい、更に夏ボが出た後にはVR70-200/2.8+TC17まで追加予定です。

こうなってくると、カメラ機材以外にも時計やビデオ機材、プリンタ消耗品なんかも入れてますので、81SSでは容量的にアップアップ状態なんです。

そこで、容量アップを真剣に悩み始めたのですが
1.121SSや151SS(または150CD)のようなモアサイズのモノに買い換える
3.40CDや41SDのような小さめのものを買い増す
どちらが良いと思いますか?
個人的には設置スペースの問題で、買い換えの方が良いか?と思っていますが、そうすると、今の81SSは・・・???

買い増し、または買い換えした経験のある方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6459593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/22 05:10(1年以上前)

設置スペースを優先されるのでしたら、大きめの151の方が良いですよ。

でも、スペース的に設置可能なら80・100クラスを買い増した方が容量的にも万が一の時にも更にゆとりが出来たりしますので個人的にはお勧めです。

ステンラック等を利用すれば、4台位までは徐々に増設出来るかも♪

書込番号:6459652

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/22 07:12(1年以上前)

個人的には買い替えた方が機材整理をする上では楽だと思うのですが…スペースの関係があるならやはり買い替えがよろしいのでしょうかね。

書込番号:6459730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 ED-80CDのオーナーED-80CDの満足度5

2007/06/22 21:53(1年以上前)

しんす'79さん、⇒さん
早速のレス、ありがとうございます。

買い増し
費用が安く上がる
除湿機が別々になるので、大容量1台より防湿効果が高い(片方が壊れた時や、開け閉めが激しい時など)

買い換え
設置スペース面で有利

と、買い増し/買い換えそれぞれ、片方のメリットは、もう一方のデメリットだと思っています。
ですが自分自身、どこにプライオリティを置くべきか、結論が出ないんです(-_-;)
設置スペースも、もう1台置くのは苦しいですが、不可能じゃないですし・・・・

それに、東洋リビングのサイトには天版上に載せる過重は板などを引いて15kgとありますので、小型タイプの買い増しなら、今の81SSの上に載せられるかも?とかも目論んでいます。

うーん、迷います(-_-)

書込番号:6461664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2007/06/22 22:14(1年以上前)

>それに、東洋リビングのサイトには天版上に載せる過重は板などを引いて15kgとありますので

えっ、そうなの?
私は101の上に、トーリハンの80Lを置いています。
ボディとレンズ諸々で隙間無く詰め込んでいますが、まだ大丈夫そうですよ♪

書込番号:6461759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/06/23 00:29(1年以上前)

双葉パパさん こんばんは

大き目のを買い増しのほうがいいと思います

私も2台持っていますが
何も考えず同サイズを買ってしまいました結果
今後レンズ、ボディが増えるといくつも入りません

双葉パパさんもきっと今後出るであろう
高性能ボディやらレンズが出た際に欲しくなり
愛着ある既存の品は手放せずにひたすら増え続けるのでは?
なんて思ってしまいます(笑)

最近まで上下に重ねておりましたが
地震が心配になり今は横に並べています

書込番号:6462386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 ED-80CDのオーナーED-80CDの満足度5

2007/06/23 01:39(1年以上前)

>しんす'79さん
またまたレス、ありがとうございます。

>私は101の上に、トーリハンの80Lを置いています。
101の上に、ハ・・ハチジュウLですか!?
東洋リビングで言えば、101の上に、81ですよね??

サイトの15kg(アウトレットHPのQ&Aにありました)っていうのは、安全サイドに振った数字だろうとは思っておりましたが、そこまで載せてもOKだとは!
しかし、良いことを教えていただきましたヽ(*^。^*)ノ
コレで買い増しに、ググッと傾きました。
情報、ありがとうございますm(_ _)m

>エヴォンさん
こんばんは。
多分、ボディが増えることは、もうないとは思っているのですが・・(←ホントか!?)
レンズは増えることはあっても、減りはしないでしょうね〜(^_^;)

さすがに、121や151に81SSを重ねる勇気はないので、重ねるとしたら、101以下のサイズにすると思います。
その2つでも溢れかえるようなら、そのときはもう素直に151を2つに買い換えます(笑)
でも、101と81で入りきらないって相当ですよね(^_^;)
あ、でも大砲長玉なんかに手を出した日には一発かな???

書込番号:6462596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2007/06/10 10:20(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CD

ED-80CDをこのたび注文しました。

今まで防湿庫は使っていなかったのですが、デジカメ購入を気に
購入することにしました。

今は到着まちです。

書込番号:6421620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/06/10 17:28(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
これから梅雨時を前に安心ですね。

撮影の方も楽しんでください。^^

書込番号:6422762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/06/11 04:44(1年以上前)

はじめまして、こぶ白鳥さん、

そうですね梅雨時まえに届くように注文しました。

でもこのところの天気は梅雨時のようですね。

今日はいい天気になるようですね(関東地区)

撮影もがんばります。

書込番号:6424863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/06/19 19:33(1年以上前)

フォト グレープさんこんにちは。

私も同じ防湿庫を使っています。
カビが心配なのもありますが、普段カメラをどこに置くかで悩んでいたので、
こういう専用のケースがあるのは楽でいいですね(^^
使った後、取り合えずここに入れておけばOKって手軽さが気に入ってます。

それでは素晴らしいカメラライフを(^^ノ

書込番号:6452112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/06/19 20:00(1年以上前)

YonekuraaIさん はじめまして
実は防湿庫が今日届いたばかりです。
半日 カラの状態で湿度を下げて先ほどカメラ、レンズを入れました。

実際届いたものは思っていたより小さかったですね、

でも所有しているものは入りそうです。これからカメラ、レンズにとっては、いやな時期に入りますが、お互いこれからは心配ないですね。

それではお互い撮影を楽しんで行きましょう。

書込番号:6452186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どのくらいの設定にしていますか?

2007/06/09 21:43(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-101SS

スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

湿度コントロールで、低湿度 標準 高湿度 とありますが、標準と高湿度の間ぐらいにしても、デジタル湿度計で41%、アナログ湿度計(別途付ける)で、45ぐらいです。カタログ値だと、標準で35%〜45%ぐらいと書いてますが、標準に合すと35以下です。
カメラやレンズだと、40〜50ぐらいがいいと聞きます。部屋の湿度によって、防湿庫の中も変化があるのですか?最近、買ったばかりなので、わかりません。教えてください。
今のダイヤルは、高湿度に近いです。

書込番号:6419959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/06/09 21:53(1年以上前)

こんにちは(^^

私はED−81SSですが、

だいたい、40〜45%くらいになるようにつまみを時々動かして
調節しています。
あまり低すぎ(乾燥しすぎ)もよくないらしいので。。。。

基本は標準にしていますが、40〜45くらいにするには、
標準と高湿度の中間か高湿度よりになることが多いですね。
湿度計をこまめにチェックするようにしています。

部屋の湿度に影響されるはずです。

書込番号:6419996

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuya071さん
クチコミ投稿数:57件 気まぐれ親父写真日記 

2007/06/09 22:02(1年以上前)

ありがとうございます!
この機種じゃないんですが、僕の機種は書き込みがなくて書き込みの多いところに、質問しています。

部屋の湿度に影響するんですか? 部屋の湿度は、66%ぐらいです。

東洋リビングに問い合わせても、36%から45%の標準設定で適湿度といいはるので、標準ダイヤルにすると、33前後ぐらいになってしまいます。安定するまで、2,3日はかかるのでしょうかね・・。

標準と高湿度の真ん中より、高湿度よりで
デジタル表示 41
アナログ湿度計 45
部屋の湿度 66

書込番号:6420030

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/09 22:05(1年以上前)

こんにちは
ウチも同じタイプですが購入依頼そのままの設定で35%ぐらいかな。
これから梅雨時に入りますので、自然湿度は90%位に上がりますが庫内は45%ぐらいです。
余り気にされることはないでしょう。

書込番号:6420037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最安値ですかね?

2007/06/07 02:59(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-40CD

スレ主 shumomosanさん
クチコミ投稿数:26件

数日前に楽天のショップ「PFF」で購入。
そして、今日届きました。
税込み、送料込みで¥23800円。
オマケの「波型レンズホルダー」も付いていました。

http://www.rakuten.co.jp/pff/111852/111853/1801688/

数ヶ月前にK100Dを購入してレンズも3本になり、他のデジカメやビデオカメラの置き場所に困ってきたので思いきって購入しました。
新製品で防カビ、一定湿度はもちろんのこと光触媒でクリーンにしてくれるそうです。

調子に乗って防湿庫いっぱいにレンズが増えないようにしなければ。

書込番号:6411247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/06/07 07:37(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。


>調子に乗って防湿庫いっぱいにレンズが増えないようにしなければ。

防湿庫の扉はレンズ沼への入り口とか、お気をつけください(^^;

書込番号:6411465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/07 08:30(1年以上前)

>調子に乗って防湿庫いっぱいにレンズが増えないようにしなければ。

すぐに、はいりきれなくなると思います。
大型のものがもう少し軽いといいのですが、25kgもあるとギックリ腰
が怖くて・・・

書込番号:6411532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/06/07 09:02(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

「波型レンズホルダー」、よさそうですね。

書込番号:6411576

ナイスクチコミ!0


スレ主 shumomosanさん
クチコミ投稿数:26件

2007/06/07 12:29(1年以上前)

こぶ白鳥さん
こんにちは。
>防湿庫の扉はレンズ沼への入り口とか、お気をつけください(^^;
沼に入っていきたいのですが、経済的にちょっと・・・
次は「FA31mmF1.8AL Limited」を狙っているのですが、いつになることやら。

じじかめさん
こんにちは。
私のは10Kgなので大丈夫ですが、確かに25Kgはつらいかもしれません。
>すぐに、はいりきれなくなると思います。
まだ何も入れていないのですが、フイルムカメラやそのレンズとかも考えると、もういっぱいかもしれません・・・

ニコン富士太郎さん
こんにちは。
私のは2段なのですが、既に標準で「波型レンズホルダー」が1段目に付いていました。両方に引いてもいいのですが、ボディなどは置きにくいかと思案しております。

書込番号:6411995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2007/06/02 23:02(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CD

クチコミ投稿数:52件

写真屋さんドットコムにて33、680円(税込)にて購入しました。
8月31日までの波形レンズホルダープレゼントキャンペーンだったので、同梱されてました。
ネット等の写真でしか確認せずに注文しましたが実物を前にデザインもよく気に入りました。
光触媒のクリーン機能について、取説5ページに脱臭・抗菌・防カビ・クリーニング(浄化)としっかり書いてありました。
ということは、このモデルは従来の除湿機能に加え、抗菌・防カビがついているので防カビ剤を使用しなくても大丈夫(?)ということですよね?
防カビ効果がどこまであるかはわかりませんが、それなりには安心ですね。
以上参考まで。

書込番号:6397270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:560件

2007/06/04 09:02(1年以上前)

こんにちは(^^

ご購入おめでとうございます。
新型はいいですねー。
防カビ効果ってどの程度なもんでしょうね。
でもそれなりに安心かもしれません。
撮影の方も楽しんでください^^

書込番号:6401783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/06/04 12:40(1年以上前)

こぶ白鳥さん
こんにちは

防カビ効果が気になるところですよね。
詳しくは分かりませんが触媒に紫外線LEDを使ってるとか書いてあったような。
ともあれ、これから湿度の高い季節なので、機材を大事にしながら撮影を楽しんでいきいます。

書込番号:6402243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

新型登場 CDシリーズ

2007/05/23 15:38(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-151SS

クチコミ投稿数:535件

http://www.toyoliving.co.jp/individual/index.html

「光触媒によるクリーン機能」というのが付くようです。現在、SSを使っていますが、新型は湿度計もデジタル表示になっています。

http://www.toyoliving.co.jp/individual/feature.html

という新機能だそうです。実効果があるんでしょうか。

私は、冷蔵庫用の紫外線殺菌灯を、加工して内部に組み込んでいます。低湿度でカビの活動を停止させるだけでなく、浮遊胞子の殺菌を目的です。
ただ、棚板で遮光されるので、取り付けた一番下だけですが。検証するすべはないので、有効性は分かりませんが。

書込番号:6363563

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:535件

2007/05/23 16:00(1年以上前)

補足

冷蔵庫用というか、東芝、NECなどで製造されている通常の小型蛍光灯タイプです。防湿庫のドアを閉めると、遅延タイマーで10分だけ点灯するよう制御回路を組みつけています。

東芝殺菌灯の解説です;
http://www.akaricenter.com/mame/mame_sakkin.htm

各社製造しているようで、どれが良いのかわかりませんが。

書込番号:6363607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:280件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度4 Good day !!! 

2007/05/28 12:32(1年以上前)

Pilot de Guerreさん! はじめまして。クリーンドライ!良さそうですね。飛躍的な技術の向上とまではいかないまでも付加価値としては付いていた方が良い機能ですね。1日1円という省エネ設計も気に入りました。

けど実際に防湿庫に入れながらカビの被害に遭われた方はどの位いるんでしょうか?私も殺菌灯や据置タイプの防カビ剤とか入れた方が良いのかなぁ?

取りあえず防湿庫を購入して初めての梅雨時と迎えますので様子見したいと思います。「

書込番号:6379934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/28 13:04(1年以上前)

>バスプロさん

横からすみません
ご無沙汰してます。お元気でしたかバスプロさん^^


>けど実際に防湿庫に入れながらカビの被害に遭われた方はどの位いるんでしょうか?私も殺菌灯や据置タイプの防カビ剤とか入れた方が良いのかなぁ?

ということなんですが、私は聞きかじっただけなんですが、
乾燥環境において、レンズ等のコーティングを好んで食べる乾燥カビ
があるということで、念には念を入れて、レンズ防カビ剤を防湿庫
に入れています。
   ↓これです
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330144.html

実際にやられたことはありませんが、用心にこしたことはありません
500円くらいで1年もつので安心だと思います。

この最新型の防湿庫だと必要ないかもしれませんが。。。。

書込番号:6380022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度4 Good day !!! 

2007/05/28 17:43(1年以上前)

こぶ白鳥さん!ご無沙汰しております。

>念には念を入れて、レンズ防カビ剤を防湿庫に入れています。

なるほど!防湿と防カビは勿論関連性はありますが、防カビ対策は調湿だけすれば良いという訳ではありませんものね。早速、私も防カビ剤を使用してみたいと思います。

費用対効果も良さそうですね。

書込番号:6380595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件

2007/05/29 20:39(1年以上前)

バスプロさん、こぶ白鳥さん

こんにちは。

私もこのハクバの防カビ材を、長期保存でめったにフタを開けない防湿ケース(プラスチックの)に使っています。カルバミン酸は元々、神経毒ガス由来なので、取り扱いはご注意まで。殺虫剤にも随分使われているようですが、レンズのコーティング面に反応しない物となると、薬品の選択肢は少ないのかもしれません。
「使用量の目安:約20L容器に1コ」なので、それなりの量が必要のようです。

防湿庫も、カビの繁殖を抑えるだけであって、やはり庫内にカメラ、レンズと共に進入するカビ胞子を殺す仕掛けは欲しいですよね。

殺菌灯の紫外線長期照射は、恐らくレンズ面のコーティング、ゴムやボディの貼り革に良い結果を生むとは思えません。短時間で消灯するようにタイマー制御していますが、どの位の照射時間が適当なのか、模索中です。

書込番号:6384066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件

2007/05/29 21:16(1年以上前)

>Pilot de Guerreさん

こんにちは(^^

>防湿庫も、カビの繁殖を抑えるだけであって、やはり庫内にカメラ、レンズと共に進入するカビ胞子を殺す仕掛けは欲しいですよね。

同感です^^
少しづつメーカーも改良を加えてるようですが。。。

ご自分で紫外線殺菌灯を設置なさるとは、凄いですね^^
医療器具の消毒にも使用されているくらいなので紫外線は効果あり
そうな感じですね。^^

書込番号:6384185

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 ED-151SSのオーナーED-151SSの満足度4 Landscape and Flowers 

2007/06/03 06:45(1年以上前)

おはようございます

新製品については三脚を購入した際にお店が入れてくれたチラシで知っていましたが、光触媒って光に反応するモノですよね?

わたしは日中でも日の光の差さない部屋に置いてあるのですが、そんな環境でも充分な効果が見込めるのでしょうか。暗い部屋でも光が無いワケではありませんけど・・・。

無いより有った方が良い程度??なんて思いながらチラシを見ていました。

書込番号:6398159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件

2007/06/03 07:56(1年以上前)

こんにちは(^^

どうなんでしょうね。
はっきり確信が持てないので、「無いよりあった方が良い程度」
で考えていた方が無難かもしれませんね。^^
大切な機材ですから。。。。

書込番号:6398262

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2007/06/03 08:10(1年以上前)

光触媒は酸化チタンの結晶に匂いの元となる分子等が反応し匂いを無くす脱臭効果は知られています。
酸化チタンを活性化させるためには紫外線ランプが使われるのが通常ですから、ランプが内蔵されているのだと思うのですが???

http://www.andes.co.jp/exec/viewServiceDetail.do?id=18021

書込番号:6398289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東洋リビング」のクチコミ掲示板に
東洋リビングを新規書き込み東洋リビングをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング